
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 35 | 2015年9月18日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月2日 19:04 |
![]() |
2 | 5 | 2015年3月18日 14:56 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月1日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月12日 18:04 |
![]() |
10 | 3 | 2015年12月5日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

ようやくWindows UPdateでWindows 10をダウンロードできましたがインストールしていません。
巷では今のところ録画や再生はできるようですね。
DTCP(DLNA)に問題なければインストールしようと思います。
ピクセラさんWindows10対応状況を更新してください。
書込番号:19029539
0点

2084さん、アドバイス有り難うございます。
当方も、その辺が疑わしかったので、電池を新品に、
リモコンとのネゴシエーションもやり直したのですが、
やはり効果ありませんでした。
因みに、Win7,Win8のドライバ、ソフト等も
入れ直して試行錯誤しましたが、全く駄目でした。
StationTV X の電源ONだけが駄目で、スタンバイ、
チャンネル、バンド切り替え等、その他の操作は全く
問題ありません。それだけに、何か悔しいです。
書込番号:19030422
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
PIX-DT260は動作確認中という事は、Windows10で使用できるか否かは、あくまでも確認中であり、ドライバー、ソフトウェア変更が必要なのかも、分からないという事ですよ。
官僚、政治家の検討中、確認中、と同じような意味合いで、はっきり言えば分かりません。という事です。
悪く取ったら、検討する気もありません、かもしれないと思うのですが?
なんで、これが良なのでしょうか?
ホームページに載せるだけでも満足なのでしょうか?
書込番号:19032544
0点

>kakcomnic2010さん
>PIX-DT260は動作確認中という事は、Windows10で使用できるか否かは、あくまでも確認中であり、ドライバー、ソフト>ウェア変更が必要なのかも、分からないという事ですよ。
当たり前ですよ。全く対応する予定がなければホームページに記載しないでしょう。
もしくは未対応と記載するでしょう。あるいは何も記載しないでしょう。
ソフトのインストール面倒ですか。?
>なんで、これが良なのでしょうか?
対応する望みがあるからですよ。
Windows10対応待ちで購入検討されているのでしょうか。
書込番号:19032653
1点

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows10.html
8月7日に更新されていますね。他の製品はアップデートの日程が記載されていますね。
書込番号:19035161
0点

滝様へ、一週間ぶりです。
一応、 電源オフ、スタンバイが可能ならば チャンエル切り替えも データー放送もリモコンで可能と 思います(最近は面倒なので、利用していません)
リモコンからの操作も可能ですがマウス操作に切り替えるときに面倒なことが発生しますので、、。ベッドから直接 マウス操作しております。
書込番号:19049577
0点

昨日(13日)、更新されましたね。一応対応ですが微妙ですね。
下記の制限事項が書いてありました。これで対応ということになるのかな。と?疑問ですね。
「※ HDMI接続で音声・映像を出力した場合、録画再生時に「ゆったり再生」および「早送り」が動作しません。 音声をPCからのスピーカー/ヘッドフォン出力に変更してご使用ください。」
書込番号:19051138
2点

さすがDT260のチャンピョン(大袈裟ですか?) スーパーハイビジョン様 貴方が一番明朗会計、もとい 一番 良い、好ましい 返信です。
リモコンとは 関係ないですが、 わたくし もしかしたら、 チューナー3個付けたら 6番組同時録画も 可能な気がしましたので、挑戦してみたくなりました、ダメもとだから。
暇で、パチンコで1万5千円 擦られるよりも これで実験してみたくなりました--、年金支給日の後だけに パチンコ店は ぼろ儲けの1っ週間です。 俺、一週間パチンコ やらない。
はー1万5千円か、、、。アイオーが可能ならピクセラも可能かもしれません、、。 失敗したら報告しますよ。
書込番号:19052208
0点

生産終了したんですかね。軒並み価格下落していますけど。
意外と早くWindows 10対応製品が発売されるんですかね。
その場合、PIX-DT260と併用できるんですかね。
最近発売されたマック用PIX-DT195をみていると結構参考になりますね。
書込番号:19062182
0点

