PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイで使えますね・・

2011/02/19 21:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U7

クチコミ投稿数:62件

Windows7 64bit HDCP3画面のマルチディスプレイで使用しています。
IOデータの GV-MVP/HZ3 を使用していましたが、セカンダリモニタで使えなかったり、時々ブルースクリーン再起動に見舞われたりしてかなり不安定なのが不満でした。
マルチモニタでの使用は、どの製品も出来なさそうな情報ばかりであきらめかけていました。
マルチの場合、セカンダリで使えないとほぼ意味ないんですよね・・

でバッファローのこの製品を sofmap.com で中古 \4480 というのを見かけてダメもとで購入してみました。
結果から言うと、3画面どこに移動しても大丈夫。セカンダリで使えます。
環境にもよるのかもしれませんが、起動時の暗転も無く、超安定しています。感動しました。
Windows Media Center の使い勝手はあまり好みではありませんが・・





書込番号:12679095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

毎週録画予約について

2011/02/02 08:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 iwayamakunさん
クチコミ投稿数:35件

録画のライブラリーで再生不可能なものが時々出ます。
予約時間も触ってないのにライブラリーと中身の違うのもありました。

週に20番組ぐらいとってますが、月〜金とか毎日などの予約ができないので
月〜金なら毎週月曜日、毎週火曜日・・・という具合に予約します。

そこで、新番組のチェックを番組表でやってると予約時間がずれていることが多く、
一度削除してから再度予約するとよいようです。
毎週同じ時間で番組タイトルが新番組にに変わった場合そうすることによって予約番組名を更新することができました。

書込番号:12594426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね

2011/01/28 22:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

クチコミ投稿数:4件

別のキャプチャ板を買おうかどうか悩んでいるうちに出回らなくなってしまい、それならばと当機に手を出しました。フリーソフトで使う環境は非常に楽しいもので、ついつい撮りためてしまいますw

当機のトラブルというわけではありませんが、セッティング当時、長時間スリープ(1日近く)からの復帰後、録画用ハードディスク(1TB)が消えるという現象に悩まされました。再起動すれば復帰しているのでハードウェアの問題ではないと調べた結果、(1)インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー のインストールと (2)KB977178修正パッチ を当てることで現象が回避されました。windows標準のAHCIドライバだとこういう問題が出るみたいですね。久々のTVキャプチャでしたが良い勉強になりました^^

CPU:Core2Quad Q9450
MB:ASUS P5K-E Bios1305
OS:Windows7 64Bit


書込番号:12574239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY ナビへのエクスポート

2011/01/22 13:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC310

クチコミ投稿数:47件

IOの対応表には載っていない、『Sony nv-u35』へのエクスポートが出来ました。もちろん視聴も可能です。以前は車載PSPで視聴していましたが、ナビで視聴出来るようになり、車内がすっきりしました。グッジョブ>>>>

書込番号:12544638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安定してます

2010/12/17 23:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV UBS3 SK-MTVUBS3

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

PhenomII X4 955, M2A-VM HDMI, Win7 64に入れました。とても安定しています。録画も殆ど成功しています。休止状態からの復帰、録画後の休止状態にも入れています。

これだけ安定していると、欲が出るもので、アイオーのGv-mvp/h と共存出来ないかと考えています。どなたかチャレンジャーした方はおりますか?

書込番号:12381966

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/18 00:21(1年以上前)

Pooh 72さん うらやましいですね・・。

私は全然ダメでした、コレの前に U1も使ってみたのですが、
録画予約は、ほぼ全滅状態でした。
この商品もダメでした、休止、スリープからの録画予約はもちろんの事、
PC機動状態でも失敗する始末です。

おそらく、ハード的に相性が悪いのでしょうね・・・
(U1の時はOS(Win7 64bit)を再インストールしてもダメでした)

あっ・・・ご質問に関係のない事ばかりかいて申し訳ありませんでした。


書込番号:12382375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2010/12/18 16:14(1年以上前)

それは残念ですね。
参考までに、私は win7で休止状態を有効にするのに下の記事を参考にしました。
http://fos.sitemix.jp/blog/archives/182

