PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまごろ買ってみました

2004/11/11 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PortaMedia Recorder NV-UTH192

スレ主 第二主婦さん

こんにちは。
開封品特価、一万円を切っていたので買ってみました。ノートPC
(P4 2.2GHz)に、メルコのUSB2.Oカードで問題なく動作しました。
(ソフト・ドライバーはバージョンUP)
発熱はしますが、2時間番組の録画程度では問題はありませんでした。
家はCATVなので、画像改善機能は必要ないと思っておりましたが、
番組によってはノイズが目立ちますので、NRは必要でしたね。
ビデオのキャプチャーは、コンポジット接続では網ノイズが出て使い物になりませんが、S接続は綺麗です。(ビクター製VTR、NR・TBC機能)
ビデオには画像改善機能がついているせいか、S接続はノイズも無く
使えそうです。
DviX対応ときちんと表示されてませんが、こちらも問題なくファイルは
作成されます。DVD-RWに焼いてMPEG4対応DVDプレーヤ(NExtWave製、
これもDviX対応とはなっていない・・・)で綺麗に再生されました。
留守録機能は一応使えますが、PCの電源を常に入れておかなければならないので、あまり使えないです。
制御ソフトが二つあり(TVRとPVR)、TVRはDviX対応、PVRは6Mbps以上の
ビットレート対応(動作保証外)となっておりますが、共存できないのは困ります。統合して、もっとレスポンスの良いソフトがほしいです。NV-UTH222も含めてノバック製は酷評されておりますが、私の場合購入金額が安かったのと、トラブルが発生していないので、まぁいいかな。
でも、もう買う人も参考にする人もいないかぁ・・・。

書込番号:3488942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評判ほど悪くないとおもう。

2004/11/09 22:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > RATOC > REX-CB90TV

スレ主 はぐRさん

急な出張でテレビをかうなら・・・と怖いもの見たさで購入してみました。
マシンパワーを食わないタイプということでこれにしました。
(持参のノートPCが非力なので P3-800 メモリ384M)
画質は皆さんがいわれるほどではないと思います。
この非力マシンでPHSと併用でもほとんどコマ落ちはありません。
付属のソフトは、購入後すぐアップグレードしました。
(PHSでダウンロードは厳しかったですが(^^;;)
 
録画も4Mくらいに落とせば見れるレベルです。
ネットしながらテレビを見てますが、不安定という印象も受けません。
ただ、チャンネル切り替え等のレスポンスが悪い感じですかね。
他のアプリを巻き添えにする重さではないです。
トータルでは気に入ってしまいました。

書込番号:3481308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマビのβ版を入れてみました

2004/11/09 20:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R

スレ主 良かったよさん

Winのアップデートをすると録画予約に失敗する現象をこの掲示板で調べて使用していましたが、先日(10/23)NECのサポセンに電話したところβ版をCDで郵送してくれました。
期待を込めてインストール後、予約(休止)すると成功!
次にSP2にアップしてから再度挑戦すると、成功!!!
自作に対するサポートはしないと謳っているメーカーだけにちょっとびっくりです。まぁ、遅いと言えばそれまでですが・・・。
下のカキコにNEWバージョンがアップされているとのことですが、同じものかは不明です。私の時はCDにみの配布といわれました。

M/B・・MSI865GM2ILS
CPU・・Pen4 2.6c
メモリ・・256×2枚

書込番号:3480691

ナイスクチコミ!0


返信する
warehouseさん
クチコミ投稿数:5件 SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/RのオーナーSmartVision HG2/R PK-VS/AG31/Rの満足度1

2006/02/06 16:30(1年以上前)

早速、サポセンに確認させて頂きました。
私の場合、その症状からやがてOSが壊れるところまで
行くのでかなり深刻です。

さて、電話をすると

「β版となるCDはありませんし
そのようにCD-ROMを郵送した記録はありません
サポートプログラムは121(NECのHP)から
DLできるものだけになります」

との回答。
こちらの書き込みの事を伝えてさらに詳しく
調べて頂きましたが、回答は同じでした。

書き込みを疑いたくないのですが
β版とはいかなる品物なのでしょうか?

書込番号:4798565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MTVX2004HFとMTVX2004の2枚差し

2004/11/03 08:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 南天さん
クチコミ投稿数:670件

MTVX2004HFとMTVX2004の2枚差し うまくいきましたので報告しておきます。
  (日経WinPC 12月号ドライバー使用)

FEATHER(視聴録画用の専用ソフト名)変更部分のポイントなど
・番組予約は、デバイスを最初に選べるようになっています。(優先順位の変更も可)
・同時視聴は、できないようです。(ドライバー付属のTXTによる)
・視聴時にデバイスの切り替えが 面倒かも?
 (まだ、よく使ってないのでわからず現在、右クリックメニューにて変更してます。)
・ドライバーに簡単なTXTファイルしかついてないので 初心者は、きついと思います。
 (インストール及び使い方は、ほぼ一緒なのですが・・・出来ればマニュアル欲しいです。)
・FEATHERの詳細設定は、共通のようです。
(保存先が同じになるのでHDDの容量が心配です。出来れば、デバイスごとにして欲しかった。)

