PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

28日のバージョンアップ

2010/10/29 10:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1

64bit版Ver3.10.1026.0(β版)を入れてみました。

Win 7 64bit
AMD Phenom II 555 BE 3.20Ghz@3.50Ghz

おまかせ録画時に、録画モードの選択が出来るようになったのは良かったです。

>4:3番組をダビング(転送)すると、アスペクト比が正しく表示されない場合がある問題を修正。
16:9の番組はまだ全ては直っていないようです。私の環境では正しく転送出来るものとダメなものがあります。

ちなみにスリープからの録画に失敗する方もいるようですが、この前のバージョンも今回のバージョンもスリープからの録画は問題なく出来ています。報告までに。

若干ですが、音声のズレも少なかったような気がします。
※ドラマの録画にて。

書込番号:12131123

ナイスクチコミ!1


返信する
kana3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/02 10:48(1年以上前)

私の使っているPCが推奨のスペックより低い為、TSで録画してから後でMP4に変換が必要だったのですが、0%で変換がされない問題にあっていてこまっていましたが、今回のバージョンアップで、MP4への変換のバグが修正されている事が確認できました。 

これでiPhone4で録画した番組が見れるようになりました。

書込番号:12152628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

GTX460ドライバ「Ver 260.89」がでました。
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-260.89-whql-driver-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-260.89-whql-driver-jp.html
導入後にTV視聴、番組録画、録画再生と一通り試しましたが特に問題なく動作してくれています。
時間が短いので暫くは様子をみないと判りませんがBETA版は安定して動作してくれていたので期待しています。

今回のバージョンではBETAで問題があった部分が全て解消されていたので喜んでいます。
とりあえず、雀竜門、FIFA11、その他のカクツキ現象が解消され快適にプレイできます。
この2週間は色々なバージョンのテストテストで疲れました。

地デジにゲーム…これで快適に過ごせそうです。

書込番号:12101529

ナイスクチコミ!2


返信する
Kintaro3さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/23 17:30(1年以上前)

チミとは違うのだよ さん こんにちは

私も18日に導入致しまして視聴、録画、再生等問題なく動作しております。
何かありましたらこちらで報告、質問をさせていただこうと様子を見ているところでした。

快適に過ごせるように私も期待しているところです。

書込番号:12103199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/24 09:13(1年以上前)

Kintaro3さん、ありがとうございます。

先日、番組視聴中にブルースクリーンに初めて遭遇したのですが、それ以外は何も問題なく動作しています。その時は色々と複数のアプリを起動していたので実際に何が原因だったのか良く判りません。色々調べたのですが再現しませんので調査中断って感じです。ま〜エラー出る直前までBETAドライバーを入れていたので前正規バージョンの問題なんだろうなって推測していますが…。ここで言っているドライバーとは地デジではなくVGA(GeFoeceの460)です。
私の場合は、地デジチューナよりもゲームにモロに影響していましたので今回の最新ドライバーは嬉しい限りです。地デジをとるかゲームをとるかで悩んでいた矢先だったので同時に解決でき(多分できてるはずw)一安心(^^v

地デジに限らずPCの面倒はちゃんと見ているので大丈夫ですけど、今回のBS現象が再発しないことを祈るばかりです。

この手のモノは自分で解決できるスキルが必要ってのがタマニキズですね。素人さんが苦労するのも判ります。私は毛が生えた程度の知識ですが何とかなっています。頑張れば結構安定動作させられると思いますので皆さんも頑張って下さい。
コツ…地デジ以外を疑う(基本的な構成、アプリの干渉、各種ドイラバー、Winの状態、その他)…当然地デジも疑うんだけどw
今回みたいに待つだけってのが楽で良い解決法なんですけど…案外そうでない場合が多いねw

書込番号:12106511

ナイスクチコミ!1


Kintaro3さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/25 22:56(1年以上前)

チミとは違うのだよ さん こんばんは

なんと本日、GTX460ドライバ「Ver 260.99」がでてます。

http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-260.99-whql-driver-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-260.99-whql-driver-jp.html

