PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使って見ました

2002/10/14 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 500TV

スレ主 はうたうさん

始めまして。
500TVの感想です
初めはMPEG2で録画したのを見てノイズが多いと思い
AVIで録画後TMPEGでMPEG1にエンコしたら、
ノイズが少なく満足しました。
お金は無いけど、時間がある人はおすすめです。

PCは
CPU  セレ1.3
マザー  A−OPEN AX3SーPRO−U
HDD  バラ4 40G
メモリー 384
OS   XP HE
です。

書込番号:1001588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LVC-MPEG2/Pは凄いです

2002/07/08 22:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

スレ主 ドクターパソコンさん

自分はこのキャプチャーカードは凄いと思います。悪いのは付属のソフトだけなんです。はっきりいって付属ソフトWINCDRは最悪です。ソフトを変えたところ、DVD編集はバッチリでした。更に現状のキャプチャーカードでは最高に安定していると言われているMTV−2000と肩をならべるほど画像は良好だし、裏技ですが、MTV−2000にはできない面白いことができるので、凄いと思いました。自分は別にロジテックの肩を持って言っている【ロジテックのまわし者】ではありませんが、購入して良かったと思っています。

書込番号:819807

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2002/07/09 19:07(1年以上前)

具体的にどこがどう凄いの?

書込番号:821393

ナイスクチコミ!0


PANZERさん

2002/10/12 00:47(1年以上前)

変えたソフトはなんですか?
もしかして、ソニックの MYDVDとか。

書込番号:995556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2で音声がでません

2002/10/09 07:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 やりやりセブンティーンさん

外部ビデオ(VHS)からアナログで取り込み、Moviewriterでオーサリングし、DVD-Rに焼きましたが、PCでは再生できるのですが、PS2(初期バージョン)で音声が出ません(映像問題なし)。
メディアはSmartbuy、Maxwll両方とも同じ。

MTV2000設定
MPEG2、プログラムストリーム、普通画質、その他とくに設定変更せず

DVD-R書き込みは
I/Oデータ DVD-ABH2、Ulead MovieWriter1.5SE。

アナログデータ取り込み時の音声はLayyer2になっていますがこれがダメなのせしょうか?

書込番号:990781

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2002/10/09 12:06(1年以上前)

取り込みというか、書き込む音声ファイルが MP2であることが原因です。
PS2 の初期バージョンは MP2音声を再生できません。プレイヤーをバージョ
ンアップすれば再生できるようになるそうです。別売りのPS2のDVD用リモコ
ンには新バージョンのソフトがついていますので、これを購入すればよいか
と思います。

書込番号:991045

ナイスクチコミ!0


スレ主 やりやりセブンティーンさん

2002/10/10 00:48(1年以上前)

早速、本日PS2用DVDリモコン購入しました。
システムをバージョンアップしたところ音声が出るようなりました。
ありがとうございました!

書込番号:992189

ナイスクチコミ!0


タカビーさん

2002/10/10 08:33(1年以上前)

私も初期型PS2を使用していますが、DVDプレイヤーのソフトをバージョンアップしても音声がでません。(先日、有償で買い送られてきました) Ulead MovieWriter Ver1.5でオーサリングしましたが、タイトルの音楽は聞えますが、本編の音声が全く聞えません。

書込番号:992602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/10/10 13:41(1年以上前)

私の初代PS2(ただし再生ソフトはVer1.01に変更済)では再生出来ます。当たり外れがあるみたいです。初期のPS2はリュージョンコード&RGB出力フリーですので便利ですね。

書込番号:992966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

比較…になっているかどうか

2002/10/07 15:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 500TV

スレ主 kanatokoさん

とにかく何か一言いいたくて書かせていただきます。参考になれば良いのですが。

パソコンでタイマー録画がしたくて、TVキャプチャーボード
数種類を放浪しています。

SmartVision 2Pro→VA1000 Plus→MonsterTV2(一瞬)→ EX-VISION500TV

MonsterTV2(一瞬)というのは、一番やりたかった
「休止状態から復帰してまた休止状態に戻る」が出来るものと思いこんで
(ハイテク製品って出来ないことは書いてないですよね)
EX-VISION500TVとどちらにするか悩んで買ってしまい、マニュアルの隅っこに
小さく「出来ません」と書いてあって速攻で売っぱらってしまったからです。

で、EX-VISION500TVはきっちり「休止状態から復帰してまた休止状態に戻る」
が出来ていますので、それについては非常に満足しています。他で、今のところ
確実にこれが出来るのはMTV1000&2000とSmartVision3シリーズくらいでしょうか(本当?)。
(ちなみにMonsterTV2も次期VerUPで対応予定とのことですが、いつの事やら)

