PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

駄目元でVistaで使ってみました。

2007/07/11 20:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV1TV/PCI

クチコミ投稿数:24件

今まで、XPのPCでずっと、このキャプチャーを使ってきました。
Vistaを入れるときに、使えないだろうと、外して1ヶ月ぐらい箱に入れて放置していたのですが、
必要にり購入しようと考えていたのですが、金欠状態だったので、駄目元でつけてみて、最初から付属していたCDを入れ、インストールしたところ使用できました。
しかし、メーカーではサポートしていないので、PCが不安定になりそうで、怖いのですがしっかり使えています。
それと、画質はなぜか落ちたような気がします。
皆さん知っていたかもしれませんが、一応参考にして見てください。

書込番号:6523691

ナイスクチコミ!1


返信する
VanVan1さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/16 19:45(1年以上前)

僕もXPからVISTAの乗り換えなのですが、カードを取り付けドライバーもインストールして起動させたら「チューナーがありません」と出て使えません。OSはVISTAのBusinessですがどのタイプをお使いですか?教えてください。

書込番号:6542625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/26 15:48(1年以上前)

昨日購入し先ほど取り付けましたが、公式ホームページにも記されている様に、
やはりVistaでは使用できないみたいです。
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/06/winvista_06_173.html

書込番号:6578706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/08/18 15:12(1年以上前)

VanVan1さん びぃぐるさんすいません
もう見てないと思いますが一応質問に答えておきます。
>OSはVISTAのBusinessですがどのタイプをお使いですか?
Ultimateです
Aeroを切ってから、インストールしてみてはどうでしょうか?
また、前にしっかり使えていますと書きましたがXPよりは安定性は劣ります
感度も少し悪くなりました
それと、チャンネルを変更すると一瞬画面がチカチカします

一応マシンスペックも書いておきます
M/B:P5B Deluxe
CPU:Core2Duo E4300
RAM:PC2-6400
HDD:サムスン SpinPointT166 320G *2
DVD:DVDスーパーマルチ*2
CASE:P180 Ver.1.2
OS:Vista 32Bit Ultimate
 XP 32Bit Pro
 デュアルブート 

書込番号:6653207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使えます。

2007/08/16 14:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200M

クチコミ投稿数:21件

仕事先で デュアル1.25GHz、PowerMac G4を使っています。今の所、問題無くTVを観る事ができます。
ただ、長時間使っていると、本体に熱が篭るので、それが気になりますが…楽しくTVを観ています。

書込番号:6646757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

導入後2年経過しました。

2007/08/14 11:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 安定化さん
クチコミ投稿数:2件

導入後2年経過しました。その間、HD、CPU、ビデオカード、ネット環境が変わり、
マザボについで2番目に古いパーツになりました。が、いまだに好調です。
地元のケーブルテレビにも簡単に対応しました。
中古をお探しの方、ただ地上波を見るくらいならお得かもしれませんね。

書込番号:6639867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/07/11 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/GX2

スレ主 改源さん
クチコミ投稿数:40件

以下、テレビ視聴時のレポートです。

いままで、GV−MVP/RZ(ソフトエンコタイプの旧バージョ
ン)を使っていましたが、画質は明らかにこちらが上ですね。
綺麗です。
難点をあげると、動きのあるものに残像が顕著に見られます。
やや見苦しいほどの残像で、改善してほしいところです。
もうひとつ、ぎざぎざ感がすこし目立ちますね。
特に画面を大きくすると、かなり目立ちます。
これらが解決できなければ、「感動高画質」という謳い文句は、
すこし当たらないのではないかと思いました。

録画はスイッチオンからそれほどタイミングが遅れずに作動します
ので、その点は褒めていいかと思います。

外部入力は試していないので、わかりません。


書込番号:6523037

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/11 16:45(1年以上前)

>動きのあるものに残像が顕著に見られます
3DNR,2DNR,の設定を変えてみましょう
そちらで直るのであれば単純に設定の問題

でもその前にモニタは?
液晶だと激しい動きには追従できないよ

>ぎざぎざ感がすこし目立ちますね
見ている時の画面サイズは?

