
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年10月22日 23:08 |
![]() |
2 | 0 | 2010年10月22日 16:25 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年10月19日 18:41 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月19日 13:05 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月18日 07:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月10日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1
IOデータMVP/HZ3より買い換えました。本日一日の使用感ですが非常にいいです。念願のiphone4へのダビング・視聴も
問題ありません。今までの不具合(画面サイズ・音ずれ)もバージョンアップしたソフトにて対応されています。
windows XPではまだ解決されていない問題があるようですがwin7(32bit)では問題ありません。
MVP/HZ3のバージョンアップで苦労したのがうそのようです。iphone等へのダビングを考えている方はお勧めです。
0点

私も買おうか悩んでいます。
iPhoneにダビングを考えてるのとパソコンにテレビをつないで普通の録画用にも考えてるんですが大画面でもキレイに映るんでしょうか?
書込番号:12093777
0点

私は21インチですが、自室でのテレビ替わりに問題ない画質です。
以前は同じモニターにPS3+torneだったのですが、これならパソコンだけでOKなので。
Torneはとりたい番組あるときは、ずっと電源いれていましたが、パソコンならスリープから復帰して録画してくれるのでよりレコーダーに近い使い方できてます。
書込番号:12100132
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC
黒崎のアプライドで、4980円で買いました。
ウインドウズ7対応とラベルが張ってありました。
sknetから、アプリとドライバーを落とし、30分で完了
tv鑑賞、録画と問題ありません。
ある程度パソコンの知識がないと使い切れないと思いました。
画面を大きくしたり、小さく自由にでき、ネットしながらテレビが見れる
os windows7
cpu e6300(2.8ghz)
memory 2gb
gpu geforce8400gs
display 1/odata 19inch
2点



PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
去年、パソコン工房のショップPC購入時におまけとしてついてきたのですが、その当時、地デジを使う予定がなかったので、地デジケーブルとはくっつけずに、付属の「DAWIN」をインストールして、そのままにしていました。
そして、最近、製造元の「ダイナコネクティブ」が倒産した事をヤフーで知って、「大変、最新の修正ファイルなり何なり、ダウンロードしておかないと」と思って、ダイナコネクティブのウェブサイトから、最新版のDAWIN DTV1.0.0.8」をダウンロードして、インストールしてみたのですが、その時は、本体を押し入れに直したままにしていて、インストールに失敗し、本体を繋げてやっと、インストールできましたが、自分の部屋にははまだ、地デジケーブルがないので接続せず、「DAWIN DTV」だけ、起動させて、最初はチャンネルスキャンがどうのこうのといった注意が出て、そのあと、エラーメッセージとして「FULL SEG PLAYER DAWIN DTVは動作を停止しました」がでて、地デジ用の画面が消えてしまいます。
で、今、本体は押し入れになおしています。
そして、地デジのケーブルは部屋に引いていません、本当は引きたいのですが。
そこでお聞きしますが、どうすればよいのでしょうか?
教えていただけませんか?
0点

とりあえずアンテナケーブルを接続できる部屋にパソコン全体を持って行って、
アンテナ接続後動作させてみたらどうかな?
書込番号:12069360
1点

ケチントさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
地デジケーブルをつないでみたらというアドバイスですが、恥ずかしいことながら、マゾMULには、そのアドバイスを実行できません。
理由は、マゾMULが精神障害者で、住んでいるのが障害者向けのグループホームで、グループホームはアナログテレビのアンテナしか建てておらず、地デジのアンテナを立てておらず、各部屋にはアナログケーブルしか引いていないので無理です。
なので、せっかくのアドバイスですが、グループホームのテレビが地デジに変わるのをまつしかないという現実なので、待たざるを得ません。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12072337
0点

