PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MTVX2004HF入れました

2004/08/04 20:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 Power Window 968PCIさん

今日、予約していたMTVX2004HFが届いたので入れてみましたので動作報告を致します。
AMD Athlon64 3800+、Asus A8V Deluxe WiFi-G、ATI RADEON X800Pro、PC3200 DDR-SDRAM 1GB(Dual Channel)、Creative SoundBlaster Audigy2ZS、HDDはWD740GD(VIA VT8237 SerialATA RAID)の環境です。OSはWindowsXP SP1a Professional Edition。DirectX9.0c導入済み。

キャプチャ環境ではきわめて?イレギュラーなAMD&VIA連合軍環境ですが、安定して動作しています。テストで予約録画動作(休止状態>PC復帰&録画開始>録画終了後、再び休止状態へ移行)も不具合無く成功しました。

CBR8Kbps IBBPピクチャ枚数15 周期3 Closed GOPで録画したファイルを再生してみましたが、初期のMTVX2004で見られたようなシーンチェンジ時のブロックノイズは目立たなくなったかもしれません。再生した限りでは、気になるブロックノイズは出てきませんでした。
まだ数回しか録画してないので判断するには早計かと思いますが、少なくても初期のMTVX2004よりはマシかな?という感想を持ちました。
25Mbps、Iフレの録画は高画質だなと感じました。ファイルサイズはかなり大きくなりますが、結構良い画質だと思います。

書込番号:3107169

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/04 20:34(1年以上前)

なかなか良さそうですね。
私はWチューナーになるまで待っています。

レポ、ありがとうございました。

書込番号:3107175

ナイスクチコミ!0


みるきぃcatsさん

2004/08/05 11:06(1年以上前)

>>CBR8Kbps IBBPピクチャ枚数15 周期3 Closed GOP

これは高画質のデフォルト値でしょうか?
MTVX2004ではシーンチェンジ対策で設定値が変わったのですが本製品でどうなったか知りたいので教えてください。

書込番号:3109216

ナイスクチコミ!0


スレ主 Power Window 968PCIさん

2004/08/05 23:11(1年以上前)

>>みるきぃcats様

いえ、高画質のデフォルト値はMTVX2004でFEATHER2004 Version 6.02以降にプリセットされたVBR 8000-9500bps、IBBPピクチャ枚数15、周期2、Closed GOPと同じです。従ってMTVX2004で施されたシーンチェンジ時のブロックノイズ対策の設定値でした。

私はFEATHER2004Dの各種設定を吟味し、これを承知していたので、とある個人サイトに動作報告のレビューをアップする都合もあって、あえてCBR8000bps、IBBPピクチャ枚数15、周期3 Closed GOPで録画テストしました。そしてその結果、私の環境ではブロックノイズが目立つ(初期のMTVX2004ドライバで見られた見た目にも酷いノイズ)事はなかったと思います。

ある程度ブロックノイズが発生してしまうことは避けられないかと思いますが、前のMTVX2004の酷い状態に比べたらかなりマシにはなったなという感想です。まだ5〜6回程度しかキャプチャしてませんので、ここで評価を下すのは早計ですが、今のところMTVX2004で見られた破綻Mpegは吐いてません。多分大丈夫かな?と思います。

昨晩はNHKの"その時歴史は動いた"(45分の番組で、CBR8000bps IBBPピクチャ枚数15 周期3 Closed GOPでキャプチャ。約3.6GBの録画ファイルとなりました)をキャプチャし、これをDVDオーサリングソフトを使いDVD-Rに焼いて保存しましたが、民生DVDプレイヤーで再生してみても私が見る限りノイズは見つかりませんでした。

MTV1000、MTV1200HX、MTVX2004と歴代のキャプチャカードを使用してますが、MTVX2004とMTVX2004HFを比較した場合、ウチの環境に従って評価すれば安定性は後者、つまりMTVX2004HFの方が高い。MTVX2004は発売当初色々な不具合があってドライバのバージョンアップが激しかったのですが、今回は既に前作のノウハウがうまく生きている感じで枯れているかな。チューナー部が強化されたということで、画質が向上したというメーカーのふれ込みがありましたが、これはTV受信の環境にも依存するので何とも言えませんが、MTVX2004と比べて良くなったと断言できるかどうかはちょっと分かりません。あまり変わってないような気もしますが、MTVX2004に見られたチャンネルをチェンジする際に酷いノイズが発生したりする現象はMTVX2004HFでは見られず、またチャンネルの切り替えも非常にスムーズなので好印象です。

MTVX2004に比べればMTVX2004HFは使えるキャプチャカードだと思います。他社製の物は使ったことがないので評価できませんが、MTVX2004では苦労したので、その苦労に比べると比較的安心して使えるMTVX2004HFには満足しています。

書込番号:3111335

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2004/08/07 07:17(1年以上前)

>Power Window 968PCI さん

以前、MTVX2004の初期型を買って
ジャギーのひどさに閉口してすぐ売ってしまいました。

MTVX2004HFはいかがでしょうか?

