PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まずまずの使い勝手です。

2005/09/16 23:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

大量アナログテープのデジタル化のために、Hardware Encord の可能なGV-MVP/RX2 を購入しました。XML のインストールに少してこずりましたが、何とかインストールが完了。

TMPGEnc DVD Author 2.0 を使って、音声を AC-3で再EncordしてDVD化しています。

インストール状況等を下記に記載しました。XML のインストールに手間取った方はご参考まで。

http://www.takajun.net/video/storyv050915.htm


書込番号:4433045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

人柱のつもりで買ってみました

2005/09/15 07:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV Pocket V SK-MTVP5

クチコミ投稿数:2290件 MonsterTV Pocket V SK-MTVP5のオーナーMonsterTV Pocket V SK-MTVP5の満足度4

. 人柱になるつもりで購入してみました。使用環境は、パソコンが VAIO VGN-S53B/S で、ケーブルテレビ、アナログの地上波放送を見るような状況です。

 早速結果ですが、以前の Monter TV Pocket に比べて、画質がかなり良くなったように思います。以前のものと比べて、ノイズが少なくなった感じがします。そのせいか、映像がシャープになったように見えますね。
 ただ、SXGA(1280×800ドット)の液晶の場合、アスペクト比を4:3に固定に設定して全画面表示すると、4:3のアスペクト比が保たれず、6:5くらいになってしまい、映像が縦長になってしまいます。昨年発売開始された以前の Monster TV Pocket の時からこのような仕様になっていましたが、新しくなっても改善されていませんでした。残念ですねぇ。
 また、初期設定でチャンネルスキャンした後、放送を受信したチャンネルは全て登録されてしまいます。ケーブルテレビの利用者などでは、一日中通販の番組をしているチャンネルなどを外したいのですが、これが出来ないのも残念です。

 まだ使い始めですので、また気が付いた点が出てきましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:4428869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件 MonsterTV Pocket V SK-MTVP5のオーナーMonsterTV Pocket V SK-MTVP5の満足度4

2005/09/15 07:16(1年以上前)

( ちょっと追伸 )

 Monster TV Pocket の使い勝手の良い点として、左右の矢印キー(「←」「→」)で、番組を変えることができます。また、上下の矢印キー(「↑」「↓」)で、音量調節が出来ます。
 これらは、以前のモデルから付いていた機能ですが、Monster TV Pocket の使いやすい点だと思います。

書込番号:4428873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件 MonsterTV Pocket V SK-MTVP5のオーナーMonsterTV Pocket V SK-MTVP5の満足度4

2005/09/15 16:33(1年以上前)

[4428869]の書込みで割と重大なミスをしてしてしまいましたので修正させて下さいませ m(_ _)m 。

× 使用環境は、パソコンが VAIO VGN-S53B/S で、ケーブルテレビ、アナログの地上波放送を
  見るような状況です。

○ 使用環境は、パソコンが VAIO VGN-S53B/S で、地上波アナログ放送を地元のケーブル
  テレビを通じて見るような状況です。 マンションの屋上に共同アンテナがある状況ではなく、
  マンション全住戸に、地元のケーブルテレビからの映像が届くような状況、すなわち、
  ゴーストリダクション機能やノイズリダクション機能はあまり必要のない状況です。


× ただ、SXGA(1280×800ドット)の液晶の場合、・・・・・
○ ただ、WXGA(1280×800ドット)の液晶の場合、・・・・・

書込番号:4429694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件 MonsterTV Pocket V SK-MTVP5のオーナーMonsterTV Pocket V SK-MTVP5の満足度4

2005/09/15 17:01(1年以上前)

(ついでに、追加の感想)

 以前のモデルでもそうでしたが、相変わらず、アンテナケーブルがPCカードから直接出ている形式になっています。出来れば、多くのTVノートパソコンが採用しているように、アンテナケーブルは”ジャック⇔アンテナFプラグ”のものにして、PCカードにジャックで差し込んで使うようにして欲しいですね。
 以前のもの(昨年8月頃販売開始したMonster TV Pocket)は、購入して1年後(保証期間がちょうど切れた頃)に、アンテナケーブルの根元(PCカードから出ている付近)が切断してしまいました。”ジャック⇔アンテナFプラグ”のアンテナケーブルでPCカードにジャックで差し込んで使うようにしてあれば、アンテナケーブルが切断してしまっても、アンテナケーブルだけ交換してもらば済む訳ですから。
 現所有の V SK-MTVP5では、アンテナケーブルの根元(PCカードから少し出たあたり)を、切断しないようにガムテープで補強しています。

