
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年6月25日 20:40 |
![]() |
3 | 0 | 2008年6月25日 10:02 |
![]() |
2 | 0 | 2008年6月23日 13:42 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月20日 08:37 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月19日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月16日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
視聴ソフトのヘルプを何気なく見ていたら、システムスタンバイor休止状態から復帰して予約録画して、システムスタンバイor休止状態に再度移行という機能実装してたんですね^^;
先程、休止状態からの録画を実験してみたら、無事復帰して録画開始、休止状態に再度移行を確認できました。
いままで、夜中の番組取るときは電源つけっぱなしにしてたんですが、だいぶ便利に録画できるようになりました。
復帰の時にパスワード設定なしとか制限はありますが。
1点

アナログボードと同じように使えるんですね。参考になります。
ただアナログボードもマザーとの相性がありすべてのマザーで
出来てたわけではないのでその辺がが気になります。(^_^)
書込番号:7989012
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
発売当初に手に入れてからとっても不安定でほとんど使っていませんでした。
ドライバーがアップされるたびに試してみても結局不安定。
先日、セルフパワーのUSBハブに付け、ドライバーを1.10にしたところ、とても安定して動くようになりました。PSPムーブ(Import/Export)もばっちりです。
不安定に悩まされている人はお試しあれ。どちらで安定したのか不明なので、まずはドライバーから。
あとはUSBハブを試すのであれば2A以上(4ポートの場合)のACアダプターのついているものを選んでください。
上記とは直接関係ないですが、リモートデスクトップで接続するとソフトがエラーになって終了しリモートでは起動できなくなります。
3点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
パソコン環境
CPU AMD Athlon64×2 6000+3GH
メモリー 4GB
マザーボード ASUS M2AーVM HDMI
ビデオカード Aopen Aeolus F84GS−DCSM512X
サウンドカード Creative Labs Sound Blaster Live! PCI Sound Card CT4780
DT−H30U2 オークションにて購入 価格12800円+送料・手数料 1190円=13990円
分配器代 3000円(受信感度不足のためインターネットモデム接続を2分配)
分配前アンテナ感度58db 分配後 75db スキャンチャンネル5波全てOKです。
大分ケーブルテレコムにて視聴OK!!
アナログチューナーカード(モンスターTV)との併用OKです。
参考になれば嬉しいです。
2点



PC用テレビチューナー > ROCKRIDGESOUND > DiTUNE DUS-01
秋葉の秋葉館で買ったのですが、実家は静岡県の御前崎で電波状態は良好なので、自分の部屋が1Fにあり携帯電話の通話状態は今一なのですが、このチューナーは電波の感度が良いのか、綺麗にPCで見れました。値段は3980円で楽天経由だったのですが、結果は同じところでした。
WIN2Kにも使用して見れてます。買って良かったです。
1点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDUS SK-MTVHDUS
仕事中、見たい番組があるがその時間には見れない。
かと言って地デジ対応レコーダー買うほどまで画質にはこだわってないし・・・
なんて人にはもってこいかもw
ビットレート指定ができない為10分1GBと大食らいな録画にはなりますが、休日まとめて見て消すだけなら、250GBもあれば十分です。
BD保存など、録画後の映像の扱いは良くありませんが、アナログでバラエティーや連ドラを録画・視聴している方は、より楽しめると思います。
少々動作環境に難(地デジ対応キャプチャー全般の制約)がありますが、価格的には◎w
例え今の環境で動かなくても、いろいろ勉強できる良い機会に私は感じました。
皆さんもお試しあれ〜
現状のアプリではお世辞にも便利とは言えませんが、USB2の付いている古いデスクトップで地デジを見れる可能性を秘めている製品ですね。条件的に動くはずの無い環境でも使用できますし、動けばテレビ感覚で操作できるかなり反応の機敏なリモコンも付いていますし、そんなに重たいアプリケーションでもありません。
シングルチューナーのDVDレコーダーを購入検討されている方にはお勧め!
1点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
いつも皆さんの書き込みで勉強させて頂いてます。
以下に使用感を記載します。
DELL Inspiron 530s Core2 Duo E6850 3.0GHz メモリ 4GB
HDD 320GB + 外付け 500HDD(録画用として使用)
グラフィックボード 玄人志向 RH2400PRO-LE256H/HD
千葉県北西部在住 アンテナはマンション共用のものを使用
本日設置したのですが、最初のチャンネルスキャンこそちばテレビが反応しませんでしたが、再度チャンネルスキャンを実施したところ、無事拾ってきて、各チャンネルも問題無く映っています。強いて言えば、スキャンで取得できなかったチャンネルも自分でセットできたら嬉しいのですが・・・
ちなみにアンテナ感度は88%でした。
まだ説明書(あるのかな?)を読んでいないため、わからないことだらけですが、最初のセットアップ書のみ見てセットアップできましたし、大きな不安はありません。
他の方の書き込みを見て、スリープモードでの予約録画も出来ました。
※ 予約時にはPCが立ち上がり、PCast TV自体は立ち上がりませんが、しっかり予約できてます。これで自動的に電源が落ちれば、なお良いです。
とりあえず気になったことがあれば、改めて報告いたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
