
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月14日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月14日 14:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月12日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 11:46 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月6日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月5日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 3 PK-VS/AG30PR


SVPro3買いました。大阪難波のB○○カメラです。ここの通販値段より安く、ポイントも10%つきました。
画質はチラチラせず、綺麗で、ピタッと安定した感じで、色も綺麗です。静止画は最高ですが、動画は動いている部分がクシ状になります。キャプチャーカードではこんなものですかね。
DCSの8000円台のマザーや時代遅れのTNT2ビデオカードなど安物パーツを組み合わせた自作パソコンですが、快調です。
リモコンは時代遅れの分厚いものですが、機能は最高です。パソコンのTV画面をリモコンで操作するのに、リモコンの横にあるスイッチをTVにセットせずにマウスかカーソルと書かれた位置にセットしないといけないのは違和感があります。色々ありますが、三次元Y/C分離はさすが、買ってよかったです。
0点


2002/02/14 10:51(1年以上前)
すいません質問を〜。お値段はいくらでした?あとCPU推奨値も教えて下さいm(__)m
書込番号:535934
0点


2002/02/14 17:10(1年以上前)
横から失礼します。
私も先週に同じ場所で買いました。17800えんだったと。
ポイントも2000ぐらいつきました。
私も大体満足してますが、動きの早い時はあのジャギーというか
クシ状の乱れが気になりますね。
私はペン3の800です。ペン3の600ぐらいから推奨では
なかったでしょうか。 ではでは。
書込番号:536495
0点


2002/02/14 19:49(1年以上前)
土屋工務店さん,ありがとうございます〜。I・Oデータのと同じ位の値段…う〜ん,迷うな〜(;^_^A
書込番号:536811
0点



2002/02/14 23:16(1年以上前)
私も17800円でした。たまってたポイント11000円ほど使い800ポイントほどつきました。
CPU推奨値は、PVが600MHz、Celeronが733NHz、AthronDuronが700MHzとなっています。
動画時の櫛状の目障りは、画面サイズを変えると気のせいか少なくなるときもあるみたいです。また、コーミング防止という設定も出来ることを発見しました。確かに櫛が消えますが、解像度が半減してしまいます。従って、
解像度が高いほうが良いので、この設定にはせずに櫛があっても辛抱しています。
また画像の左が色ずれで緑色になっているのも、分かりました。
それにしても、SVPo3を売っている店はなぜ少ないのでしょう。
書込番号:537321
0点


2002/02/14 23:55(1年以上前)
フレッシュバーガーさん,どもです〜。今回,参考になり助かりました〜(^^ゞただ,おっしゃる通り店頭で見かけないんですよね〜この商品。何ででしょ?
書込番号:537440
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


MTV2000のレビューが出たみたいですね。
サンプルなんかもありますんで、よかったら参考にどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020213/zooma47.htm
個人的な意見では、思ってたよりもきれいだなーっていうのが感想です。
さすがに値段張るだけのことはあるみたいですね。
ただ、MTV1000よりシャープな印象は受けますが、
もとがいいのかシャープネスを調節してあるのかはわからんです。
発売もそろそろみたい(今週末くらい?)ですね。
0点


2002/02/14 14:42(1年以上前)
たった今、予約注文していたTWOTOPよりメールで
連絡がありました。
発売が3月に延期になったそうです。
発売まではMTV1000を手放す事が出来ないな〜
書込番号:536294
0点





PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus


いいっすよ、これ。
出来上がったIIYAMAのにロープロファイルにして入れたんですけど、すこぶる快適に動きますよ。
ただ、ロープロファイルのがつけるときに変な感じもしましたが。
そのパソコンのスペックは
チップ:VIAのINTEL用のグラフィック内蔵のAGPがなくてSDRAM用。
CPU:Celeron900
メモリ:128MB
そのうち自作のにも載せるつもりです。
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W


きのう、(3日)秋葉原のラオックスでPIX−MPTV/U1W(この製品のUSB版)見つけてすぐに買いました。
USB機器と言うこともあり、6mbpsというビットレート面での不利はありますが、PCI版にはないTV出力機能があります。
これまでにスマートビジョンPRO2のUSB版やBT878系のPCIボードで利用していたのですが、やはり後発の強みで画質、音質、使用感ともに上をいっているようです。
アイオーデータのGV−MPG3TV/PCIと同じエンコードチップを使っていて値段もこの価格(29800円)とかなりお買い得な価格でした。
TV出力も考えている方、PCI機器の競合などの相性問題でお悩みの方はこちらも候補にしてみてはいかがでしょうか?
0点


