PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょう!-ibook G4 1.1GHZでもOK

2007/10/23 19:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Mobile PIX-ST061-PU0

スレ主 ainomiさん
クチコミ投稿数:2件 CaptyTV Mobile PIX-ST061-PU0のオーナーCaptyTV Mobile PIX-ST061-PU0の満足度4

こんなもんでしょう!
ibook G4 1.1GHZでもOKでした。
ただし、受信感度はかなり悪いです。
室内では地元の放送局しか写りません。
ですが、他のワンセグも似たり寄ったりのようなコメントなので、
とりあえずG4 macでTVが見られることだけでも感激です。

今後はアンテナを室外に出して接続するようにしたいと思います。
macで予約録画は出来ますが、WINで出来ない点は不満です。

書込番号:6897942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

クチコミ投稿数:88件

Ver2.10が出たので入れてみました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070327/logitec.htm

EPGに対応したというとでしたが、受信レベルが変わるわけではないので
使い勝手がよくなったかな程度でしたが、せっかくなのでアンテナまわりを弄ってみました。

テレビアンテナを分岐させ芯線と網線を取り出し、
芯線をロッドアンテナに、網線を使われていないキャップのされてるコネクタに差しただけで
受信感度が劇的に変わりました。

都内足立区で受信できなかったものが、いきなり
CH20-28まで一気に認識したのにはびっくりしました。
CH20の東京MXワンセグとCH28の受信が安定しませんが、CH21〜27の受信感度は
ほぼMAX〜MAXで安定して見れています。
唯一の欠点は、分岐ケーブルを”触れさせている”だけなので外れやすいことでしょうか。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/194276.html
こういったクリップや、電子工作用のクリップを組み合わせて
割とお手軽に受信感度の改善ができそうです。

一応ですが、メーカー動作保障の無い行為ですので自己責任でお試しくださいね。

書込番号:6169399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/04/13 09:34(1年以上前)

柊木さんの書き込みを見て
そういえば物置に室内アンテナあったなーと思い出して
引っ張りだして繋げてみたところ見事にビンゴ!
アンテナ一本も立たなかったのが9本まで増えました。
感謝です。
でもここまでするとお手軽感というかワンセグじゃなくてもいいような感じもしますね・・・

書込番号:6226360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/04/17 22:50(1年以上前)

柊木彩弥さん ありがとうございます。
私も受信感度に悩んでおりましたが、書き込みを拝見し、実行したところ、受信感度がMAXになりました。

書込番号:6243133

ナイスクチコミ!1


一慶さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/16 21:37(1年以上前)

芯線をキャップ部に挿したのではないの?
銅線をアンテナに巻き付けたのでは???
記載の通り逆ですか?
芯線とは真中中央の一本線ですよ!

書込番号:6874417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバのアップデート

2007/09/29 12:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

クチコミ投稿数:15件

ノートPCで使用しています。(NEC LR7008E)

ドライバを1.03(ソフト2.03)にしたら少し綺麗になった?

アイ・オーからダウンロードして試してみて下さい。

皆さんの感想をお待ちしています。

書込番号:6811486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあです

2007/09/09 06:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV53DX/PCI

スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件

CanopusのMTVX-2004HFを使っていましたが、VISTA対応しないことと画質が(何故か)落ちてきたことから買い換えました。
IOのRX3にするつもりでしたが店頭で値段に負けてこのMV53DXを購入(TV王国ユーザーとしてはそのまま移行できるのもよかった)。

事前にここを読んでいれば買わなかったかも知れないくらい評判悪いですが、私としてはまあまあだと思っています。
<感想>
・装着、ドライバ類のインストールは特に問題なし
・一度、PCastTV(視聴ソフト)がカードを認識せず、ドライバを再インストール
・HPにあるPCastTVの最新版を入れると音声が無音になり、元に戻した
・画質はこんなもんでしょう
・PCastTVは思ったより使い勝手は悪くない
<環境>
・M/B:Gigabyte GA-G33-DS3R
・CPU:intel E6750
・Memory:2G
・Sound:Creative Audigy 2 ZS Platinum

