PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ちゃんと動きました。

2009/04/25 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > クイックサン > QRS-UT100B

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

本日購入。
ちゃんと動きました。

イヤ、動くのがまれだとかおかしな聞き込みもあるもので。

書込番号:9448216

ナイスクチコミ!2


返信する
topboyさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/26 03:09(1年以上前)

良く判らない電波を撒き散らしている方も居るようですが、私も一応問題なく動きました。

ただ一点、動かなくて悩んだ箇所があったので、もし他にも同様の方が居られた時のために報告です。

ドライバとアプリケーションをインストール後、アプリを起動しようとするも起動しない。
マウスでもリモコンでも起動せず、一旦削除して、ウイルスソフトを停止して再インストール
するも、やっぱりダメ。
色々と試して、原因が判りました。

アプリが起動出来なかった原因は「オンボードLANのドライバを無効化」してたことでした。
(私のマシンは後付けの1000BASE-LANを使用しているため、オンボードLANは使っておらず
、通常は無効化していました)

なんで「オンボードLANのドライバを無効化」してるとアプリが起動しないのか?までは
判りませんが、LANドライバを有効化していれば、何の問題もなく使用出来ています。
さらに、ウイルスソフトを起動したままで、インストール/起動しても大丈夫でした。

ちなみにOSはXP Pro SP3です。同じマシンにディアルブートしてるVISTA BUSINESSの場合は
「オンボードLANのドライバを無効化」してても起動できました。なんでや???

参考になれば幸いです。

書込番号:9449122

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

思ったより感度良好!!

2009/04/23 20:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-1SU01

スレ主 maffy7さん
クチコミ投稿数:2件

宮崎県都城市在住です。電波悪くて映らないんじゃないかと思って、ダメもとで買いましたが、案外映りました。画質は、携帯並みですが・・・

書込番号:9437418

ナイスクチコミ!1


返信する
WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 22:10(1年以上前)

そうですね。我が家ではNHK総合、教育、TVK、テレ玉、NTV、TV朝日、TBS、TV東京、フジテレビ、東京MXTV 10局が東側窓に近いところで受信できました。
放送大学がなぜか?(スキャンした時間が悪かったか?)今度チャレンジします。
表に出て、千葉テレビチャレンジしましたが無理でした。
画質はワンセグだしこんなものではないでしょうか?

書込番号:9503784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/06/23 21:06(1年以上前)

横レス失礼します。

残念ながら、放送大学はワンセグを実施してませんね。

ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0#.E9.96.8B.E5.B1.80.E7.8A.B6.E6.B3.81

書込番号:9746893

ナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 05:48(1年以上前)

アジシオコーラさん 
放送大学はワンセグをやってなかったから受信できなかったのですね。
わが家は、東京、横浜、埼玉、千葉方向に視界が開けている、高層住宅です。(多摩地区)
(新宿高層ビル群、池袋サンシャイン、横浜ランドマークタワー、ベイブリッジ、富士山、遠くに隅田川花火、羽田空港に着陸する旅客機など見えます。)
千葉テレビは、アンテナ受信で不安定ながら受信しますが、このワンセグチューナーでは受信できないです。
無理に見ようとは思いません。
若いころ流行った、BCL のようなものですね。

書込番号:9749195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ATI RADEON 最新ドライバ

2009/04/18 05:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:1件

PIX-DT090-PE0のクチコミでATIの最新ドライバ9.40で正常動作したというのを見たので、PIX-DT012-PP0でも試してみました。
うまくいきました。
  VGAカード:ATI RADEON 4870

ところでNVIDEA(GEFORCE)のドライバはどうなっているのですかね?

書込番号:9410023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/07/01 15:21(1年以上前)

天竺梵天さんやPIX-DT090-PE0板での情報を
参考にさせていただき、昨日
ATI Catalyst^(TM) 9.6をインストールしたところ、
快適に視聴できました。

CPU PhenomII x3 720 BE
M/B GA-MA78GPM-UD2H Rev.1.0
OS WinXP SP3

ピクセラにあったリンク
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/8-10/Pages/radeonaiw_xp.aspx?&lang=Japanese
にダウンロードボタンを見つけられず、
探し回ってインストールし直したのですが
どうも動画系で画面の動きがぎこちないのに業を煮やし
最新版に挑戦しました。

「10万円近いHD/DVDプレーヤーを買うくらいなら、
自分に投資しなさいっ。
半分の予算で拡張性の高い製品を用意しましょう」と
大見得を切っていたので、内心ホッとしています(^。^;)…。

購入前に色々調べられる昨今の環境だからこそ
実現できたと痛感しています。
今回、後付けでXPも対応するようになったこと
それにグラフィックドライバ情報もネットにしかありませんでした。

素人に毛が生えた程度の自分ですが
「素人さんにはかなり敷居の高い」のではないでしょうか。

書込番号:9786356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最高です

2009/04/14 00:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:3件

先日Buffalo製 白箱(ソフマップ)で6,980円で購入しましたが、最悪でした。
画像は悪いわ、受信しないわ、・・・

ふざけてます!!!
ムカついてハードオフで売ったら、なんと500円!ですと言われショック。

I/Oデータ(内臓タイプ)製に乗り換えました。

セッティング後、一度もアプリが停止することなし。
画像も良し。
最高です。


ちなみにPCスペックは
core2duo E8400
Geforce 9600GT

バッファローはほんと最悪でした。

書込番号:9391112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 01:21(1年以上前)

こんばんは、HyperNEOGEOさん

バルクとはいえ、500円での買い取りはショックですね・・・
いくらなんでも辛過ぎです。
地アナチューナーのGV-MVP/RZ3ですら、ソフマップにて5500円で買い取ってもらえたのに・・・
買い換えをして満足できる結果(?)が出て良かったですね。

