
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年12月14日 02:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月26日 20:07 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月25日 15:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 17:50 |
![]() |
6 | 5 | 2010年11月14日 09:57 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月13日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H55/U2W
いつも見ているTVが今週は放送時間が変更で他の録画したい番組と重なってしまうために
急遽、こちらを購入しました。価格は9800円ちょいでした。
今までは初代ちょいテレ・フルを使っていて、一応、アイオーのMVP/HZ3も持っていますが
バッファローはソフトが軽快ですし安定していていいですね。
ネットブックモードでもガックガクで使用できないアイオーとはわけが違います。
Atom330/IONなのですがCPU使用率が全く違いまして、アイオーの方は4スレッド全て振りきってまして100%に張り付いてしまい、明らかに再生支援が効いてないようでした。映像も音声もガクガクの途切れ途切れで見るに堪えない映像でした。
対してバッファローの方はCPU使用率は20〜40%程度ですごく滑らかに映像が映ります。
TS抜きとかトランスコーディング長時間録画とかそういったことをしない人は
基本的にバッファローのチューナーを買っておけば問題ないと思います。
さて、この地上波デジタルWチューナー搭載のH55/U2Wですがセットアップ後すぐに
1.26にアップデートしました。
予約してた録画が始まっても裏録画としてリアルタイムでは映像なしでしてくれるので
作業中でも録画側がコマ落ちしたり、今までしてた作業がもたつくといったことは
ありません。Atom330ですがネット閲覧中に予約録画が開始してもCPU使用率は
2〜11%でした。
W録も出来ますし自分はBS/CSなんぞ全く興味ないので重ね重ね満足です。
欲を言えばケータイ用にH.264形式に変換して640×360/2Mbpsで転送できる機能が欲しいです。
まぁ、ダビングした後リッピングすればいいんですけどねw
バッファローさんのはSDカード系の機器との連携が出来ないので今後に期待したいです。
2点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/U2
楽オクで入手。
BS、地デジ共きれいに見られています。
OS 7
マザー MSI 790GX−G65winki
CPU AMD AthlonUX4 620
グラボ PALIT HD4650super+1GB
モニター LG W2753V
I.Oの内蔵タイプからこれに変更。
録画、BD,DVDへのコピーも問題なし。
コピーもきっちり家庭用BDレコーダーで再生出来ました。
I.Oのソフトでは私の環境では家庭用BDレコーダーでは
再生できず、諦めていましたが、今年発売になったばかりの
外付けに期待していましたが、バッチリでした。
ソフトのアップデートはしておりません。
暫く付き合える機種ではないか?と思ってます。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW
はじめは、一日2〜3件だったのが、
とうとう全然だめになってしまいました。
番組表が更新できないことに気がつき、
プログラムのアンイントール、インストールを繰り返してみましたが、
やっぱり、番組表はでてきません。
マジックテレビはどうだろうと思い、起動してみましたが、
これもだめで、ひょっとしてアンテナかと思い
マスプロ電工製 タップ型4分配器 CSP4D-P を見たら
緑のランプがついてない状態でした。
VHS録画をPCに取り込むためのVHSレコーダーのアンテナ線をつなぎなおしたら、
緑のランプ点灯し、めでたくマジックテレビはOKとなりました。
けれどもあい変わらず番組表はでてきません。
深夜だったので、IOさんは電話つながらないし・・・
もうだめだと思い、つぎの仕事の休みにPC分解してIOさんに送ろうと・・・
次の休みの日の早朝、ガバット起きて初心にもどれという気持ちで、
マニュアルの「番組表がでない・・・」をみつけ、
プログラムファイルの「・・・」ファイルを削除・・・やってみました。
みごと復活しました。ボートの初期化数回、アン・インストール10回ほど、
やれやれ。ファームデータは最新版で今日も元気に録画してくれてます。
2点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
ウォークマン(NW-S644)に書き出し、別のPCにウォークマンをUSBでつなぐことで、おでかけビュア2で再生が可能です。
別PCでの再生用にとMRW-F3とメモリースティックを買いましたが、本来不要だったようです。ウォークマンで代用できるようです。
おでかけビュア2は、MRW-F3のページからダウンロード可能ですが、Sony製の
メモリースティックかSDカードの品番と製造番号の入力が必要なので、それは買わないとダウンロードできないですが
それから MRW-F3にはSDカードも利用できますが、DT230からの書き出しはできないようです。
詳しくはわかりませんが、別途ドライバがいるように思います。
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE
メーカーページには64bitOSには対応していないと書かれていますし、敢えて動作させるには然るべき工夫が要ると検索したブログ等で読みました。
しかしマニュアル通り接続し、ドライバとソフトをホームページからダウンロードして起動したところ、すんなりと動作しました。いろいろ面倒な手順が要ると覚悟していましたが、肩透かしを食らいました。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
今でも64bitには未対応と書かれていますが、実は対応したバージョンのドライバに更新されているのか。それともWindows側がアップデートされたのか。鑑賞・録画・再生すべて問題無しです。
当方の環境
Windows7 64bit
RAM4G DDR2
HDD(SSD RAID(0))
マザー GA-EP45-DQ6(P45+ICH10R)
グラボ GeForce8400
OSとドライブ以外は2年前に組んだ型落ちです。
ただ付属ソフトの使い勝手が悪いのは評判通り。これから勉強して、フリーソフトなるものを導入してみたいと思います。
4点

自分も64bitで正常動作しました。フリーソフトを色々と調べてみましたが上手くいきませんでした。どれかが64bitに対応していないのかも知れません。
書込番号:11482744
1点

>どれかが64bitに対応していないのかも知れません。
初心者なので多少手探りで難航しましたが、結果的に使えるようになりました。ここでは書いてはいけない空気みたいなので詳しく書けませんが、64bitという点は無視するといいと思いますよ。フリーソフトもドライバも何もかも32bit用で進めます。
僕は録画は殆ど行わず、単にPC作業をしながら小画面でテレビが見たいというだけでフリーソフトを導入しましたが、手間をかけて正解でした。純正DigiBestと違ってウィンドウサイズも柔軟に変更できますし、Windows標準のデコーダを指定できるためか負荷も若干軽くて使い勝手が良いです。
今までどんなプレイヤーもウィンドウサイズが柔軟に変えられたので、付属ソフトでできないとは考えもしませんでした。1920x1200の25.5インチモニタを使っていますが、無駄にウィンドウの枠が大きいのも邪魔です。
メーカー様には、変な対策を講じるだけでなく、もう少し使いやすさにも目を向けて欲しいと感じました。
書込番号:11494434
1点

私も、Windows7 64bitなのですが、うまくいきません。
改造等せずパソコン内部のUSBポートに接続し、
デバイスマネージャーには「ISDB-T Full Segment Device」
は表示されています。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
からダウンロードした、7/6更新のDigiBestTV_Driverを解凍し
setup.exeを実行しているのですが、Wizardの「デジタルテレビ装置を検索中」
のウインドウで[次へ]をクリックすると・・・
UseDLL failed.
Couldn't load .dll file.
と表示されます。
同じ症状になったかたはいらっしゃいませんか?
書込番号:12211063
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
StationTV LEがVer.2.1.3になり倍速が使えるようになりましたiMac27"/3.06GHz(MB952J/A)で使っていますが、倍速にすると等倍に戻らず非常に使いづらかったのが解消できました。
予約の不安定さも解消出来てると良いのですが、一気に望むのは難しいかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
