PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dell InspironN5110 動作確認 きわめてOK

2011/09/13 15:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U7

スレ主 alasavoさん
クチコミ投稿数:61件 DT-H10/U7の満足度3

ヤマダ電機F店でYahooDSL乗換と5年保障をつけ、リカバリー用DVD-R5枚パックをいれて
総支払金額¥52,890-。ポイントが7,400ポイントがついたので
その7,400ポイントでヤマダwebで6,700円だったBuffa_DT-H10/U7を購入。

結果:
なかなかいい。ガジェットをDLして使ってみるとチャンネルアクセスが向上。
Windows Media Center の help情報が少ない為webでかき集めてどうにか
使用方法を確保。
新品Dell InspironとDT-H10/U7は購入してからまだ一週間。PCの設定カスタマイズも
終わって”やれやれ”。
-----------------------------------------------------------------------------
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5138079010

DELL New Inspiron 15R NI65T-T(BK)
2011年夏モデル 販売日:2011年5月28日

[主な仕様]
・型番:NI65T-T(BK)(マーズ・ブラック)
・OS:Windows® 7 Home Premium 正規版 (日本語版) SP1 64ビット
・CPU:第2世代 インテル® Core™ i5-2410M
プロセッサー (2.30GHz/最大2.90GHz,Dual Core/L2 256KBx2/L3 8MB)
・メモリ(最大):4GB(8GB)
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
・ハードディスク:500GB
・無線LAN:802.11 b/g/n
・有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX

[ソフト]
・OFFICE:Microsoft® Office Personal 2010
・Virussoft:マカフィー® セキュリティセンター(36ヶ月)

[主なインターフェイス]
・USBポート:USB3.0×2/2.0×2
・ウェブカメラ:100万画素ウェブカメラ
・カードスロット:8 メディア対応カードリーダ
・ディスプレイ:15.6インチワイド
・本体重量:約2.44kg
・寸法(幅/奥行/高さ):376 × 260.2 × 29.7mm

書込番号:13494970

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 alasavoさん
クチコミ投稿数:61件 DT-H10/U7の満足度3

2011/09/14 15:01(1年以上前)


参考Web Site

Windows Media Center最新質問一覧
[http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_media_center.html]

Windows Media Center のショートカット キー
[http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-Media-Center-keyboard-shortcuts]

ディスプレイでの Windows Media Center の表示を変更する方法
[http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/How-do-I-change-the-way-Windows-Media-Center-looks-on-my-display]

Windows Media Center のショートカット キー
[http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/How-do-I-change-the-way-Windows-Media-Center-looks-on-my-display]

Windows Media Center 主な操作一覧
[http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0610301020573/]

Windows Media Centerを使用するにあたって
[http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Getting-started-with-Windows-Media-Center]

Windows Media Center Extender設定
[http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Set-up-a-Windows-Media-Center-Extender]

Windows Media Centerを手前に表示する
[http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Keep-Windows-Media-Center-on-top-of-other-windows]

Windows Media Centerウィンドウモードの画面比率を切り替える方法
[http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0902201059050/]

書込番号:13498963

ナイスクチコミ!0


スレ主 alasavoさん
クチコミ投稿数:61件 DT-H10/U7の満足度3

2011/10/14 20:24(1年以上前)

 
地デジの無線化その1

IODATA WN-G300DGRでのnet.USBを利用すれば

無線で利用できるよ。

参考websiteを紹介するよ。

http://zigsow.jp/review/62/129144/

書込番号:13626088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

15.6インチのノートで試してみました

2011/10/12 04:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アウロラ > AU-ONESEG BK

クチコミ投稿数:2件 AU-ONESEG BKの満足度5

大画面でワンセグ

多少荒いですが、
ホントにテレビがいらないんじゃないかってぐらいでした。
ただ、近寄って見ると、ワンセグなんだなあと感じます。
いままで、アナログの難視聴地域だった方なら
充分に満足できると思います。
いままではミニノートで見ていましたので
15.6インチの大画面は、リビングに置き、離れた姿勢で閲覧できて楽です。
しかし、自分のノート( thinkpad r61e windows xp pro )との相性があまりよくないらしく
毎回の立ち上げ時に、アンテナを入れなおす作業が必要になりました。
おそらく他のパソコンなら、大丈夫だと思います。
ちなみにasus eeepc 4gではエラーはありませんでした。

書込番号:13614531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画ファイルの編集ができた。

2011/09/10 18:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

ちょっと前、アプライドに\1,280で売ってたのを購入。
アンテナ線つないで受信しているので、ワンセグ画質としてのレベルは確保。

視聴も録画もほぼ問題なし。スタンバイからの復帰、録画後のスタンバイ移行も
特に問題なし。
但し、録画予約で「1回」ではokなのに、「曜日」で予約すると、録画失敗となります。
なぜかは不明(?)というか、あまり気にしていない。

録画後の編集についてですが、フリーソフトでの再生、CMカット編集ができ、
編集後のファイルはiTunes(iPhone4)への転送も可能でした。勿論、iPhone4で普通に
視聴できます。時々、音が出ない、音ずれ、編集エラーなどありますが、
これって、個人で使用している分についてはokなんでしょうか?

