PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨド○シ亀ら

2004/12/15 17:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 蟻くんさん

昨日買いました。
本頁で最安値¥13952でしたが、
ヨド○シ亀らで\15800の15%還元。実質¥13430でした。
まぁ¥500程度ですが・・・。
使ってみた感じ、画質は良好です。

書込番号:3637092

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/12/15 20:42(1年以上前)

※伏せ字はご遠慮ください

書込番号:3637770

ナイスクチコミ!0


まほとかさん

2004/12/23 18:39(1年以上前)

伏字は使わないようにと利用ガイドに書いてありますよ。
というか伏字を使う意味がわからん。
別に悪い事書いてるわけじゃあるまいし、ヨドバシカメラって書けばいいと思いますよ。もっとも悪い事でも事実ならば実名書いてなんら問題有りませんよ。
(嘘の事を書くと名誉毀損・営業妨害等でで訴えられる場合がありますが・・・)

書込番号:3675506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同時録画を体験してみて。

2004/12/13 11:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 ナゲツツさん



MTVX2004HF+MTVX2004(無印)+MTV2000plusの同時録画報告

リモコン操作 CRM2004において、一時停止後(3分間)、解除すると30倍速で再生され操作不能となる。
結果、停止ボタンを押すしかない。

CiR Agentにおいて、CiR Agent設定画面のデバイス設定において、MTVシリーズと表示され
(通常はMTVXシリーズ)デバイスの変更がMTV2000plus固定となってします。
結果、おまかせ録画は正常に動作しない。
OS上のアプリケーションの削除、インストールを繰り返しても変化なし。

同時録画について、録画は問題ないが、時折(高い確率で) MTVX2004HFがエンコードエラーで失敗する。
原因は不明だが、FETHERA2005のインストールの順番がるみたい??
結果 MTVX2004HFの同時録画の優先順位は一番低くしている。

私見
3枚同時録画は最低限の利用はできりが、おまかせ録画などの拡張機能においては様々な弊害がでるのでは
ないのかと思う。またボード熱は要注意。

書込番号:3626065

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/12/13 16:52(1年以上前)

<FEATHER2005の動作環境>
※MTVシリーズ、MTUシリーズには対応しておりません

<おまかせ録画の注記>
※MTVXシリーズを複数枚使用している環境で、おまかせ録画機能を使用した場合、2番組を同時に録画することはできません。

2重の意味で無理があるんじゃないでしょうか?MTVはずしたらまともに動かないですかね?

ちなみに、おまかせ録画についてカノープスに問合せたところ以下のような回答がありました。

「お問い合わせいただきました件についてですが、「おまかせ録画機能」だけでなく、インターネットのホームページ(テレビ王国)上からの予約を行う場合、同じ時間帯に予約録画設定を行った場合、エラーとして返される為できません。テレビ王国の制約としてお考えいただければと存じます。
また、1つを「おまかせ録画機能」もうひとつを手動で設定することは可能でございます。」

最も手動だとエラー出ない様なんですが…

書込番号:3627012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感

2004/12/12 16:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

クチコミ投稿数:553件

使用してみました。私個人の感想です。
PC-MV5DX/PCIでの録画とGV-MVP/RZ2どの録画を、当然別々のPCで行いました。録画対象は「にんげんだもの・相田みつを物語」です。
テレビは1台しかないので、1つづつ再生しました。
再生した感じはほとんど同じでです。
多チャンネル同時録画を考えなければ、安いPC-MV5DX/PCIで十分です。
ただし、ロープロファイル用のボードした装着できないPCでは有効のように感じます。私もPCIがロープロファイルになっているPCで使用しています。
録画のビットレートはそれぞれ異なるかも知れませんが、録画品質は共に「高品質」とし、その他は共に「デフォルト」設定で使用しています。録画ファイルの大きさはGV-MVP/RZ2のほうが大きめです。

書込番号:3621730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2004/12/12 19:47(1年以上前)

使用感の補足です。
PCのディスプレイでTVを見ることがあまりありませんので気がつきませんでしたが、今サッカーの試合をみて、気がついたことを書きます。
PC-MV5DX/PCIでは、画面を最大に拡大しても画面のブレは発生しませんが、GV-MVP/RZ2では画面にノイズが入ります。録画された画像にはノイズは発生していません。
これは、PCのグラフィックに原因があるかもしれません。
因みに、GV-MVP/RZ2を接続したPCのグラフィックはオンボードで、IntelExtreme Graphics 2 です。
PC-MV5DX/PCIを装着したPCのグラフィックもオンボードで、Sis 315 Integrated です。
もうひとつ、困ったことに予約した番組一覧がPCの電源を切り、GV-MVP/RZ2の電源が切れると全て削除されてしまうことです。これから使用してゆく上で、結構面倒な操作になりそうです。

書込番号:3622769

ナイスクチコミ!0


yuiuさん

2004/12/13 23:17(1年以上前)

GV-MVP/RZからGV-MVP/RZ2へ入れ替えしました。TV視聴画面は前者より綺麗でした。ただ、mAgicTVの仕様が変わっていて、使い勝手が非常に悪い印象を受けました。前者RZは不要なチャンネルは表示されなかったし、番組の題目がチャンネルボタンに表示されており便利でした。全体に安っぽくなってしまった印象を受けました。番組表が分離され、タスクバーアイコンに常駐する用になり、タスクバーにゴチャゴチャ常駐するのも鬱陶しい。あくまで私感ですがmAgicTVにはがっかりしました。

