PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

win10にて動作しなくなりますよ

2020/02/06 18:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

先日、1909にバージョンアップされるとチューナーを認識しなくなりました。アンインストール再インストールしても、デバイスが見つかりませんとエラーをはいて立ち上がりません。とうとうwin10でのサポートも終わってしまったようですね。

アイオーデータさんに電話しましたが、win10最新版での動作は確認しておりません。旧バージョン1903に戻して下さいと言われました。今さら戻せないですよね。さあ、どうしましょうかね?只今考え中です。アイオーデータでは、今後改善する予定はございませんので新しいチューナーに買い換えて下さいと、回答頂きました。皆さんもバージョンアップしないように気を付けて下さいね。

書込番号:23213653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2020/02/06 19:26(1年以上前)

>今さら戻せないですよね。

1903と1909って、内部システム的にはほとんど違いは無いみたいですよ。
システムの復元で戻せば良いのでは。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1218953.html

書込番号:23213704

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/06 19:35(1年以上前)

復元ポイントは自動的に削除されるので、全くありません。アップデートする時は何時も初期化されますね。今、手動で復元ポイントを作成しました。今回も色々不具合がありますね。IOテータさんに少し期待してみようと思います。

書込番号:23213717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/06 21:02(1年以上前)

メーカサポート対象外なのでしょうけど、当方では Win10 Home(64bit) 1909で とりあえずは動作しているようですよ。

PC用 TVチューナは使いづらかったので常用してないですが、

 TVの再生、録画、番組表更新と表示

位はできました。

なお、アップグレードではなく 1909の ISOからクリーンインストールしました。

書込番号:23213900

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/06 23:33(1年以上前)

クリーンインストールは試しておりません。インストールしている各種ソフトを消したくないので、特に最近の物はサイトダウンロードタイプばかりで、元のDVDがないのです。新規は大変難しく出来ない現状です。

新規でしたら何も干渉するソフトが無いので、上手く駆動するみたいですね。昔からこのソフトは色んなソフトと相性が悪くて、色々苦労しました。もしかしたらプリインストールとの相性が悪くなってしまったのかも知れません。まあ、サポートはとっくの昔に終わっているので仕方なさそうですね。諦めるしかないみたいですね。もっと頑張って欲しかったなあと思うのは、私だけかも知れませんね。欲張りですからね。

書込番号:23214265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/07 11:25(1年以上前)

PCでテレビを見るなら、 DLNA機能が充実したレコーダ等が沢山ありますので、そっちを中心にする方が 互換、相性問題等は圧倒的に少なく、テレビを見るのに、神経を使わなくて良いですよ。

昔の DLNAサーバは カバー範囲が極狭く不自由もありましたが、我家のDIGAは快適です。
それもあって、PCチューナは存在して動くけど活用してない。

書込番号:23214926

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/07 23:39(1年以上前)

>タルヘタさん

我が家のパソコンのスペックが低いので、レコーダーを接続する端子がありませんね。USB端子でチューナーを接続してテレビを見ていました。先月から、N◎Kの受信料を始めたばかりなのですが、これだと視聴出来ないのでキャンセル出来るかなあと感じています。テレビがありませんので、パソコンのモニターで見ていました。テレビ派ではなくパソコン派ですので、元々殆ど視聴していません。アニメが好きなので、プレミアムスカパーは契約してパソコンで視聴しています。ネットワーク経由で視聴出来るので、このような機能が地上波内蔵レコーダーにも存在すれば嬉しいのですが、現時点で存在しません。スカパープレミアムリンク内蔵チューナーのみ、パソコンにネットワーク経由で接続可能です。

書込番号:23216184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/08 23:57(1年以上前)

>我が家のパソコンのスペックが低いので、レコーダーを接続する端子
==>
DLNAって、レコーダのチューナの放送や録画映像を ネットワーク経由で視聴することなので、PCはネットに繋がっていればOK。

