PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS

クチコミ投稿数:249件

新しいパソコンを自作したので本チューナーボードをそちらに移し替えました。
旧パソコンで当チューナーボードで録画したファイルをだめもとで再生しましたら、驚くことにチューナーボードがないにもかかわらず問題なく視聴できました。このボードはPC縛りはあるが地デジチューナーによる個体縛りはないようです。

書込番号:12416174

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:249件

2010/12/28 18:50(1年以上前)

GV-MC7/XSを導入した新パソコンに、さらにGV-MVP/XZをインストールしてみました。
結果は以外にもMVP/XZ側での録画失敗はなく、MC7/XS側の録画失敗が多発(50%以上)し、やはり仕様どおり他のIOチューナーとの共存は問題があるようです。

書込番号:12430702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安定してます

2010/12/17 23:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV UBS3 SK-MTVUBS3

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

PhenomII X4 955, M2A-VM HDMI, Win7 64に入れました。とても安定しています。録画も殆ど成功しています。休止状態からの復帰、録画後の休止状態にも入れています。

これだけ安定していると、欲が出るもので、アイオーのGv-mvp/h と共存出来ないかと考えています。どなたかチャレンジャーした方はおりますか?

書込番号:12381966

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/18 00:21(1年以上前)

Pooh 72さん うらやましいですね・・。

私は全然ダメでした、コレの前に U1も使ってみたのですが、
録画予約は、ほぼ全滅状態でした。
この商品もダメでした、休止、スリープからの録画予約はもちろんの事、
PC機動状態でも失敗する始末です。

おそらく、ハード的に相性が悪いのでしょうね・・・
(U1の時はOS(Win7 64bit)を再インストールしてもダメでした)

あっ・・・ご質問に関係のない事ばかりかいて申し訳ありませんでした。


書込番号:12382375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2010/12/18 16:14(1年以上前)

それは残念ですね。
参考までに、私は win7で休止状態を有効にするのに下の記事を参考にしました。
http://fos.sitemix.jp/blog/archives/182

また、MonsterTVはaeroを無効にした方が安定するようです。

これまで、GV-MVP/Hではずいぶん苦労したので、新しいHDDにwin7 64bitをクリーンインストールして、最初にUBS2を入れました。旧HDDにはXPsp3(32bit)が入っていて、GV-mvp/HとGV-DLH2がインストールされています。試しにこれにUBS2を入れてみましたが、それぞれ独立起動では問題なく視聴できます。ただし、同時起動や録画は試していません。多分、音源デバイスが一つしかないので、エラーになると思います。

書込番号:12385074

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/18 17:01(1年以上前)

Pooh 72さん 愚痴のようなレスに回答していただきありがとうございました。

休止状態は「シャットダウン」のメニューの中にあるので出来ました。
AEROもOFFにしていました。

iPhoneで綺麗な画像で録画番組を見たかったのですが、
あきらめました。
先に使用していたバッファローのワンセグ画質で見る事を続けます。

この商品はオークションに出すつもりです。

話変わって、アイオーの商品(GV-MVP/XSW+GV-MVP/HZ2W)も別のPC(OSはXP)
で使用していますが、安定性は悪いですね・・・。
GV-MVP/HZ2Wは認識出来なくなる事が多いですし。
私はフリーソフトで一日一回自動で再起動させる事でなんとか使用しています。


書込番号:12385297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2010/12/19 02:17(1年以上前)

すでにチェック済みだとは思うのですが、BIOS の Power menuで ACPI suspend tyep は S1&S3 になっていますよね。

書込番号:12388131

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/19 07:02(1年以上前)

Pooh 72さん たびたびありがとうござます。

>BIOS の Power menuで ACPI suspend tyep は S1&S3

上記は確認していませんでした、確認してみます。

ただ私の場合は、PC起動中のままでも、録画予約を失敗するので、
((おそらく)機動直後に、TV視聴ソフトが固まった状態になっています)
電源関係の管理はあまり関係ないと思われます。

書込番号:12388494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2011/01/10 00:50(1年以上前)

その後の報告です。
win7(64)にもGV-MVP/HS + GV-DLH2 をインストールしました。安定動作しています。取りあえず、オーバーレイのエラーで両方同時の視聴はできませんが、同時手動録画は成功しました。MonsterTVが録画に際にもオーバーレイを使うので、こちらで録画していると、MVP/HSでは上記エラーで視聴できません。しかし、その逆は可です。MVP/HSで録画しながら、MonsterTVの視聴ができます。かなり便利です。後は予約録画が上手くいくかです。

書込番号:12486482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2011/01/11 22:03(1年以上前)

同時視聴ができたので報告します。
Monster を後から起動すると上手くいきました。
Monsterの方が速いんですよね。新しいかなかな?

http://www.youtube.com/v/2QHXXyHfObw?fs=1&hl=ja_JP

書込番号:12495502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H55/U2W

クチコミ投稿数:86件

いつも見ているTVが今週は放送時間が変更で他の録画したい番組と重なってしまうために
急遽、こちらを購入しました。価格は9800円ちょいでした。

今までは初代ちょいテレ・フルを使っていて、一応、アイオーのMVP/HZ3も持っていますが
バッファローはソフトが軽快ですし安定していていいですね。
ネットブックモードでもガックガクで使用できないアイオーとはわけが違います。
Atom330/IONなのですがCPU使用率が全く違いまして、アイオーの方は4スレッド全て振りきってまして100%に張り付いてしまい、明らかに再生支援が効いてないようでした。映像も音声もガクガクの途切れ途切れで見るに堪えない映像でした。