書込番号:6523123

ナイスクチコミ!0


スレ主 改源さん
クチコミ投稿数:40件

2007/07/11 23:37(1年以上前)

平さん、ご返信ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずで誤解を招いてしまいました。
残像、ぎざぎざ感は、ともに録画したものを再生したときに現れる
もので、通常のテレビ視聴時には、ほとんど感じません。
画質はとても良いですね。
ノイズリダクションをかけると、すこしぼやけたような画になりま
すが、これはやむをえないことかと思います。
私の場合は、録画して保存することが目的で購入したので、録画時
の画像が問題なんです。
録画した画像に残像が出なければ、ほぼ満足できるボードではない
かと思っています。

モニタはNECのMultisync LCD2190UXiで、応答速度は20msです。
DVDなど見る限りは残像など感じたことのないモニタです。
それも激しい動きではなく、顔の上げ下げ程度の動きでも残像が出
てしまいます。
通常の視聴時は問題ないのですが、録画したものがこの状態では、
すこしがっかりです。
ディスプレイアダプタは、Intel 82865G という古いやつです。
nVIDIA Geforce 7600GS でも観てみましたが、Intelのほうが綺麗に
写ります。
nVIDIA Geforce 7600GS では色むらが顕著で、顔に緑色が混ざった
りして観づらいので、普段はIntelのほうで観ています。

ぎざぎざ感は録画した画面を大きくしたときに感じます。
720×480くらいの大きさでも出てはいますが、その程度の
大きさでは、ぎざぎざ自体が小さいので、あまり気になりません。

書込番号:6524547

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/12 20:49(1年以上前)

録画後の再生だったんですね
再生ソフト次第かな?
それと
865Gだとチップセットドライバ,VGAドライバは最新でしょうか?

メディアプレイヤーが使えるのでしたら
真空波動研なども試されていますか?

7600GSの場合オーバーレイの色合いを微調整されていますか?
(手作業ですると試行錯誤が必要になりますが・・・)
PureVideoでの再生ですか?

書込番号:6527165

ナイスクチコミ!0


スレ主 改源さん
クチコミ投稿数:40件

2007/07/13 05:10(1年以上前)

平さん、たびたび恐れ入ります。

プレーヤーはWMP、WIN-DVD、POWER-DVDなどで
観てみましたが、似たり寄ったりですね。
ちなみにドライバは最新のものに更新してあります。
真空波動研はうまく動作しませんでした。
7600GSはPURE VIDEO再生ですが、微調整は面倒なので、まったくし
ていませんでした。
ソフトエンコだったころは、あまり経験なかったのですが、視聴時
と録画時で画質が異なる原因は何でしょうか?
やはりボードの特性ではないかと思っているのですが・・・

書込番号:6528560

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/13 22:22(1年以上前)

MPEG再生時のコーデックがまともに動いていないのでは?
メリット値の再確認を

書込番号:6530803

ナイスクチコミ!0


スレ主 改源さん
クチコミ投稿数:40件

2007/07/17 10:46(1年以上前)

平さん、たびたびありがとうございます。
素人なので、メリット値というのはわかりませんが、ソフト側の問題があるのかもしれませんね。
付属のMAGIC PLAYERで観る限りは、残像は少ないように思いますので、当面はそれでいこうと思います。
ご指南ありがとうございました。

書込番号:6545057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

vistaで使用中♪

2007/05/23 18:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > 玄人志向 > KRTV-7131

スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

Mainboard : Asus Commando
Chipset : Intel P965
Processor : Intel Core 2 Duo E6600 @ 2400 MHz
Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Nvidia Corp NVIDIA GeForce 7950 GT
Hard Disk : IC35L080AVVA07-0 (82 GB)
Hard Disk : WDC (400 GB)
Hard Disk : Maxtor (164 GB)
Hard Disk : Maxtor (300 GB)
Hard Disk : SAMSUNG (300 GB)
DVD-Rom Drive : _NEC DVD_RW ND-3540A SCSI CdRom Device
DVD-Rom Drive : ASUS DRW-1814BLT
Monitor Type : Mitsubishi Electronics RDF171H - 16 inches
Network Card : Marvell Semiconductor (Was: Galileo Technology Ltd) Marvell Semiconductor (Was: Galileo Technology Ltd)
Network Card : Marvell Semiconductor (Was: Galileo Technology Ltd) Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller (Copper)
Operating System : Windows Vista (TM) Home Premium Home Edition 6.00.6000
DirectX : Version 10.00
Windows Performance Index : 5.3

上記構成にて使用中ですが

USBワンセグチューナーより高解像度でいいし
(DH-ONE/U2持ってます)
ドライバーとアプリを入れなおせば
vistaでも動くのでこの値段なら大満足です


書込番号:6363867

ナイスクチコミ!1


返信する
kenikoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/08 15:28(1年以上前)

こんにちわ!始めまして^^
 このボード本日我が家に届くのですが、vistaに対応していないことが発覚しました!汗。で、バージョンアップ、ドライバーとソフトを探したのですが、外国のサイトで【多分チップメーカーだと思います】に辿り着き、ひとつのドライバーをGETしました。ぅむ?私は玄人志向のKRTV-7131 TVチューナカード です。

