PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/HSと比べて

2008/09/15 16:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIE

クチコミ投稿数:254件

一番最初に、GV-MVP/HSを購入し使用したのですけど
映像に 1秒に一回ぐらいモザイクが全体的に掛かるという症状が出ました。
結局、↓の回答から返品となったんですが

対応外の点につきましては、本製品「GV-MVP/HS」とGeForce8800 Ultra/8800 GTX/8800 GTS」の関係となりますので、ご使用のグラフィックボード側が地上デジタルチューナーすべてに使えないということではございません。

このボードを試してみると、うまく行きました。
ただ、やはり、ソフトは弱いですね。
今後のバージョンアップに期待します。

書込番号:8354631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GV-MC/RCkitで操作可能です。。。

2008/09/14 16:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:57件

この地デジキャプチャの前にアナログのIODATA GV-MVP/RX3とGV-MC/RCkitを使用していましてこのキャプチャをつけてから動くかな?と思ってリモコンをつけたまま起動させ動かしたら動きました。

チャンネル変更、音量、番組ガイドなど不自由なく使用することが可能です。

しっている方も多いかもしれませんが、よければ参考にしてやってください。

書込番号:8348974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/09/14 19:07(1年以上前)

OSはVISTAでないと駄目ですよね。。
XPで動けば買いたいところです。。。

書込番号:8349553

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/09/14 20:40(1年以上前)

MCEなら使えるのでは?
既にHOMEなりを使っているのであれば、どうにもなりませんが。

リモコンといえば、iMon系はバッファローもアイオーもピクセルも使えるようですね。

書込番号:8349996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Celeron M 430でも動作します

2008/09/13 20:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ

クチコミ投稿数:7034件 GV-MVP/HZのオーナーGV-MVP/HZの満足度3

ノートPCにおける動作環境が
Core Duo T2400 (1.83GHz)以上
Core 2 Duo T5550 (1.83GHz)以上
Intel GM965 (GMA X3100)以上
AMD Radeon XPRESS 1100以上
NVIDIA GeForce Go 7600以上
VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上]
となっていますが、http://kakaku.com/spec/00200715402/(メモリを2Gに増設しています)でも動作しました。
だた、CPUの使用率は100%です。
動作は辛うじて動作しているようで、画面の大きさの切り替え・チャンネルの変更時にフリーズします。
なぜか画面の右側に緑色の帯が出ますが、全画面表示にすると症状が出ません。
冗談半分で取り付けてみましたが、これはうれしい誤算です。

書込番号:8344343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/09/14 03:06(1年以上前)

空気抜きさん 参考になりました。
しかし いいものとは 思うのですが、購入を断念しました。
BD&DVD にも移動できていいものとは 思いますが、


書込番号:8346468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件 GV-MVP/HZのオーナーGV-MVP/HZの満足度3

2008/09/14 08:36(1年以上前)

こんにちは、ポニョ大好きさん 

そうですね、自分としてはバッファロー製をお勧めします。
TVの視聴中はネットすら重くなってしまうので、厳しいものがありますね。
でも、枕元でTVが見れるのは便利です。

書込番号:8347000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/15 04:12(1年以上前)

空気抜きさん 参考になりました。
ありがとうございます。
色々検討したいと思います。

書込番号:8352169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

スレ主 erostypopさん
クチコミ投稿数:1件

チャンネルスキャンで二日間悩みました。
ソフトのバージョン上げてもダメ
BIOSいじってもダメ
スロット変えてもダメ
もう売ってしまおうか、、、泣
しかし、古いバージョンのソフトをインストールしたら
あっさりとチャンネルスキャンしてくれました。
最新のドライバーじゃなくて古いドライバーで認識するなんて、、、
色々とやってみるもんですね。
ここからI/O DATA の旧いドライバーソフトがDL出来ます。


http://www.iodata.jp/lib/product/g/2094_winxp_old.htm

書込番号:8340192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/09/26 22:25(1年以上前)

僕もチャンネル受信が出来なくて困っていました。
リンク先のいちばん古いドライバ入れたら認識しました。
助かりました!

書込番号:8416844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/29 16:56(1年以上前)

同じくチャネルスキャンで3日程悩みました。

私の環境の場合、HDCP著作権エラーが出ていたので、
サポート情報及びサポートセンターに問い合わせ、
ドライバのアップデート等を行なっていたのですが、
その結果チャネルスキャンできなくなると言うお粗末な結果でした。

サポートセンターが進めてくるグラフィックドライバは、
私の使っているグラボが対象じゃないドライバだったし・・・。

現在は何とか復旧し正常に動いています。
何回ドライバ&ソフトウェアのインストール・アンインストール及び、
HWの付け外しをしたことか・・・。
このボードを衝動買いしてしまいましたが、
失敗だったかなぁと思っている次第です。

書込番号:8430757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI出力から変換アダプターについて

