PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ満足してます

2011/06/23 10:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

こんな値段で大丈夫かと思ったのですが、OSがWindows7に変わったため、まあ外れてもいいや、駄目元と思い購入しました。今まで使っていたBuffaloのチューナーは使えなくなり、これを買いましたが、高価なBuffaloのチューナーは何だったのでしょうね。高価なものとまったく機能も視聴も差がありません。何時まで持つかその点が心配ですがね。

書込番号:13166668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothヘッドセットと組み合わせて

2011/06/16 09:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]

クチコミ投稿数:25件

普段デスクトップPCで、
Bluetoothヘッドセットをメインに使用していて、
普通のワンセグTVボードでは視聴できないので、こちらを購入しました。

1480円くらいで安かったので。

家庭用外部アンテナ端子に直接つないで、安定しています。

書込番号:13138152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナが変更されてた

2011/06/14 19:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

2011 6/12アプライドにてクーポンを使つて、980円で購入

アンテナが緩いと言うことでしたが、少し長めの者に変更されていて、取り付けが
きつくなっていました。

WIN7 64で使用しました、普通に使えました、画面一杯に拡大すると
モザイク状態で目が疲れるのでノーマルで片隅においとけばいいかなと。

980円なので、こんなものかと、でも安くなりましたね

書込番号:13131954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC310

クチコミ投稿数:14件

PC(Windows7)+GV-SC310で録画データをiPhone+TVPlayer(1.6.6)にダビングする際
iPhone側TVplayerの"+"でサーバを検索すると「検査中...」のままでサーバ接続
できずiPhoneに転送ができない状態でした・・・。

そのため、いろいろとPCをいじっていたところ解決方法を1つ発見しました!

Win7の「コントロールパネル」→「ネットワークと共有センター」の
「ネットワークの場所の設定」をホームネットワーク(家のアイコン)や
社内ネットワーク(ビルのアイコン)に設定しているとiPhoneでサーバを
検索すると「検査中...」のまま接続できず録画一覧が表示されないが、
パブリックネットワーク(ベンチのアイコン)に設定すると「利用可能」
と表示され正常にダビングできる事がわかりました。

同様の症状でお悩みの人は試してみて下さい、解決するかもしれません。

書込番号:13059962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやくなんとか録画が・・・

2011/05/18 02:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:12件

以前に録画の失敗があることで質問をさせて頂きましたが・・

1 ソフトのUPDATE
2 連続録画の設定をデフォルトに戻す
等を行い
あと、ここでの皆さんの意見を参考にして
録画をシステム内にてしていたのを
新たに2TBのHDDを録画用に追加してから
録画の失敗が皆無になりました。
PC構成も割とハイスペックなのですが
やはり地デジのPCでの録画等は何かとPCへの負担が発生するのかも
しれませんね。
ただ、極々たまぁに再生時に一時ファイル系の問題でブルースクリーンで
PCがフリーズしますね。ほんと極たまにです。
(もちろんシステム構成等に異常はありません・・・)
あとたまに問題が発生し再生失敗しましたの画面が出ますが。。。
これはまぁ再起動するしかないと諦めています・笑
IOのAVIS LINK PLYERでアクオスで子供が録画を見ていますが
PC側で再生できない時もテレビでは見られることが多いです。
なんらかの拍子にHDCPかCOOPの認識を失敗するのかもしれません。
とりあえずは録画の失敗がなくなっただけでもよしとするかと考えて
います。笑

書込番号:13021020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

スレ主 swanswanさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして

こちらの商品をリビングPCにて使用しております。
これまでのみなさんの書き込みを参考にさせていただき
この度購入に至ったわけですが、
取りあえずごにょごにょ?しないで使用しております。
レポート込みですが気になる点があります。
少々質問させてください。

使用環境は以下になります。
KTV-FSPCIE:S/N K1102〜
OS:VISTA Ultimate SP2 32ビット
モニター:REGZA Z3500
マザー:GA-73PVM-S2H
CPU:Pentium(R) Dual-Core E5200
メモリ:2G(1G×2枚)/バルク
グラフィック:オンボード(nVIDIA GeForce7100+nForce630i)
HDD: HD728080PLA380(80G)/システムドライブ
   WD20EARSウエス(2テラ)/録画専用ドライブ

2年位前に地デジ環境を整える際に一気にお金をかけられなかったので
録画は外付けUSB-HDD(ボックス型)に録画してたのですが
ウチでW録画の要望が出てきたので、安価なこの製品をチョイスした次第です。
(また、PCは一応当時の省電力&有りもの+廉価企画の構成です・・・)

TV視聴ソフトは付属のDiGiBest TVです。
受信感度は問題ありませんでした。
画質は、REGZAを2画面にして放送とPC画面(DiGiBest TV起動画面大)を
比較して、差は(若干のあざやかさ等)ありますが
視聴して気になるほどではありません。(1秒程度の遅れがあります)

