このページのスレッド一覧(全1468スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年5月17日 01:08 | |
| 0 | 2 | 2007年5月8日 23:33 | |
| 3 | 12 | 2007年5月7日 04:01 | |
| 1 | 0 | 2007年5月3日 15:39 | |
| 0 | 0 | 2007年4月22日 20:33 | |
| 1 | 0 | 2007年4月22日 12:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3
GV-MC/RX3を買いました。ドスパラのプライムに当商品を取り付けましたが、20分で取り付け完了し、メディアセンターのテレビのセットアップをこなして、映してみました。
DELL製メディアセンターのテレビよりきれいに映り満足です。
パソコンのスペックは、
Core2 Duo 6300E 1.86GHZ
1GB、
OSは、Vista Ultimateです。
0点
私も画像も問題なく写りますし、録画もできます。
その録画したデータを『DVDの書き込み』で「ビデオDVD」に作成きますか?
私は「データDVD」へのは問題なく作成できるのですが、「ビデオDVD」が作成できません。
色々と調べてみましたが、わかりませんでした・・・
なにか情報がありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:6333116
0点
VISTAを再インストールしたら症状が改善されました。
(なぜだろう?)
TVもきれいに見れて快適です。
お騒がせして、申し訳ございませんでした。
書込番号:6342787
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/PCI
今更ではありますが、Vsitaで動きましたので報告しておきます。
・Vista HOME Premium
クリーンインストール
・機種 自作機
ASUSマザー CORE2DUO Radeon9600 1.5GBメモリ
・ドライバ
pcasttv2_dl_108b2
PCastLink Ver.1.20mv7xp100
mv7tl_121
AERO環境でOKでした。
VISTAに対応していないとの事でしたのでワンセグに移行しようかと思いましたが、しばらくまたこれで行こうと思います。
0点
本当ですか!
実は個人的にバッファローへ問い合わせをして、「今のところ対応バージョンの計画はなし、しかしながら極力リリース出来るよう頑張ります。」みたいなやり取りをしていました。
早速インストールしてみます!
書込番号:6079570
0点
まじですか・・
ためしに二枚ざしで動くかやってみよう(笑)
32ビット版と64ビット版両方試してみるか。
書込番号:6316731
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2
お聞きしたいのですが。。
私の環境では、今のところ外部アンテナで見れるのですが
画像が、例えづらいですが
ブロードバンドで、ナローバンドの映像を見てるような
ちょとドット混じり?の様な感じなのですが、DH-OP-FAを
付けると、もう少しマシになりそうですか?
書込番号:6255992
1点
12セグ(地デジ)を受信できている環境であれば、ほぼ固まることなくスムーズなブロックノイズの無い画像が期待できると思います。
書込番号:6256332
1点
追加ですが・・・、外部アンテナで画面がフリーズすることなく見れているのであればそれ以上の画質の向上には期待しないほうがいいかも知れません。解像度ははっきり言って低いです。拡大したら見れたもんじゃないです(笑)
書込番号:6256374
1点
お返事有り難う御座います。
外部アンテナでは、特にフリーズはしていないので
過大に期待しない方が良いのでしょうかね。。
モノは違うのですが、ワンセグ携帯のスムーズで
ほぼノイズのない画像を見たことがあり、それ位になるのかな〜
と、小さな期待を持っていた次第で・・・
もう少し、考えてみます。有り難う御座いました。
書込番号:6256899
0点
茨城県南部に住んでいますが、東京タワーからの電波を受信できませんでした。地デジのHPを見ても十分に関東広域の設定で十分市長可能領域にあるし、自宅の地デジTVもちゃんと動いています。
家の中・外いろいろとアンテナお持ち歩いて、トライしましたが、受信感度マークが「・」マークから変わりません。
時折、受信マークが出るのですが、ほんの一瞬。
アンテナを取替え引替えしましたが、結局変わらず。
ついに、覚悟を決めて、外部アンテナのケーブルを途中でチョン切って、銅線をニッパーで剥き出し、通常のTVアンテナコのコンセント用コネクタに取り付け、これを、家のTVアンテナの口に接続しまた。
結果はOK。
結局感度が悪いんではないだろうか?