なので、PCの端子やPCの処理性能には依存しません。  
PC側が ATOMクラスでも使えますが、やりとりが、なんだか虚しいので、もう止めておきましょう。

書込番号:23218686

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/10 05:14(1年以上前)

>タルヘタさん

我が家は低スペックなコアアイ5 750 なので、厳しいかも知れませんね。レコーダーはパンコンからは閲覧出来食ません。AQUOSの古いレコーダー、SP-1000 と言うプレミアム内蔵の物ですがきっとDLNAと言う物に非対応のだと思います。2017年ぐらいの古いレコーダーですからね。HDDも1TBしか搭載していません。

書込番号:23221106

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 GV-MVP/XZ2の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/10 05:19(1年以上前)

>タルヘタさん

全く認識しないので、win10をクリーンインストールしました。データーのみハックアップして、移植しました。半日程度かかりましたが、無事終わりました。windows upデートを最新の物にせず、2月更新分をキャンセルして落ちてこないようにしました。すると、問題なく認識しました。やはりアップデートが原因ですね。2月の最新版は対応しないようです。

書込番号:23221108

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/10 12:31(1年以上前)

爺の場合は,GV-MVP/XS3W が,Version 1909 OS Build:18363.628 で動いています。

先日,こんな情報が・・・

お知らせ | 2020年1月22日弊社Windowsパソコン用テレビキャプチャー「GV-MVP/Xシリーズ」および「GV-MVP/FZシリーズ」サポート終了のご案内お知らせ
https://www.iodata.jp/support/

[弊社Windowsパソコン用テレビキャプチャー「GV-MVP/Xシリーズ」および「GV-MVP/FZシリーズ」サポート終了のご案内]
https://www.iodata.jp/support/information/2020/gv-mvp-xfz_eos/

これによると,3月末でサポート終了です。
そろそろ,「GV-MVP/Xシリーズ」の,後継商品「GV-MVP/AZ」を追加購入して利用していく必要もありそうです。

今月も,第二火曜日(米国時間) WIndows 10 の定例のアップデートがあります・・・日本では12日水曜日になりますが・・・

書込番号:23221627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/10 13:37(1年以上前)

>沼さんさん

私もWin10最新版、最新アップデータで動作してます(23213900の投稿画像と沼さんの版数は同じですね) 。

PCチューナの動作は 著作権保護関係でガンジガラメで どこかがほんの少し変わると 動作が変わることは 良くありました。
私の環境も、ビデオ―カードを変えると XZ2は動かなくなります。 そこらへんは、WinXP, Win8.1の頃から変わりません。

書込番号:23221739

ナイスクチコミ!1


ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/11 21:14(1年以上前)

当方GV-MVP/XZ3とGV-MVP/XZ2の2台接続環境ですが,1903でも1909でも全く問題なく稼働してます。
マシンは自作で
マザー GIGABYTE GA-H61N-USB3
CPU Intel corei3-3225
メモリー DDR3-1333 2G×2
GPU onCPU
OS Windows10pro64bit
コンソールレス(ヘッドレス)VNCでリモート制御マシンです。

他のマシンも1909に更新してありますが,このチューナー繋いでも問題起きていません。

ちなみにGV-MVP/XZ,GV-MVP/XZ2,GV-MVP/XZ3と3世代とも中身のハードウエアはまったく同じモノです。
またどのマシンもクリーンインストールではなく全で更新に次ぐ更新でやってきており問題は起きてません。

書込番号:23224757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:4件

(環境)
マザーボード H310
CPU    Core i5-9400
メモリ    8G
グラボ    なし(CPU搭載のUHD Graphics 630で対応)

ディスプレイ LG 49UF6900(テレビにHDMI接続)
本体とディスプレイはHDMIで接続


ディスプレイの代わりにテレビを使用する特殊な環境ではありますが、HDMIで接続しており、HDCPに対応した環境で接続しているのですが、テレビ画面が真っ黒で何も表示されない状態になり、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」とエラーメッセージが表示されてしまいます。チャンネルスキャンして地デジ、BS、CS全てチャンネル設定でき、番組表も取り込めているのですが。。。

HDCPをキャンセルする装置を間に入れようかとか考えておりいますが、何かいい対応方法はないでしょうか?