使用感としてはデスクトップ上に貼り付けてあるショートカットを
起動して4秒〜5秒で映像が映ります。
録画も開始ボタン2秒くらいで録画開始されます。
予約録画も問題なくほぼジャストに録画開始されてました。
(PCは起動中で、DiGiBest TVは閉じ、約30秒位前に起動されほぼジャスト録画)

皆様のおっしゃる、DiGiBest TVの使い勝手の不便さは大いに感じますが
問題なく録画出来て見れれば良いという点と、本体シリアルナンバーが
K1102〜でごにょごにょの情報が乏しいリスクという観点から
ごにょごにょの決意に至っておりません。

気になる点としては、画面を最大にして視聴していると、
画全体が動く時(写真でも動いている人物等でも、カメラワークで映像を上下
左右、斜めなど、動かしている時)に
若干横一本に波?というのか、コマ落ちというのか言い方が解らないのですが、
一瞬見えづらくなります。TVでの番組視聴やPCでDVDを見ている時は
そういった症状は出ません。ウチのマシン環境の問題(オンボードビデオ)なのか、
本体の能力なのか、視聴ソフトの問題なのか
問題の切り分けについて質問させて頂きました。

以上よろしくお願いいたします。
(長々と失礼しました)

書込番号:13009858

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/15 10:07(1年以上前)

インターレスノイズのことですか?

http://jstream.weblogs.jp/photos/uncategorized/2009/06/05/interlace_3.jpg
こんなかんじの縞が見えることです。
再生ソフトの方で、除去する設定があるかと思いますが。

書込番号:13010453

ナイスクチコミ!0


スレ主 swanswanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/16 03:21(1年以上前)

KAZU0002さま
早速ありがとうございます。
ご教授いただいた参考画(インターレスノイズ)
ではなさそうです。
透明の1本の波をうったような感じなんです・・・
(分かりにくくて申し訳ないです)

KAZU0002さまがアップしたように自分も症状画像を
どうにかアップしてみます。(今仕事場なんでスイマセン)



書込番号:13013873

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/16 09:25(1年以上前)

TVの秒間画面数(フレームレート)と、PCモニターのそれ(リフレッシュレート)とがずれているので、それが見えているとか。

Windowsの画面の設定の所で、モニターの周波数を別の物に指定できるのなら、試してみましょう。
問題が出ているところでポーズをかけて、絵に問題が無ければ、放送や録画データの問題では無いかと。

書込番号:13014232

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2011/05/16 15:37(1年以上前)

ティアリングのことかな?

http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html

書込番号:13015144

ナイスクチコミ!0


スレ主 swanswanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/17 07:29(1年以上前)

KAZU0002さま
>問題が出ているところでポーズをかけて、絵に問題が無ければ、放送や録画データの問題では無いかと。

やはり波の瞬間をポーズすること自体が出来ませんでした。汗
何度も試したのですが、波を感じるところでポーズしても波は確認できませんです。

>TVの秒間画面数(フレームレート)と、PCモニターのそれ(リフレッシュレート)とがずれているので、それが見えているとか

リフレッシュシートは60ヘルツでそれ以外は画面を正確に表示できませんでした・・・

hakkei40さま
ティアリングというの初めて知りました。ご教授ありがとうございます。
症状がリンク先のそれと似ているような・・感じです。
「かなりの確立で発生する〜」とありましたが、仕方ないことなのですね。。
m(_ _)m

今回画をアップしようと何回も連続で画を見てまして、新たに確認できたことが
やはり、よーく見てると、動く画は弱カクカクしてました。
(動きが微々飛んでいるような感じ)
カクカクというのは映像の処理がついていけてないという認識で
よろしいのでしょうか・・・
その弱カクカクは高性能なビデオカードor CPUを挿せば、交換すれば
改善されるものなのでしょうか?それとも本機の能力なのでしょうか?
後で付け加えた質問で申し訳ありません。。。

書込番号:13017633

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/17 08:19(1年以上前)

CPUは強力とは言いませんが。TSの再生なら問題の無いレベルかと思いますが。CPUの使用率はいかほどになっているでしょうか?

ビデオカードの再生支援を換えには、対応した再生ソフトが必要ですが。
チューナーカード付属のソフトでしか再生できない現状では、ビデオカードを交換しても、改善は難しいと。
暗号化解除したTSなら、他の再生ソフトで検証が出来るのですが…。

書込番号:13017718

ナイスクチコミ!0


スレ主 swanswanさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/18 06:12(1年以上前)

KAZU0002さま
>CPUの使用率はいかほどになっているでしょうか

視聴と録画はおよそ50〜60ですが再生は80〜90でした。

>暗号化解除したTSなら、他の再生ソフトで検証が出来るのですが…。
そうですよね…やはりごにょごにょしてみようかなと思いました。
K1102のごにょバージョンを再度調べてみます。

KAZU0002さま
hakkei40さま
ありがとうございました。ごにょごにょが成功したら調子こいて
オーバークロックもしてみたいなとささやかな夢も沸いてきました。



書込番号:13021160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る