まだ導入もしてませんが情報としてお知らせします。

書込番号:12115163

ナイスクチコミ!0


Kintaro3さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/25 23:54(1年以上前)

連投ですみません。

260.99では、FF14等の複数のゲームのパフォーマンスの向上とSLIプロファイルの追加が行われているようです。
バグフィックスは少なくて、Vista/7の64bit版での9600GT、GTX285Mに関連するものだけのようです。


書込番号:12115596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/26 08:26(1年以上前)

情報はりがとうございます。

PCを大改造中でして地デジ環境を別のPCへと移動しているところです。
地デジ専用PCを低スペックで用意したので現状の環境と分けようかと。
番組録画中に3Dケームしても全く問題ない環境だったんだけど、やはり再起動など色々と作業に支障がでてしまうので;;

低スペックマシンでどの程度安定動作するのか解りませんが、その内レビューしようかと思っています。
とりあえず、オンボで動作しているので様子見てますが、ファンレスVGAを購入する予定です。
地デジ&PowerDVD10が安定動作するくらいのスペックを・・・お勧めってなんかありますか?
只今、情報収集中!今月末までには仕上げたいと思ってます。
(ごめん、本題から離れてしまったm(。。)m )

書込番号:12116647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2010/10/22 16:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC

クチコミ投稿数:5件

黒崎のアプライドで、4980円で買いました。
ウインドウズ7対応とラベルが張ってありました。
sknetから、アプリとドライバーを落とし、30分で完了
tv鑑賞、録画と問題ありません。
ある程度パソコンの知識がないと使い切れないと思いました。
画面を大きくしたり、小さく自由にでき、ネットしながらテレビが見れる

os windows7
cpu e6300(2.8ghz)
memory 2gb
gpu geforce8400gs
display 1/odata 19inch

書込番号:12098374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2010/10/21 16:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1

クチコミ投稿数:32件

IOデータMVP/HZ3より買い換えました。本日一日の使用感ですが非常にいいです。念願のiphone4へのダビング・視聴も
問題ありません。今までの不具合(画面サイズ・音ずれ)もバージョンアップしたソフトにて対応されています。
windows XPではまだ解決されていない問題があるようですがwin7(32bit)では問題ありません。
MVP/HZ3のバージョンアップで苦労したのがうそのようです。iphone等へのダビングを考えている方はお勧めです。

書込番号:12093658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/10/21 16:49(1年以上前)

私も買おうか悩んでいます。
iPhoneにダビングを考えてるのとパソコンにテレビをつないで普通の録画用にも考えてるんですが大画面でもキレイに映るんでしょうか?

書込番号:12093777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/21 17:41(1年以上前)

私のモニターは24インチですが非常にきれいに写りますよ。

書込番号:12093946

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/22 23:08(1年以上前)

私は21インチですが、自室でのテレビ替わりに問題ない画質です。

以前は同じモニターにPS3+torneだったのですが、これならパソコンだけでOKなので。
Torneはとりたい番組あるときは、ずっと電源いれていましたが、パソコンならスリープから復帰して録画してくれるのでよりレコーダーに近い使い方できてます。

書込番号:12100132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1

クチコミ投稿数:48件 MonsterTV U1 SK-MTVU1のオーナーMonsterTV U1 SK-MTVU1の満足度5

先日からこの掲示板を見ていて私も先週末に買ってみたのでその報告をします。
心配だったiPhoneへのデータコピーも簡単にできました。

[iPhoneへの同期]
TSファイルとmp4ファイルの両方でも保存ができるので、mp4の方をそのままiTunesのアプリ画面にドラッグコピーしてiPhoneへの同期が完了です。
本当に簡単だった〜

[録画機能]
買ってから分かったのですが、特に良かった機能として「おまかせ録画」がついていました。
趣味、好きな歌手、番組に関するキーワードを入れておけば番組表から自動で録画予約リストを作成してくれるみたいです。

