PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買った感想

2003/01/05 19:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7133

スレ主 marc2000さん

年末になりますが、買ったので感想を・・・。
ここで色々なボードの評価などを聞いたり参考にして
質的には致命的なことはないですし、かなり満足です。値段的にも。

付属のソフトが色々とわけがわからなかったり、
メインのソフトのオプション設定が反映されているのかどうか
謎だったりします。説明書よく読んでないですが、
詳しく解説されていないような気もしました。

ですが、自分の用途はホント基本的なことだけなので、
ビデオソースからキャプチャして、部分的に切り取りしたり
するだけなら問題ないソフトだと思います。慣れたら楽です。

フィリップス製のチップをと歌い文句でしたが、
そんなにいいのかどうか全く知らずに乗せられて買って良かったです。

書込番号:1191680

ナイスクチコミ!0


返信する
youheyさん

2003/01/11 15:17(1年以上前)

良ければ、マシンのスペックを教えてくれませぬか?

書込番号:1206704

ナイスクチコミ!0


スレ主 marc2000さん

2003/01/13 14:03(1年以上前)

マシンスペックですが、次のような感じです。ちょうど使用一年です。
あんまり自分のマシンで確認してないので間違いもあるかと・・・w

CPU:P4-1.8A(Aなので、ノースウッドですね)
MB:GIGABYTE,GA-8IRX(←これが曲者)
mem:IO/DATA,DDR2100CL2,256×2=512M
GB:ELSA,グラディアック511(Gf2MX200あたりだったかと)
HD:IBM,60G-7200rpm

キャプチャに関係ありそうなあたりはこれくらいですかね。
是非、たいした用途もなくチョットした録画とかに
手頃なキャプチャカードをと思っている方には
これを買ってもらいたいと思ったりします。
モンスターだとチョット値段あがるし・・・w

書込番号:1212673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変え買え

2003/01/13 13:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 MAX

スレ主 タイムマシン1さん

ツクモ Ex(秋葉原)でVA1000MAXが9,999円だったので延長保険299円の消費税込み10,812で買いました。
サウンドボードはTWO TOPでSound Blaster Audigy Value 1394 Bulkが8,379円(消費税込み)にて買いました。

これに
マザーボード:Gigabyte GA-8PEMT4 (最新モデル)
VEDEO Boad:ATI RADEON 9500 (128MB) Sapphire Bulk
スピーカ:Justy JSP6LSV (ツクモで2,279円) 2スピーカで3Dシステム搭載
に組み込みました。

XPにSP1パッチを当てVEDEO BoadがDirectX9.0に対応しているのでDownloadしました。
DirectX9.0はATI RADEON 9700若しくは9500しか対応しておらず他のメーカはDirectX8.1以下のようでね。

以前はカノープスのWinDVR PCIでしたが買い換えて映像も音もよくなったので感激しています。

苦心した点は何がしか干渉しているみたいなのでボードの組み込み位置を変えました。
VA1000MAXは一番上のスロット。
サウンドボードは一番下のスロット。

VA1000MAXにして悩みですが
マンションがケーブルテレビ設備になっていて個人契約していなくともBSデジタルが見れるのです。
チャンネル20〜25のところでBS日テレ,BS朝日,BS-i,BSジャパン,BSフジの内2個が、
チャネル設定が12迄なのでどれかの放送局が割り当て出来ません。

これどうしようもないことなのでしょうか。

書込番号:1212509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2003/01/12 13:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 melco_さん

1万円程度のソフトウェアエンコーダの中で、
比較的評判がよかったので先日購入しました。
早速インストールして下記のスペックのマシンで使っています。

CPU: Pen4 2.40B MHz
M/B: Intel 845GEBV2L
HDD: 80G 7200rpm
MEMORY: DDR 2700 CL=2.5 256M
OS : Windows XP home OEM
DISPLAY:メルコ FTD-X15AH4

#常駐ソフトは特になし。

カスタム設定の最高画質で録画しているとき、
リアルタイム画像がちょっとコマ落ちしますが、
それ以外はスムーズな動作です。
リアルタイム放送の画質は店頭デモされている液晶ディスプレイ
程度は出ていると思います。

iEPGからの録画番組の取り込みと、留守録時のスリープ状態に
対応しているのはうれしいです。

欲を言えば、録画中の番組の録画終了時間の設定が出来ればいい
と思います。

同封されているCD−ROMのドライバはバージョンが古いので、
SKNETのHPから最新バージョンをダウンロードする必要が
あることは、ここの過去レスをみて知りました。

書込番号:1209454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質がよい!