書込番号:23153840

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:465件

2020/01/07 12:51(1年以上前)

視聴設定にある映像表示でデコード方式をソフトウエアに設定は
試されたのですか。?

書込番号:23153903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/07 13:06(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/
まずはStation TVチェッカーでHDCP対応の TV〜ケーブル〜PCとなってるか確認です。
見るだけなら上から3つが〇ならOKです。

次に、以下の対策確認されてください。
・WindowsのUpdateを全て当てる
・StationTV Xの設定画面から、[視聴設定]-[映像表示]を開き、[デコード方式]を、ソフトウェアに変更
・セキュリティソフトが入っている場合は、StationTV Xを除外設定(除外設定だけでも解消しなかったので、一度ウィルスソフトはアンインストールして、問題解決後に再インストール
・録画情報管理ツール」で「録画情報復元」


問題ない方は(当方も含め)上記一切何もしなくてデフォルトで映ってます。

書込番号:23153934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 21:52(1年以上前)

>あずたろうさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
ご教授ありがとうございます。

Station TVチェッカーでHDCP対応の TV〜ケーブル〜PCとなってるか確認
→やってみましたところ、上から3つ目までいずれも〇となっていました。

その後、
・WindowsのUpdateを全て当てる
・[デコード方式]をソフトウェアに変更
・セキュリティソフトのアンインストール
・録画情報管理ツール」で「録画情報復元」
いずれもやってみましたがダメでした。うーん…なんだろうか??

書込番号:23158075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 22:07(1年以上前)

ちなみにこのような状態でずっと何も表示されません。

書込番号:23158123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:465件

2020/01/13 14:03(1年以上前)

他に思いつくことはグラフィックスドライバのアップデートあるいは
古いバージョンを試してみるかです。

音声はどのようにされているのですか。?
HDMI経由ですか。?

書込番号:23165566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/18 00:27(1年以上前)

音声もHDMI経由で接続していました。

一方でもしやディスプレイ(今回でいえばテレビ)との相性では?と思い、
同じLG社製の2Kのテレビに接続してみたところ、
テレビの映像・音声ともしっかりと映りました。

となると、相性の可能性が高いのかなと思います。

テレビ側の設定も2Kへのダウングレードなど何かできないか確認してみたいと思います。

書込番号:23174980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Win10 v1903 November 2019 Updateでの不具合

2019/11/16 16:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

クチコミ投稿数:8件

November 2019 Updateにすると、録画が出来ない不具合が出ます。その他、テレビや過去録の視聴は問題ありません。
もうこの機種を使っている人は少なくなってしまったとは思いますが、一応ご報告まで。

書込番号:23050793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件 GV-MVP/XZ3の満足度5

2019/11/16 16:24(1年以上前)

タイトルのWin10 v1903は、v1909の間違いではないかと思いますが、ここまで持ってくれただけでも良かったという気がしないでもないです。

半年前、春のMay 2019 Update 1903はあと半年はサポートされると思いますので、既存のユーザーはそれまでv1903でチューナーを利用するしかなさそうですね。

次回の来年の春版のWin10で使用可能に復帰できれば良いのですが。


書込番号:23050811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:33件

2019/11/16 16:36(1年以上前)

メーカーのHPでは1909についてはまだ確認中のステータスですね。
https://www.iodata.jp/pio/os/win10-nov2019-update/index.htm#av

書込番号:23050839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/11/16 17:09(1年以上前)

かおり16様ご指摘の通り、誤1903→正1909です。大変申し訳ありませんでした。IOのサポートには先程Telで症状の報告をしました。

書込番号:23050907

ナイスクチコミ!0


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/XZ3の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/06 18:59(1年以上前)