書込番号:9391247

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 11:25(1年以上前)

GV-MVP/HX2をじゃんぱらで買取価格調べたら上限は4500円だった。
バルク品を考慮しても2000〜3000円くらいで買取してくれそう。

ハードオフは全般的に買取価格が安い傾向にありますね。

書込番号:9392276

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 11:27(1年以上前)

失礼・・・、勘違い。
それでも1500円くらいにはなるはず。

書込番号:9392283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 12:58(1年以上前)

こんにちは、綿貫さん

バッファローのバルクは、GV-MVP/HX2ではなくDT-H50/U2ですよ・・・

書込番号:9392608

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 16:01(1年以上前)

ほんとに申し訳ないです。普通のチューナーに興味ないので型番ggg
3〜4週間前にソフマップに大量に積んでありましたね・・・。

空気抜きさん
DY-UD200買っちゃったんで私は買いませんがクイックサンのやつ、結構よさげ。

書込番号:9393166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 16:09(1年以上前)

こんにちは、綿貫さん

購入できたのですか!?
在庫を見かけないので、諦めていましたが・・・

書込番号:9393196

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/06 19:28(1年以上前)

今更ですが バッファローのチューナーH50系は現在Geforce9000シリーズでは正常に動作しない確率が高いです。ドライバーのアップデート待ちです。

書込番号:9502685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新規自作機に導入した結果レポートです。

2009/04/10 14:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

自作機を以下の構成で作ったので、このボードを導入してみました。
CPU    E8400 BOX
MOTHERBORAD   ギガバイト製GA-EP45-UDR3
ビデオカード   HD4670 512MB GDDR4
ケース      ANTEC製 SOLO BLACK
HDD    WD製 CAVIAR WD 10EADS
MEMORY   CFD ELIXIR W2U500CQ-2GL5JC
光学ドライブ    LG製GH22NS40BL

さらに追加で、LG製BD-recorderを追加し、コレガのNAS CG-NSC1000GTキットに1Tハードディスクをつないで、DLNA経由でLAN上のテレビ(REGZA ZとBravia ),PS3で何とか見ることができないかと試してみました。

出来たこと

1 ボードはあっさりと認識し、2分配機のアンテナ線をつないだところ地デジしか見られないので、一応BS-VHFセパレータで分岐したものに差し直し、NHK BS以外は視聴可能となる。ただ時々音が出なくなったり録画が不安定で、情報をネットで調べ、ATIのドライバを8.1に下げるもNHK映らず。
結局、電源の取り込みを、Serial HDDから分かれた線でなく直接出ているものうを使うことですべての視聴が安定したものとなりました。その後ATI ドライバを最新の9.4に戻しても視聴問題ないようです。

2 録画したコンテンツをBD-REに焼いて、民生用BDレコーダーとPS3にては、問題なく視聴可能これもクリア。

出来ない状態なこと

1 付属のPowerDVD8で、民生用(ソニーX90)で録画したBD-R,BD-REともパソコン再生では絵はでるが、音が出ず(AACに対応していないから?)PowerDVD9デラックスにアップグレードで見えるようだがあまり必要性がないので試さず。

2 録画先を、NASのハードディスクへ直接録画−−できません。ピクセラのサイトにもQ&Aで書かれていました。ただ、ハードディスクのデータをNASへコピーしたところ、そこからもパソコンでは再生可能でした。

3 NASへ持って行った、録画データをREGZAのDLNA,PS3,BRAVIAのDLNAで読み込みに行くと、再生できず、、 本当は、これが一番やりたかったのですが現状では不可です。

おおよそ、そんな感じです。現状では、BSが見られるボードで唯一でソフトのアップデートもあるので購入の価値はあるとは思いますが、電源の関係などまだまだ不安定で民生用レコーダーの替わりにはなり得ないとの印象でした。

単純にパソコン見ながらテレビを見るためには十分ですし再生も今回のスペックのパソコンなら問題はないようなのでもう少し使い今でレポートしてみたいと思います。

書込番号:9374337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 10:12(1年以上前)

一番気になっていたDLNAサーバ機能関係の部分について、ざくっと検証していただきまして、ありがとうございました。
大変参考になりまして、既存のアナログチューナーキャプチャーカードよりも不便である事が良く分かりましたので、買い替えは辞めようと思いました。

書込番号:9392089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ATI RADEON Ver:9.4 で 正常作動!

2009/04/09 17:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

「ATI Radeon 4850」のグラフィックドライバを Ver.8.11以上にすると、「StationTV」が正常に動作しない(グリーン画面になる等)・・・・について。
Catalyst 最新ドライバ Ver.9.4 にアップデートすることで正常作動を確認。
OS Vista Ultimate x64



書込番号:9370882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/09 20:11(1年以上前)

今月はえらく早いです。
前バージョンに何か不具合でもあったのかな?

書込番号:9371335

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/04/09 20:42(1年以上前)

やっと、ですね。私もRadeon HD4670で正常動作を確認しました。
今回はどうやらATIの方が動いてくれたようですが、ピクセラのこの製品の
ページではその事にまったく触れていませんね。

ピクセラさんの対応の遅さ(動作確認済みのブルーレイドライブの公表とか)
とサポートの悪さにはあきれています。

書込番号:9371442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/09 20:49(1年以上前)

今回早いのは4890が出たから、かな。
まあちゃんと動くようになるのは良いことですね(^O^)

書込番号:9371480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 15:09(1年以上前)

やっと、一つ解決しましたね。
取り敢えず、Radeon HD4870 X2で確認しました。

書込番号:9388101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る