PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WMV8

2003/09/21 04:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 700TV

スレ主 kanipanさん

ビデオスタジオ7をインストールするとアスロン1800+でWMA8 320×240 ビットレート900でもこま落ちしなくなったよ

書込番号:1961646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セットアップ完了

2003/09/16 15:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2 PK-VS/AG31/S

スレ主 HT万歳さん

昨日,秋葉原のPC-サクセスで14990円+税で購入.
安く買えました.
実際に使おうとしましたが,HyperThreadの設定&メモリ領域の設定(初期値復元)をしてなくて2時間損失.
ここの過去スレ見て対処しました.感謝です.

しかし映像が極めて悪いため,ヤマダ電機でVictorのええケーブルを購入し装着すると・・・,完璧.テレビと変わらん.19インチ液晶なんで,これからテレビ代わりに使います.
まだVideoとしてはまったく使ってないのでこれからがんばります.
ここの過去レスはある意味「宝」です.

最近の他の掲示板は自信過剰な厨房ばっかりで役にたたんことが多いです.ここが一番いい.
ほんまに感謝してます.

それでは失礼いたします.

書込番号:1948136

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/09/18 01:01(1年以上前)

> 映像が極めて悪いため,ヤマダ電機でVictorのええケーブルを
> 購入し装着すると・・・,完璧

ケーブル一つで、そこまで大きな変化がある事もあるんですね〜
ケーブルの違いは「まぁ前よりは良くなったね」程度だと思っていたのですが・・・

もしかしたら、初めのケーブルは傷んでいたのかも?
それとも、良いケーブルは大抵シールドされていますから、それで外来ノイズが除去されたのが良かったのかもしれませんね。

書込番号:1952813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

留守録設定 簡単でした

2003/09/15 17:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 toku/3さん

IOデーターのHPでだいだい的に宣伝していたので、土曜日
秋葉原で衝動買いをしました(笑)20400円で・・
私みたいな素人にも簡単接続、設定、留守録ができました。
録画は標準画質で十分綺麗でした。


昨日「ホームアロン3」を留守録して、今見終わったところでです。


書込番号:1945503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/09/11 22:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P4W

GR(ゴーストリデューサー)の効果は絶大でした。
安物の室内アンテナでもバッチリです。

ゴーストリデューサーON/OFF、3次元Y/C分離ON/OFFで
比較してみました。良い買い物だったと思います。

http://www.angelfire.com/film/p4w/0911.html

書込番号:1934511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/11 23:33(1年以上前)

>ブルーベリーは目に良いみたいだけど、ホントかなぁ?
 ブルーベリーに含まれるアントシアニンが、目にいいみたいです。

書込番号:1934713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/11 23:35(1年以上前)

間違えた、スイマセン

効果はっきりとでてますね。
CATVだと、どれぐらい効果があるかきになるなぁ〜

書込番号:1934719

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌田さん

2003/09/12 16:37(1年以上前)

上で紹介したところが駄目駄目なので別に作ってみました。

■P4Wロードテスト

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8804/

書込番号:1936230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

比較してみました。

2003/09/08 21:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 leitech PVRさん

なんとなくカノープスのソフトにひかれ、”限定発売”という
響きに流され買っちゃいました。 早速、現在でも愛用している
PIX-MPTV/P4Wと画質を比較してみました。 これから購入を考えて
おられる方の参考になると幸いです。

http://up.isp.2ch.net/up/ac03a56c5bf2.jpg

個人的な感想ですが、MTV-2000Plusは”普通”と感じました。
ソフトはすごくいいと思うんですが、Trans-Xも最初から
つけていただけると少し評価が上がったかもしれません。 
というのも、マニュアルがFXシリーズを前提とした物を
そのまま流用されているのでわかりにくい事です。
 あと、かなり”失敗!”したのは
自分がしらべずに買ったのが悪いのですが、MTV-3000とPLUSって
ほかのMTVシリーズと違ってCATVチャンネルが35までなんですね。 本当はPIX-MPTV/P4Wを売却するつもりが、しばらく上の理由で
併用せざるえません。
(誰か、MTV-2400FXと交換してくれっ!ってのが本音です。)
ただ、実際はPIX-MPTV/P4Wもとくに気にくわないわけではないし
比較した結果からも自分の好みはPIX-MPTV/P4Wかなーと感じて
おります。

画像は左がMTV-2000plusで右がPIX-MPTV/P4Wです。
両方ともデフォルト値の最高画質でキャプチャーした画像です。
同じマシンに同時にインストールして、同時にキャプチャーして
みました。

書込番号:1926084

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/08 22:08(1年以上前)

なになに、MTV2000Plusと、PIX-MPTV/P4Wと一緒に装着して同時ハードエンコードキャプチャできるのっ?

