
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年9月14日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月14日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月10日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月7日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 01:41 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月24日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U2
ネットブックのVAIO_W用の為に購入しましたが、ダメもとで
それ以外の動作保障外のVAIOノートにセットアップしてみたところ
使用できましたので、一応動作したという事で報告します。
型式はVAIOノートのVGN-FS53Bです。
スペックは、CPUがペンティアムM750(1.86Ghz)、メモリー2GBです。
なおメモリーは標準512MBx2ですが、1GBx2に交換しています。
(購入前の無料で配布されている動作チェックプログラムでは
評価は×でした、ビデオが×でしたがCOPPには対応しているとの評価)
流石に地デジを見ている時に、他の作業をするとコマ落ち等が
見られましたが、地デジ以外のアプリを立ち上げなければ
あれば視聴も録画もOKでした。
動作保障外のスペックでも使用出来満足していますが
縦置き用のスタンドが付属しないのが、唯一の不満かも。
2点



PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC310
このワンセグを買って一番よかったと思う機能は、
何といっても無線でiPhoneにデータを転送できるという点です。
しかも、パソコンを使わずに、iPhoneだけでダビングを指示できます!
このワンセグ自体はパソコン用のUSBワンセグ・チューナーで、
Windowsマシンにこれを差すことで、ワンセグの試聴と録画が可能になるのですが、
さらにiPhone/iPod touchにテレビアプリである、
「TVPlayer」(iTunes Storeで無料DL)をインストールしておけば、
パソコンの番組を転送して見られます!
iPhone/iPod touchを使うユーザーには非常に良いワンセグです!
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W
アナログ放送終了を見越してGV-MVP/HSを付けているマシンに取り付けてみました。
ドライバーをインストールしてささっと使えるようになりました。
細かい部分(時々ハングアップ)ではトラブルあるけれど、やっぱり複数チューナー環境は快適ですな
IOでは内蔵型Wチューナーの製品は出ないのかな〜
ついでにアナログキャプチャーできればな〜
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ
以前、ThinkPadX61で「映像と音がずれます」という書き込みをしました。
いまだ解決せずにGV-MVP/HZは放置していました。
7月にJBC200C91-330-Bというベアボーンを購入してCentOS入れて遊んでいました。
http://kakaku.com/item/K0000011886/
Atom330とGMA 950です。メモリは2GB入れてます。
モノはためしと、これにXP Pro SP3を導入し、GV-MVP/HZを試してみました。
Atom330は1.6GHzなので、GV-MVP/HZの対応CPU表より下回ってますが、
とりあえず視聴、録画、タイマー予約での録画は可能でした。
映像と音もちゃんと同期しています♪
アナログRGBなので「52万画素以下の解像度で出力されます。」とのことですが、
まぁ、とりあえずはOKかな。
あとは録画ファイルをどう扱うかだが・・・
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2
世界陸上を見たいばかりに購入しました。環境があまりよくないのか室内での受信は0でした。USBコードを延長してアンテナを室外に設置したところ全チャンネル感度4で受信しました。低価格でこれくらいの性能があれば満足できるものと思います。録画再生も試してみましたが問題ないようです。携帯のワンセグほど感度はよくないですが、アンテナの設置場所しだいで性能を十分発揮してくれると思います。ベランダのガラス窓に貼り付けて使用しています。画質はフル画面は辛いですがワンセグを理解すれば満足できるものです。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
GV-MVP/HS2 サポートソフト
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3026.htm
■Ver.2.21 → Ver.2.22(2009/08/19)
・mAgicPlayerで番組再生終了時にアプリケーションエラーになる場合がある問題を修正。
・予約録画の安定性の向上。
掲載日 2009/08/19
バージョン 2.22
(ドライバ Ver.7.4.0.4/mAgicTV Digital Ver.6.10.06)
バージョン2.22にアップデートしてみました。
安定して動作しています。
0点

H2のアップデートはないんですかね〜?
まぁ、今は実家ですので普段のパソコンは無いので、あっても無理ですが…。
それにしても録画予約してるの撮れてるんかなぁ…??
そもそも8日からずっとつけっぱだけど大丈夫??未だに起動してますかぁ??
書込番号:10022516
0点

バージョンアップしましたが、途中でインストーラがエラーを吐きます。
「magictvDigital初期化ツールをクリックすると、別のインストーラーが起動中
というメッセージを吐きます。
あすにでもアンインストールを繰り返してみようと思います。
書込番号:10022701
0点


ねこのまおさんこんばんは。
わおわお〜!!
つっても肝心のパソコンが手元に無い…。
書込番号:10026344
0点

アップデートしました。
2.21、又はそれ以前よりも気分的に安定したかも‥。(笑)
購入直後から2ヶ月ですが、今回のアップデートまで落ち気味でした。
やっと‥という感じです。
書込番号:10044410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
