PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Prime TV/Siの評価

2001/08/13 04:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si

Prime TV/Si購入したので、少し感想を述べたいと思います。
 当方の環境は、CPUはAthlon 1GHz,Via KT133のチップセットであり、その環境下のみの評価です。Athlonの場合相性問題が出やすいので、参考にしてもらえばと思います。
 結論から言えば、ハードはいいがソフトはだめと言えます。
 TV放送をキャプチャーしましたが、どのような設定にしても、こま落ちします。画質もいいとは言えない。honestechのMpeg DVR葉使えない。フルスクリーンにすると荒が目立ちます。
 そこで、ソフトを別のソフトWinDVRとPower VCRにして試してみたところ、いずれの場合も、キャプチャーしてもこま落ちしません。特に、Power VCRは、視聴ときも、録音したものも、ソフトエンコードとしてみれば、かなり画質がいいといえます。メーカーには、もっとソフトの完成度を考えてほしかった。

書込番号:251333

ナイスクチコミ!0


返信する
MoonLightさん

2001/12/03 11:48(1年以上前)

付属のソフトって確かに使えないものが多いですよね。
honestechのMpeg DVRにはちょっと期待していて、それだけでPrimeTVの購入を考えたこともあったのですが、使えませんか。
PowerVCR2でしたら私も愛用しております。いろんな画質を選択できるし、番組予約もできるので、なかなか使えますよね。

書込番号:404995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノバックTV/Siレポート

2001/08/12 08:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si

スレ主 あきらくんさん

あきらです。やったね、TV/Siの初カキコだ。
買いましたのでレポートします。
http://chiba.cool.ne.jp/sakira1/tv/cap.html

困ったことに、このツールで録画したMPEG1/MPEG2をMediaplayerやReal Playerで再生すると音声が出ないのです。 外部入力キャプも期待していただけにショックは大きい。

なぜに?私が悪いの?CD-Rに焼いてみても同じ。
メーカーにメールで質問中ですが同じ症状の方がいればご教授下さい。

書込番号:250427

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/08/12 09:35(1年以上前)

コントロールパネルを開いてからマルチメディアを選択して録音のLINE INにチェックは入っていませんか?
入っていないと録音できないです。  

書込番号:250464

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきらくんさん

2001/08/12 23:21(1年以上前)

TOKIOさん、ありがとうございました。
問題解決しました!
けっこうPC暦は長いのですが、まだまだ未知の分野がありますね。
homepageの方はさっそく更新しておきました。
今度は外部入力系をせめてみます。

書込番号:251072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win2000で使用

2001/08/08 04:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 るびかん88さん

PCの液晶CRTで、TVを見たくて購入しました。
そこそこ画質はいいのですが、インターレース処理が弱いのか横線が
気になります。特に動きが激しい場面では表示が追いつかないのか、
カクカク感があり画面の安定感がいま一つですね。
番組表を見ながら選局できたりして便利なのですが、TVを見ながら
チューナーの設定を変える事ができないのも、ちょっと痛いかな。
FMラジオの感度は今ひとつというか、FMのアンテナが短すぎて、PCの
そばにしか設置できないですね。アンテナからPCの間のケーブルは
もうちょっと長くして欲しかったです。

しかし、この価格でこれだけの機能を詰め込んでいるのですから、
かなりコストパフォーマンスに優れたTVチューナーカードだと思い
ます。
また、音声やリモコン等のコネクタはPCIカード上にもあり、
サウンドカードに音声を内部で接続したり、PCのケースを加工して
赤外線リモコン受光部をPCに内蔵させたりと行った事も、できる
ように配慮してあるようです。

書込番号:246222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2001/07/04 13:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 EX PK-VS/AG21P

初めてビデオキャプチャなるものを購入したのですが、
なかなか画質もよく、PV650ですが安定しています。
画質は14型のテレビデオと同じくらいに見えます。
まだ、TVを見るのと録画機能くらいしか使ってないですが、
特にこれといって問題はなく、満足しています。
玄人さん向けのコメントではないですね。

書込番号:211554

ナイスクチコミ!0


返信する
pieさん

2001/07/06 02:24(1年以上前)

Win2000に対応ということで旧製品から変えました。値段も安くなっていてお得ですね。他社製品を使ったことがないので比較はできませんが、不満はないです。旧製品より使いかっても上がってました。

書込番号:213176

ナイスクチコミ!0


へっぽこ太郎さん

2001/07/06 16:40(1年以上前)