書込番号:3115596

ナイスクチコミ!0


じゃすみさん

2004/08/09 13:07(1年以上前)

>Bioethicsさん

MTV2004シリーズでもWチューナー搭載の物が発売されるんでしょうか?
MTVX2004HFは評判が良いので買う気でいましたが、Wチューナー搭載で
出るなら発売時期によっては待とうかなと思ったので・・・。

書込番号:3123596

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/09 15:16(1年以上前)

>じゃすみさん
現行の3000WとFX3000Wから見ても、私は年内に発売されると思っています。
ですので、なんとか私は現在持っている3000Wで我慢をしています(笑

書込番号:3123884

ナイスクチコミ!0


じゃすみさん

2004/08/10 04:04(1年以上前)

>Bioethicsさん

うーん、年内ですか・・・。
今使ってるカードにそれまで耐えられそうにないので、Wチューナー搭載
商品が出るまでMTVX2004HFを代用する事にします。
出たらオークションで販売・・・高く売れると嬉しいな。^^

書込番号:3126532

ナイスクチコミ!0


treeterさん

2004/08/10 12:14(1年以上前)

2004W(仮)が出たとしてもW3Dモードはまた片肺になるような気が・・・
どうせアンテナ端子も2つ要るんだろうし、どうせなら現存カードの複数枚挿し対応ソフトを作ってくれないかなと。

書込番号:3127306

ナイスクチコミ!0


えろくまタンさん

2004/08/14 00:49(1年以上前)

ダブルチューナーはいいけど
電源コネクタついたらいやだな

書込番号:3141273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての購入

2004/08/04 19:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 宮城太郎さん

今日購入しました。普通にパソコンにさして、ソフトをインストールすると使用できるようになっていました。正直、初めて、ビデオキャプチャーカードを購入したので、詳しい事はわかりませんが、今のところ、私の環境では安定して使えているようですので、いいかなって思っています。これからいろいろ試してみようかと思っています。あと、画質に関してはあまりわかりませんが、私の目からはお店においてあるメーカー製のパソコンのテレビチューナーよりは綺麗に見えました。ただ、個人的には中身があまりにもさびしくて、ハードやソフトのインストールマニュアルではなく、使用マニュアルがほしかったなって思います(もしかして初めての人は買うなということかな?)。正直、PDFファイルは非常に見にくいです。これをコピーすると大変です。マニュアルは一応つけてほしかったなと思います(使用しないのなら捨てればいいのだし)。

書込番号:3106957

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/08/04 19:32(1年以上前)

私も使用中です。ELZA1000、MTV2004より明らかに画質はアップしていますので満足しています。(アナログTV視聴、録画のみの使用ですので、詳細は不明)。PDFファイルの件ですが、最近のはやりというかメーカーのペースにのせられているという感じですね。確かにペーパーレスの時代ではありますが。。。

書込番号:3106982

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/04 20:11(1年以上前)

かなりの枚数になるなら尚更資源という観点からはPDFの方が適していると思います。
ただ紙の方が同時に複数のページを見たりできるので便利だとは思いますが、一度読んだらあまり見ないですし。

書込番号:3107087

ナイスクチコミ!0


チェジウさん

2004/08/07 14:31(1年以上前)

コスト削減のためにも、マニュアルはPDFでよい!

