PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2003/10/19 11:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133 LP

スレ主 パスワード忘れたさん

先日、VHSに保存しておいたサッカーを、DVD化するために購入してまいりました。
Athlon XP 1700+、256MB、XPで半日使った感想です。
MPG2:設定、DVD-NTSC、解像度720×480、ビットレート4500、エンコード速度fast
低スペックのPCを使い、解像度720×480でCPU使用率100%になっているのにコマ落ちを確認できません、不思議。
AVI(huffyuv)のキャプチャーをメインで考えていたのに、どのコーデック
を使っても(honestech TVR使用)無圧縮と容量が変わらない。
AVIで取り込んでいるのにCPUの使用率が常に100%(DirectX9.0b、ATI最新ドライバーで解決)
感想としては、音声ケーブルを内部で接続できて、画像、機能ともに満足です。
SAA7133GYC-STVLPが売っていたので、PrimeTV 7133 LPと悩みましたけど、こっちを買っておいて正解でした。


書込番号:2042645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局、こちらのカードを使用しています。

2003/10/17 11:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 500TV

スレ主 さんこうになれば???さん

ゴーストリデューサーの過剰評価は危険!
 ゴースト対策に複数の対応すると、画像が安定しませんでした。
 しかも、画像がはっきりしなくなる?

 現在、外部機器を2台使用しての接続になります。

 今度、EX-VISION 1000TVなる物が出るらしいが、ハードウェアで処理をするタイプらしい?

 複数のソフトウェアを使うと、動作が安定しなくなるんだよな!

 ソフトウェアで対応してほしい物だ!

 音にもこだわっている私としては、サウンドカードで音を編集したいものだ!

書込番号:2036718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2003/10/12 07:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000FX

スレ主 ares-99さん

最近,Feather-Xのバージョンも5.05に上がり,相当バグが減りました.X-Transcoderでの変換も問題なく行えます.

カノープス製品を買って良かったと思うのは,サポート体制の充実です.サポートフォーラムを通じて,開発に関わっているスタッフが直接,不具合の状況を把握しているようなので,ソフトウェアのバージョンアップの頻度が他メーカーに比べて格段に早いし,他メーカーのようにWindowsがバージョンアップしてもドライバが提供されなくなるということがなさそうです.

書込番号:2021084

ナイスクチコミ!0


返信する
まーさんさんさん

2003/10/12 17:59(1年以上前)

買って初めてわかったが、カノープスは、付加価値が抜群であります。(これまで、価格COMでの、値段比べで考えていたことから、目のうろこが取れた感じ。) ハード裸の値段で、他社とは、比べられない。 小生もフォーラムで、助けてもらっており、値段以上に安心感を感じております。 また、FeatherXの軽さ、安定性は、大変いいと思います。バージョンアップも、クリーナーソフトが、ダウンロードでき、アップ後も、大変調子がよろしく、Windouwsの再インストールに至らず、これは有難いと思います。(個人で悩むこと、時間費やすことが、大変少なく、結局、個人の大事な時間=金をとられることが少ない) なお、小生は、8CHのビートノイズの際も、無料で、カストマイズを行ってもらい(問題解消)、この点でも、面倒見がいいと思います。 大阪梅田のヨドバシカメラのカノープスコーナーには、常時、技術者が、数名、本社より、交代でこられており、ユーザーへの、アドバイス、アンテナ情報収集等、きめの細かいサービス活動をされている。(大変コストがかかっていると思うがよくやっている) 他のメーカーでは、残念ながら、これだけ、やってくれているところはない。 いつまでも、この付加価値を守り続けてほしいと願う。

書込番号:2022318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB1.1接続

2003/10/10 11:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

はじめまして。
GV-MVP/RZを購入して約1ヶ月になります。PC(ノート)がUSB2.0に対応していないため、USB2.0インターフェースカード(このために購入)を通して使用していました。一応USB1.1でも動く仕様なので、実際試してみたのですが、TVキャプチャ、アナログビデオキャプチャ、録画・再生いずれも何の問題もなく動作します。コマ落ちなども起こりません。キャプチャでの画質も見た目はほとんど同じです。録画時のビットレートが高画質で6MBまでしか設定できないくらいですが、例えばUSB2.0の15MBで録画したものと比較しても驚くほど画質に差があるということはないと思います。TVキャプチャや見逃しそうな番組を録画して後で見る程度(画質にそんなにこだわらない)でしたら、USB1.1使用で十分です(USBカードいらなかった?うぅ〜)。PCのスペックがそれなりというのも使える要因かと思いますが・・・。スペックは

PC:VAIO ノート
CPU:Pentium 4 1.6GHz
RAM:512MB
ビデオメモリー:32MB
OS:Windows XP Home Edition SP1

USB1.1での使用をお考えの方、参考になりますでしょうか?

書込番号:2015969

ナイスクチコミ!0


返信する
Sordさん

2003/10/10 17:16(1年以上前)

私もUSB1.1で使ってます。
使い方は長時間か標準あたりの画質での予約録画です。

マシンスペックはサポート外のK6-3(400Mhz)512MBメモリで
HDD100GB、OSはWindows2000とかなり貧弱です。
LiveでTVを見るには音声がとぎれたりしますが、録画したのを
後で見る分にはコマ落ちもなく満足です。

書込番号:2016539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

驚いた

2003/09/29 11:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 gonetjiさん

当方2年使ったMTV-1000からのり変えました。山間部で協調アンテナ使用と
いう苦しい受信状況でしたので、画面のざらつきやノイズは当たり前でしたが、このW3Dはスゴイ!思い切って買って良かったです。チャンネルによっては、ノイズが全く気にならなくなりました。受信状況の悪い地域の方は買いだと思います。

書込番号:1986122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDにしてみたら

2003/09/28 22:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P4W

スレ主 1週間目さん

ケーブルテレビから録画目的で先週購入しました。
データが多くなってきたので本日DVD-Rに焼きました。最高画質で取り込んでたのですがPCのモニターではかなり画質が落ちたように見えました。で家のDVDプレーヤーで再生してみたところテレビでは、驚くほどキレイでVHSのビデオなどでは考えられない美しさでした。モニターは解像度が高いとはわかっていましたが、これほどまでにキレイとは
このボード買ってよかったです。といってもほかの使ったことないけど(笑)

書込番号:1985080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る