
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > 玄人志向 > SAA7130-TVPCI/B




2004/06/25 23:39(1年以上前)
現行のアナログ放送は2011年には終了するのでそれまでには壊れますね
ちなみにTVゲームをやるにはボードがハードウェアエンコードで
ダイレクトオーバーレイに対応してなければ表示されるのに時間が
かかりできません。あと素人は玄人志向を買わないように…
書込番号:2962070
0点



2004/06/26 00:05(1年以上前)
返信、有難う御座います。
そうですか、ハードウェアは高いから迷ってしまいます。
ところでパソコンがハイスペックでもやはりソフトウェアじゃダメでしょうか??
それと気になったのですが玄人志向はなぜ初心者には向いてないと皆言うのでしょうか?
書込番号:2962153
0点



2004/06/26 00:07(1年以上前)
あと、ダイレクトオーバーレイってなんですか?
初心者ですいません。
書込番号:2962165
0点


2004/06/26 00:18(1年以上前)
ダイレクトオーバーレイとは…ネットで検索してください(笑)
ソフトウェアエンコードだと表示するのにタイムラグがあるので
数秒遅れて画面が表示されるようになります。玄人志向は別名
苦労と思考と言われるようにトラブルが付き物のメーカーです。
サポートなしだから外れたらご愁傷様で終わるので素人だと直せません
書込番号:2962212
0点



2004/06/26 13:35(1年以上前)
そうですか、参考になりました。有難う御座います。
書込番号:2963805
0点



PC用テレビチューナー > RATOC > REX-CB90TV


緊急の出張先にどうしても、チューナーと録画機能のあるものがほしかったので、近場の量販店で購入しました。
その後、ここをチェックして(手順が逆ですね)失敗したかと思ったのですが、幸い、快適に使えています。
やはりメーカーとの相性があるのでしょうか
ちなみに
dell Inspiron8100 Pen3 1G
512MB HDD40GB です
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


購入して、1ヶ月。
どんなに調整してもNHKとテレビ朝日以外はノイズだらけでがっかりして
いました。
心機一転、ケーブルの銅線を切り落として、新しく剥き直しました。
そしたら、なんと全て解消!
家にあるケーブルをそのまま使用した為、銅線が錆びていたようです。
超初歩的な失敗なのですが、もし同じように悩んでいる人がいましたら
試してみてください。
今は、めちゃくちゃ満足しています(^^)v
0点

以下のサイトの「質実剛健 プロが使う WORKS CABLE」や「高画質キャプチャーの裏役者 アンテナ配線」というページを見ても、意外に見落としがちですがケーブルって結構大事だなという事が分かりますね。
(しっかり「画質が気になったらアンテナケーブルの接触を疑ってみると良い。」と書かれていますね)
■G.I.WORKS
http://www.giworks.com/
書込番号:2924961
0点

電波の入り口部分は大切ですね^^
良いケーブル等も大切ですが。
分配器などを使っている場合や、機器のコネクタ部分が不用意に動かないようにするのも大切な事だと思いますので参考までに^^
書込番号:2925253
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


普通にテレビで番組を観るのと同じくらいの画質は得られるのでしょうか? アンテナはあまり良くないので、テレビもあまり映りが良くないのですが、同じくらいの画質が有ればOKです。 リアルタイムで視聴、録画したりして後から見る場合もテレビくらいの画質は得られるのでしょうか。
0点

「普通に」っていう基準が人それぞれなので、答えにくいのですが…(~~;)。
まあ、個人的な尺度で言えば、TV画質より少々落ちる程度には見れます。「同じぐらい」より少し下って感じ。当然TVで見た方がキレイですよ。
録画した画質は、その画質設定によります。私はだいたいマニュアル設定で平均5000〜最高7000ぐらいの画質で2時間程度のサッカーの試合とか映画・番組等を撮りますが(この設定でだいたい4.4G程度のDVD-Rに収まるので)、そこそこキレイです。
見るだけの番組なら2分の一画質で撮りますが、VHSの3倍程度で、十分実用的です。
書込番号:2919811
0点

同じソースをTVで見たほうが綺麗なのは、PCで見ると粗が見えるから。
1ドットが綺麗に見えるようにしてあるPCは、TVのような画像補正
はしていないからです。
それでも、DNRとゴーストリダクションかければ、それが無いTVより
は綺麗じゃないかな?。
書込番号:2920033
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135



仮にエンコードする元のデータ及びエンコード形式の比較をしなくてよい環境があればエンコーダチップとソフトウェアエンコードエンジンの比較になりますが、その質問ではリンゴは串焼きより美味しいかというのと同じようなことなので、まず回答はできません。
WMV9対応のエンコーダチップというのも(あったかどうか忘れましたが、あるとして)限られてるので現時点では比較が容易かもしれませんが。
書込番号:2905316
0点



2004/06/11 06:06(1年以上前)
DirectX9.0bで修正パッチ未使用で挫折するところでした。
甜さん どうもありがとうございました。
書込番号:2907647
0点



2004/06/12 01:17(1年以上前)
訂正
シールドプラグ付ケーブル->Huffyuv
ふぬああ には、PrimeTV7133の方が、適しているかも?
やっと気づきました。
書込番号:2910775
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135


2004/06/27 02:57(1年以上前)
ふぬああを使えばできるよ。
自分はxvid640x480でリアルタイム録画しているよ。
画質も付属ソフトよりきれいだしPCで見るって前提なら
小さいファイルで保存にも耐える画質だと思う。
書込番号:2966275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