書込番号:13483083

ナイスクチコミ!1


返信する
小熊餅さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/29 16:16(1年以上前)

差し支えなければ、そのフリーソフトの名前や
入手方法を教えていただきたいです。

書込番号:13562213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/30 22:00(1年以上前)

回答遅くなりました。

私が使用しているフリーソフトは、Freemake Video Converter です。
録画ファイルの拡張子を.mp4 に変更してから上記ソフトにドロップして下さい。

使い方は直感的に理解できると思いますが、編集は決して高機能ではありません。
コツをつかめれば、まぁ使えるとは思います。

因みにこのソフトを使えば、他のパソコンでも録画番組の再生ができます。
編集や再生は最低限の機能しかないですが、形式変換の機能が結構気に入って使っています。
ただ複数ファイルの同時変換(マルチタスク処理)には対応していません。

ソフト名で検索すれば、すぐダウンロードサイトが見つかるはずです。

書込番号:13567448

ナイスクチコミ!1


小熊餅さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 02:53(1年以上前)

ご返信いただいてありがとうございます、導入して編集できました
確かに音ズレがおこるときがありますね、音ズレさえなければ最良でしたね。

書込番号:13572392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO RZ-71で地デジが見れました。

2011/09/01 00:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H33/PCI

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

以前から皆さんのアドバイスを頂きながら、買い集めてきたパーツをVAIO RZ-71(P4 3.06Ghz XP)につけてみました。モニターは19型のHDCP未対応品の為、アナログ接続で地デジを見てみました。多くの方のご心配の通り、決して余裕のある条件では無いのですが、なんとか見れました。地デジを見ている時は、ネットも厳しい様ですが。
グラボは、もともと付いていたMX440をAH3450に交換。製品に付いているドライバーではCOPPに適応しないものの、最新のドライバーで対応している様で映りました。ただし、この際に音が出なくなる事態が発生しました。デバイスでATIのサウンド関係のドライバーを無効にして対応しています。
あまり詳しくないので、適当に弄ってみただけですが、何とかRZ-71でも2万円程投資すれば、地デジ視聴&録画が出来る事が報告できて自己満足しています。
なお、標準に比べHDDとメモリを交換&追加しております。

書込番号:13443366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

勘違いなさらないで下さい

2011/08/29 00:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

クチコミ投稿数:2件

DT-H11/U2自体に地デジチューナーが組み込まれてます。地デジアンテナ線を本体裏面のアンテナジャックに接続しましてミニUSBとパソコンを繋げばパソコンで地デジは視聴出来ますがパソコンのCPUインテルCorei5インテルグラフィクスHDは最低の環境が必要と思います、小画面は不可能と思います、パソコンの環境を変更された方が良策と思いますが

書込番号:13431377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/29 00:13(1年以上前)

???

書込番号:13431398

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/08/29 00:15(1年以上前)


何が言いたいのかよく分かりませんが。適度な改行と句読点はよろしく。

書込番号:13431411

ナイスクチコミ!0


ほわぁさん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/29 08:30(1年以上前)

今気づいたのですが、一つ下の私へのご返信だったのかもしれません。
もしそうだったらありがとうございました。
やはりチューナーは入っているのですね。
アンテナがもし流用できるなら意外と安く済みそうです
PCはE5200に9600GTGEなのですがどうなんでしょう。
多少が質を落としてみてもいいです
フル画面表示でテレビだけ見るってことはほとんどなさそうなので。
小画面は無理なのでしょうか?
下のほうでは可能のようにみうけられたのですが・・・

書込番号:13432118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

windows7 64bit動作OK

2010/07/15 08:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > サンワサプライ > VGA-TV1S

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

色々苦戦した所
WindowsXP SP3版
http://www.sanwa.co.jp/support/download/driver/tvtuner/inst/tv1s_710/index.html
を導入した所正常に使えました。

書込番号:11629886

ナイスクチコミ!0


返信する
Sky_MASAOさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/02 23:15(1年以上前)

ほんとに動いた。前のパソコンはCPUコアが一個だったせいか、快適に見ることができなかったのですが、今回はいい感じです。まだまだVGA−TV1Sを捨てるには勿体ないです。

書込番号:11712294

ナイスクチコミ!0


quenaさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 17:30(1年以上前)

windows 7 32bit ですが PRESTO PVRのインストールで 
windows 2000 以降のOS が必要です
とでてインストール出来ませんでした。

書込番号:13397093

ナイスクチコミ!0


quenaさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 20:07(1年以上前)

自己レスです。 右クリックで互換性のトラブルシューティングで動かせばいいんですね。
しばらくやってなかったので忘れてました。無事動きました。
情報ありがとうございました。

書込番号:13397651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る