
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月12日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月10日 00:39 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月9日 17:58 |
![]() |
2 | 1 | 2007年2月10日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月4日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月29日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
茨城県水戸市在住です。放送塔からは約10KMです。ロッドアンテナでは全く受信せず。付属の外部アンテナで全ての局がはっきりうつります。少しカクカクしますが許容範囲です。水戸市近辺にお住まいの方の参考になれば幸いです。
0点



PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S
購入後いろいろためしてみました。
場所:群馬県高崎市。地デジを堪能できるエリア内。
2階の南向き窓から約1.7m内側。
PC1:低スペック自作機
pen3−550 256MB 母板はP2B−F
OSはWin2Ksp4とWinME
PC2:ノートPC
OSはWinXPsp2
--
PC1.低スペック自作機
Win2Ksp4
⇒すんなりとではないがドライバインストールできた。
視聴時はCPU負荷率が常に65%前後。
(OSとsp以外はインストールしてない状態で)
ショートアンテナでチャンネル設定
⇒2局(日テレ、NHK1)メータは0〜1
アンテナそばで動くと静止画&音無し
高感度アンテナでチャンネル設定
⇒4局(日テレ、NHK1,2、TBS)メータは1〜2
アンテナそばで動くと静止画&音無し
家のアンテナでチャンネル設定(これで全部見えなきゃサギ)
⇒全局OK メータは全局MAX
※家のアンテナでチャンネル設定後、ショートアンテナで視聴(チャンネル設定はしない)してみたら全局見ることができました。全局見ることができたと言っても、アンテナ近くで動いたり手をかざしたりすれば静止画&音無しですが。
F端子につなげられる設計で正解だと感じた。
ちなみにWinMEではドライバインストールできませんでした。
--
PC2.ノートPC(sotec WL2120C)
OS:WinXPsp2
当初、ドライバインストールできたが何も映らない。音しない。
そういえばグラフィックドライバは購入時のままだ!!
sis630ST を V2.09にV−UP
これで見ることができるようになりました。
視聴時のCPU負荷率は25%前後。
アンテナ状況はPC1と同じです。
--
録画
HDDの空きが足りないよう。。。録画に耐えられましぇーん。。
ということで当方は録画用途では使いません。
使い勝手悪そうなソフトなんで痛手なしか!
ながながと失礼しました。ではまたの機会に。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV1TV/PCI
本日通販で手に入れたのですがTV画面は思ったよりもきれいです.
普通のテレビと同じようにアンテナを接続し設定も簡単でしたし
TVを視聴する分にはそんなに画質も悪くはない.ふつうのTVに比べたら多少ざらついた感じです.
今流行のワンセグonTimeTV等とはとは比較にならないくらいきれいです.
VHSの全てのチャンネルが映りました.(所沢市)
1点



PC用テレビチューナー > IMJ > ON TIME TV IM-1ST001U/S
けさ我が家に到着。東京タワーから直線距離で17キロ、11階建て10階、タワーからは反対側の北北西向きの部屋の窓から1メートル場所で全てのチャンネルをきれいに受信。これで送料込みで6980円は安い!
当方のノートパソコンPentium M1.3GHz 768MBのメモリー。但し、ソフトを最新バージョンにしたところ若干画像が途切れ気味?ソフトのバージョンのせいか、天候のせいか、昼夜の違いのせいか現在は原因が解らず。
1点

訂正!
北北西ではなく北東の間違いでした。また当方ECカレントで購入、2月13日まで購入金額5000円以上送料無料キャンペーン中でした。現在安定して全チャンネル見られます。なお、チェックした場所の50m向こうには、14階建てのマンションがあるためそこからの反射波が入っているのかも。
書込番号:5982222
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB
「ちょいテレ」を買いに行ったつもりが…ノートでの使用がメインになるので、パッケージ裏面のクリップ付きが決め手になり、「SEG CLIP」を買ってきました。(^^*)
さて、受信のほうですが、ウチでは全5局中5局の受信ができました。電波状況は最低でも4本、チャンネルによっては全5本点灯してくれます。
地域によっての受信感度がどうとかはよくわからないところですが、昨日ワンセグ携帯を予約してきたばかりなので、これでウチでも安心してワンセグが楽しめるということがわかっただけでもラッキーだと思っています。
「ちょいテレ」も試してみたいとの気持ちはありますが、「SEG CLIP」でこれだけの手応えが得られましたので、必要ないかな!?って。
ってことで私は満足できたし「買ってよかった!」ってことで報告させていただきま〜す。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
ほとんど衝動買いで買ったんですが不満なしです
新潟市に住んでいますが標準アンテナではやはり1局しか入りませんでしたが付属の延長アンテナ(3m)?を部屋の隅っこに持っていったら全局受信できましたやはりアンテナの位置が結構重要なのかなあ・・・
パソコンは東芝ノートG5X16PME,接続にはIO社製USB2Cardbusを使っていますが録画も快適です
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