ノートパソコンを W10へ 移行しました、明日太郎さま 2時間半かかりました。
結果として、 W7と同じみたいです、余計に W8も ごっちゃになってますが、
ハイビジョン様、 やっぱり DT260 生産終了ですか??もっと進化して3番組同時録画ちゅーなーを 期待していただけに残念!
熱帯気温35度cから通常気温に戻りましたので DT260は数日以内に 買う予定ですが、、、冷静に考えると、 あまり買っても意味ないかもしれませんが DT260は 自動スリープに 移行できるだけで 良しとします。
注 2,3時間後にスリープになるのが 欠点です。
それから、 アイオーデーターの 4年前の USBチューナー W10で、視聴可能でした、関係ないですが 皆様お持ちかと思いましてつい 余計な事 書いちゃいました、オヤスミナサイ。
書込番号:19063467
0点

>生産終了したんですかね。
どうなのでしょうね?、PIX-DT260を2基搭載可能な駆動ユーティリティソフトと化したStationTV Xが、
2基搭載可能なパソコンがどれ程の数があるかだね。
メーカパソコンでスリムデスクトップにはPCI Express系スロットが2スロット有れば2基搭載可能かも知れないが。
4スロットの拡張スロットがあるデスクトップPCにはビデオカードを搭載したらPCI Expressは幾つ使えるだろう。
PCIスロットが存在するデスクトップPCならビデオカードが2スロット占有タイプだとPCI Expressが1つ隠れたりするか。
なので、PIX-DT260を買いたい人は既に購入しているのかも知れないね。
自作PCを新たに組み上げた人でPIX-DT260の次の世代が出るのか疑心暗鬼に成っているかも知れない。
私は最近になって自作PC弐号機を組み上げてPIX-DT260を買うか迷ってはいますよ。
PCI Express ×1も今のところは、3スロット空いているし・・・。
miniB-CASカードがネックに成るのかもね。
miniB-CASカードってB-CASカードが小さく成っただけでしょう?、進化してないのでは?。
PIX-DT260がWin 8対応を引っ提げてデビュー?だったか、
PIX-DT230-PE0がWin 7対応を引っ提げてデビュー?だったか?、
なら、Win 10登場で新デジタルTVチューナカードを期待は膨らむよね、
ピクセラさんは新機種投入してくれるかな?。
書込番号:19064077
0点

>2084さん
>星屑とこんぺいとうさん
返信ありがとうございます。
恐らくあくまでも推測ですがPIX-DT230の時の対応から判断してピクセラもWindows10対応のStationTV Xを
リリースすると思います。それにそなえてPIX-DT260をもう1枚購入しようとアマゾンに訪問したところ出品者のみの
販売でした。この場合、アマゾンではほぼ確実に新規入荷を終了したことになります。
ちなみにピクセラのオンラインショップは在庫切れとしか書いてありません。
書込番号:19064287
1点

ピクセラに直接問い合わせしても旧機種、新機種の動向については教えてくれないのでしょうか?
数年後にはPCチューナー自体がなくならないか心配。
書込番号:19064300
0点

http://shop.pixela.co.jp/pix-dt260.html
見落としていました。
商品をクリックして見たら「生産完了につき完売しました」とありました。
>ZZ2012さん
>ピクセラに直接問い合わせしても旧機種、新機種の動向については教えてくれないのでしょうか?
それは無理でしょう。
>数年後にはPCチューナー自体がなくならないか心配。
先の事はわかりませんが現行の放送方式がある限りピクセラが販売をやめることはないでしょう。
7月下旬にマック用のUSB接続PIX-DT181-PU0の後継機種PIX-DT195を販売しました。
書込番号:19064519
1点

わたくしも、販売を続けると思いますよ。
ピカイチ ピクセラの従業員の生活費つまり給金『労賃』を、 会社が倒産しない限り支払わなければなりません、だとしたら
W7,W10対応のパソコン用の新チューナーしか考えられません。 あくまでも推測ですので参考程度にお願いします、DT260はもう諦めました。 トホホ ちなみに この文章は W10のノートパソコンです。
書込番号:19065500
0点

現在、IOデータのボードを使用していますが、windows10に対応する気配がありません。
もう、ピクセラ一択と考えていいんでしょうかね?
ピクセラも業績悪そうだし、将来性がちょっと不安ですけど・・・
書込番号:19077189
0点