 どうか、vistaでこのカードで、動くようにする方法を(ドライバー類の場所)教えて下さい<(_ _)>宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6512874

ナイスクチコミ!0


kenikoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/08 15:31(1年以上前)

追伸
 以下の方法を教えて下さい!<(_ _)>
いれなおす方法です。

>>ドライバーとアプリを入れなおせば
vistaでも動くのでこの値段なら大満足です

書込番号:6512884

ナイスクチコミ!0


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2007/07/09 23:17(1年以上前)


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2007/07/09 23:33(1年以上前)

ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/update_file/pvr_plus_v22013_070213.zip
↑3番目のファイル


ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/
↑リモコン使用可能にするファイルはから勝手に探したおぼえが・・


リモコン使用可能ファイル・・場所探し中に付きお待ちください
(自分は、保存してあるけど)

書込番号:6517880

ナイスクチコミ!1


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2007/07/10 00:18(1年以上前)

ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/remote/7131.zip
↑リモコン使用可能ファイル
適当な場所に解凍して
P3XRCtl.exeのショートカットファイルをスタートアップに登録してください

書込番号:6518119

ナイスクチコミ!1


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2007/07/10 00:23(1年以上前)

ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/driver/vista/philips_32_64/drv_v1.3.3.2_070123.zip
↑念のためドライバーの場所貼ります

書込番号:6518138

ナイスクチコミ!1


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2007/07/10 00:39(1年以上前)

余談ですが・・
vistaでWindows Updateを実行すると・・・
勝手に変なドライバーを進めてきますが入れないようにしてください(違うチップのドライバーです・・・汗)

書込番号:6518205

ナイスクチコミ!0


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2007/07/10 10:27(1年以上前)

1番
ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/driver/vista/philips_32_64/drv_v1.3.3.2_070123.zip
↑ドライバー入れて

2番
ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/ap/pvr_plus/v2.02.0.16_070323.zip
↑最新PVR Plusみたい・・入れて

3番
ftp://ftp.kworld.com.tw/kworld/remote/7131.zip
↑リモコン使用可能ファイル
適当な場所に解凍して
P3XRCtl.exeのショートカットファイルをスタートアップに登録してください

これで良いと思います
(貴方の書き込みがあったおかげで、最新PVR Plusを見つけることができましたありがとう)

書込番号:6518953

ナイスクチコミ!3


kenikoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/14 00:13(1年以上前)

や=と=<(_ _)>
 本当に有難う御座います!
レス遅れ気味かも。。。すいません。
 まだ、実行してませんがこの3連休で頑張ります。
うれしい!^^

書込番号:6531349

ナイスクチコミ!0


kenikoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/16 11:04(1年以上前)

 無事に動作しました!有難う御座いました。
その他では、チャンネル合わせにてこずりました。
 あは。

書込番号:6540938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルミホイルで受信感度アップ

2007/06/11 17:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 隆の夢さん
クチコミ投稿数:4件

デスクトップに直に取り付けましたが感度1程度で最悪でした。
USB延長コード1.5mで窓際まで延ばしてみたけど直に取付よりは良い程度でした。
アンテナの延長に銅銭、針金などなど色々と試している内に、他の方も書いているようにアルミホイルの情報を得て早速取り付けました。この効果はありました。感度アンテナ3本以上は立つようになりました。40cmくらいアルミホイル細巻きで延長しました。

先日ソフトの104からのバージョンアップ105が出たので早速DLしたけど何度やってもエラーになってバージョンアップが出来ませんでした。104に戻して使用しています。

書込番号:6426179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/06/28 18:28(1年以上前)

>先日ソフトの104からのバージョンアップ105が出たので早速DLしたけど何度やってもエラーになってバージョンアップが出来ませんでした

今更のレスですけど、1.06がアップされているので試してみては?

書込番号:6481506

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆の夢さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/10 14:03(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。遅くなりました。
情報もらって1.06にバージョンアップしましたが、今回はインストールが終わって最終の最後で「パソコンのCPUは対応外です」って出て終わってしまいます・・・。結局1.04に戻しました。
IOに問い合わせたら、CPUが1G以下の場合は1.06は使用できない設定なんだそうです。過去のエラー、不具合防止のためにCPU1G以下のPCは使えないようにしたんだそうだ。
そんなバカな事があるか!って抗議し理解を得た感じなので1.07で改善されるのを待つ状態になってます。

書込番号:6519403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る