PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

非力なパソに付けてみた

2010/08/29 23:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ

クチコミ投稿数:2件

富士通DESKPOWER CE40Y9(メモリ2Gに増設)につけてみました。
アイオー・バッファローともに対応検索ではXで
地デジチェッカーは、アイオーは○、
バッファローでは△と出ていましたが、綺麗に映っています。
もちろん52万画素ダウンスケーリングですけど。
DRモードでCPU使用率80%位。
こま落ちや音ずれはありません。

が、HR2・HR3・HR5モードでは、音ずれがひどく使えません。
その他モードではOK。

試しに、本機をNETBOOKモードで起動し、
アイオーのアナログキャプチャGV=MVP/TZを同時に使ってみたところ、
DR、HRモードでは、音ずれ、コマ落ちがひどいですけど、
それ以下のモードでは、両方綺麗に、視聴、録画できました。
CPUは、50%くらい。

スタンバイからの予約録画もOKです。

いまのところは満足です。。。。。


書込番号:11833674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/30 06:35(1年以上前)

CPU種類 モバイルSempron 3600+ですかね?

書込番号:11834679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 12:58(1年以上前)

がんこなオークさんへ

そうです。sempron3600+ 2Ghz

問題点があればまた書いてみます。

書込番号:11835803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows7 x64 動作確認

2010/08/26 18:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件

今日の午前中に届きました。まだ使いこなしているとは言えませんが私の目標は達成できたので報告します。

まず初めに以下が動作確認した環境です。INTELでは比較的問題も少なく導入できたという報告が幾つかかあったのであえてサブのAMDを選びました。

OS:Windwos7 x64
CPU:955BE
M/B:M4A78-E
MEM:4GB
VGA:HD5770
USBHUB:U2H-Z7SBK
キャプチャソフト:TVTest

正規の方法では導入できません。全て有志の方々が作られたドライバ等で動くようになってます。
なので調べるのが面倒な方は早々に諦めた方が良いと思います。

届いてから3時間位で検索時間も含め全ての設定が完了して問題なく見れるようになったのでそんなに難しくはないと思います。

画質も思っていたよりも良いです。ノイズも無く綺麗に録画できます。
勿論この辺りは設定を煮詰めなければいけません。

私が使ったファイルやダウンロードリンク等をここに書いていいのかわからないので取り合えず動作確認の報告までとさせて頂こうとか思います。

あ、ヒントじゃないですがネットでの情報も交錯しているようでしたので一応書いときますが、


FWのダウングレードや標準ドライバ使用は一切してません。
有志の方が作られたドライバとTVTestに追加するファイル群があれば設定を完了できます。

また、言うまでもありませんがチョメチョメOKです。

書込番号:11816544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/08/26 18:56(1年以上前)

TvTESTって正直画質が悪いと思うけどね。
決定的悪いのはFPSが足りないこと何だけどね。
追い込むとかそう言うレベルじゃないもんなぁ。
録画したTSコンテナをGOMとかで見る方が遥かにキレイだし。TVROCKは使わないの?
その辺の市販付属のソフトより遥かに優秀だよ。
安定してるし操作が楽だし。

書込番号:11816618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいバージョン1.07が出てます

2010/08/26 10:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VS

クチコミ投稿数:4538件

1.07で編集は出来ないけど、一通りの使い方がやっとまともに出来るようになりました。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3288_win7.htm
■Ver.1.06 → Ver.1.07(2010/08/25)
・DDR Moveで以下の機能を追加。
  DVD-R DLメディアの対応。
  DVDダビング時の画質設定(XP,SP,LP)。
  DVDダビング時の画質自動調整(Fit to Disc)。
  ディスク必要枚数の表示。
・コピーワンスのコンテンツがムーブできない件を修正。

書込番号:11814799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Walkman NW-S644 で書き出し

2010/08/22 20:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:327件 PIX-DT230-PE0の満足度5

可能でした。録画画質に関係なく、0.2GB/時間 ぐらい使用するので
思った以上に長時間いけるようです。
商品説明で、ブルーレイレコーダーから持ち出し可能な機種はすべていけるんじゃ
ないかと勝手に推測してます。
2インチですので、画面が小さく、妥協が必要です。
まぁ、それでも、CSのザシネマでやってたミザリーの字幕をみたけど
十分見れると個人的には思っています。

書込番号:11798459

ナイスクチコミ!0


返信する
hiromatoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/23 18:04(1年以上前)

 NW-A846にも書き出しできました。

 しかし画質についてはワンセグ画質では?解像度が320*240とあります。
たしかピクセラのニュースではワンセグ画質より高画質の映像を楽しむことができるとあったと思うのですが…
楽しみにしていたのに…

 SONYのサンプル画面UEFA07-08Highlightが入っていましたが、解像度720*406とありますがきれいです。この画質で見たい…

 方法ないですよね…

書込番号:11802203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2010/08/24 14:55(1年以上前)