また、MonsterTVはaeroを無効にした方が安定するようです。

これまで、GV-MVP/Hではずいぶん苦労したので、新しいHDDにwin7 64bitをクリーンインストールして、最初にUBS2を入れました。旧HDDにはXPsp3(32bit)が入っていて、GV-mvp/HとGV-DLH2がインストールされています。試しにこれにUBS2を入れてみましたが、それぞれ独立起動では問題なく視聴できます。ただし、同時起動や録画は試していません。多分、音源デバイスが一つしかないので、エラーになると思います。

書込番号:12385074

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/18 17:01(1年以上前)

Pooh 72さん 愚痴のようなレスに回答していただきありがとうございました。

休止状態は「シャットダウン」のメニューの中にあるので出来ました。
AEROもOFFにしていました。

iPhoneで綺麗な画像で録画番組を見たかったのですが、
あきらめました。
先に使用していたバッファローのワンセグ画質で見る事を続けます。

この商品はオークションに出すつもりです。

話変わって、アイオーの商品(GV-MVP/XSW+GV-MVP/HZ2W)も別のPC(OSはXP)
で使用していますが、安定性は悪いですね・・・。
GV-MVP/HZ2Wは認識出来なくなる事が多いですし。
私はフリーソフトで一日一回自動で再起動させる事でなんとか使用しています。


書込番号:12385297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2010/12/19 02:17(1年以上前)

すでにチェック済みだとは思うのですが、BIOS の Power menuで ACPI suspend tyep は S1&S3 になっていますよね。

書込番号:12388131

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/19 07:02(1年以上前)

Pooh 72さん たびたびありがとうござます。

>BIOS の Power menuで ACPI suspend tyep は S1&S3

上記は確認していませんでした、確認してみます。

ただ私の場合は、PC起動中のままでも、録画予約を失敗するので、
((おそらく)機動直後に、TV視聴ソフトが固まった状態になっています)
電源関係の管理はあまり関係ないと思われます。

書込番号:12388494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2011/01/10 00:50(1年以上前)

その後の報告です。
win7(64)にもGV-MVP/HS + GV-DLH2 をインストールしました。安定動作しています。取りあえず、オーバーレイのエラーで両方同時の視聴はできませんが、同時手動録画は成功しました。MonsterTVが録画に際にもオーバーレイを使うので、こちらで録画していると、MVP/HSでは上記エラーで視聴できません。しかし、その逆は可です。MVP/HSで録画しながら、MonsterTVの視聴ができます。かなり便利です。後は予約録画が上手くいくかです。

書込番号:12486482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2011/01/11 22:03(1年以上前)

同時視聴ができたので報告します。
Monster を後から起動すると上手くいきました。
Monsterの方が速いんですよね。新しいかなかな?

http://www.youtube.com/v/2QHXXyHfObw?fs=1&hl=ja_JP

書込番号:12495502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もし片側だけ端子をつなぐ場合

2011/01/10 03:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 GV-MVP/XSWの満足度4

magicTVの初期設定が上手くいかなかったのでいろいろ試してみたところ、M/B側じゃない方の端子だけにつないだ場合はだめでしたが、M/B側の端子だけは上手くいきました。
どうせ両方につながないと意味がないですけどねw

書込番号:12486955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 08:22(1年以上前)

どちらにも繋がないといけないと言ったことはないです。
地デジのみ使う場合は地デジ専用端子、BSまたはCSを使う場合はその専用端子に繋げば良いだけ。
使う人の目的次第でです。

そもそもマニュアル読めばどっちがどの端子だとか理解できるはずですよ^w^

書込番号:12487295

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 GV-MVP/XSWの満足度4

2011/01/10 20:59(1年以上前)

>>グレードダウンが目的です さん
確認したらマニュアルに書いてありました。マニュアルは手順を軽く見ただけでした。チューナーが2つ付いているのでそれぞれ独立しているように思っていました。
皆さんご迷惑をお掛けしました。すみませんでした。

書込番号:12490727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る