 この点だけは、SKNET社さんに是非改良してもらいたいところだと思っているところです。

書込番号:4429741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質気にいってます。

2005/09/12 00:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV52DX/PCI

クチコミ投稿数:2件

スマビでテレビ映画をDVDにして楽しんでますが、番組がかち合うことも有り、同等以上の画質でソフトENCもできる条件で、購入しました。
7DXと迷いましたが、マイクロタワーで熱的に心配なのと、スマビ画質の期待から選択。
AVIの圧縮もhuffyuvを使えるし、「ふぬああ」も使えたのにはびっくり。
MpegはPcastTVを使って、AVI録画時は「ふあああ」との使い分けもできそうです。  ソフトENCは時間かかるけど、低ビットレートでの画質は十分。  スマビをサブにこれをメインにしようかと思ってます。 
すまびみたいに番組表が表示されたら言うことないんですが。値段考えたら欲張りすぎか!
添付ソフトも実用的で良いですね。  今だとTMPENCオーサの2.0優待サービスも受けられる。

書込番号:4420543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2005/09/13 22:48(1年以上前)

まだ試用版ですけどPCastTV2なら番組表が表示されて、
そこから予約も可能になっています。ただし単色ですけど。
使い勝手も悪くはないのですが、PCastTVで録画しておいたファイルが
PCastTV2の録画済ファイルに表示されず再生できなかったり、
PCastTV2で録画したファイルをTMPGEnc DVD Easy Packで
編集・オーサリングする時サムネイル画像がきちんと表示されなかったり、
編集画像とサムネイルの画像の位置がだいぶずれていたり(1秒以上)
することもあって(まともな時もありますが)実用には今一つですね。
ただそんな調子でも音ズレはしてないようです。

先ほど書き忘れましたが、PCastTV2で録画したものも
PCastTVの録画済ファイルにちゃんと表示されて再生できます。

正式版がいつ頃出るか楽しみではあります。

書込番号:4425409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

順調に動作しています。

2005/08/30 12:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

クチコミ投稿数:556件

ヤフオクで3500円即決で購入。

環境:
CPU:P4 FSB800MHz Socket478 Prescott 3EG
M/B:ASUS P4P800-E DX
メモリ:512MB*2 PC3200 ノーブランド
ビデオカード:AOpen FX5700LE
その他:SCSIカード、USBカードなど装着
HT:ON

上記環境においてまったく問題なく動作しています。
PewerDVD6なども同時に使用していますが正常です。

やっぱりマザーボードの相性なんでしょうね。
こういった系の増設にはASUSのM/Bは、めっぽう強いですから。
こういうときのためにASUSしたんですけど。

書込番号:4386657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2005/09/03 15:58(1年以上前)

上記環境において、本日、試しに次期Windowsの「Vista」ベータ版をのせてLVC-MPEG2/Pを動作させてみました。

テレビ視聴・録画ともOKでしたが、録画した物を再生しようとするとソフトが落ちてしまいました。
「Vista」がまだまだ不安定な状態だからだと思います。正式版ではきっと正常に動作することでしょう!!

書込番号:4397042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですね^^

2005/08/27 15:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7

クチコミ投稿数:96件

中古で購入しました。
ソフトウェアエンコードとはいえ、ロープロファイル対応で、
これだけ多機能なら文句ないです。

書込番号:4379013

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/27 16:18(1年以上前)

どのコーデックをお使いですか?

書込番号:4379090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X2 3800導入しました。

2005/08/25 21:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX-SHF

クチコミ投稿数:47件

先週買ってきて組み込んだところとりあえず無事動作しましたので報告します。
(休止録画、再生、TV視聴等。Cn'Qはきっています。
少しノイズが乗るようになった気もします・・・サイドファンに回転数の高いのをつけたからかもしれませんが。)

あと、先月不具合がでた6600GTを取り付けたところ、あっさり症状が再発しました。
PCI-E完全対応になるにはまだまだ時間がかかりそうですねぇ・・

個人的に気になることですが、ボード本体が熱いです。
だいたい50℃ぐらいいってそうです。
動作環境温度がだいたい40℃ぐらいな設定だと考えると・・・
なんかおかしくない?(笑)とか思ってしまいます。

一月ぐらい予約マージンのとりすぎでスカパー予約に失敗しまくっていたので、やっと普通に使えるようになりました。
(スカパーの映像信号が出る前に録画が始まっていると、映像を認識してくれなかったので。録画マージンを10秒ほどにすることで対処できました。)




書込番号:4374283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る