個人的にはそっちが耳より情報です。MTV2000とPIX-MPTV/P4Wでもいけるかしらん?

書込番号:1926150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/08 22:13(1年以上前)

ピクセラの方が綺麗ですねー。

書込番号:1926179

ナイスクチコミ!0


J-Dさん
クチコミ投稿数:160件

2003/09/08 22:17(1年以上前)

画像拝見しました。
どうも見た感じP4Wのほうが3次元Y/C分離の効果が高く、色もはっきりしていると感じました。逆にMTV2000PLUSは3次元Y/C分離が弱く(文字にギザギザが多く見られた)、色も薄く感じました。P4Wなかなかいいですねぇ。MYV2000PLUSには少々ガッカリです。とても参考になりました。

書込番号:1926191

ナイスクチコミ!0


スレ主 leitech PVRさん

2003/09/09 00:45(1年以上前)

第二弾をどうぞ。 前回と同じ設定ですが、気になる
8CHをキャプチャーしてみました。 えーと、同時に使うために
アンテナ線を分岐しているので、そのぶん信号が弱体化してると
おもいますので、本来はもうちょっとましな画質を得ることが
できたかもしれません。

http://up.isp.2ch.net/up/bbbf6d50ba59.bmp
左: canopus MTV-2000plus
右: PIX-MPTV/P4W

あと、前回はJPEGにしちゃったんので、BMPにしてみました。
拡大してブロックノイズのチェックとかしてみてください。
デカイです、ごめんなさい。

書込番号:1926832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/09 01:04(1年以上前)

こうしてはっきりと違いがわかると買う人にも参考になるでしょう
しかしどうしたMTVって感じですが。
三宅アナどっか悪いんじゃないと思ったのは私だけ(笑)

書込番号:1926892

ナイスクチコミ!0


RURさん

2003/09/09 02:11(1年以上前)

けどPIX-MPTV/P4Wって常時デコードをするからMTVシリーズに比べて
異様にCPU使用率が高いんですよね。(P4 2.4BG視聴で55%位)あと
録画後に休止状態に移行できないのもマイナスポイントでしょうか。
(サスペンドは可能)ここら辺が改善されれば間違いなく「買い」
なんですけど。

書込番号:1927055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 02:24(1年以上前)

ちょっと質問。
ピクセラのほうYC伸長してるように見えるんだけど。
もともとそういう設定なの?

それにキャプチャした後加工してるだろ。
比較にならないんだけど。
素の画像にしてくれよ。

書込番号:1927083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 02:48(1年以上前)

いやスマン
YC伸長は勘違いかも。
でもこの画像どうやって作ったの?

書込番号:1927128

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2003/09/09 07:22(1年以上前)

BMPで拡大チェックさせていただきました。 やはり、MTVの法が、ノイズがかなり少ないことがわかります。 P4Wは、黒い不自然なノイズが多い。なにか、不自然な色の濃さもあります。  MTVは、画像があっさりしているが、自然であり、あとの加工、圧縮に断然有利と思いました。
MTVは、3次元ノイズリダクションもあり、一歩優れているようです。

書込番号:1927300

ナイスクチコミ!0


歌田さん

2003/09/11 01:26(1年以上前)

ビデオキャプチャーボードは、それぞれ一長一短がありますが
MTV2000PLUSは前評判通り、評価が低いのが納得できました。
コストダウンの影響でしょうか、
友人宅にあるMTV3000より一段と画質が落ちているのは明白ですね。

書込番号:1932598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/11 01:31(1年以上前)

ピクセラ等、他の製品との比較ならともかく、
MTV3000と比べて劣るってのはイマイチ納得いきませんね。
何が根拠でしょうか・・・
MTV3000とMTV2000+自体の差より、
各家庭の電波状況の差のほうが大きいでしょう。
ここのサンプルも加工してるっぽいし。

