
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月9日 02:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月2日 16:17 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月4日 07:03 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月30日 18:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月15日 00:46 |
![]() |
3 | 0 | 2009年12月27日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2
フルセグ見ようかなと思いこの製品を買いました。
住んでるところでは付属のアンテナでは受信できなかったので
テレビからケーブルを引っ張ってきてチューナーとして使用してます。
PCはオンボードのサウンド系がついてません。
@付けできるんですけどね。めんどくさくてやってません。
スピーカーとして「ケンウッド:Prodino CORE-A55」を使用してます。
つないでいるのはUSBなんです。
ここでちょっと疑問なのが仕様にのっている
「※デジタル出力及びUSB接続スピーカには非対応」
ステレオミニプラグケーブルは持っているのでケースを開けて
自分の推測ですがマザーボードにサウンドのチップが
ついていない場合(あんまりないけど)USBでも
問題なく使えるということなんでしょうか。
マザーボード:
ASUS Crosshair III Formula
SupremeFX X-Fiサウンドカード(付属品)
0点

要するに、USB接続のスピーカーが使えているということでしょうか?
私の場合、USBオーディオアダプターが有効になっていると、PCastTVのソフトすら警告が出て起動しませんでした。
書込番号:10750308
0点

ケンウッド:Prodino CORE-A55をUSB接続でスピーカーとして使用してます。
書込番号:10754640
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3
正月のチャンネル争いで急遽、必要になりこれを選択しました。
DELL Vostro1510 → WIN7(64)にアップして、おり動作はすると思っていましたけど画像も満足です。
ちなみにPC構成は下記の通りです。
【CPU】インテル Core 2 Duo T8100
【メモリ】 4GB実装
【VGA】 8400GM
【OS】 Windows7 Pro 64ビット版
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS
レビュー[270131]で PCIex16 で利用すると不具合がでるとあったので試してみました。
● 視聴、録画(通常、予約、スリープ)、再生
問題なく動作しました。
● EPGデータ更新(手動)
問題なく動作しました。
M/Bの種類、BIOSのバージョン、OSの種類、拡張環境、ソフト導入環境など・・・
それぞれ環境が異なるので一概に出来る出来ないは言えません。
そもそも PCIe x1 以外は対象外だとどこかに載っていたと思います。
私の環境では、デュアルディスプレイに続きこちらも問題無く正常動作しました。
私のM/Bには PCIe x1が2つあるのですが、VGAが2スロット仕様で一つが
使用不可となっていました。 レビュー[270131]を事前に見ていたのでUSB
タイプのチューナーを物色していたのですが、試さずに何が自作だって事で
今回テストしました。このテストが成功したからといって同時挿しで正常に
機能するとは限りませんが、同カードを追加してみようと思います。
<マシンスペック>
OS :Windows7 64bit
M/B:P7P55D
CPU:i7 860
MEM:DDR3 8GB(2G*4)
HDD:1TB,1TB,1.5TB
BDD:BDR-S03J-BK
VGA:GLADIAC GTS 250 512MB
TV :GV-MVP/VS(PCIe x16に装着)
SOUND:SE-200PCI LTD
1点

視聴以外でdvdダビングについても検証をお願いいたします。
書込番号:10726252
0点

とんぼ2000さん
レスありがとうございます。
新年好!
私は盤に保存する気が全くない人です。なので少々知識も乏しいですがせっかくなのでやってみました。
それで、結論から言うと撃沈です。CRPM対応メディアを持ってませんでした。
(エラーメッセージが出て、なるほど所有しているDVD-Rではダメなのかと理解^^;)
録画ファイルも4時間半近いもの1つしかなく、容量を確認したら28GB近くもありビックリ。
コピー時にDVD-R1枚に収まるような機能も探すことが出来ず、またコピー時の画質選択を変更しても
どれくらいの容量になっているのかも良くわからずで・・・
とりあえず、AMAZONに対応メディアを注文しました。
DVD-R1枚に収まるような録画ファイルを作成してテストしてみたいと思います。
とんぼ2000さんは、どのような録画及びコピーをなさっていますか?
書込番号:10727310
0点

