
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000


どうも過去お世話になりました。
このたび中古で購入し、ぶじ動いております。
一応後の人のために。
SIS566で動きました。
マザーは
GIGAのGA 8SQ800Ultra
でCPU2.2セレです。
メモリー1G
で完璧に動作しております。
0点

良かったね、でもそんなに経ってないなら返信の方が良いかも
書込番号:1703109
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200HX
ここの評価は当てになんないってば。
けっこー過去ログ出てるけど。
書込番号:1689591
0点


2003/06/22 00:36(1年以上前)
そんなもん買うよりDVDレコーダー買った方がお得
書込番号:1690106
0点


2003/06/22 19:43(1年以上前)
趣味でテレビキャプチャーを3年以上やっています。その間、MTVシリーズを含め10以上の機種を使用してきましたが、ゴーストリダクションを使用しなくてよい環境であれば、この値段でこの画像は買うに値するものだと思います。自信を持ってお勧めします。取り込みソフトは、付属のものをはじめ、フリーのものなどいろいろ試してください。ディープな世界に浸れる事、間違いないです。はっきり言って、機械任せのDVDレコーダーを買う気にはなれません。
書込番号:1692423
0点


2003/06/22 20:59(1年以上前)
上記にプラス。WindowsXP+IEEE1394+D-VHSより大分安いしね。
書込番号:1692694
0点



2003/06/23 21:53(1年以上前)
なんでもそうですが、製造過程に楽しみが有ると思うのは我々中年
オヤジ世代だけでなのでしょうか、プラモも完成してたらつまらんし
子供だって製造過程が楽しい、失礼、
もっともオヤジでも物創りの喜びを知らない人は、沢山いますがね
書込番号:1695856
0点


2003/06/23 23:10(1年以上前)
自分で製造するものじゃないでしょう。
最初からできてるものだし。
PCでビデオ編集などをやると時間がやたらとかかる。
それに比べてDVDレコーダーは早い。
書込番号:1696224
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER


今回二回目の自作をするにあたりこのカード購入してみました。
家は電波環境が悪くゴーストは出まくるし、まともに映らない
chも有るんで、テレビもあまり見る気にならない程なのですが
どのchもそこそこ綺麗に映るんであらためてHG/Vの性能に驚き
ました。少しマシになる程度だろうなと思っていたので、この
画質には大変満足してます。。
最初G117エラーが出てソフトが起動せず、環境確認ソフトで
X Pen4 0GHz 使用不可って出たときには焦りましたが。
0点



PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133


先日、中古で手に入れました。
主に内臓チューナーよりS端子での外部入力で使用してます。
キャプソフト使用感
Ulead MediaStudio Pro 6.5 Platinum Edition
CyberLink PowerDirector Pro 2.55
やはり↑の2つの編集系のアプリでは使いにくいです。
PowerVCR TV Edition -- 問題なくつかえました。昔は定番でしたね。
WinVDR PRO Ver2.2.9 Build 69 -- AVIorWMVキャプ。選択CORDECを自由に選択可。
自由度は高いです。mpegが使えない変り種アプリ。
WinDVD Recorder Ver4.5 -- これは面白いです。
VCD又はDVDフォーマットで直接円盤に録画が可能。
従ってオーサリングは不要です。
Canopus WinCODER Ver1.8 -- チューナー設定ができない。軽いのがいいです
以上 使用OSWin2000sp3 CPU AMD1.7G MB:kt133A
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER


E7505マザー(FSB533 Xeon×2)でも何とか動いたのでご報告。
(サーバ系MBではMTVが動作報告多いんですが、SmartVisonでは
あまり見かけないので・・・)
このマザーはPCI-Xだのが入っていてどんなパーツも冒険覚悟・・・
なのにPCI系はびっしりというSmartVision苛め?の状況だった
のですが、格闘すること2時間、今のところ安定してます。
当初は過去の書き込みにあるのと同じく、録画ボタンを押した瞬間
フリーズしてました。
全てのケースがそうでないのかも知れませんが、どうもドライバ
のインストーラがあぶなっかしい動きなので、これだけを
再インストール、Webのアップデータを再度適用(リブート)
したらOKでした。
(ドライバはスマビ2.0アップデータ付属のほう。途中の場所
指定はしっかりCDROMの場所を指定するほうがインストーラが
ミスらないかも・・・安全に行くならoem??.infも削除すべき?)
VGAはGF4、DiscはハードウェアRAIDの環境です。
つまづいている人のご参考になるかどうか・・・
今のところ万人にお勧めはできませんが、やはりFSBやPCI帯域に
余裕のあるMBでは動作軽いですね。
ネットやDVD作りながらでもTVも見れるし(w
後は編集ソフト連携か・・・これさえ出来りゃ・・・
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3S/PCI


最近買ったばかりなのですが、TVやビデオは普通に見れるのに録画するとどうも原型をとどめないほどの映りの悪さで困っています。
僕自身あまり詳しくないので、こんなものなのかな。。。と思っているのですがそれにしてもあまりにもひどすぎで、砂嵐状態なんです。
だれかご意見お願いします。
0点


2003/06/04 03:00(1年以上前)
このキャプチャボードはソフトエンコードですので、パソコンのスペック(特にCPU)に影響されます。・・・この場合はコマ落ち等を起こすと思われます。
または、録画の画質設定が低くなっていませんか?
私はこの商品を持っておりませんので個人的な見解ですが、画質の評価は人それぞれです。1万円前後のキャプチャーにあまり過度の期待はしない方が良いですよ。
VHS並みの画質を求めるなら、少なくとも数万円のハードエンコード・キャプチャーボードを、それ以上を求めるなら5万を超えるようなボードをお求めください。
もしかするとトラブルかもしれないので、もう少し詳しいパソコン環境と症状を書くと、レスが増えると思います。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1638298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
