PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜか、良好です。

2010/12/29 00:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > グリーンハウス > W-one GH-1ST-U2K

クチコミ投稿数:1件

皆さんのくちこみを見る限り半信半疑でしたが、吹田は良好です。付属の延長アンテナは、なぜか認識しません。ですので、USB本体のアンテナを最大に伸ばせば、大阪で放送してるチャンネルはすべて視聴可能です。とぎれる事もありません。安かった割には良かったです。ただ大きい画面にすると画面の粗さが目立ちます。わたしは15cm×15cm位で視聴してます。

書込番号:12432130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず使用レポ

2010/12/28 20:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ

スレ主 u6hyさん
クチコミ投稿数:2件

今日買ってみました。価格とトランスコード機能が決め手でした。
地デジチューナー購入は初めてなので怖々でしたが・・・
相性や運もあるのかもしれませんが、今のところ全く問題なく動作しています。
画質については比較対象がないのでなんとも言えませんが、激しい動きのあるものでなければ満足できるレベルです。
ソフトの動作も特にストレスは感じません。

唯一気になったのが、ログオフして復帰すると映像が映らなくなる点です。しかしソフト再起動で復活するのでそんなには気になりません。
また、スリープから復帰しての予約録画等は試していませんので不明です。

参考までにPC構成
VAIO VGN-BX4AAPS
C2D T7100 (1.80GHz)
2GB RAM
Mobility Radeon HD2300 (VRAM256MB)

書込番号:12431191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS

クチコミ投稿数:249件

新しいパソコンを自作したので本チューナーボードをそちらに移し替えました。
旧パソコンで当チューナーボードで録画したファイルをだめもとで再生しましたら、驚くことにチューナーボードがないにもかかわらず問題なく視聴できました。このボードはPC縛りはあるが地デジチューナーによる個体縛りはないようです。

書込番号:12416174

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:249件

2010/12/28 18:50(1年以上前)

GV-MC7/XSを導入した新パソコンに、さらにGV-MVP/XZをインストールしてみました。
結果は以外にもMVP/XZ側での録画失敗はなく、MC7/XS側の録画失敗が多発(50%以上)し、やはり仕様どおり他のIOチューナーとの共存は問題があるようです。

書込番号:12430702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/12/27 20:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ

GV-MVP/HZ2を他のパソコンに使おうと思い、こちらを購入しました。
というより、トランスコード搭載で、録画時に圧縮できる物で尚且つコストパフォーマンスが高いという理由の方が大きいですね。
買ってきてまだ2時間しか使ってませんが、ファーストインプレッション。
当方の使用環境ですが、部屋にテレビの端子がないので室内アンテナを使用。電波塔から1キロほどのいいロケーションです。
まずチューナーがよくなっていると思います。すべてのチャンネルで、2-3db良くなってます。チャンネルを変える時間が少し長くなったような気がします。気にする程度ではありません。
肝心の録画ですが、まだ試していないので後日レポートさせていただきます。
ソフト面ですが、mAgicガイド Digital独自の録画予約がなくなり、iEPGからの予約となりました。使い慣れるまで少し戸惑うかもしれません。こちらの方はアップデートに期待したいですね。
それから、データ放送に非対応です。こちらもアップデートに期待したいですね。

書込番号:12426881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件

2010/12/27 20:34(1年以上前)

追加の自己レスです。

HZ2にはあったDiXiM Media Server 3 for mAgicTVがなくなりました。HZ2に同梱の物が使えるか試してみます。

書込番号:12426956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HD5850のVGAでマルチモニタ視聴出来ました

2010/11/06 21:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

最新のサポートソフトVer.4.04に変えてからしばし経過しまして、録画済みの古いデータが消されないという状況でしたが、ダメもとでHD5850のVGAに差し替えたら遂にサブモニタ側で地デジが見れるようになりましたo(*^▽^*)o~♪
これでようやく満足のいく環境で遊べそうです

今まで下の投稿でどうにもなず諦めかけていましたが遂に念願が叶いました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11029887/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11199061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11249527/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11970656/

チミとは違うのだよさん遂に目的が達成しました(;_;)ウルウル
見ていないとは思いますがご報告します

私と同じ状況の方の参考になればと書き込みさせて頂きました

書込番号:12174955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2010/11/10 13:57(1年以上前)

古いデータが消されないと言う件ですが、よく見ると指定した残り空き容量以内では削除はされませんが、どんどんファイルが増えて、残りが少なくなると最新の録画領域分は消されることに気が付きました

書込番号:12193931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件

2010/11/13 10:39(1年以上前)

デュアルモニタにして試してみました。

キャプチャーカードはHS3の2枚差しです。
ビデオカードは玄人志向のRH5450-LE512HD_HSを使っています。

メインモニタは東芝レグザ32インチです。 → HDMI接続です。
サブモニタはDELLの2408WFPです。 → DVI接続です。

●画面の解像度設定 → 複数のディスプレー

・表示画面を拡張する → 視聴も再生も可能です。サブでもメインでも再生出来ました。
・表示画面を複製する → 著作権保護エラーが表示され映りません。

熊ちゃん@自宅さんは
どちらのモードでも再生出来るのでしょうか?

書込番号:12208046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2010/12/21 11:59(1年以上前)

レス付いてるの気づきませんでした<(_ _)>

拡張モードです
複製モードはダメです
これは当然と言えば当然でしょう
アナログだと2枚差しで複数画面は表示しますが
地デジはシングルモニタでも複数画面は表示出来ないです
当然と言えば当然ですね

書込番号:12398723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

順調に稼働中

2010/12/08 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VZ

クチコミ投稿数:105件

悪評が多い書き込みやレポートを参照しましたが、
IODATAの直販で値下げしていたのを興味半分先日購入。
案ずるより産むが易し、の格言通り
インストール以降順調に稼働し、
番組表の取得に時間がかかるなど問題点はありますが、
トラブル無く綺麗に受信、HDDへの収録、再生ができています。

皆さんのレポートを見ていると、パソコンの
スペックと電源の不足のように感じていました。
参考にしていただければ幸いです。
当方の受信状態はマンションの共同受信3波混合です。

私はデスクトップ自作パソコンです。
MB ASUS M4A88TD-M
CPU Phenom II X6 1055T BOX [95W]
GB  ATI 5670 1GH
memory 8GH

なお、同梱されてきたCDの
バージョンは以下の通りです。

ドライバー 7.8.20.0
mAgic digital 6.42.01

バージョンアップはしていません。 


書込番号:12339063

ナイスクチコミ!2


返信する
Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/21 00:32(1年以上前)

私も、しょぼくれ遠目さんと、ほぼ同様のマシン構成で使用しています。

違いは、M4A88TD-MのオンボードVGAを使用していることだけです。

12月18日に購入して昨日までは、しょぼくれ遠目さんと同じく
「順調に稼働するじゃないですか〜!」
と思っていたのですが・・・・本日ブルーバックを経験しました orz

ブルーバック後は、再起動しなおしてからmAgicTVを立ち上げても
またブルーバックに。

結局

・再起動
・「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」からチューナーを削除
・USBケーブルからチューナーを外す
・再度つけなおす。
・mAgicTVを立ち上げ

で、復帰しました。

しかし、いつブルーバックになるかどうかわからない…というのは恐怖ですね……。


とにもかくにも

・パソコンのスペック

が原因ではないようです・・・・・。

返品しようかな。

書込番号:12397373

ナイスクチコミ!0


Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/21 01:33(1年以上前)

一度ブルーバックが出た後は、ブルーバックが頻出しますね。

これはダメかも。

書込番号:12397627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る