ピクセラ スマン!
アイ・オー・データの 問題に飛躍した、 アイ・オー・データのチューナーは W10に 対応していました、参考に 添付写真参考程度。
チューナーは MVP/VZ』4,5年前)−−廃盤
それから、W10は、使い勝手が 良くないですよ『主観の問題というか 感性の問題と行くか、感性の解放というか?』 わたくしは
W7が 一番良いです。古い人間です。
それでは、DT260の 愛好者の皆様、幸せいっぱいになって 又 お会いしましょう。 つづく
書込番号:19077711
0点

ピクセラにDT260の後継機種有無について問い合わせた回答です。
もう少し突っ込んだ回答が欲しかった・・・
[回答]
お問い合わせいただきました件についてご案内いたします。
ピクセラ オンライン 各店には「PIX-DT260」の後継機種等ついての
情報は一切入っておりません。
何卒ご了承ください。
今後ともピクセラ オンライン ショップをご愛顧いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19081880
1点

新製品が発表されるなら年末かな。
自分もそろそろWindows10にアップデートしようかなと色々情報集めしています。
手始めに手元のWindows 7 SP1 PROノートパソコンで試そうと思いましたけど機種に
よってはブート領域が書き換えられてリカバリデータはあるがリカバリができなくなるらしいです。
一番単純な方法でWindows 7 SP1 PROに戻すには初期設定したときに作成した
リカバリディスクあるいはリカバリUSBメモリを使う。
あるいはWindows10にアップデートした後「設定」に工場出荷状態に戻すという項目があれば
簡単に戻せるそうですがこれはごく一部の機種です。
自作パソコンは困りませんが市販品パソコンは非常に面倒ですね。
Windows10にアップデートしてから一か月以内ならWindows10のツールでもとに戻せるそうです。
書込番号:19103839
0点

http://www.pixela.co.jp/company/news/2015/20150918.html
新製品の発表ありましたね。アマゾンでは予約価格が17000円後半前後ですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9-Windows10%E5%AF%BE%E5%BF%9C-LowProfile%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%BBBS%E3%83%BB110%C2%B0CS-PIX-DT460/dp/B015GR225C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1442565882&sr=8-1&keywords=PIX-DT460
もしかしたらPIX-DT260に最新のStation TV Xが配布されるかもしれませんね。
書込番号:19151385
2点





PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
700シリーズの場合。
バージョン: 345.20 WHQL
リリース日: 2015.2.24
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit, Windows Vista 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ:
バージョン: 341.44 WHQL
リリース日: 2015.2.24
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit, Windows Vista 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ:
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp
リリース日は2/24だがバージョンがロールバックしている。
0点

で,PIX-DT260とは どう・・・???
書込番号:18517606
2点

知らないのですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#18162470
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18318792
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18271085
書込番号:18518370
0点

成る程!
新しいバージョンでは正常作動する・・・と言うことでしたか。
失礼いたします。
書込番号:18519122
0点

>成る程!
>新しいバージョンでは正常作動する・・・と言うことでしたか。
>失礼いたします。
はぁー誰が正常に必ず動作すると述べたのでしょうか。
700シリーズ利用者に参考情報を提供したものであり
どうして内容が飛躍するのでしょうか。
PIX-DT260を使ったことあるのですか。
書込番号:18519163
0点

本日(現地時間)、バージョンアップされていますね。
347.88になっていますね。
700シリーズにも対応していますね。なぜ、バージョンが
古いバージョンになったり最新バージョンになったりのでしょうかね。
不思議です。
書込番号:18591677
0点