先日、1909にバージョンアップされるとチューナーを認識しなくなりました。アンインストール再インストールしても、デバイスが見つかりませんとエラーをはいて立ち上がりません。とうとうwin10でのサポートも終わってしまったようですね。


アイオーデータさんに電話しましたが、win10最新版での動作は確認しておりません。旧バージョン1903に戻して下さいと言われました。今さら戻せないですよね。さあ、どうしましょうかね?只今考え中です。アイオーデータでは、今後改善する予定はございませんので新しいチューナーに買い換えて下さいと、回答頂きました。皆さんもバージョンアップしないように気を付けて下さいね。

書込番号:23213660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/09 00:55(1年以上前)

自分のPCは1週間位前あたりに自動アップデートで1909状態になって今このスレッド見て
試しに予約録画させたけど録画再生できて問題なしですよw
正直言って10のバージョンがどこにあるのか気にしていないからOSシステムが勝手に自動アップデートするまで
ほったらかしなんでその間に熟成されたいいシステムが降りてきているのかなw
俺のPCはCeleronだし たいしたスペックでないけどノープロブレムですなwww

書込番号:23218788

ナイスクチコミ!1


ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件 GV-MVP/XZ3のオーナーGV-MVP/XZ3の満足度4

2020/02/11 20:41(1年以上前)

当方1903でも1909でも全く問題なく稼働してますけど・・。

で,過去録の視聴は問題く録画不能というのは録画情報バックアップツールでのバックアップとリストア間のタイミングの問題だと思います。
バックアップとリストアの間に録画イベントなどのDRM情報の更新や変更が入った場合に起きます。
ハードディスクの入れ替え時によくあるトラブルです。
Windows10のメジャーアップデートのせいではありません。
複数台のチューナーのB-CASが入れ替わったり,録画ドライブのドライブレターを変更してしまった場合にも起きます。

こうなってしまった場合過去録を諦めて初期化ツールでチューナーを初期化すると直ると思います。確か・・
幾度となく経験しておりますが滅多に起きない事なので何で何をしたらこうなって,どうしたらこうならないかが今一整理がつきませんけど。
尚,足掻けば足掻くほど事態は悪化しますね。
どうにもならなくなった場合にはコンパネからのmAgicTVのアンイストールをしてからCドライブ内のIO-Dataに関するフォルダー(色んなところにある)を全部消去してから(レジストリーはいじる必要無し)再インストールすると復活します。
Revo Uninstallerの様なツールで完全消去するのも有りです。


書込番号:23224685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

mac用xit

2019/09/29 12:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:127件

mac用のxitで、番組表で検索できません。
もしかして、仕様ですか?
フリーワードで検索できないのなら、ちょっと信じられませんね。

書込番号:22955257

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/29 12:59(1年以上前)

@

A

B

MACじゃないけどフリーワード検索で何も出ない??

@ 絞り込み検索のところで 「アニメ」  は何も出ない。

A フリーワード検索 では・・

B 数秒後に このように現れます。

Windows版だけの仕様とは思われないですが。。


購入し取り付けてすぐなら、番組表が反映されるのが時間かかりますよ。

書込番号:22955308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2019/09/29 14:17(1年以上前)

番組表で、「番組を検索するボタン」が出てこないのです。

書込番号:22955498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/29 14:41(1年以上前)

@

A

@ 通常   → 赤を押す

A  メニューが増える

書込番号:22955542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2019/09/29 14:44(1年以上前)

mac版では、それをやっても検索ボタンが出てこないのです。

書込番号:22955548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/29 15:14(1年以上前)

上のAの画像から そのまた上の @に進むわけなので。それができなければ全く番組検索ができないですね。

書込番号:22955609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2019/09/29 15:17(1年以上前)

そうなんですよ。欠陥商品です。

書込番号:22955616

ナイスクチコミ!0


buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/24 08:05(1年以上前)

