PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9016円で買いました

2007/04/22 20:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2P

クチコミ投稿数:1件 DH-ONE/U2PのオーナーDH-ONE/U2Pの満足度4

船橋のPCDEPOTで、近くの量販店が、9800円にポイント10パーセントで販売していると言ったら、現金で9016円にしてくれました。
量販店のほうが安いと思いますが、PCDEPOTは、店員さんの対応もよく、もし電波の関係で、受信に不満なら10日以内なら100パーセント返金するといってくれたのでここで買いました。
今のところ不満はありません。

書込番号:6259913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

よかった

2007/04/22 12:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

クチコミ投稿数:33件 SEG CLIP GV-1SG/USBのオーナーSEG CLIP GV-1SG/USBの満足度4

バッファローを買うつもりでアキバのヨドバシに行きましたが、
SEG CLIPが3/20までということで7,980円だったので迷いましたがSEG CLIPにしました。バッファローのは10,600円でした。
千葉の日本橋から35キロ程度、木造2階建て(近くに高層ビル無し)の2階で使用していますが窓から1メータ離れると全く映りません。延長ケーブルで窓際に置くと東京MX以外は受信できましたが、時々固まります。アンテナにアルミホイルを巻いて長くすると感度が良くなると読みましたので(有難うございます)10cm程度伸ばすとMXもなんとか受信できました、頻繁に固まりますが。口コミとか評価を見るとアンテナの感度を上げるのに色々工夫されているようですが、アルミホイルを巻くのがコストもかからず良いと思いますけど長さをどの程度にすればベストなのか巻き方などもあわせてお教えくだされば有難いです。全く受信できなかったらどうしようかと思いましたがま〜なんとか実用になるので満足しています。

書込番号:6258262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

DH-OP-FA入荷!!

2007/04/21 19:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2

クチコミ投稿数:13件

発売延期になっていたDH-OP-FAがやっと本日来ました!期待通りに受信感度良好です!待ちに待った甲斐がありました。ぜひおすすめです。

書込番号:6255466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件

2007/04/21 21:35(1年以上前)

お聞きしたいのですが。。
私の環境では、今のところ外部アンテナで見れるのですが
画像が、例えづらいですが
ブロードバンドで、ナローバンドの映像を見てるような
ちょとドット混じり?の様な感じなのですが、DH-OP-FAを
付けると、もう少しマシになりそうですか?

書込番号:6255992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/21 22:42(1年以上前)

12セグ(地デジ)を受信できている環境であれば、ほぼ固まることなくスムーズなブロックノイズの無い画像が期待できると思います。

書込番号:6256332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/21 22:51(1年以上前)

追加ですが・・・、外部アンテナで画面がフリーズすることなく見れているのであればそれ以上の画質の向上には期待しないほうがいいかも知れません。解像度ははっきり言って低いです。拡大したら見れたもんじゃないです(笑)

書込番号:6256374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2007/04/22 00:38(1年以上前)

お返事有り難う御座います。
外部アンテナでは、特にフリーズはしていないので
過大に期待しない方が良いのでしょうかね。。

モノは違うのですが、ワンセグ携帯のスムーズで
ほぼノイズのない画像を見たことがあり、それ位になるのかな〜
と、小さな期待を持っていた次第で・・・

もう少し、考えてみます。有り難う御座いました。

書込番号:6256899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/22 19:17(1年以上前)

茨城県南部に住んでいますが、東京タワーからの電波を受信できませんでした。地デジのHPを見ても十分に関東広域の設定で十分市長可能領域にあるし、自宅の地デジTVもちゃんと動いています。


家の中・外いろいろとアンテナお持ち歩いて、トライしましたが、受信感度マークが「・」マークから変わりません。
時折、受信マークが出るのですが、ほんの一瞬。
アンテナを取替え引替えしましたが、結局変わらず。

ついに、覚悟を決めて、外部アンテナのケーブルを途中でチョン切って、銅線をニッパーで剥き出し、通常のTVアンテナコのコンセント用コネクタに取り付け、これを、家のTVアンテナの口に接続しまた。
結果はOK。

結局感度が悪いんではないだろうか?

書込番号:6259612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 DH-ONE/U2のオーナーDH-ONE/U2の満足度3

2007/04/22 22:01(1年以上前)

>結局感度が悪いんではないだろうか?
茨城県南部は中電界地域ですから、窓際で無いと受信は難しいでしょう。また、窓際とは言え、窓の外は障害物が無い場合でなければ安定した受信は出来ないと思います。

多分PCの電磁波も受信状態に影響しているのかなあ、と思います。

書込番号:6260352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/04/22 22:28(1年以上前)

シニアdeネットさん、貴方のお怒りは「DH-OP-FA」を
使用しての感想での話なのでしょうか?
(文を読む限り、本体に対しての話に見えますが・・)

もし違うようでしたら、スレ違いで間違った印象を
与えてしまうと思うのですが?
そう言う私も「えっ!予想以上に悪いの?」と思いました。

違うようでしたら、訂正願います。

書込番号:6260538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件 DH-ONE/U2の満足度4

2007/04/24 20:40(1年以上前)

私のところにも届きました!
8局受信できるようになりました。
しかし、少し画像が汚くなったような気がします。

書込番号:6266911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/29 22:01(1年以上前)

私の田舎では外部アンテナでも映りが悪かったのでマスプロUDF2Aに繋いだら6局→9局写る様になり、アンテナ感度は最大を常時示すようになりました。
電波障害による映り損ないも解消されました。

取付けには外部アンテナの線を切断する工事が必要でした。

めでたし、めでたしです。


.