書込番号:3116620

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/07 14:39(1年以上前)

自分は紙派だけど、電子マニュアルの良いところは、必要に応じて、
部分的に紙化出来ることだと思う。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3116640

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/09 14:50(1年以上前)

環境を考えている 紙1枚でも木はいるからね

書込番号:3123836

ナイスクチコミ!0


waikuさん

2004/08/10 20:57(1年以上前)

PDFって本来、紙をぺらぺら捲って読むものをそのままパソコンで
観る形なので無理が有ると思います。
パソコン画面用に編集してもらいたいです。

書込番号:3128799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誤解でした

2004/08/01 05:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9

スレ主 困惑24さん

みなさま、迷惑かけました。
当方初心者の癖に超多機能なボードをかっただけに、てこずりすぎました。また、これでキャプた画像はっときます。消えるかも知れ間ませんので早めにごらんください。当方のアンテナは20年以上も前のものですのでノイズはしょうがありませんが、まあ、みてください


http://read.kir.jp/file/read0808.jpg.jpeg

書込番号:3094272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 困惑24さん

2004/08/01 05:07(1年以上前)

それと、自己スレですが、TVゲームは全くのリアルタイムでできます。ソフトエンコですが、機能がいいのでしょう。ただ、任天堂64の信号がたまに写らないです。(ドリームキャストは確実にプレイできます)
あとの最新機種は持ってないのでわかりませんが、できるほうが確率高いと思います。

書込番号:3094276

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/08/01 23:48(1年以上前)

よかったですね 原因は何でした?
この際 アンテナを全対応(デジタルも)の新型に変えるのも効果有り
って感じですね

書込番号:3097472

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/08/01 23:49(1年以上前)

よかったですね 原因は何でした?
この際 アンテナを全対応(デジタルも)の新型に変えるのも効果有り
って感じですね あと画像消えてます 見れなかったです

書込番号:3097477

ナイスクチコミ!0


スレ主 困惑24さん

2004/08/02 08:24(1年以上前)

今気が付きましたが、画像消えてました。
アンテナを換えるのは大変そうですね。でも興味ありですね。
いろいろグ具っておきます

書込番号:3098344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良いね。

2004/07/31 09:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

スレ主 れおんはるとさん

思ってたよりも。アンテナ接続するとテレビちゃんと見れる。ロッドアンテナは室内ではだめっぽい。(当たり前か)台風接近のため、屋外実験まだ、だけど。ビデオをつないで見たけど、テープがレンタルの痛んでるのか、まあ、贅沢かな、DVD並みの画質なんて求めちゃ。他の機能はまだ試してないので、これから。皆さんの感想は、どうですか〜?

書込番号:3090789

ナイスクチコミ!0


返信する
情報人さん

2004/08/02 16:15(1年以上前)

ceieron1.3GでもTV録画できるよ!(DVDにはまだ落としてないけど)
アンテナ接続だときれいにうつります。
ロッドアンテナ野外でもやはり感度はいまいち
なかなかいい製品だと思います。

書込番号:3099336

ナイスクチコミ!0


くぅおおおさん

2004/08/02 20:44(1年以上前)

ロッドアンテナで野外ではどの程度映りますか?
場所にもよると思いますが、映ってる人が誰か分からないほどなのか、
ノイズはあるけど見られないほどではないのか、
よかったら教えてください。

書込番号:3100094

ナイスクチコミ!0


情報人さん

2004/08/03 16:16(1年以上前)

そこそこ映ります。人の顔は区別つきますよ           (映りのいい場所ですけど)
もちろん移動しながらはきつい!
車載のTVくらいと思ってください。

書込番号:3102910

ナイスクチコミ!0


くぅおおおさん

2004/08/04 22:26(1年以上前)

情報人さんありがとうございます。
車での利用を考えていたんですが走りながらではやっぱ無理そうですね。でも安いので買ってみます。

書込番号:3107649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinFastPVRの新バージョン

2004/07/30 01:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast TV USB II

スレ主 マハリカ3さん

WinFast TV USB II
WinFastPVRのアプリの新しいバージョン出ていたよ!
新バージョンMMCD 3.9 (PVR 3.0.9.65 & FM 5.13.01.2003-1.91)(2004/7/28)
ここから落とせます。
http://www.leadtek.com.tw/support/download.asp?pronameid=330

WinFast TV USB IIの人はここから探して
http://www.leadtek.com.tw/support/list_driver.asp


インストールは自己責任でお願いします。

書込番号:3086698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinFastPVRの新バージョン

2004/07/30 01:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast TV2000 XP Expert

スレ主 マハリカ3さん

WinFast TV2000XP Expert
WinFastPVRのアプリの新しいバージョン出ていたよ!
新バージョンMMCD 3.9 (PVR 3.0.9.65 & FM 5.13.01.2003-1.91)(2004/7/28)
ここから落とせます。
http://www.leadtek.com.tw/support/download.asp?pronameid=303

WinFast TV2000XP Expertの人はここから探して
http://www.leadtek.com.tw/support/list_driver.asp


インストールは自己責任でお願いします。

書込番号:3086675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る