
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月10日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月31日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月30日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月27日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月27日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


WinDVR2と言うキャブッチャソフトを買ってみました
画質もかなり良いし・・・
使い勝手も良好です
エンコードの機能は無いのですが・・・
取り込みのときに設定すれば
VCD用
SVCD用
DVD用
と・・・いろいろなフォーマットで直接取り込みが出来ます
後からエンコードする必要が無いのでかなり楽です
それに・・・
このソフトは・・・このGV-BCTV5/PCI用に作られた
ソフトのようです・・・笑
http://www.intervideo.co.jp/products_dvr.htm
http://www.intervideo.co.jp/support/tv_tuner.htm
・・・但しMEや2000だと・・・?ですが・・・
0点


2002/09/10 14:20(1年以上前)
玄人志向にくっついてきたから使ってる 規格外高画質が作れない AVI出力ないからふぬああにします
書込番号:935185
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


やっと購入しました昨夜取り付けました。今までノバックのPRIMS TV/SIでしたので、どれだけ綺麗か楽しみでした。しかしうまくドライバー他安定しません。テレビも画面も出てきませんでした。ドライバー ソフト何度も入れ直しましたが、どうしても映りませんでした。壊れているのかと思い諦め風呂に入って、考えて見ました。実はオーバークロックしていました。P3-1Gを1.65ぐらいにしていました、PCIバスが高かった用です。1Gにすると映りました。かなり綺麗です、オーバークロックには、ご注意を IRQは共有していますが安定しています。
0点


2002/09/07 09:12(1年以上前)
反対にPCIバスクロックが低いとどうなんでしょうねぇ。
30Mhzで動いています。ちょっと怖くて試していません。
98SEでVIAのAPPOLOpro133AマザーP3V4Xという動作保証外ばかりで
動かしていますが今のところ平気です。たぶん、スタンバイ状態からの
予約録画は出来ないかも知れませんが
P3V4xなのでクロックアップすると言ってもFSBが上がればPCIバスも上がる
わけではなく、上がったり下がったりするみたいなので
書込番号:929151
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


このキャプチャーボードを愛用していますが・・付属のソフトで録画したら画像Mpeg2にしても画像悪くないですか?あと・・物によってはガードかかってキャプチャーできないし。。
そこで!!PowerVCR TVEdition(キャプチャーソフト)を使うと・・画質も上がって、ガードにかからなくなりましたw。
もし同じ事で悩んでいる方はお試しあれ。。
0点


2002/08/28 11:38(1年以上前)
hisa94021さんの情報ありがとうございます。
早速PowerVCR TVEditionのホームページより使用版をダウンロードして録画してみましたところ、本当に画質があがります。
導入してみようかと思っています。
高画質モードでかなり高いビットレートで試しましたが、
付属ソフトmAgicTVよりかなり良くなります。
こうなると、このキャプチャボード自体にはそれなりの性能は
あるという事になるわけで、
アイオーデータさんには、ソフトの改良を希望するところです。
使い勝手やボタン配置、予約のしやすさについては、
mAgicTVの方がいいと思います。リモコンも使えるし。
ちなみに、動作環境は日立プリウスデッキ550U5SWで、
このボード取付以外、無改造です。
音声・映像の取り込みとも今の所問題なく動いています。
書込番号:913540
0点



2002/08/31 19:25(1年以上前)
僕の情報が役に立てて良かったです。結構このソフトでこのビデオカードも改善できますよねw
書込番号:919102
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W Rev.B


IOのUSB-MPG2TVから買い換えました。
不安があった動作環境もアスロンXP1800+ チップセットKT133 MBソルテックSL75KAVにて支障なく動作しています。
USB接続の物の方が相性の問題がないのでIOの物を購入しましたが、書き出すMPGファイルの利用に当方では問題があったので買い換えました。
価格、画質ともに満足しています。
KT133での動作報告として、参考になればと思い書きました。
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER


MTV2000と散々迷ったんですが、T-ZONEの80GB-HDD付きで
\40600という値段に負け、購入しました。
私は本格的なキャプチャデバイスは初めて使うんですが
「VHSデッキの代わりに使えたらなー」と思って悩んでいる方には
「買い!」と言いたいですね。
当たり前ながらテープより画質は良いし、使い方もすぐ飲み込めます。
キャプチャした未編集mpgのみ出力可というのは気になってましたが
繰り返し録画デッキ的な使い方をする分には十分の性能です。
しかし、T-ZONEってなんでこんなにSV-HG/Vを推してセール
しまくるんでしょうか。この前は限定○個で\30000だったし・・・。
なんか情報的には薄い書き込みですが、キャプチャ初心者の方で
迷ってる人の背中を押せたらと思いまして・・。
0点


2002/08/27 00:04(1年以上前)
私も土曜日にT−ZONEで、IBMの120GBディスクとセット\46,000さらに、土曜朝市でそこから3%引きで買いました。
そのときは、カード単体では、\45,800だったけど?
80GBディスクとセットで40,600ってそれから値下げしたってこと?
早速、使ってますが問題ないみたいです。
書込番号:911089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