地デジ用アンテナといってもUHF用のアンテナなので後は方向だけだよね。
小生の場合アナログの送信タワーとデジタルの送信タワーと30〜40度位違う
けど、アナログのアンテナ位置で7局中4局前後は地デジ放送を受信できたよ。
その地域により状況は全く違うのでなんともいえないが、ダメもとでアナログの
UHFアンテナを接続してみては? 運が良ければ・・・
書込番号:12074239
1点

ケチントさん、返事が遅れてすみません。
アドバイスありがとうございます。
今日の朝、グループホームのまかない人兼世話人さんと話しました。
その結果、わかったことは、グループホームのテレビアンテナはVHF,UHF両方に対応していて、コンバーター(さっき確認したのですが、UHF BOOSTERでした)も装備していて、アンテナの向きを変えれば、地デジも受信できるとのことでしたが、マゾMUL自身、「ああ、そうだったんだ」と納得し、世話人さんが「地デジ見たければ、自分で機材を購入して、自分でするしかないわよ」と言われたので、「これからも当分は、地デジ見るのを辛抱しないといけないな」とおのれに言い聞かせて、待つことにしました。
もう一つの理由は、マゾMUL自身の欲望でグループホームにいる人たちがアナログを見れなくなると困るからです。
ケチントさん、いろいろと心配をおかけして申し訳ありませんでした。
アドバイス、ありがとうございました。
ではこれにて。
書込番号:12084631
1点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U1 SK-MTVU1
先日からこの掲示板を見ていて私も先週末に買ってみたのでその報告をします。
心配だったiPhoneへのデータコピーも簡単にできました。
[iPhoneへの同期]
TSファイルとmp4ファイルの両方でも保存ができるので、mp4の方をそのままiTunesのアプリ画面にドラッグコピーしてiPhoneへの同期が完了です。
本当に簡単だった〜
[録画機能]
買ってから分かったのですが、特に良かった機能として「おまかせ録画」がついていました。
趣味、好きな歌手、番組に関するキーワードを入れておけば番組表から自動で録画予約リストを作成してくれるみたいです。
[iPhoneでの映り具合]
先日のスレで挙がっていた画像のズレ(伸び)はもう解消されていると思います。
特におかしい点はありませんでした。
ダウンロードしたアプリが最新だったからなのかな?
それよりさすが地デジの映像ですね。とてもキレイな映像です!
自宅のテレビがまだアナログブラウン管のTVなので一足お先にパソコンが地デジ化です。(笑)
ちなみにダビング10に対応しているみたいなので同じ番組を家族で共有できそうです。
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ3
10/14付でアップデート(Ver 4.04)されましたね。早速アップデートしてみましたが今のところは問題なくアップデートできました(Win7 32bit)。もう少し様子見てみます。
0点

今出先なんですが‥大きな変更などはありましたでしょうか?
書込番号:12062622
0点

気持ちTVの立ち上がって、画面表示するのが早くなったと思います。
チャンネル換えるときも、前は少し待たないといけなかったのが
早くなった様に感じます。
あとは、どれだけ安定してくれるかですね。
書込番号:12063822
0点

バージョンアップに伴いiphoneへの転送がうまくいくと思いましたが未だ解決していません。
いろいろ試してはいるのですが。。。疲れます。
書込番号:12067344
0点

僕はXperiaですが、おかしい時は本体のアプリを削除して
再インストすると、同期もされて上手くいきますがiPhoneは駄目ですか?
書込番号:12071545
0点

この週末使用した限りでは確かに動作は安定している気がします。一部番組表の表示がかわりました。相変わらずiphoneへのダビングは成功していません。SEG CLIP(GV-SC310)がバージョンアップにて不具合が改善されたとの事で期待していたんですが。やはりルーター側の問題でしょうか。
書込番号:12077512
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2
録画ミス、番組表更新ミス、深刻なエラーが頻発して格闘すること2年。
パソコンを地デジテレビ専用にして、インターネット接続をやめたら、すべて解決しました。
画像もきれいで、大切なファイルも保存できて安心です。番組表更新がとってもスムーズになりました。まだまだ使えます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