横からすいません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040557/SortID=10619345/
孤峰さんのスレです。
参考にしてください。
書込番号:10729813
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ
不評の飛び交う、media centerで地デジを見ようと思い買いましたw。
とりあえず見る分には問題ないです。
なぜかBSが映らないのでケーブルがあやしいので後日いじる予定です。
操作性は個人的には好みなタイプなのでいい買い物でした。
media center自体はまだ完成度は高くないみたいですが、操作性はまぁまぁですね。録画をあまりしないのでそちらの性能は未知数ですがw。対応チューナーが増えてソフトも洗練されてくるともっと快適に出来るような気がするので今後のアップデータに期待しますw。
0点

BSアンテナにこのチューナーだけ接続してるなら別途アンテナ電源が必要。
テレビもつないでるなら2分配でゲインが足りないかも。
書込番号:10708570
0点

>テレビもつないでるなら2分配でゲインが足りないかも。
そうかもしれませんね。ただケーブルが家に20年近くあるのを使ってるのでちょっと電波の通りが悪いのもあると思うので新しいのに交換するつもりです。アンテナはフレッツテレビなんで問題ありません、たぶん...。
書込番号:10708630
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS
レビューに投稿したルピン11と申します。
環境情報追加
デュアルディスプレイ環境
プライマリ:Acer(H243HAbmid)
セカンダリ:Vector 32型液晶(地デジのハイビジョン)
この製品はデュアルディスプレイ環境には対応していません。(事前にIOサポートに確認)
なのですが、私の環境では正常に動作します。プライマリ画面で視聴可能です。セカンダリ画面では画面が表示されずに真っ黒になってしまいます。レビューに書き込んだ現象ですが、プライマリ画面で見ていた地デジ画面をセカンダリ画面に移動。すると真っ黒な画面で音声のみとなる。そのままプライマリ画面へ移動。しかし、画面は真っ黒のまま映像は観れない。それだけの事でした。(当然と言えば当然かな^^;)
アプリを再起動すれば問題なく視聴可能です。
この2日で感じた事は、チャンネル移動の速度に少し不満を感じることです。
レビュー投稿では、思ったよりもスムーズと書き込みましたが(実際にスムーズな場合のほうが多いのだが・・・)たまに5秒以上かかる場合があります。原因は不明ですがPC上で行うものだから多少は仕方がないと思っています。
ぼそっっと一言
液晶TV32型(ハイビジョンだけど地デジ観れるだよ)でインターネットを見ながら、液晶ディスプレイ(フルハイビジョン)で地デジを観てるときに俺は何をやっているのだろうと・・・思った_or2
0点

年末年始、安定して稼動してくれました。
先ほど(昨日から3時間くらい)デュアルブートによるVISTAでの動作を検証してみました。
Windows7同様に安定して同際しています。
Windows7で録画した動画を難なく再生してくれました。
またデュアルディスプレイでも問題なく再生してくれました。
ここで、訂正があります。
前回のテストでデュアルディスプレイはプライマリ画面でしか視聴できないと報告しましたが、
セカンダリ画面でも問題なく視聴可能でした。プライマリ画面からセカンダリ画面へ移動(もしくはその逆)
を行うと映像が映らなくなるのですが、起動時にセカンダリ画面に表示されるようにしていると何と
再生されるじゃないですか。(ビックリ)また、全画面モードで不具合が出たのですが、
こちらもタスク常駐のマネージャを終了してアプリを再起動すると問題ありません。(TV視聴、録画再生)
後でVistaで録画したものがWindows7で再生されるかを試してみたいと思います。
録画予約及び録画再生をどちらでやっても問題なく気にせずに観れそうなので得した気分です。
【予断】
Vistaへのインストールに2時間もかかってしまった。
最新ダウンロードにある「readme.txt」をちゃんと読んでいれば問題ないです。
慣れで勝手にやったのが間違いでした。^^;
書込番号:10786339
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
