
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2017年4月24日 23:00 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年4月24日 20:31 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年4月23日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460
大型アップデートのcreatorをインストール後に視聴しようとすると対応していませんとなって不可でした。ピクセラのソフトをアンインストールして再度インストールはしていませんが、すでに何らかの対応をされた方がいらっしゃったら教えてください。
1点

ピクセラが対応するまでユーザは待ちです。
それまでは、前バージョンに戻すのがよろしいかと思います。
ディスククリーンアップしてないなら、Windows.oldが残ってるので、すぐ戻せます。
書込番号:20800540
1点

http://win10labo.info/windows10-creators-update/
元に戻されてください、まだピクセラのほうで対応されてないようです。
すべてのアップデートしたPCとは限りません、自分のはアップデートしましたが映っています。
書込番号:20800543
1点

>大型アップデートのcreatorをインストール後に視聴しようとすると対応していませんとなって不可でした。
あくまでも個人の見解です。
Station TV Xをbuild(コンパイル)しているのはVisual C++ 2008(Windows VISTA)時代のもの
現在、ヴァージョンはVisual C++ 2015,2017です。Visual C++ 2015,2017でソースコードを
コンパイルおよびデバックしなければ解決しないでしょう。
書込番号:20800697
0点

貴重な情報ありがとうございます。
今回の大型アップデートは見送ります。
以前も地デジチューナでアップデートで
不具合が多発したことがありましたね。
桑原桑原マイクロさん。
書込番号:20801971
0点

私もPIX-DT230PEOを使っているPCをcreatorにアップデートしちゃいましたが、現在までのところStation TV Xは問題なく作動しています。
書込番号:20802965
0点

>Bluebird SSSさん
ディスプレイドライバーとオーディオドライバーのアップデートも必要になると思います。
書込番号:20805961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、Station TV Xがバージョンアップされましたよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#app
書込番号:20843359
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
基本的なことを教えて下さい。
過去にDT-H30/U2で、外付けHDD(BUFFALO HD-HESU2)に録画したものがかなりあります。
購入時の環境は、ノートPC dynabook TX/66Eでメモリは4GB、OSはWindowsVista Home Premium SP2でした。
2011年にTV放送が完全地デジに移行したころから動作が不安定になり、突然ブルーバック画面のエラー表示がでるように
なりました。PC自体の発熱も凄かったので、冷却材で冷やしながら使っていました。
いまの環境は、デスクトップでドスパラのDiginnos Monarch XTで、OSはWindows10 Home 64bit、CPUはCore i7-6700、
メモリは8GB、120GBのSSDをCドライブ、1TBのHDDをDドライブ、外付けでBUFFALOのHD-LX3.0U3D、グラフィック機能は
NVIDIA GeForce GTX960 2GB、モニターは三菱のRDT231WM-S、外付けでピクセラのStationTV PIX-DT295を使用しています。
ちなみにPIX-DT295もグラボのドライバーとの関係でトラブルもありましたが、古いドライバーを使用することで解決し、いまは
快適に使っています。
そこで本題ですが、DT-H30/U2で録画したものはDT-H30/U2を接続しないと視聴できませんか?
過去に録画したものの中で、どうしても視聴したいものがあるのでアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17310
↑どうも、録画したデータはDVD-RW/DVD-RAMやBD-REメディアへムーブするしかないようです。
書込番号:20841084
0点

HD-HESU2内の録画データはDT-H30/U2と暗号化、紐付けされているので接続が必須条件です。
Windows 7(32bit)/Vista(32bit)/XP機を再購入するか10と7とのデュアルブートする方法になるでしょうか。
書込番号:20841713
0点

>kokonoe_hさん
ご回答いただきありがとうございます。
やっぱりDVD-RW/DVD-RAMメディアへムーブするしかありませんよね。
コツコツと必要なものだけやってみるようにします。
書込番号:20842797
0点

>美良野さん
ご回答ありがとうございます。
中古パソコンでWindows 7(32bit)の購入も考えていたので、さっそく探してみようと思います。
また、今のノートPCでもDVD-RW/DVD-RAMメディアへのムーブはできそうなので、必要な
ものはコツコツとやってみるようにします。
書込番号:20842829
0点



WindowsVistaで、BUFFALOの地デジチューナーDT−H30/U2を使い、BUFFALOのHD−HES1.0TU2に録画していたのですが、Windows10では両方とも認識できず視聴することができません。元のWindowsVista(dynabookTX/66E)では能力不足のためか、視聴して数分経つとブルー画面になってしまいます。何とか新しい環境で視聴できる方法があれば教えてください。新しい環境は次の通りです。パソコン本体はドスパラのDiginnosのMonarchXT。OSはWindows10 Home64bit、CPUはインテルCorei7−6700、メモリーは8GB DDR4 SDRAM、グラフィック機能はNVIDIA GeForceGTX9602GB、120GBのSSDをCドライブ、1TB(SATA6Gb/s対応)HDDをDドライブ、外付けでBUFFALOのHD−LX3.0U3DをFドライブにしています。また、外付けでピクセラのStationTV PIX−DT295を使用しています。以上、よろしくお願いいたします。
1点

地デジチューナーDT−H30/U2はWindows 7 32bit/ Vista 32bit用ですね。
Windows10 Home64bitではダメな様です。
バッファローのサイト
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html
また、現状のWindowsVista環境以外に変更した場合、録画済の内容が視聴出来なくなる可能性があります。
なので、
現状のWindowsVista環境で使用するか、
録画データを整理されてから、Windows 7 32bit環境に移行するのが良さそうですね。
書込番号:20835746
0点

すすすゆうさん。
さっそくご回答をいただきありがとうございます。
やはりWindows10 Home64bit環境ではダメですよね。WindowsVistaのノートパソコンdynabook TX/66Eでは、
視聴して数分でブルーバックのエラー画面になってしまいます。
中古でWindows7 32bit パソコンを購入して対応すればいいでしょうか。
書込番号:20836085
1点

レビューを見ると、Windows10で使えてる人もいますね。
しかし、このTVチューナーはおおむね低評価ですね。
DT-H30/U2 のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/05554010601/
dynabook TX/66Eで視聴中は、ネット接続を切る等して、パソコンの負担を減らしてみてはどうでしょうか?少し安定するかも。
その他、メモリが2Gなら4Gにしてみるとか。中古のメモリ2GX2枚セットで2千円程度でしょう。
また、DT-H30/U2のドライバーやソフトのアップデートが最新で無いなら、更新されてみてはいかがでしょうか?安定するかも。
このdynabook TX/66EをアップグレードしてWindows 7 で使用されるのも良いかも。
しかし、Windows 7を持っていなければ、中古Windows 7パソコンを買うのが安そうです。
中古Windows 7パソコンを買うなら、DT-H30/U2を使い続けるより、テレビ付きのパソコンを買ったほうが使いやすそうですね。
NECや富士通、ソニー等の板PCなら2万円程度で良品が買えそうですね。
また、
PC用テレビチューナーすべてのクチコミより、
DT-H30/U2 のクチコミ掲示板を利用されたほうが、良い回答がもらえそうですよ。
書込番号:20838223
0点

すすすゆうさん。
ご丁寧にご回答いただきありがとございます。
過去に外付けHDDに録画した番組がかなりあり、視聴したいと思って無い知恵を絞ってあれこれ試したのですがダメでした。
ご回答いただいたことを一つひとつ試してみたいと思います。
また、DT−H30/U2のクチコミ掲示板も利用してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20839209
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