>一眼一会さん

私もWindows10 Proで全く同じ症状です。
Androidでは検索ができるので、私はスマホで検索していますよ。

あと、番組表の更新も項目がないため、同様にスマホからやってます。


この件についてメーカーに問い合わせましたが、返信すらありません。

書込番号:23005571

ナイスクチコミ!0


buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2019/10/25 06:55(1年以上前)

>一眼一会さん

メーカーから回答が来ました。
検索できないのは「仕様」だそうです。
Android端末は検索できるのに、解せない話です。

なにより、あずたろうさんが検索できてるのはなぜ????
XitとXit wirelessの違いなのか。

書込番号:23007381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/01/13 00:57(1年以上前)

随分前からパソコン用のTVチューナーとか作ってる会社ですが、ピクセラってのはそもそも元からその程度の会社ですよ
機能的にはほとんど同じの旧製品、エリアフリーTV Plusの方がアプリの出来は良かったですね
この会社の製品を買うときには事前に十分情報収拾するか、覚悟を決めて買いましょうw

書込番号:23164597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

映像デバイスによって切れる。

2019/06/14 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:4件

acer 27インチ曲面型のモニターを買いました。以前から、acer 27インチ平面型のモニターを使っていてこの度サブモニターにしました。
そしてこのチューナーをインストして、チャンネル登録までは、出来ました。
が、曲面型の方で視聴していると、約1分30秒位で、「映像デバイスに非対応の為、なんたらかんたら」って、エラーメッセが出て、視聴終了!!
ですが、平面型のモニターの方で、視聴を試してみると、ずっと映像が切れずに視聴OK!!
曲面型に対応するように、してくれよおおおお!

書込番号:22735306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/06/14 22:50(1年以上前)

視聴中に出ます? 何かほかのWebで操作してなかったですか?

月に1回くらいはうちでも出ることはありますが、Web画面切り替えなど操作中でした。
あと接続を別のものに変えてみるのもアリです。

書込番号:22735316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/15 08:59(1年以上前)

視聴中にエラーメッセが出ます。webも他のアプリ等、なんも起動してないのに、映像が切れますよ。
ちなみに、曲面型の画面サイズ100%だと、2分位は視聴ok。
画面サイズ125%だと、1分ちょっとで視聴終了。
アンテナ線は、まだ新しいので問題ないのですが・・・

書込番号:22735903

ナイスクチコミ!0


grouperさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/09 18:41(1年以上前)

マルチモニターにすると1分くらいでエラーメッセージが出て切れます。
シングルモニターにすれば切れることなくうまくいきましたよ。
ピクセルのホームページのQAに載っていたのでやってみました。

書込番号:22787209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/07/10 18:39(1年以上前)

QAですかー??ちなみに、URLを教えてください。

書込番号:22789238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2019/07/28 11:24(1年以上前)

私も同じくマルチモニターからシングルモニターに戻しましたら、このエラーは出なくなりました。
若干不便ww

書込番号:22825136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/07/28 12:30(1年以上前)

ジャックさん
やはり同じ現象ですね。ガッカリですね。。。。。

書込番号:22825259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

色んな人に聞いてみたら、まあ本当の原因は分からないのですが、B-CASカードを挿すスロット部分が接触不良と
言う事で、別途大型のTVは別の部屋にあるが、アンテナ工事までしたので、安いものを買いました。

まあこのカードも1度修理にだした書類がみつかり、カードが悪いのか今のマザーが悪いのか知りませんが、
すべてを買い替えることに。

という事でかなり投資したわけで、今思えばメーカー製のPCかBTOにしておけば良かったと思います

書込番号:22586460

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/04/08 10:28(1年以上前)

>という事でかなり投資したわけで、今思えばメーカー製のPCかBTOにしておけば良かったと思います。
人のせいにしようとしているけど、結局は度分の能力不足だよね。
ろくに情報は出さないのに、都合の良さそうな意見ばかり鵜呑みにして、自分で検証すら出来ないのは、致命的。自作は無理です。

書込番号:22587745

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る