PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手いいです

2008/02/20 23:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE/U2V

スレ主 雄魔さん
クチコミ投稿数:1件 DH-KONE/U2VのオーナーDH-KONE/U2Vの満足度5

ワンセグチューナーを初めてかいました!バッファローの他機種とこのU2Vとで迷いましたが、ムーブ機能があるということでU2Vを購入しました☆難しい操作なく使いこなせてますし、受信感度も上々です☆画面サイズも任意に変えられるのでワンセグ試聴しながらインターネットをするのも楽々です~

書込番号:7423010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VISTAでの動作状況

2008/02/13 10:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

クチコミ投稿数:27件

GV-MVP/RXを使用してのVISTAでの動作報告を致します。

PC環境
CPU:Core2 Duo 2.66GHz
MEM:2GB
GRA:On board(BTOパソコンのため詳細不明)
OS:Windows Vista Premium 32Bit

上記環境にて、インストール方法は以下のとおりです。

1.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
2.入手したドライバをインストール
3.電源断後、GV-MVP/RXを装着
4.MagicTV5をインストール

で休止状態、スタンバイ復帰による録画が快適に動作しています。
タスクトレイにもMagicTVマネージャも登録され、非常に安定して
動作しています。
当然MagicTVによる予約、視聴もまったく問題ありませんでした。

書込番号:7384418

ナイスクチコミ!1


返信する
gakirenさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/20 14:21(1年以上前)

当方でも似たような環境の為、試そうとしましたが
>1.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
このダウンロード時にシリアル番号が要求されますがRX2のシリアルがない為、この先に進めません。
もんじゃみんさんはどのようにしてダウンロードされたのですか?
教えて頂けると助かります。

書込番号:7420550

ナイスクチコミ!0


Myu_2さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 19:05(1年以上前)

もんじゃみんさん,gakirenさん

私も随分前から、同じ事で困っています。
キャプチャボードは、GV-MVP/RXを使っていますが
Vistaにした事で今は使えていません。

gakirenさんと同様で
1.GV-MVP/RX2用のドライバ、MagicTV5をIO-DATAより入手
という所で止まっています。(;_;)

突然の書き込みで大変申し訳ありませんが、
もし何か方法があるのでしたらご教授お願い致します。

書込番号:10253139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/22 06:08(1年以上前)

GV-MVP/RX2用のドライバは、
MagicTV5 LEをダウンロードした時に入っています。

しかし、私の経験則上、ドライバーはGV-MVP/RX2用をインストールしても、
MagicTV5 LEでは、動作しませんでいた。
その代わり、ドライバーをO/Sが持っているドライバーで、
mAgicTV 4.21.00を入れれば、少々、使いにくいですが、
視聴、録画もできます。
ただし、mAgicTV 4.21をインストールするときは、
右クリックの「管理者モードで実行」で行わないと、
ショートカットやタスクトレイにもMagicTVマネージャが
登録されませんので注意が必要です。

確認したOSはVistaとWindows7です。

ちなみに、Windows Media Centerでは認識しません。

書込番号:10512716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

困ってますパート2→解決しました。

2008/02/13 08:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

スレ主 hetrさん
クチコミ投稿数:32件

先日、ビスタ32bメデイアセンターの強制終了でお世話になったものです。
その後IOデータさんからもしっかり対応メールが届き、
機器をいったん送り異常が無いか調べ→異常なし
そしてインすとソフトの削除の話になりました、
前回書いていなかったのですがうちはモニタを50インチのプラズマTV→HDMI経由で
使っていました、がしかし今回は電気料金をきにして、ソニー製の非HDCP対応液晶モニタ
を一台で使っていました、考えなしに両方使ってみっか!ということで両方につないだら
なんと、!!!正常起動!強制終了はなくなりました!
どうやらVGAのASUS EAH3850/G/HTDI/256M (PCIExp 256MB) に付属するゲーマーズOSD
が原因のようでこちらのソフトを削除したら片方のモニタでも正常起動しました。
ちなみにこちらの件でIOさんからはまだ返信はありません、今度催促して聞いて見ます。

が、今度は単品地デジチューナー経由でつないでるのに地デジが見れませーん!
ま、じっくり調整してみます。メーカーは地デジ放送視聴録画対応をうたっていますので・・・
ゲーマーズOSDはGUI操作でVGAのOCができるソフトでした、無くなってちょっと寂しいですが
今はとにかく地デジ録画に注力します。(ゲームは普通にできますし、デユアルモニタも問題ありません)以下こちらの環境です、ま、こんな構成の方もいらっしゃらないでしょうけど参考になれば幸いです。)
OS:ビスタ32b
cpu:Q66002.4G
VGA:ASUS EAH3850 256M
MB:GA-P35-DS3R Rev.2.0
cpuくーら:ASUSスクウエア
電源:ZUMAX500・550
HDD:WD500G
モニタ:50インチプラズマびえら/ソニーバイオの15インチ液晶

書込番号:7384141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいかも

2008/02/08 18:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ROCKRIDGESOUND > DiTUNE DUS-01

スレ主 PAGOPAGO21さん
クチコミ投稿数:18件

自分も\2,000代だったので、思わず買ってみました。
昨年友達に自宅のノートでTV観る方法相談されたとき、例の「遺牌」が付いてくる
有名メーカーのを勧めて、たしか五桁近い金額で購入させ、その後森の別荘地と
いう決して受信環境良いとは思えない僕の部屋で試してみたのですが、今回は
その時より全然感度が良く、地域局全部まともに視聴できたのには感激しました。

ワンセグのUSB接続チューナーも、あの頃よりさまざまなメーカーから販売されて
いて、チップや製品の質も良くなっているのでしょうか???
付属のUSB延長ケーブルの先に本体を立ててアンテナを伸ばす方法も使いやすく、
彼女には今回のこのこと決して話せませんが^^;;;、今回とても安く良いもの購入
できた!と自分では密かに喜んでいます。

書込番号:7360239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートソフトアップされてますね

2008/02/07 19:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300/SDM

クチコミ投稿数:117件

サポートソフトのアップデート(1.03)でソフトはかなり安定して動くようになりました。前は録画に失敗することが度々ありました。

感度は相変わらずですが…

それと、ムーブインお帰りなさいませ。

書込番号:7355929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac24inchでも動作確認しました

2008/02/07 07:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

クチコミ投稿数:77件 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

ざっと過去ログ読んだんですが
報告が無いみたいなので一応報告します。
iMac24インチ2.4Ghz(iMac MA878J/A (2400))メモリ4GB
にて、以下の環境できちんと動作して閲覧できました。

OS:Leopard上BootCamp使用でのWindowsXP ProSP2
場所:東京都23区内ケーブルテレビパススルーアンテナ接続
受信局:千葉テレビ・TVK・テレビ埼玉・MXテレビ・フジ・TBS・テレ東・テレ朝
    日テレ・NHK総合・NHK教育

Mac対応版のSEGCLIPは高いので、敢えて人柱覚悟でWin版のSC200を
購入してみました。買って正解でした。
この後、VMwareFUSIONのゲストOSとしてWinXPを起動して
MacOS上の仮想マシン上でも動作するか実験してみますね。
画面も200%以上で観てますが予想よりキレイで良かったです。

書込番号:7353941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る