
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月13日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月12日 00:35 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月21日 11:59 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月3日 13:15 |
![]() |
3 | 0 | 2010年10月29日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
ウォークマン(NW-S644)に書き出し、別のPCにウォークマンをUSBでつなぐことで、おでかけビュア2で再生が可能です。
別PCでの再生用にとMRW-F3とメモリースティックを買いましたが、本来不要だったようです。ウォークマンで代用できるようです。
おでかけビュア2は、MRW-F3のページからダウンロード可能ですが、Sony製の
メモリースティックかSDカードの品番と製造番号の入力が必要なので、それは買わないとダウンロードできないですが
それから MRW-F3にはSDカードも利用できますが、DT230からの書き出しはできないようです。
詳しくはわかりませんが、別途ドライバがいるように思います。
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
StationTV LEがVer.2.1.3になり倍速が使えるようになりましたiMac27"/3.06GHz(MB952J/A)で使っていますが、倍速にすると等倍に戻らず非常に使いづらかったのが解消できました。
予約の不安定さも解消出来てると良いのですが、一気に望むのは難しいかな?
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U7
アマゾンで6061円で購入。
PCはゲートウエイのEC19C(CORE i5 1.2Mhz メモリは4MBに増設)
CATVパススルーの環境ですが、セットアップは10分程度で完了。
6000円ほどとは思えない画質で動作も安定しています。
いい買い物でした。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
最新のサポートソフトVer.4.04に変えてからしばし経過しまして、録画済みの古いデータが消されないという状況でしたが、ダメもとでHD5850のVGAに差し替えたら遂にサブモニタ側で地デジが見れるようになりましたo(*^▽^*)o~♪
これでようやく満足のいく環境で遊べそうです
今まで下の投稿でどうにもなず諦めかけていましたが遂に念願が叶いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11029887/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11199061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11249527/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11970656/
チミとは違うのだよさん遂に目的が達成しました(;_;)ウルウル
見ていないとは思いますがご報告します
私と同じ状況の方の参考になればと書き込みさせて頂きました
1点

古いデータが消されないと言う件ですが、よく見ると指定した残り空き容量以内では削除はされませんが、どんどんファイルが増えて、残りが少なくなると最新の録画領域分は消されることに気が付きました
書込番号:12193931
0点

デュアルモニタにして試してみました。
キャプチャーカードはHS3の2枚差しです。
ビデオカードは玄人志向のRH5450-LE512HD_HSを使っています。
メインモニタは東芝レグザ32インチです。 → HDMI接続です。
サブモニタはDELLの2408WFPです。 → DVI接続です。
●画面の解像度設定 → 複数のディスプレー
・表示画面を拡張する → 視聴も再生も可能です。サブでもメインでも再生出来ました。
・表示画面を複製する → 著作権保護エラーが表示され映りません。
熊ちゃん@自宅さんは
どちらのモードでも再生出来るのでしょうか?
書込番号:12208046
0点

レス付いてるの気づきませんでした<(_ _)>
拡張モードです
複製モードはダメです
これは当然と言えば当然でしょう
アナログだと2枚差しで複数画面は表示しますが
地デジはシングルモニタでも複数画面は表示出来ないです
当然と言えば当然ですね
書込番号:12398723
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1
先日質問させて頂きましたが、我慢できずにDT-F100/U2を手放して購入しました!
iphone4上での再生のみでPCで見る用途は殆ど考えていません。
推奨はCorei5ですが、MP4録画をした場合でもCore2P8400 メモリ3GBで問題なく
録画出来ました(CPUはかなり張り付きますが)。
iphone4への転送も簡単ですし、自分の用途では完璧です。
ちなみに、ビットレート512kbps(30分番組でファイルサイズ130MB)だとiphone4で横画面再生にするとさすがに粗が目立ちます。
768kbps(180MB程)だとiphone4で見る分にはまず問題ありません。
(動きの速いシーンだとたまにブロックノイズが出ます)
1Mや2Mでは試していませんが、768kbps以上なら必要充分な画質を得られるかと。
自分的には768kbpsメインで画質を求めない番組なら512kbpsで良いかなと。
EPGが見づらいなど細かい問題はありますが、iphoneへの転送が簡単かつ手軽に見れるというこの製品はその手のニーズを持つ人には非常に良い製品ですね。
2点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
他社の製品を1年使用してきて、不具合の多さについにメーカーさんがギブアップ!
返品対応していただき、この商品を購入してみました。
1週間使用してみて・・・
すごく安定しています。
使い勝手は、一部使いにくいと感じるところがありますが、特に問題なしです。
素晴らしいのは、サスペンド状態でも留守録出来ること!
リモコンのスタンバイボタンで、PCをon/off(サスペンド)出来るのが良いです。
今までは、150wも食う電力のPCを24時間1年間も点けっ放しだったのですから、
この製品に変えて、半信半疑で実験してみたら、きちんと機能するではないですかw
他の機能も安定していて、ほとんど不具合なし。
ちょっとビデオカードの相性なのかどうか?ですが、
GTX285を使用していると、縮小画面では問題ないが、フルスクリーンにすると、
画面がブラックアウトする不具合がありましたが、
GTX260に交換したら、全く問題なし!
画質は、画像のメリハリ(エッジが甘い)が少し悪いように感じますが、
大きく問題はないかと・・・
この商品は良いです!
メーカーさん
番組表をもう少し見やすくして!
現在時刻に赤ラインとか、お好みチャンネルも地デジ、BS、CSと個別に分けれる
ようにとか。。。
とい小さな要望はありますが、この製品は買って満足な商品でした。(私は)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