書込番号:6283454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/06 04:55(1年以上前)

質問です。
「F型コネクタ変換アダプタ」についてです。我が家はケーブルテレビなのですが,テレビ線につないで見られるようになる可能性はありますか?
せっかくちょいテレ買ったのに,このままでは1万円ぐらい損してしまいそうです。

書込番号:6306252

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2007/05/06 16:01(1年以上前)

そのケーブルテレビがどのような構成か判りませんが、基本的に今現在テレビがF型の同軸ケーブルでつながっていればその線から分岐すれば見ることが可能です。

しかし、そのケーブルテレビが今現在アナログ周波数帯域(VHF,UHF)の電波しか出していないのであれば繋いでも観ることは出来ません。

テレビはデジタル入力で観れていますか?
テレビがデジタルでもアンテナ入力がアナログではありませんか?

あと数年もすればケーブルテレビもデジタル周波数帯域(UHF)を流すようになります。

書込番号:6308033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/05/07 04:01(1年以上前)

今日も寝不足さんへ

(社)デジタル放送推進協会(Dpa)
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html
を取り敢えずご参照下さい。

それと、ワンセグの放送エリアは、
まだ地デジ(12セグ)より範囲が
限られていますので、
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
も参照してください。

ちなみに、私の自宅ではアナログ用の
VHF+UHFアンテナ設備に接続しても、
綺麗に見られます。

書込番号:6310539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とても快適、買ってよかった

2007/04/15 20:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 bigroostさん
クチコミ投稿数:4件

ここの情報をいろいろ見ていて迷いましたが
クリップでノートPCにつけた状態がなかなかかっこいいなあ
ということだけで買ってしまいました(笑)
最初、地元のツートップにて20台限定で9980円ということで
そこで買おうかと思いましたけど、がまんしてヨドバシに
いってみたら山積みで8800円、なおかつポイントがつくので
実質8000円なので即買いしてしまいました

地域環境は次のとおり
宮城県仙台市西部地区
PC環境1
PV866MHZ、256MB、XPSP2、シィンクパッドT23
映像、音声ともストレスなく視聴可能
PC環境2
Dualcore2GHZ、2GB、VISTAUltimate DellXPS1210
映像、音声ともストレスなく視聴可能
上記2機種での大きな差はあまり感じられませんでした
チューナー機器のハードによるところが大きいのかな?

つけてみて改めて感じましたけどクリップで接続した状態って
カッコイーっすよ
横にはみ出さないのもなかなかグー
感度、取り扱いもとてもよい感じ
今のところまったく文句ありません

書込番号:6235712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったです!

2007/04/15 17:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2P

クチコミ投稿数:17件 DH-ONE/U2Pの満足度5

寝室で寝ながらTVを見たいと思い、去年ポータブルTVを購入。
購入後に寝室にアンテナ線が来ていない事に気付き、本体の簡易アンテナで部屋の中やベランダをウロウロしてみたのですが、殆ど映らない状態でそのまま押入れに・・・
しかし最近始めたヤオフクに出品したところ購入した金額の7割の金額で落札!

ワンセグなら見れるのではと期待して、そのままヤオフクで本体8,250円+送料390円(新品未開封)で落札。
商品が届いてPCにセットしてみると本体のアンテナでは時々電波が途切れたのですが、付属の外部アンテナにしてみると全く途切れる事なくクリアな映像に!!
ちなみに当方は横浜市港北区日吉のマンション住まいです。

ポータブルTVの画面が8インチだったので、それと比べると画面はかなり小さいですが、どのチャンネルもきれいに見れるし枕元で見る分にはと納得です。
データ放送も中々楽しいですよ〜

プチ情報ですが、ヤオフクでの落札後にビックカメラ.comを見てみたら10,800円でポイント20%が付いて送料無料となっていました。

書込番号:6235198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても良いですね^^

2007/04/15 16:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION mini

クチコミ投稿数:96件

家族共用ノートPCでテレビを見られるようにしようと思い、
PCワンズ通販で修理上がり品を1980円で購入しました。

4000円程度でハードウェアエンコーダ搭載の上位機種
「ELSA EX-VISION mini HW」も買えるようですが、
やはりHW搭載だと消費電力・発熱はかなり大きくなるだろうと思い、
用途がテレビ視聴のみでもあるので、こちらにしました。
リモコンも付いてますし、FMラジオも受信・録音できますしね。

修理上がり品ことでしたが、製品箱には傷ひとつなく、
ELSA印のシールの封自体切られていない、全くの新品でした。
付属品も当然全く未使用・未開封。
実質サポート無しの新品ですね。良いものが買えました^^

Mobile Athlon XP 1600+、メモリ512MBのノートに接続して使用していますが、
テレビ視聴時のCPU使用率は15〜20%ほど。
とりあえず他の作業に支障を及ぼすことはないでしょう。
ブースター付屋外アンテナと比較的近距離で繋いでることもありますが、
かなり高画質な映像が楽しめています。
INFO.TVも使いやすく、付属リモコンも手ごたえのあるしっかりとした良いものです。

最近ではワンセグチューナーが主流のようですが、
やはりワンセグは受信条件がシビアですし、
解像度が低いためフルスクリーンでの使用は実質無理。
まだ将来性が未知数の規格でもあるため、今回はあえてアナログにしておきました。

アナログ終了と言われる2011年まであと数年。
価格が数千円程度で、家で固定して使うなら、
依然アナログチューナーのほうが大きなアドバンテージを維持しているのではないでしょうか。

書込番号:6235027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る