2008/09/10 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

レビューのところで
ミリアドさんがおっしゃっていましたが

まず入手前にストリームテストをするのは必須なのですが、実際の製品では問題が起きる『組み合わせ』があります。
それはDVI出力から、変換アダプタを利用しVGA接続で見る場合です。
ストリームテストでは問題はなかったのですが、実際には映像は出力されません。

わたしの場合この組み合わせでもOK もちろんSP DPでは出力されません。
DPで見たい場合はディスプレイをHDCP対応にしなければなりません。

書込番号:8330642

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/11 01:44(1年以上前)

HDCPにしても、×がでる場合あるみたいですよ。

書込番号:8331247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低スペック動作報告

2008/09/10 20:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 kissuiさん
クチコミ投稿数:30件

22インチワイド液晶を買ったのでついでに地デジが見たくなり、
スペック的にどうかなと思いましたが、無理なく見れたのでご参考までに。

本体 Aopen EZ-915T(i915Gチップのベアボーン)
CPU Pentium4 520(2.8GHZ)
メモリ 1G(512×2)
グラフィック ATI Radeon HD3450
モニター LG L227WTG(DVI-D接続)と LG L1952T(D-sub接続)のツイン

ソフトのインストールもチャンネルサーチもスムーズに進み、
あっけないほど簡単に綺麗な画面で見れるようになりました。
それまでは、同じバッファローのPC-HMP2E/PICという
アナログチューナーボードでかすれたような画面で見ていたため
驚くような綺麗さに感動しました!

まだテレビ視聴だけで録画はしてませんが、
一番良い画質のDPモードでもコマ落ちせず普通に見れます。
1時間ほどテレビを見ながらアナログモニター側でネットしていても
CPU負荷は50〜60%メモリ消費は200Mくらいです。
(ネットの表示はもちろん普段より重くなります)

ただし、ソフトの動作はめちゃ重いです…
起動させてから番組が表示されるまで約20秒
チャンネルの切り替えは5〜8秒
きちんとチャンネルが切り替わらないうちに
再度クリックしてしまうとすぐフリーズします。

またこれは携帯のワンセグもそうなんですが、
居間にあるアナログテレビと1秒ちょいズレて
音と画像がくるんですが、これってデジタルの仕様??
同時に見てると居間で見てる家族から
音がずれてて気持ち悪いからやめろと怒られます…

こんな数年前のスペックで地デジが見れただけでも儲けものですね。
あとはメモリを2Gにして少しは軽くなるか試してみます。

書込番号:8329572

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/10 21:06(1年以上前)

>音と画像がくるんですが、これってデジタルの仕様??
放送事故対策?理由はわかりませんがわざと遅らしています。
ゆえに仕様です。

書込番号:8329627

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/09/10 21:40(1年以上前)

放送側と受信側の両方で単にデジタル処理に時間が掛かってるだけです。
複雑なことをやってるのでね。

書込番号:8329829

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissuiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/10 22:15(1年以上前)

綿貫さん tarmoさん レスありがとうございます。

なるほどズレは仕様だったんですね。
自分のマシンのスペック不足かと思いました。
ちょっと安心しましたw

書込番号:8330067

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/11 10:49(1年以上前)

余談ですが、地デジは遅れるため緊急地震速報に影響があると以前ニュースになりました。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080527/trd0805271945010-n1.htm

書込番号:8332213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissuiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/13 20:26(1年以上前)

たかが数秒の遅れといえど、実際に見てるとすごいズレに感じますよね。
なんとかならないのかなあ。

その後メモリ増設による動作時間の短縮報告です。
トランセンドのDDR400-1Gを2枚購入し、
512M×2から1G×2とちょうど倍の容量にしてみました。

結果、PC立上げ直後の状態で起動したところ15秒で映りました。
チャンネルの切り替えも4〜5秒と向上しました。
メモリの容量でここまで変わるとは正直驚き。
TV見ながらのネットもややスムーズになりました。

あとは、CPUを強化してみて
さらに動作が軽くなるか試してみようと思います。
とはいえ、自分のマシンではP4-660が限界ですけど…
オークション探すかな

書込番号:8344290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/13 21:54(1年以上前)

初めまして。 スレ主さんのご報告により、背中を押され私も購入しました。

かってにですが、感謝「ありがとうございました。」

ちなみに、うちのパソコンは、

ノート VAIO VGN-TZ90S
    CPU:CORE2DUO U7600
    RAM:2G
    VIDEO:オンボード(IMA950)
です。最高画質は最初からあきらめて試しておりませんが、ハイビジョン画質はほぼ良好。

十分使用に耐えうるものでした。(個人差があるので、何ともいえませんが)

次はデスクトップで試してみたいと思います。
ちなみにスペックです。

 マザー:P5LD2-V (945G)
 CPU:P4 631
RAM:2.5G
Video:GeForse8600GT
 Vista

です。アンバランスですが、どうでますか。

便乗でした。すみませんでした。

書込番号:8344839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る