書込番号:6259612
0点
>結局感度が悪いんではないだろうか?
茨城県南部は中電界地域ですから、窓際で無いと受信は難しいでしょう。また、窓際とは言え、窓の外は障害物が無い場合でなければ安定した受信は出来ないと思います。
多分PCの電磁波も受信状態に影響しているのかなあ、と思います。
書込番号:6260352
0点
シニアdeネットさん、貴方のお怒りは「DH-OP-FA」を
使用しての感想での話なのでしょうか?
(文を読む限り、本体に対しての話に見えますが・・)
もし違うようでしたら、スレ違いで間違った印象を
与えてしまうと思うのですが?
そう言う私も「えっ!予想以上に悪いの?」と思いました。
違うようでしたら、訂正願います。
書込番号:6260538
0点
私のところにも届きました!
8局受信できるようになりました。
しかし、少し画像が汚くなったような気がします。
書込番号:6266911
0点
私の田舎では外部アンテナでも映りが悪かったのでマスプロUDF2Aに繋いだら6局→9局写る様になり、アンテナ感度は最大を常時示すようになりました。
電波障害による映り損ないも解消されました。
取付けには外部アンテナの線を切断する工事が必要でした。
めでたし、めでたしです。
.
書込番号:6283454
0点
質問です。
「F型コネクタ変換アダプタ」についてです。我が家はケーブルテレビなのですが,テレビ線につないで見られるようになる可能性はありますか?
せっかくちょいテレ買ったのに,このままでは1万円ぐらい損してしまいそうです。
書込番号:6306252
0点
そのケーブルテレビがどのような構成か判りませんが、基本的に今現在テレビがF型の同軸ケーブルでつながっていればその線から分岐すれば見ることが可能です。
しかし、そのケーブルテレビが今現在アナログ周波数帯域(VHF,UHF)の電波しか出していないのであれば繋いでも観ることは出来ません。
テレビはデジタル入力で観れていますか?
テレビがデジタルでもアンテナ入力がアナログではありませんか?
あと数年もすればケーブルテレビもデジタル周波数帯域(UHF)を流すようになります。
書込番号:6308033
0点
今日も寝不足さんへ
(社)デジタル放送推進協会(Dpa)
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html
を取り敢えずご参照下さい。
それと、ワンセグの放送エリアは、
まだ地デジ(12セグ)より範囲が
限られていますので、
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
も参照してください。
ちなみに、私の自宅ではアナログ用の
VHF+UHFアンテナ設備に接続しても、
綺麗に見られます。
書込番号:6310539
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB
6999円で買ってきました。
店は、フェース。売り切れているかと思ったけど店頭に出してないから意外にもありました。
テレビ王国の番組表から予約も出来ました。
データ放送も面白いですね。
室内だとMXが映らないですがアンテナ工夫してみようと思います。
1点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-ONE/U2P
船橋のPCDEPOTで、近くの量販店が、9800円にポイント10パーセントで販売していると言ったら、現金で9016円にしてくれました。
量販店のほうが安いと思いますが、PCDEPOTは、店員さんの対応もよく、もし電波の関係で、受信に不満なら10日以内なら100パーセント返金するといってくれたのでここで買いました。
今のところ不満はありません。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB
バッファローを買うつもりでアキバのヨドバシに行きましたが、
SEG CLIPが3/20までということで7,980円だったので迷いましたがSEG CLIPにしました。バッファローのは10,600円でした。
千葉の日本橋から35キロ程度、木造2階建て(近くに高層ビル無し)の2階で使用していますが窓から1メータ離れると全く映りません。延長ケーブルで窓際に置くと東京MX以外は受信できましたが、時々固まります。アンテナにアルミホイルを巻いて長くすると感度が良くなると読みましたので(有難うございます)10cm程度伸ばすとMXもなんとか受信できました、頻繁に固まりますが。口コミとか評価を見るとアンテナの感度を上げるのに色々工夫されているようですが、アルミホイルを巻くのがコストもかからず良いと思いますけど長さをどの程度にすればベストなのか巻き方などもあわせてお教えくだされば有難いです。全く受信できなかったらどうしようかと思いましたがま〜なんとか実用になるので満足しています。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