2003/01/09 19:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5/U2

スレ主 愚民さん

PC-MV5/U2を購入して早速使用してみました。そしたら結構性能がよいのに驚きました。まず画質がきれいです。USB2.0の効果が出ていると思います。動画がスムースに動き大変快適です。

書込番号:1201740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しての感想

2002/12/31 03:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H

スレ主 冷たい風さん

この正月休みに撮り溜めたVHSをDVDにしようと手頃なキャプチャデバイスがないか、幾つかの機種を探したところ、TVを見られる付加価値もあり、値段が手頃であることもあるコイツを購入しました。機能に関係ないけど、キャンペーンで「ムービーライター」が格安でバージョンアップが図れるところがいいかな。このソフトは使いやすいからね。書き込みにもあるけど、ぼくのマザーボード内蔵-2.0のVIAチップとの相性は最悪だった。これを認識させるにはNECチップのカードを差さざるを得なかったです。ぼくはもっぱらアナログ動画のVHSのデッキと繋いで画像をMPEGにするのだけど、絵の一番下に常時、画像の筋が入り、少々気になる。それと何本もキャプチャしてるとチップが熱を持つのか、ぼくの場合、6本目(約8時間経過)のキャプチャからPCに保存されるMPEG画像がカクカク再生されるデータとなり始める。(再エンコードが必要)再起動をかけると次から直りますがね。持っているみなさんそうなのでしょうか?
アスロン2.1G+でこれだから気をつけよう。かなりのマシンスペックを要求されることは疑いない。それと「標準:6Mbps」設定でコンバートされた画質は思ったほどじゃないな。他の機種を試したことはないのだけどね。TVの画像はほどほどです。液晶PCで見る外付けチューナーの画質を期待しちゃいけないとぼくは思いますが。
総じて初心者向け。でも、ほどほど満足してる。

書込番号:1176652

ナイスクチコミ!0


返信する
キャプチャーさん

2003/01/08 03:16(1年以上前)

もとがテレビの場合パソコンに画像をもっていくと、映像の下に線が出るのは
普通です。もともとテレビの画面にはみ出して映ってないだけなので
パソコンのモニターでは普段は見られない部分がはみ出さずに
しっかりと記録されるのです。
基本的にこの線はクリッピングと言う作業でカットします。
フリーのソフトではAVIutlなどがこの作業を行えます。

書込番号:1197850

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷たい風さん

2003/01/09 00:42(1年以上前)

キャプチャーさん、こんにちは。
なるほど、そうなんですか。テレビの画像だとみんな線が出るのですね。おまけにソフトも教えてくださり、勉強になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:1200048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/01/02 22:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER

2003年1月1日悩みに悩んでこれに決め購入しました。
マザーはAX4Tと不思議なものを使用していますが、何の問題もなく快適に録画再生を繰り返し使用しています(これでPCIスロット満杯)。
かなり安定性に問題があるように書かれていたので、不安でしたが…。
それから、SmartVision 2.0アップグレードキットがほしいのですが、なかなか手に入りません。
どこかにないかな〜と必死にネット上で探しています。
情報ありましたら、どなたか教えてくだされば幸いです。

書込番号:1183258

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/03 02:54(1年以上前)

UPグレードキット、あまり評判宜しく無いみたいなので、そのうち手に入ると
思いますが。予約録画後スタンバイに戻れない(OSで調整せよ)等
の問題もあるようで。

書込番号:1184052

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/03 02:59(1年以上前)

誤解を招くといけないので、アップグレードされていい部分と
そうじゃない部分があるようです。

書込番号:1184065

ナイスクチコミ!0


らいよんさん

2003/01/03 06:02(1年以上前)

安定動作しているのなら下手にアップグレード
しないほうがいいかも?しれないです。
個人的には前のリモコンの方がシンプルで使いやすかった
かとおもいます。
でも2.0にはサーバー機能が付いたりインターフェイスの
変更があって使いやすくなってる部分もあるみたいです。
ちなみに自分はHGとpro3、AX-10と使っていて
SmartVisionシリーズはすごく気に入って使ってます

書込番号:1184222

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEEFOXさん

2003/01/05 00:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
う〜〜ん?!しばらくの間、アップグレードについて検討してみることにします。
その間、アップグレードについてのいろいろな書き込みに目を通してみます。

書込番号:1189303

ナイスクチコミ!0


TH.Kimuraさん

2003/01/06 23:11(1年以上前)

らいよん さん,はじめまして.私も以前からSmartVisionファンで,現在SmartVision2.0+自作機使いの者です.

AX-10にとても興味があります.画質,使い勝手など,買う価値のあるものでしょうか?素直な使用感を教えてください.

書込番号:1194817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る