書込番号:3629021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2004/12/14 01:04(1年以上前)

GV-MVP/RZは使ったことがないので分かりませんが、PC-MV5DX/PCIと操作性を比べると大差はなく、あまりがっかりもしていません。
操作は「慣れ」だと思うのですが。
ただ、前にも書きましたが、予約録画一覧が消えてしまうのは困ります。まだ1度試しただけですが、電源を入れるとき、GV-MVP/RZ2の電源を先に入れ、PCの電源を後に入れてPCを起動すると、予約一覧は削除されず残っているようです。
GV-MVP/RZ2はUSB接続ですから電源はPCとは当然別です。全ての電源を切ると、当然PCは元よりGV-MVP/RZ2の電源も切れます。
再度、元電源を入れたとき、自動的にはGV-MVP/RZ2の電源はONになりません。この状態で、先にPCを起動してからGV-MVP/RZ2の電源をONにすると、予約一覧は消えてしまいます。外付けでこれでは困るのです。
これも「慣れ」で解消するしか手はないのでしょうか?

書込番号:3629786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2004/12/17 12:04(1年以上前)

今IODATAに問い合わせをしておりますが、そのうちの拡大画面でノイズが入り、画面が乱れる事に関しては、VGAカードの影響を受けているようです。
今までオンボードのVGAカードを使用していましたが、本日AOPEN社製のAeolus FX5200-DVP128 LPを装着して見ました。
拡大画面でTV視聴をして見ましたが、画面にノイズが入らず、きれいに見ることができました。

書込番号:3645066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2004/12/18 00:00(1年以上前)

IODATAから回答がきました。
録画予約一覧が消えてしまう現象について、
RZ2の電源をONにした後で、mAgicマネージャを再起動すると消えたと思った録画予約一覧が復活します。
いずれ改善されるでしょうから、それまでは、PCより前にRZ2の電源をONにするか、mAgicマネージャ再起動で対処します。

書込番号:3647536

ナイスクチコミ!0


buy-10さん

2004/12/26 11:28(1年以上前)

昨日購入しました。
自分の環境も「mAgicマネージャ」起動中に「GV-MVP/RZ2」自身を含む
外付HDD等のUSB機器をON/OFFすると、いろいろと不都合がでます。
予約消失はもちろん、最悪OSが落ちることもあります。

いったん「mAgicマネージャ」を終了させて、USB機器をOnまたはOFF後、
再び「mAgicマネージャ」を立ち上げるという面倒なことをすれば大丈夫
なようです。

書込番号:3687808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

割と良さそうです

2004/12/11 19:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > V-STREAM > Quick TV VS-QTV

スレ主 無駄使いパパさん

今週、仙台のツー○ップで3280円で買いました。
割り切ってTVだけ見るのであれば、これ良いと思います。

書込番号:3617094

ナイスクチコミ!0


返信する
ktakaさん

2005/01/14 20:27(1年以上前)

先日購入しましたが、確かにTVを見るだけなら十分ですね。

ただし、自分の環境ではQuickTVでの視聴は出来ず、体験版のTVRecを使ってます。
AMD系チップセットの方は注意した方がいいかもしれませんね。
ちなみに私はKT266マザー使ってます。

書込番号:3778364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート

2004/12/06 15:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > micro CATCH TV 3 NV-UT202

スレ主 yosiyu-tさん

パソコン工房で5890円でした。
掲示板に書きこみもないままどうやら終わってしまいそうな感じです。
エンコ付では目玉焼きができるくらい熱いそうですがこれは温かいくらいです。
画質は2mくらい離れて見れば結構いけてます。
USBは2口必要で、両方500mAしっかり必要でした。がっかり。
リモコンは指向性がきつくてパワーも弱く、すぐ壊れそうなおもちゃです。
あと、チャンネル変えるとボッと音がします。うるさいです。

USB数と発熱を考えるとUT200・201の方がだんぜんよさそうですが安さで良です。

書込番号:3593771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定でつまずきました。

2004/12/06 14:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-HMP2E/PCI

スレ主 たるこんさん

ケーブルで自動取得してもチャンネルがバラバラに登録され、なんじゃこれ!!状態。これじゃ予約録画もできゃしない?PCcastTVのバージョンをver145からver149へアップしたら、解決しました。iEPGで予約録画すっるときは、iPEGのテレビ局名とTVチューナーの設定の放送局名合わせる事!!!(この掲示板で知りました。名前忘れたごめん!ありがとう!)後は外部入力に対応してたらなあ!この値段、我慢
かな。

書込番号:3593603

ナイスクチコミ!0


返信する
takkemuさん

2004/12/25 21:32(1年以上前)

たるこさん
PC-HMP2E/PCIを購入しょうと思っているのですが、外部入力が使えないのは本当ですか。うちのテレビはケーブルビデビで視聴しているので、外部入力が使えないと半減します。製品仕様には外部入力とあったように思いますが。外部入力が可能なのはどれか教えて下さい。

書込番号:3685130

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるこんさん

2005/01/05 09:12(1年以上前)

外部入力の予約録画ができない(BSアナログ)と言う事です。

書込番号:3731634

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるこんさん

2005/01/05 09:36(1年以上前)

あたしんとこもCATVでおます、だからケーブルで、チャンネルを取得しました。

書込番号:3731688

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるこんさん

2005/01/10 18:37(1年以上前)

外部入力の予約録画できました。大変申し訳、すんまそん!!拙者 切腹!!残念!!

書込番号:3759896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る