PC用テレビチューナー > ソフィアデジタル > ARecX6
一ヶ月程使ってます。3t HDD挿して使ってますがフォーマットで容量減るせいか%計算で多分5ヶ月程度保持かな?と推測。
多分一ヶ月取ると2.8t/16%程度ですかね。
通常のブラウジングはCROME使っててどうもこちらだと問題有るみたいなので解決するのも面倒くさいので
ie専用で使う事にしてます。
利用状況としてはBDレコのバックアップ録画体制ですね。
レコのほうでも一応録画してますが現在は自動予約のみでEPGのチェックはしてません。
基本はレコ見てますが撮れてない奴とか取り漏らしを見てます。
後はレコの容量開けたい時とか消して見るとかですね。
定ワードで番組絞込が出来ないので不便ですがこれは検索でOR?かなで複数検索した物をそのままFAVとして登録すると検索状態をそのまま表示できるので簡易リストとして使えるので便利です。
サーバーIPなのでFAVをNASなりに置けば恐らくローカル環境で使いまわせますね。
後ワンセグですが地デジから引っ張れるので携帯のような動画状況ではく安定しているので良いですね。
東京だとレグザサーバーでもそうですが微妙にチャンネルが足りないのでnhk切りしてますね。
キー局だけはフォロー出来ますが。
なのでもう1つ買って全局フォローする予定です。
2万前後で1サーバー形成出来るので4.5万以内で8サーバーになると思えば保険サーバーとして結構安いと思います。
画質はまぁ大した事が無いので24インチHDモニターなら半分(1/4)位の画面で見る位が丁度良いですね。
全画面では見れた物では無いので。
2点

2台使っていらっしゃるのですか?
検索は1台ずつ別々のURLで行うのですよね?
2台使った場合の、検索性や使いやすさはどんな感じでしょうか?
書込番号:18327504
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H33/PCI
この製品、USBスピーカーが使えないと思っていて、ミニジャックでJBL Pebblesを接続していたのですが、ミニジャックを外して、Pebblesを既定のデバイスにしたら、音が出る!
これは普通のことでしょうか?
書込番号:18324015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーサイトにUSBスピーカーは非対応とあるので、普通では無いと思います。
購入を検討している方の参考になるように、
中1のカメラマンさんのパソコンスペック等を記載されてはいかがですか?
書込番号:18359479
0点

1億円PCさん
返信ありがとうございます。後日レビューを投稿したいと思います。
ちなみにスペックは、
CPU Core i5 4670K
マザー H87Performance
GPU ASUS GTX750ti
OS Windows7HP (64bit)
SSDにOS、その他データはHDD。
デュアルモニター使用中です。
書込番号:18363298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
動作確認できました。
XQuartz-2.7.7.dmg をインストール後、普通に動いてます。
OS X Yosemite
ver10.10
iMac (27-inch, Late 2013)
3.5GHz Intel Core i7
8GB 1600MHz DDR3
NVIDIA GeForce GTX 780M 4096MB
FusionDrive 3TB
XQuartz は、
http://support.apple.com/kb/HT5293?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
のリンクからたどりました。
微妙に音の強弱が勝手に変わってしまうことが
なくなったような気がします。
8点

2週間前位にYosemiteにアップデートしました。
JaguarRさんの言われるとおりXQuartz-2.7.7を
インストール後、特に問題なく動作しています。
OS X Yosemite
ver10.10.1
iMac (27-inch, Late 2013)
3.5 GHz Intel Core i7
24 GB 1600 MHz DDR3
NVIDIA GeForce GTX 775M 2048 MB
FusionDrive 1TB
Mavericksの時は「不明なエラー」で予約録画に失敗することが多々あり
StationTVの再インストールを何度か行いましたが解決しませんでした。
Yosemiteにアップデート後も失敗したので、再度StationTVの再インストール
を行ったところ、予約録画に失敗することがなくなりました。
書込番号:18214390
0点

前回投稿後、また不明なエラーで予約録画が失敗してしまいました。
また録画は出来ているようなのですが
「録画ファイルの再生中にエラーが起きました。」エラーで再生出来ない
ことが数回発生しました。
残念です。
書込番号:18250765
0点

ありがとうございます!
OSを 10.8 から 10.10 にアップデートしたところ、StationLEが起動できなくなり困っていました。
ピクセラのサイトをみても、だいぶ前にサポートを打ち切っているようで絶望していましたが、おかげで視聴できるようになりました!
過去の録画データも無駄にならずにすみました!!
視聴・録画・予約録画、すべて正常です。
外付けHDDに録画しています。
OS X Yosemite
ver10.10.5
iMac (27-inch, Late 2012)
3.4 GHz Intel Core i7
16 GB 1600 MHz DDR3
NVIDIA GeForce GTX 680MX 2048 MB
書込番号:19377324
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
