
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月24日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月17日 06:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月13日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月30日 17:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月30日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-R


本日、アキバのSHOPにてバルク品を¥7000(税込み)で購入しました。本来なら¥7980だったんですが、それが最後の1個でしかも見本品みたいな感じでしたので、交渉したら苦い顔をしながら負けてくれました(^^;
購入の際、マニュアルが付属してないので不安でしたがHPでダウンロード出来るし、画質も良好ですし、安定動作してますし自分にとってはカナリ満足しております(^−^)
PIXELAのボードからの乗り換えでしたが、こちらのほうが画質は良いと思います。(個人的な感想ですが・・・)iPEGも問題なく動作し、PIXELAのボードのようにタイムラグが長くないので満足しております!!
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI


初めてTVチューナー&キャプチャーボードを購入しました。
他製品との比較はできませんが、満足しています。
画質ですが、私が使用しているTV自体が古く、映りが悪かったので、思ったよりきれいというのが感想です。
私のように地上波のみで、画質や録画にこだわらず、とりあえずパソコンでTVを観たいという方にはおすすめできます。
ソフトウェアエンコーダということで重くなるのかなとも思ってましたが、私のPCでは全く気になりませんでした。
Windows XP
Pentum4 3.01
Meomry 256x2
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R


皆様はじめまして。ここの板などを参考にしながら2週間前に購入しました。
古いPCでこのボードの御使用を検討されている方などの参考になればと思い使用感をレポートします。スペックは以下のとおりです。
機種 NEC MATE−NX MA45J
CPU PenV450MHz メモリ192MB(64+128) ビデオ Voodoo3 16M(AGP×1)
HDD 8.4G+6.4G(ATA-33) LAN 100Mbps OS Win2000ProSP4 ドライバなどはすべて最新です。
うちではスカパーなどのチューナー類がすべてリビングにあるため、主に家族が使用している5年前のPCにこのボードを付けました。
おもにドラマなどの録画機として使っていますが、画質や機能に関しては皆様の言われるとおりにとても満足しています。
メーカ推奨のスペックよりもかなり低いため、このPCで編集などをするにはツライですが、ネットを閲覧しながらTV見たり録画するぶんにはそれほど支障は感じません。ライブやタイムシフト視聴、録画済みの再生などもとくに問題はないです。リモートTVも快適とまでは言えませんが、放送中のものを配信してスカパーチューナーのない自室のAthron機で視聴したりもしています。
ただもう少しソフトが軽ければ有難いんですけどね。。起動、動作ともに若干ですが鈍い感があって、録画済みのものは主にBSPlayerとかで視聴したりしています。
このスペックですとアレコレと同時に作業するには厳しいですが、充分に実用に耐えると思います。PC自体も静かなので常時起動してても家族に迷惑掛からないですしね。さらにHDDやメモリがあればHDDレコーダとしても快適に使えると思います。
以上です。少しでも参考になれば幸いです。
0点


2004/10/13 01:11(1年以上前)
すごい参考になる情報です。
当方400Mのセレロンです。
調べていたのですが、CPUが600M位が一つの壁で、やっぱだめかなあと。
新品のパソコンを買う前提で居たのですが、だめもとでも挑戦する価値があるなあと思いました。
参考になりました!
書込番号:3379879
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XVD


先日このキャプチャーカードを購入しました。
長時間モードで録画してテレビに出力してみてますがほとんど問題ないですね。
他のキャプチャーカードも使っていましたが、このカードだけでほぼ事足りるように感じました。
10/1から24のシーズン2が始まります、全部録画してDVD+RDL1枚にしようと考えるところです
長時間モードだとぎりぎりDVD1枚に入るかな、と考えています。
1話1時間350K x 24話で 8.4Gって感じでしょうか
24時間もの番組を1枚にまとめられるのは非常に嬉しいです。
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket


PenM(バッテリー)長持ちノートを買ったので、家中で完全なワイヤレスでTV観ながらIE、もしくはオフィスのお仕事するのが夢です。
AirTV・ワイヤレスTVチューナーのような商品が、サードパーティで製品化されるのを待ち望んでます。(SKNETさん出さないかな〜?)
それまでの繋ぎとしてコレを買いました。
AC電源やBOXが付かないので、ノートにアンテナコードが一本つくだけです。これなら少なくとも部屋中なら移動できます。
ここの掲示板の評価が高いのが決め手でしたが、使ってみるとナカナカです。
映像はキレイだし(時々番組によって斜め縞が出るのは少し気になりますが)、臨場感効果ってやつを使い、外部ステレオに繋ぐと音もナカナカです。
それと驚くことにWMP・Real・IEと同時使用しても固まりません。
使用環境
hp7010 PenM1.4G WinXPsp2 768M
CPU使用率 TV観るだけ=平均55%(speedstep 990MHz)
TV録画中=平均80%(speedstep 1.4GHz)
録画中の他ソフト併用は厳しそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