以下 システム概要です。

OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2
マザーボード名 Gigabyte GA-7N400 Pro2 (5 PCI, 1 AGP, 4 DIMM, Audio, Gigabit LAN, IEEE-1394)
取付PCIスロット PCI-1=MTVX2004HF PCI-2=MTVX2004 (熱が心配ですが とりあえず動いてるのでOK)
ビデオカード Matrox Graphics Millennium G450 AGP (32 MB)
ディスクドライブ Maxtor 6Y200P0 (200 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133)
ディスクドライブ ST3200822A (200 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ MAXTOR 6L080L4 (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133)
光学ドライブ・FDは、外付け
電源 Eagle 350W  (今気づいた、これやばいな〜今まで400Wと思ってた)

リソース 共有 デバイス記述
IRQ 16 共有 Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC
IRQ 17 ※ SATAをBIOSで殺しているのでないけど これで問題ないようなのでイケそう
IRQ 18 共有 MTVX Series Kernel Mode Driver
IRQ 19 共有 MTVX WDM Video Capture (19番は、ちょっと不安ですが とりあえず動いてるのでOK)
IRQ 19 共有 Matrox Millennium G450 DualHead - English
IRQ 20 共有 Realtek AC'97 Audio

以上、長文となりましたが参考まで

書込番号:3454522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました(^−^)

2004/10/31 19:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-R

スレ主 むら茶さん

本日、アキバのSHOPにてバルク品を¥7000(税込み)で購入しました。本来なら¥7980だったんですが、それが最後の1個でしかも見本品みたいな感じでしたので、交渉したら苦い顔をしながら負けてくれました(^^;
購入の際、マニュアルが付属してないので不安でしたがHPでダウンロード出来るし、画質も良好ですし、安定動作してますし自分にとってはカナリ満足しております(^−^)
PIXELAのボードからの乗り換えでしたが、こちらのほうが画質は良いと思います。(個人的な感想ですが・・・)iPEGも問題なく動作し、PIXELAのボードのようにタイムラグが長くないので満足しております!!

書込番号:3444871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MTVX2004とMTU2004Fで同時録画

2004/10/31 15:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

今日ヨドバシで16,700円で購入してきました。10%のポイント還元があったので実質15,000円程度です。結構お買い得だったと思います。
組み込んだPCの構成は以下のとおりです。

AOPEN SPORTY PE(intel 865PE Chipset)
CPU:Pentium4 1.2GHz(2.4CGHzをFSB400MHz動作)
Memory:512MB(256MB*2)
Video:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON9200(64MB Balk)
OS:Windows XP Pro SP2

MTVX2004の導入はアンテナ端子が引っかかったため苦労しましたが、半ば強引に入れました。動作自体は問題ありません。
今までこのPCにはMTU2400Fを接続しHomeEdgeと組み合わせてビデオサーバーとして問題なく動作していました。
今回入れたMTVXでのHomeEdgeを使ったライブ配信はできませんが、MTVXで録画しながらMTUでライブ配信は問題なく動作しました。
次に日経WinPCに付属するMTVX2枚挿し対応の専用ドライバ(FEATHER6.20)を導入しました。するとFEATHERでMTVXとMTUを使った同時録画が可能になりました。安定性はしばらく見ないとわかりません。

書込番号:3443939

ナイスクチコミ!0


返信する
yukkun_papaさん

2004/10/31 16:35(1年以上前)

MTVXとMTUの同時録画も可能なんですね!
うれしい情報ありがとうございます。

書込番号:3444145

ナイスクチコミ!0


あまでうすモーツァルトさん

2004/10/31 17:59(1年以上前)

現在発売中の日経WinPCに
複数差しによる同時録画を可能にするドライバが入ったCDが付属してます。

書込番号:3444481

ナイスクチコミ!0


スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2004/10/31 18:19(1年以上前)

アイコンが違ってたので修正^^;

日経WinPC付属のドライバに入っているReadmeには以下のように記載してあります。

MTU2400(複数)/MTVシリーズ(1枚のみ)と組み合わせることも可能ですが、ドライバ仕様等の条件によりお勧めいたしません。

ですので環境によっては動作しない可能性もあります。
また、メーカー保障のないドライバですので導入の際にはその点も考慮してください。

書込番号:3444564

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/11/01 11:13(1年以上前)

これと同じことかな?
「FEATHER2005には、MTVXシリーズを複数利用したマルチチャンネル録画対応のドライバも含まれている。ただし、HDDの帯域などの要求が厳しいこともあり、マルチチャンネル録画機能は同社のサポート対象外となっている。」

書込番号:3447277

ナイスクチコミ!0


スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2004/11/07 09:08(1年以上前)

しばらく同時録画で使用してみたのですが、安定して録画できるようです。ただ、同時録画中に他のPCからリモートアクセスしたりするとHDへのアクセスが発生するため録画のリトライが発生することがあります。逆に言うとそういうことをしなければ大丈夫です。
Canopusのページに同時録画の話がありますのでこちらも参照してみてください。
http://www.giworks.com/main/MTVXMulti-PC/MTVXMulti-PC1.htm

書込番号:3470495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る