2002/02/05 13:35(1年以上前)
自分も買ってしまいました。いいですねー。この前にI.ODATAのものを使ったんですが、安定度最低and最悪なので、乗り換えました。USBってことでセッティングも簡単だしね。それにしてもUSBだからってあなどれませんよね。画像だってI.ODATAの物より良いし。操作性も良いし。ってな感じでしょうかね。
書込番号:515391
0点


2002/02/05 15:16(1年以上前)
この製品は,音ずれなどの状況は,どうでしょうか?
書込番号:515529
0点


2002/02/06 08:39(1年以上前)
音ずれは今のところまったく、というか見ている限りではありません。ちなみにCPUはAMDのAthronです。ビデオカードのメモリーも32Mで問題無いと思います。大体今の平均のスペックでしたら大丈夫だと思います。
書込番号:517294
0点


2002/02/06 23:20(1年以上前)
みなさんこんばんは。(^^
BigのB様:
>この前にI.ODATAのものを使ったんですが、安定度最低and最悪なので、
>乗り換えました。
私はこの製品使ってますが、すんなりセットアップできて特に問題は起きて
ないですね…アイ・オー地元のファンだから少し贔屓目になってしまうとこ
ろもありますが、まあ環境それぞれというところなのでしょうか。
#ちなみにピクセラの製品、Mac版のほうが気になっていてお店をいくつか
まわってるのですが、地元にはないです。(涙)
書込番号:518895
0点


2002/02/06 23:24(1年以上前)
事故^h^h自己レス
>私はこの製品使ってますが…
アイ・オーのPCI接続のBCTV5の製品です。
書込番号:518914
0点



2002/02/06 23:26(1年以上前)
動作環境にATA33以上のハードディスクとあるのですが、推奨環境のATA66はあった方が良いと思います。ATA33だと、MPEG1でのキャプチャ以外は実用レベルでの利用は無理でした。(動作保証外だとは思いますが、IEEE1394の外付けハードディスクを作業領域&保存先にしても最大ビットレートでの利用が可能でした。)
音についてですが、設定をコロコロ変えていたりすると、音がおかしくなったりしますがキャプチャソフトを起動し直せば落ち着くので特に問題ないと思います。
ちなみに、このキャプチャソフトすごく軽いです(TVチューナー&録画ソフトと編集ソフトが付いていてどちらでもキャプチャは出来ます。)
書込番号:518924
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI


とうとう買いました。USB接続のPIXELAのPIX-MPTV/U1W。早速つなげて最高なのでカキコしてしまいました。というのも2ヶ月前I.O.DATAのGV−BCTV5/PCIを買って自分のコンピューターと相性が合わず、もう嫌気が差してきたのです。それにしてもPIXELA、最高です。買い換えても損はないと思います。I.O.DATAのPCIカードで悩んでいる人、この際乗り換えてみてはいかがでしょうか。
0点


2002/02/02 08:41(1年以上前)
GV−BCTV5/PCIって、そんなに相性キツイんですか?USBのハードエンコ物よりは相性出なそうな気がしますが。
せっかく報告されるなら、マシン構成を書いていただくと皆さんの参考になると思います。
書込番号:508599
0点


2002/02/02 08:46(1年以上前)
社員が書き込んどるの
バレバレやないか
ほんまにアホなやつやなー
書込番号:508604
0点


2002/02/02 13:29(1年以上前)
レス付けた私がアホなんでしょうか・・・
書込番号:508973
0点


2002/02/04 08:41(1年以上前)
すぐ上の人へ。
がんば!
最近見かけないけど、時々こういうカキコってあるんですよ。
だって、普通に考えたらここじゃなくてPIXELAのPIX-MPTV/U1Wのところにカキコするべきですからね。
それに、USB系は相性は良くても、性能が・・・というものですから、簡単にPCI系と比べるのはどうかと
書込番号:512975
0点


2002/02/05 13:24(1年以上前)
千波に私はPINXELAの社員ではありません。ただ単にI.ODATAに裏切られただけです。信用して買ったものなのに、今ではOSまでもグチャグチャ。おまけにサポートの電話はつながらないし、メールでやり取りしたってほかのパーツのせいにされるし。これから買おうとしている人のために報告しているだけです。あほ!あほ!あほ!大連発!さんに一言。なぜわかるんです、PIXELAの社員だって。じつはこの製品を買って後悔し、PIXELAに乗り換えたんです。こんなこと書いてるのは、そのためです。以上。
書込番号:515381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