ワンセグとはビットレートも違い、フレームレートが違うのが結構大きいので
多少違いは、この程度の画面でもわかるとは思います。(フレーム数を補正しているワンセグチューナは微妙かも)
ですが、あまり過大な期待をすると裏切られるとは思いますね。

>SONYのサンプル画面UEFA07-08Highlightが入っていましたが、
>解像度720*406とありますがきれいです。この画質で見たい…

S644は液晶が320x240の解像度なので、これ以上は望めませんが、
A846ならもっとと思うのはわかるような気がします。

実際使ってみないと分からないというのも困ったものですね。

実は、サポセンに問い合わせたんだけど、9月のアップデートについて、
---6.11プレスリリース抜粋----
アップデート予定機能

アップデート(2010年9月頃予定)として、PSP などのメモリースティック や、内蔵メモリーへのコピー・ムーブ/ダビング10機能、編集機能、DTCP-IP配信機能を予定しています。
----
ご存じのようにすでに、「アップデート(2010年9月頃予定)として、PSP などのメモリースティック や、内蔵メモリーへのコピー・ムーブ/ダビング10機能」は、アップデートではなく当初リリースにて対応済みということ。
さらにこの点についてアップデートで何かのプラスαはあるかは、わからないという、思わしげな回答でした。

書込番号:11806088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DH-KONE/U2Vについて。

2010/08/24 13:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE/U2V

スレ主 M★さん
クチコミ投稿数:9件

DH-KONE/U2V

DH-KONE/U2Vですが先日、購入しました!ということで軽くレポートします。

まずデザイン性ですが、使用中に青く光るライトがGood!

付属のソフト「PCastTV」ですが、予約録画して後で見たり出来るので便利!

ついでに自分のPCはOSがWindows7の64ビットですが、問題なく快適に使用するコトが出来ました。

書込番号:11805918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/XZ大満足

2010/08/23 00:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ

スレ主 鳥太郎さん
クチコミ投稿数:34件

PCは、NECのMJ26RAZ76です。まぁ、仕事主体で購入したもので、TVなど思いもよりませんでした。
しかし、PC用TVキャプチャなるものがあることを知り、探しましたが、グラボも付いていない我がPCなどは到底無理だろうと諦めていましたが、相性チェックの結果、ようやくBuffaloのDT-H50U2が適合するかも知れないことが分かり、モニタもHDPCに対応していないのに本当に大丈夫なのかと半信半疑ながら購入し試したところ、画質は当然ハイビジョンではありませんでしたが、十分鑑賞に堪える内容でした。しかし、PCの他作業との競合で、よく落ちました。さらにガッカリしたのは、「地デジキャプチャ」でしたので、BSには非対応だったことに気付かなかったのです。
一方で、IO-DATAにはGV-MVP/VZという、BSにも対応した格好のものがあったのですが、IO-DATAの相性には適合しておらず、さらに本板(価格.com)でもさんざんの悪評ぶりでしたので諦めざるをえませんでした。
ところが数日前にヒョンなことからGV-MVP/XZが新発売され、BSにも対応し、我がPCにも適合する旨の情報がありましたので、思い切って購入しました。本板では、相変わらず、XZはどうせVZの小修正版にすぎないから、やはりバグだらけに違いない、という具合の悪評ぶりでした。

前置きが長くなりました。

GV-MVP/XZは最高です!
画質も上記Buffaloより格段綺麗!
ノープロブレム!
悪評なんて全くの嘘!

(まぁ、本当は完全ではないと思いますが、PC中級者(TVでは初心者)の私にとっては、十分満足のいくものです)。

書込番号:11799984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 湘南歩楽Log 

2010/08/23 11:23(1年以上前)

VZを普通に使っているものですが、XZには興味があります。VZの後継機というより、XSのUSB版というのが構造的に近い表現なのかもしれません。

普通に使っている者と いわゆる酷評された方の感じ方や情報って この差は何だろうとユーザーだけに思うこともあります。

べた褒めされてもかえって引いてしまいますので、良い点 悪い点 いろんな情報を待っています。

書込番号:11801027

ナイスクチコミ!2


スレ主 鳥太郎さん
クチコミ投稿数:34件

2010/08/23 12:40(1年以上前)

まだ視聴と録画ボタンによる録画と再生しか試していませんが、以前、私のPC環境で多少の追加投資でTV(地デジ)が見られるかどうか、ネット掲示板で問うたところ、「まず、諦めなさい」という回答が多数でした。なのに冒頭申しましたとおり、何の追加投資もなく(本機は別ですよ)見事な写りぶりです。19型液晶(VXGA1280×1024)ですが、これ以上の鮮明さは物理的に期待できないかと思われます。
というわけで、番組予約や編集(出来たっけ)などはまだ行っていませんが、私にとっては当初の思惑からすれば、これで十二分です。

書込番号:11801284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る