[iPhoneでの映り具合]
先日のスレで挙がっていた画像のズレ(伸び)はもう解消されていると思います。
特におかしい点はありませんでした。
ダウンロードしたアプリが最新だったからなのかな?
それよりさすが地デジの映像ですね。とてもキレイな映像です!
自宅のテレビがまだアナログブラウン管のTVなので一足お先にパソコンが地デジ化です。(笑)


ちなみにダビング10に対応しているみたいなので同じ番組を家族で共有できそうです。

書込番号:12083602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

クチコミ投稿数:9件

去年、パソコン工房のショップPC購入時におまけとしてついてきたのですが、その当時、地デジを使う予定がなかったので、地デジケーブルとはくっつけずに、付属の「DAWIN」をインストールして、そのままにしていました。
 そして、最近、製造元の「ダイナコネクティブ」が倒産した事をヤフーで知って、「大変、最新の修正ファイルなり何なり、ダウンロードしておかないと」と思って、ダイナコネクティブのウェブサイトから、最新版のDAWIN DTV1.0.0.8」をダウンロードして、インストールしてみたのですが、その時は、本体を押し入れに直したままにしていて、インストールに失敗し、本体を繋げてやっと、インストールできましたが、自分の部屋にははまだ、地デジケーブルがないので接続せず、「DAWIN DTV」だけ、起動させて、最初はチャンネルスキャンがどうのこうのといった注意が出て、そのあと、エラーメッセージとして「FULL SEG PLAYER DAWIN DTVは動作を停止しました」がでて、地デジ用の画面が消えてしまいます。
 で、今、本体は押し入れになおしています。
 そして、地デジのケーブルは部屋に引いていません、本当は引きたいのですが。
 そこでお聞きしますが、どうすればよいのでしょうか?
 教えていただけませんか?

書込番号:12069098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/16 18:46(1年以上前)

とりあえずアンテナケーブルを接続できる部屋にパソコン全体を持って行って、
アンテナ接続後動作させてみたらどうかな?

書込番号:12069360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/17 08:19(1年以上前)

ケチントさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
 地デジケーブルをつないでみたらというアドバイスですが、恥ずかしいことながら、マゾMULには、そのアドバイスを実行できません。
 理由は、マゾMULが精神障害者で、住んでいるのが障害者向けのグループホームで、グループホームはアナログテレビのアンテナしか建てておらず、地デジのアンテナを立てておらず、各部屋にはアナログケーブルしか引いていないので無理です。
 なので、せっかくのアドバイスですが、グループホームのテレビが地デジに変わるのをまつしかないという現実なので、待たざるを得ません。
 アドバイスありがとうございました。
 

書込番号:12072337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/17 16:47(1年以上前)

地デジ用アンテナといってもUHF用のアンテナなので後は方向だけだよね。

小生の場合アナログの送信タワーとデジタルの送信タワーと30〜40度位違う
けど、アナログのアンテナ位置で7局中4局前後は地デジ放送を受信できたよ。

その地域により状況は全く違うのでなんともいえないが、ダメもとでアナログの
UHFアンテナを接続してみては? 運が良ければ・・・

書込番号:12074239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/19 18:41(1年以上前)

 ケチントさん、返事が遅れてすみません。
 アドバイスありがとうございます。
 今日の朝、グループホームのまかない人兼世話人さんと話しました。
 その結果、わかったことは、グループホームのテレビアンテナはVHF,UHF両方に対応していて、コンバーター(さっき確認したのですが、UHF BOOSTERでした)も装備していて、アンテナの向きを変えれば、地デジも受信できるとのことでしたが、マゾMUL自身、「ああ、そうだったんだ」と納得し、世話人さんが「地デジ見たければ、自分で機材を購入して、自分でするしかないわよ」と言われたので、「これからも当分は、地デジ見るのを辛抱しないといけないな」とおのれに言い聞かせて、待つことにしました。
 もう一つの理由は、マゾMUL自身の欲望でグループホームにいる人たちがアナログを見れなくなると困るからです。
 ケチントさん、いろいろと心配をおかけして申し訳ありませんでした。
 アドバイス、ありがとうございました。
 ではこれにて。
 
 

書込番号:12084631

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る