書込番号:6733482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVゲームつなげました

2007/08/19 02:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > 豆ちゅーmini KTVX-MINI

クチコミ投稿数:1件

若気のいたりです。
評価としましては、玄人志向の0.07秒よりは遅延するかもしれませんが、少なくとも私の感覚では体感できるほどではありませんでした。
検証としてWiiつなげてギルティギアXXACをプレイしましたが特に問題ありません。
1フレーム0.017秒として控えめに見ても10フレームどころか6フレームぐらいではないかと。
さらには、青画面などのフリーズやバグるといった競合系はいまのところなし。
以前使ってたのでは頻繁でしたので安定してるかと。

欠点というか心配点は、メタルボディなのかボディ熱い。
火傷はしないけどびっくりはする。

欠点はビデオテープのデジタル化や私のようにTVゲーム接続ということをする際に
赤白黄の三色ケーブルがつなげません。
AUDIOプラグアダプター(例としてSONYのPC-57S、1000円くらい)というヘッドホンに使われるステレオミニプラグ(オス)を赤と白のステレオオーディオケーブル(メス)に変換するコネクタが場合によって(というよりほとんど)必要です。私は間違えて両方オスのを買ってきたりしてしまった。みんな間違えないでね。

私のはノートPCではありますがCore2DuoT7200(2GHZ)と早めなのでスペックにによる遅延解消ができている可能性もありますのであくまで参考程度が良いかもしれません。

書込番号:6655353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

完璧です

2006/12/27 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S200U

札幌市内の自宅ですが、7局全て完璧に視聴できました。セットアップも簡単で、大満足です。

書込番号:5811168

ナイスクチコミ!1


返信する
doornobuさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/30 03:24(1年以上前)

自分も札幌ですが、どちらで購入されました?

書込番号:5819897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2007/01/03 13:23(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
ご質問の件ですが、このサイトで、ECカレントから購入しました。(何故かメールでの経過報告が無いまま納品されました。)

書込番号:5834763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/13 18:12(1年以上前)

受信出来ないパソコンがあります。
原因調査しています。(windows-typeを疑っています)

受信出来たパソコン環境を教えてください。
window-type cpu 等の情報です。

当方の確認内容です。
 1)windows-XP/Intel Celeron M 1.40GHz ok
 2)window2000/Intel Celeron M 1.60GHz NG
 3)window2000/Intel pen-3 733MHz NG

以上 宜しくお願いします。

書込番号:5877003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2007/01/13 21:32(1年以上前)

ジャッキーさんへ。
私のマシンは WinXP Celelon2.7Ghz 704MBと、同じくAMD Sempron 1.6Ghz 224MBです。

書込番号:5877767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/13 22:25(1年以上前)

一発で決まらない充電器さんへ

早々の連絡 ありがとうございます。
windows-XPは問題なし、ですね。

windows2000(sp-4)環境で使用出来た方の情報が
欲しいです!!

情報提供 お願いします。

書込番号:5878061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 DiALiVE LDT-1S200UのオーナーDiALiVE LDT-1S200Uの満足度3

2007/07/22 13:22(1年以上前)

Win2000での使用です。

デスクトップ 正常に使えました
 win2k sp4
 P4 3.00GB 523.756kB-RAM
 グラボ A6600 128MB-VRAM

のーと 緑色の2画面になりました(NGです)
 win2k sp4
 AMDアスロンXP-M 2100+ 622.064kB-RAM VRAM128MG
 グラフィック 3SプロサベージDDR(オンボード)

書込番号:6563966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2007/08/18 20:32(1年以上前)

久しぶりの報告です。
全く機能しなくなりました。
自宅、職場の3機ともNGです。ケーブルを交換しても、ドライバを再設定しても、反応しません。
サンワサプライの製品を検討してます。

書込番号:6654023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る