PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTV2000と2000Plus

2004/04/10 17:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000FX

スレ主 MTVしかしらないさん

MTV3000ではないですが、このたびMTV2000から2000Plusにのりかえました。心配したようなノイズは特になかったです。比較としては3DY/C分離機能は効くのが少しだけはやくなったような気がしますが、どちらも同じ程度の能力だと思います。3Dノイズリダクションは2000Plusの場合残像がでる。 うーんMTV2000のときもそうだったのか? W3D機能も噂どおり少し早い動きになると残像出るので、大事なものを録画する時には使えません。ただ、チューナーはSONY製になってダメになったかと思いましたが、個人的には画像がずいぶんハッキリしたと思います。結局、TV視聴という点ではバージョンアップという感じですが、再エンコード目的なら、あまりかえた意味がなかったかもしれません。

書込番号:2686304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/08 12:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 dricaswatさん

電波障害で結構ゴーストの出る環境なのですが、このボード経由だと
ほとんどゴーストは気になりませんでした。
ハードウェアエンコードでも、結構動作は重くなりますね。
他のボードを使ったことがないので、なんともいえませんが
ハードウェアエンコードでこうなら、ソフトウェアエンコードの
物を買わなくてよかったかなと。
シリアルが製品自体にしか付いていないことに気が付かず、
一度取り付けたボードを外す羽目に・・・。
(インストール自体にはシリアルは不要だが、ホームページで
最新版のドライバをDLするときに必要)
あと説明書は最低限のことしか書いておらず、ちょっと不親切かな。
総合的にみれば、やはりゴースト除去性能の高さで十分満足です。

書込番号:2679238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブ音が大きくて・・・&質問

2004/04/07 22:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R

私の環境では、タイムシフトとライブの音量差が大きくて立ち上げ時に、ボリュームを下げていたのですが、抵抗でライブの音量を落として使用しています。音声ケーブルの赤と白をカットしてボード側の赤と黒に18kΩと10kΩを直列につなぎ抵抗の中点に出力側の赤をつなぐ。白側も同じようにする。私の場合これで、同じ音量になりました。
これで、快適に使用していますが、多重になりますが質問です。
リモコンを購入し録画した物の視聴は快適ですがDVD、DivXなどのファイルを見るソフトでリモコンを使いたいのですがNECのPCの付属ソフトではWinDVDのようですがこのソフトでリモコンが使えるでしょうか?

書込番号:2677470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ma-k2さん

2004/04/07 22:12(1年以上前)

申し訳ありません。初めての書き込みで・・・。
18kΩと10k&#8486は18kオームと10kオームです。

書込番号:2677482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイレクトプレビュー(参考)

2004/04/07 13:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 Oo。.さん

ダイレクトプレビューをオンにすると
真っ黒画面でしたが、以下の方法で、
ちゃんと画面でるようになりました。
(過去にもありますが、音声は本機の背面に繋ぎます)

OSはWinXP_Home(SP1)
M/B ASUS P4T533C (Onboad USB2.0)
外付けHDD(250G/USB2.0)

WinXp(SP1)またはSP1にアップデート

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;822603

上記の修正プログラムをDLしたあと実行。

デバイスマネージャーから
「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」以下の
「Asustek USB Enhanced Host Controller」を右クリックして削除

「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」を右クリックして
ハードウェア変更のスキャンをします。

「NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)」が追加されます。

あとは、再起動してFEATHER-Xを実行すれば、画面でてるはずです。
(再起動いるんだったかな・・・?)

同じ様な環境の方、試されてみては。

書込番号:2675956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと…

2004/04/03 18:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ポンドさん

買いました。
ほんとに良い評価は少ないけど、僕は初めてのキャプチャーカードに満足しています。
何のトラブルもなくセッティングもできました。
できればみたいな〜っていう番組も予約が簡単なんで撮ったりできて
今のところすごく重宝しています。
野球見ながら作業もできますし◎
ただちょっとレポートがダラダラとしか進まなくなりましたが…

書込番号:2661917

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2004/04/04 16:48(1年以上前)

うちも先日初めてキャプチャカード購入しました。
1週間ほど使って、まだ言われるほどの不良部分に気が付けていません。

僕の場合、普段の作業時にはテレビ表示ソフトを最小化して音声だけにしておき、映像が気になったら開く、という変わった使い方をしてます。リモコンに最小化ボタンらしき物が見つからず、タスクバーからしか最小化できないのが現在の唯一の問題点かなぁ・・・。( ̄▽ ̄;)

書込番号:2665565

ナイスクチコミ!0


パワーパフボーイさん

2004/04/04 23:21(1年以上前)

TV画面をダブルクリックするだけで、全画面になったり、戻ったりしますよ。

書込番号:2667212

ナイスクチコミ!0


toori-sugariさん

2004/04/05 13:03(1年以上前)

最小化ってウィンドウを隠してタスクバーに入れる(?)事を意味するんじゃなかったっけ?キャノプスのテレビソフトって全画面表示とサイズ指定表示はダブルクリックでできるけど、同じ方法(ダブルクリック)では隠すことは出来ないんじゃないの?

書込番号:2668808

ナイスクチコミ!0


パワーパフボーイさん

2004/04/06 01:06(1年以上前)

そうでした。よく読まずに書いてすみません。

書込番号:2671255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

個体差では??

2004/01/05 12:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 CASIOPEA2005さん

MTU2400を購入後1ヶ月になりますが、ビートノイズなんて皆無です。
画質もTVやビデオより良くRADEON9200経由でテレビに映してみては画質の良さに満足しております。
ビートノイズは環境かそれとも個体差が有るのではないかと思います。
P3-1.3Ghzで使っていますがソフトの動作も軽快で使いやすく今まで使っていたどのキャプチャよりもすばらしい出来だと思います。
DivXに変換するのも楽チンだし、この機器を購入して良かったです。

書込番号:2308107

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKODAさん

2004/01/06 04:27(1年以上前)

まあ個体差でしょうね。あなたが当たりだっただけでしょうね。
かなりの人がこのモデル購入して後悔してるし・・

>画質もTVやビデオより良くRADEON9200経由でテレビに映してみては画質>の良さに満足しております。

TVやビデオがGRT無しの安物だから、そう感じるんじゃないでしょうか????私の場合、ビートノイズが出てない時のMTU2400FXの画質でもかなぁ〜〜り汚いなぁ〜〜と実感しましたが・・

>ソフトの動作も軽快で使いやすく今まで使っていたどのキャプチャより>もすばらしい出来だと思います。

PCIタイプよりはるかにとろくさいユニット式キャプチャーで軽快で使い易い???今までさぞかしチープなキャプチャーを使われてたんでしょうね。

※以下、下記のレス参照、下のスレッドの続きのに内容に新規にスレッド立てるのはどうかと思いますが・・・

書込番号:2311369

ナイスクチコミ!0


owlowlさん

2004/04/04 11:49(1年以上前)

なんか、いやな人ですね(..)

書込番号:2664482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る