すみませんSmartVisionを買おうと思っているのですが
マシンのスペックを教えてもらえませんか

書込番号:213515

ナイスクチコミ!0


pieさん

2001/07/07 01:12(1年以上前)

P3-550をOCして733で使ってます。
メモリ384MB。
G400-SH16MB。
SB Live! D/A

推奨スペックはP3-600MHz、Athlon&Duron700MHz以上、メモリ128MB以上、グラフィック8MB以上です。

書込番号:213995

ナイスクチコミ!0


へっぽこ太郎さん

2001/07/07 23:50(1年以上前)

pieさん スペック教えていただきありがとうございます。
メモリって256じゃきついですよねーーー

書込番号:214859

ナイスクチコミ!0


pieさん

2001/07/09 00:22(1年以上前)

256MBでも問題ないと思いますよ。
2EXになって起動が速くなりました。
不満はタイムシフトは可能だけど、録画中は別チャンネルを見れないことか。これは他の機種でもそうなのかな。

書込番号:216018

ナイスクチコミ!0


スレ主 binaryさん

2001/07/09 14:33(1年以上前)

へっぽこ太郎さんへ
CPU:PV650
メモリ:256
OS:98SE(マシンのスペックではないですね)
です。他は今ちょっとわかりません。
私のように初心者であれば問題ないと思いますが・・・
確かにPieさんの言うように、裏番組がとれないですね。
起動は20秒くらいかかりますね。こんなものでしょうか。

書込番号:216471

ナイスクチコミ!0


pieさん

2001/07/10 00:22(1年以上前)

はい。僕のところもそれくらいかかります。

あと、アレ?と思ったのは、高画質録画中はTVが見れ
ないことですね。しかも、標準画質だとVideoStudio5.0
を使わないと編集できない可能性があるとのこと。部分
部分見ながら高画質録画をするわけにはいかないんですね。

書込番号:217044

ナイスクチコミ!0


tataraさん

2001/07/10 17:53(1年以上前)

こんにちは
他社の製品でも裏録は出来ないですよ。
TUNERカードまたは、Captureカード2枚載せれば出来るようになります。

書込番号:217627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 あおいさん

話に聞いてたとおり、画質は値段の割に良いと思います。
ただ、まだビデオしか再生してないですけど。
あとこれも話に聞いてたことですが、しばらく経つと白黒になってしまうと…。
なんでだろ?
まぁ、ちゃんと映っている時は綺麗なんで良しとしておきます(笑)

次の話題です。
ひょんなことからN3下駄を手に入れちゃったので、家で眠ってるPC98君にK6-2+か3+とかを探してみようかなぁ、と。
できれば3+の方がいいんだけど高いんだよなぁ…。
それよりも問題なのは、下駄初挑戦な素人に上手くできるだろうか?ということかな(笑)

書込番号:204203

ナイスクチコミ!0


返信する
としゆきさん

2001/06/27 23:07(1年以上前)

私も先週購入したばかりですが、モノクロによくなります。
ちゃんと映っている時はかなりきれいなのですが、気がつくとモノクロ・・・ 鬱
その時は緑色のノイズも出ています。

後、バンドルのWINDVRよりPOWERVCR TVEDITIONというソフトの方が画面めちゃきれいですよ。乗換版(他社含)4000円ぐらいでありますのでオススメです。

書込番号:205259

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおいさん

2001/06/30 21:00(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

書込番号:207851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

(嬉)

2001/06/16 22:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 【潜】さん

WinDVRをオークションで売り払って購入。
セットアップしTVを見てびっくり!
録画してみてびっくり!
今迄の(他製品含)画質とは段違いです。
チューナーユニットは同じ物でもCANOPUSが本気で作るとやっぱり違いますね。
21インチ1600×1200の解像度で最大化してもWinDVRのデフォルト画像と同じ位の画質です。
WinDVRではノイズが出てましたがそれもありません。
こりゃ4万の価値あり、と満足しとります。

書込番号:194685

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/06/16 22:26(1年以上前)

MPEG2変換は結構よさげでしたが
A/D変換があまり綺麗ではありませんでしたね。

書込番号:194703

ナイスクチコミ!0


Deveさん

2001/06/16 23:00(1年以上前)

SmartVisionPro for USBを使用していましたが、画質的に有利なUSB製品でも
流石にMTV1000の画質には敵いません。これ以上の画質をPCに求めるのは無理
でしょう。ただ、うちの場合は若干ゴーストが入ってしまっているので今後は
ゴーストリダクション搭載のVictor製ビデオを組み合わせてPCに於ける高画質
キャプチャを追求してみたいと思ってます。

書込番号:194745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る