対してバッファローの方はCPU使用率は20〜40%程度ですごく滑らかに映像が映ります。
TS抜きとかトランスコーディング長時間録画とかそういったことをしない人は
基本的にバッファローのチューナーを買っておけば問題ないと思います。

さて、この地上波デジタルWチューナー搭載のH55/U2Wですがセットアップ後すぐに
1.26にアップデートしました。
予約してた録画が始まっても裏録画としてリアルタイムでは映像なしでしてくれるので
作業中でも録画側がコマ落ちしたり、今までしてた作業がもたつくといったことは
ありません。Atom330ですがネット閲覧中に予約録画が開始してもCPU使用率は
2〜11%でした。

W録も出来ますし自分はBS/CSなんぞ全く興味ないので重ね重ね満足です。
欲を言えばケータイ用にH.264形式に変換して640×360/2Mbpsで転送できる機能が欲しいです。
まぁ、ダビングした後リッピングすればいいんですけどねw
バッファローさんのはSDカード系の機器との連携が出来ないので今後に期待したいです。

書込番号:12364397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

順調に稼働中

2010/12/08 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VZ

クチコミ投稿数:105件

悪評が多い書き込みやレポートを参照しましたが、
IODATAの直販で値下げしていたのを興味半分先日購入。
案ずるより産むが易し、の格言通り
インストール以降順調に稼働し、
番組表の取得に時間がかかるなど問題点はありますが、
トラブル無く綺麗に受信、HDDへの収録、再生ができています。

皆さんのレポートを見ていると、パソコンの
スペックと電源の不足のように感じていました。
参考にしていただければ幸いです。
当方の受信状態はマンションの共同受信3波混合です。

私はデスクトップ自作パソコンです。
MB ASUS M4A88TD-M
CPU Phenom II X6 1055T BOX [95W]
GB  ATI 5670 1GH
memory 8GH

なお、同梱されてきたCDの
バージョンは以下の通りです。

ドライバー 7.8.20.0
mAgic digital 6.42.01

バージョンアップはしていません。 


書込番号:12339063

ナイスクチコミ!2


返信する
Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/21 00:32(1年以上前)

私も、しょぼくれ遠目さんと、ほぼ同様のマシン構成で使用しています。

違いは、M4A88TD-MのオンボードVGAを使用していることだけです。

12月18日に購入して昨日までは、しょぼくれ遠目さんと同じく
「順調に稼働するじゃないですか〜!」
と思っていたのですが・・・・本日ブルーバックを経験しました orz

ブルーバック後は、再起動しなおしてからmAgicTVを立ち上げても
またブルーバックに。

結局

・再起動
・「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」からチューナーを削除
・USBケーブルからチューナーを外す
・再度つけなおす。
・mAgicTVを立ち上げ

で、復帰しました。

しかし、いつブルーバックになるかどうかわからない…というのは恐怖ですね……。


とにもかくにも

・パソコンのスペック

が原因ではないようです・・・・・。

返品しようかな。

書込番号:12397373

ナイスクチコミ!0


Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/21 01:33(1年以上前)

一度ブルーバックが出た後は、ブルーバックが頻出しますね。

これはダメかも。

書込番号:12397627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作良好

2010/11/26 20:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/U2

クチコミ投稿数:22件

楽オクで入手。

BS、地デジ共きれいに見られています。
OS 7
マザー MSI 790GX−G65winki
CPU AMD AthlonUX4 620
グラボ PALIT HD4650super+1GB
モニター LG W2753V

I.Oの内蔵タイプからこれに変更。

録画、BD,DVDへのコピーも問題なし。

コピーもきっちり家庭用BDレコーダーで再生出来ました。

I.Oのソフトでは私の環境では家庭用BDレコーダーでは

再生できず、諦めていましたが、今年発売になったばかりの

外付けに期待していましたが、バッチリでした。

ソフトのアップデートはしておりません。

暫く付き合える機種ではないか?と思ってます。

書込番号:12279390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

録画失敗が続いて

2010/11/25 15:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 iwayamakunさん
クチコミ投稿数:35件

はじめは、一日2〜3件だったのが、
とうとう全然だめになってしまいました。
番組表が更新できないことに気がつき、
プログラムのアンイントール、インストールを繰り返してみましたが、
やっぱり、番組表はでてきません。
マジックテレビはどうだろうと思い、起動してみましたが、
これもだめで、ひょっとしてアンテナかと思い
マスプロ電工製 タップ型4分配器 CSP4D-P を見たら
緑のランプがついてない状態でした。
VHS録画をPCに取り込むためのVHSレコーダーのアンテナ線をつなぎなおしたら、
緑のランプ点灯し、めでたくマジックテレビはOKとなりました。
けれどもあい変わらず番組表はでてきません。
深夜だったので、IOさんは電話つながらないし・・・
もうだめだと思い、つぎの仕事の休みにPC分解してIOさんに送ろうと・・・
次の休みの日の早朝、ガバット起きて初心にもどれという気持ちで、
マニュアルの「番組表がでない・・・」をみつけ、
プログラムファイルの「・・・」ファイルを削除・・・やってみました。
みごと復活しました。ボートの初期化数回、アン・インストール10回ほど、
やれやれ。ファームデータは最新版で今日も元気に録画してくれてます。

書込番号:12273124

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る