書込番号:1932613

ナイスクチコミ!0


歌田さん

2003/09/11 23:33(1年以上前)

ピクセラのP4Wですが、セレロン2.2でCPU使用率40%前後です。
画質チェックの結果ですが、980円の安物アンテナでもこれだけ映ります。

http://www.angelfire.com/film/p4w/0911.html

書込番号:1934708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2003/08/10 03:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 350TV

スレ主 KEI2003さん

今日、アキバで買ってきました。
これから取り付けて使用します。
丁度、「デジオンTVR」とTVキャプチャカードを買おうと
思っていたので、LE版に不満がなければラッキーかなっと。
良いようであれば使用レポートします。
では、では。(^_^)


書込番号:1841927

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KEI2003さん

2003/08/10 05:33(1年以上前)

セッティングが完了しました。
使用感についてレポートします。

取り付け *特に悩むことなし。
画質   *良くも悪くもなし。(だいたい想像どおり)

最大の特徴 デジオンTVR−LEについて。

マニュアルは付属CDの中のHELPファイルですが、
「POWER-VCR」や「WIN-DVR」辺りを使ったことがあれば、
特に見なくても問題無いと思います。
フル機能版とLE版の違いが分からないのですが、
製品付属のLE版でも十分多機能です。
ビットレートは4種類の画質設定、またはマニュアル設定可能。
DVD−VR直接録画可能、但しIEPG使用時はvideofileモード
(HDD保存)に限られてしまう様です。
チャンネル切り替わりスピードは1秒以内(くらいかな)
録画ファイルを指定表示して再生する場合、
サムネイル表示されるので、探しやすいです。

簡単ですが、個人的にはでデジオンTVR-LE版が
セットで\9000-前後ですので満足しております。
では、では(^_^)v

PS:後ほどマシンスペックを書き込みます。

書込番号:1842002

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEI2003さん

2003/08/10 05:56(1年以上前)

EX−350TVを動作確認した
マシンスペックです。

PC本体:
CPU Athron2100+
MEM DDR-2100-512MBx2
M/B  ASUS A7S333(SIS7**)
HDD  Maxtor 13GB/7200rpm (システムディスク)
    同   60GB/5400rpm (テンポラリディスク)
VGA  RADEON9100 DDR64MB AGP
Lan  Intel 100BASE/PCI
Sound YAMAHA YMF754/PCI
TVCap EX-350TV
DVD-RAM LFD-321JD(Panasonic)
CD-RW  RW-7200/20X(RICOH-OEM)
FDD   2MODE

USB-SoundSYSTEM:
KENWOOD RD-VH7PC

モニタ:
SONY GDM-21PS(21インチ)

以上です。

書込番号:1842012

ナイスクチコミ!0


PAL03さん

2003/08/12 14:29(1年以上前)

インターレス処理に起因するコーミングノイズはどうですか?
ソフトウェア単体で使用されている方が、「これはひどい」と言ってましたので・・・。
それが気にならないようでしたら、DVD直接録画に期待して購入しようかと考えています。

書込番号:1848663

ナイスクチコミ!0


りんごはさん

2003/08/13 00:00(1年以上前)

このボードには非常に興味があるのですがサスペンドリジュームに対応しているのでしょうか。(FAQで対応してないとかいてありますが)DVD+RWに直接書き込めるTV予約ソフトが欲しいのですが、TRANSRECORDERは単体発売が延期だしサスペンドへの対応もまだだし、DIGIONに非常に期待してるんですけど…

書込番号:1850140

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/08/19 23:24(1年以上前)

こちらの商品大変興味が有るのですが、その後の使用感などレポートお願いします。例えば1時間30分程度の長時間録画で、音声ズレ等の発生は無いですか?宜しくお願いします。

書込番号:1870923

ナイスクチコミ!0


POLI-Nさん

2003/08/19 23:25(1年以上前)

音声ズレについては、付属のDVDオーサリングソフトにて、書き込んだ場合です。

書込番号:1870929

ナイスクチコミ!0


レイクンさん

2003/09/08 18:10(1年以上前)

直接録画をする為には、予約録画での対応が不可という事ですと、
リアルタイムでやるしかないのですか?
bitcastは当然使えないですよね?

書込番号:1925503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る