で、一瞬MonsterTV2ユーザーでしたので、簡単な画質比較が出来ましたが、
簡単に言ってMonsterTV2の方がキレイでした。EX-VISION500TVの「設定」
「画像」で「高画質」にチェックを入れないと、みなさんがおっしゃる
横縞ノイズが結構気になります。

Power VCRも(VA1000 Plusに付属)も持っていますので、こちらの画質と
比べてみてもノイズが気になるので(もちろんEX-VISION500TVを使用)、
やっぱりBitcastTVのソフト上の問題のような気がします。

で、「高画質」にチェックを入れると横縞ノイズはかなり軽減されますが、
今度はIフィールドずれ(?)によるジャギーが激しいです。

ちょうどアジア大会の柔道を見ましたが、動かない背景の中で白い服(柔道着)
が動き回ると、てきめんでジャギーが人物について回ります。

MonsterTV2では、おそらく売りの一つである”プログレッシブオーバーレイ・テクノロジー”
が効いているのか、全くと言っていいほどジャギーはなく「綺麗」と感じました。
ただ、ソフトウェアの操作性や見た目の出来と言う意味ではADAMS対応も含めBitcastTV
の方が数段上と感じます。

参考になりますでしょうか。

ちなみに友人からMTV1000を2万円で買う機会があったのを
みすみす逃して以降、私にとってTVキャプチャーボードは鬼門です(笑)。

書込番号:987653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/07 16:04(1年以上前)

他のやすいやつはては出さない方がいいですよ

さっさとMTVが楽でしょうに。
ここら辺の電源やサスペンド問題などは一番の問題ですから

書込番号:987711

ナイスクチコミ!0


CAXさん

2002/10/09 20:21(1年以上前)

MonsterTV スリープモード確認用プログラム
 http://www.sknet-web.co.jp/sknet/downloard/index.htm
せっかくこんなプログラムもあるのに確認だけで使えていないの?(笑)

書込番号:991605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1000MAXがgood

2002/10/01 10:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 MAX

スレ主 付けないと分からないさん

モンスタTV2を返品し、maxにしました。
画質、機能のバランスがとてもよかったです。

書込番号:975961

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2002/10/08 13:59(1年以上前)

ええっ? 話し振りを聞いてると相性交換のように聞こえるのですが、キャプチャボードの相性交換ってあるんですか?
もしほんとに相性交換だとしたらスゴイことですね。

書込番号:989517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これから

2002/09/18 21:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2

スレ主 dream loveさん

MonsterTV買ってきました。これからセットアップします。動かせるか!?IRQ11にオリジナル自作基盤、IRQ10にMonsterTVで行きます!結果は後ほど。

書込番号:951363

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dream loveさん

2002/09/19 00:01(1年以上前)

簡単に動いちゃいました。8MbpsのVBR最高画質でキャプチャして、Windows Media ver7で2Mbpsに圧縮しました。超スーパーどキレイ!!!しかもファイル容量超小さい。いままではPowerCapturePro使ってMotion JPEGで圧縮したのをTMPGEncで作業してたけど、こっちのほうがよいかも。ちなみに、俺のマシンはPen4 2.53GHz、PC2100 512MB SDRAM、UltraATA100 HDD(SEAGATE&MAXTOR)、マザーはIntelのD845EBG2です。

書込番号:951827

ナイスクチコミ!0


akiruさん

2002/09/19 10:30(1年以上前)

おっと、8Mbpsで最高画質という事は、最新ドライバーとアプリを使っていないですね。最新にすると15Mbpsというのも使えるらしいですよ。
2.0Ghz以上推奨という事だから十分な環境っすね。
良いなぁ

書込番号:952433

ナイスクチコミ!0


よしくんちさん

2002/09/20 22:54(1年以上前)

僕もMONSTERTV2を夕方買って設定が終わりPCでTV見てます。
なかなか快適で面白いです。
他のボードは知りませんが思ったよりも綺麗に表示します。
動作環境はAOPEN:AX4BPRO533、GeForce4MX420,MEM256、HDD80GB、OS:WIn2000Proです。

書込番号:955230

ナイスクチコミ!0


花山さん

2002/09/23 18:42(1年以上前)

>簡単に動いちゃいました。8MbpsのVBR最高画質でキャプチャして、>Windows Media ver7で2Mbpsに圧縮しました。超スーパーどキレ>イ!!!しかもファイル容量超小さい。

お〜、イイ使い方ですね〜。
って、実はWindows Media ver7で2Mbpsに圧縮する方法を知らなかったりします(^^;。
ご存知の方ご教授を・・・・

書込番号:960801

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream loveさん

2002/10/05 13:38(1年以上前)

Akiruさん情報ありがとうございます。早速試してみます♪

書込番号:983366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る