PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

持ち運びに便利。

2011/11/14 00:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KDK-ONESEG-MINI/U2

スレ主 Dominic.Tさん
クチコミ投稿数:9件

小さいので持ち運びにも便利だと思います。
部屋にテレビがないのでしばらくはこのワンセグで過ごそうと思います。

書込番号:13763747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Pentium M 2.13GHzでW録画できました

2010/09/19 19:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/U2

クチコミ投稿数:5件

余っていたEpson Endeavor NT9000Proで試してみたところ、地デジと
BSハイビジョンで問題なくダブル録画ができました。

「PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 環境確認ツール Ver 1.03」
の判定結果は、
CPU [−]各製品の対応情報をご覧ください (Pentium M 2.13GHz)
メモリ [○]十分なメモリが搭載されています (1GB)
OS [○]対応しているOSです (Windows XP pro)
ビデオ [◎]ハイビジョン映像を楽しめます (1920×1200)
オーディオ[−]S/PDIFは使用できませんので注意してください

というものでした。Celeron E1200 と比較すると明らかに非力なCPUな
ので「ダメ元」でトライしてみました。テレビ視聴では時々、音声の
途切れがあったり、画像の乱れがあったりしますが、「寛大さ」があれ
ば、ほとんど問題なく視聴できます。
録画したファイルの視聴は、前述の音声の途切れ、画像の乱れもま
ったくなく、快適に視聴できます。

ちなみに、PcastTV3バージョンは、1.23b2です。

尚、当レポートは、特定の環境下での個人的なレポートであり、同程度
のスペックでの視聴、録画を保証するものではありませんので、念のた
め。

書込番号:11935263

ナイスクチコミ!3


返信する
beeeeeeenさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/06 17:20(1年以上前)

グラフィックのスペックを教えてもらえませんか?

私は、DELL製のInspiron6000を使用しています。
同じようにPentium M 2.13GHzです。
ただし、グラフィックのスペックがraderon X300 128MBですので、視聴できるか不安です。

書込番号:12329189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 16:45(1年以上前)

価格.comにログインした際に「未読書き込み」の表示を見落としていました。
すっかり返信が遅れてすみません。

Endeavor NT9000Proのディスプレイアダプタは、NVIDIA GeForce Go6000です。
書き込みをした後に、NHKのBS-1だけがブロックノイズが出て、やや視聴困難
になっていたのですが、PCをレッツノートCF-B10に変更したところ、問題なく
視聴可能になりました。

CPUの性能が、メーカー推奨値よりも低かったことが原因だったのではないか
と推測しています。特定のチャンネルにのみ影響がでるということもあり得る
のではないかと思われますので、やはりCeleron E1200以上のCPUを搭載した
PCでのご使用をお奨めします。

書込番号:13730320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィライトコアで受信間度UP

2011/10/31 08:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

スレ主 okojo3さん
クチコミ投稿数:92件 KTV-FSUSB2のオーナーKTV-FSUSB2の満足度5

家のTVのレベルが69〜74でそこから分岐して使用してます。
フィライトコアをUSBケーブルにかました所35db〜36dbをフラフラしてたのが37dbで安定しました。

書込番号:13702119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自分ははコレでOKでした

2011/10/24 10:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:52件

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-DisplayPort-to-D-SUB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-ASKDP2VGA/dp/B0047HNVQC/ref=sr_1_17?ie=UTF8&qid=1319420028&sr=8-17

アマゾンでディスプレイポート用の三画面対応ケーブルが売ってます。
自分はコレで地デジ画面をドラッグする事で三画面目にフルハイビジョンで
映すことが出来ました。

書込番号:13671331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2011/10/23 21:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]

クチコミ投稿数:33件

購入しました。
近くのホームセンターにて1480円でした。
クチコミで映らないとか書き込みが有りましたが意外とスンナリ映りました。
PCは富士通のLX50Hと古いタイプですが、意外と簡単でした。

書込番号:13669089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私の環境では安定しました。

2011/10/18 19:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:18件

IODATAのアナログチューナーから乗り換えです。
AMD環境では安定しにくいとの噂でしたが…


使い始め録画に失敗などしましたが、2日目以降安定して視聴も録画も出来ています。
録画後休止状態になる設定ですが、初日に失敗後設定等をし直してからは失敗していません。

ちなみにアンテナはヘンテナというものを針金で自作して室内アンテナになってます。
自作の針金まげて作っただけのアンテナでバッチリ視聴できているのは自分でも驚き…
携帯のワンセグは、たまに途切れ途切れになってしまう電波状況は良くない地域です。

構成

M/B:GIGABYTE GA-MA78GM-US2H
CPU:AMD AthlonUX4 615e
RAM:バルク
HDD:500GB(HITACHI)1TB(WD)
OS:WindowsXP home SP3

書込番号:13644794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る