PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信40

お気に入りに追加

標準

パイオニア製BDコピーテスト

2010/07/14 19:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

先ずはスペック
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%60%83%7e%82%c6%82%cd%88%e1%82%a4%82%cc%82%be%82%e6

皆さん、先日は色々とお世話になりました。
別レスで書き込んだ通りBDコピーのテストを行って参ります。

とりあえず、先ほどテストした内容を書きます。
録画カード :本機
フォーマット:HR7(前回、親父に見せた韓国ドラマ2時間)
メディア  :BD−RE(25GB)SONY製(貰ったものなので詳細不明)

操作手順1
・ガイド起動でライブラリを開く
・BDメディアをドライブへ挿入
・ほぼ同時に録画番組をエクスポート(BDへダビングをクリック)
・クリックしたらダイアログがフリーズ
・しばらくしてエラーメッセ出現(ごめん、内容を確認せずにXしてしまった。)
・エクスプローラでBDドライブを確認(正常に認識されている)

いきなりのエラーに感動!(やっぱダメなのかとw)

操作手順2
・BDメディアは既に入っている。(手順1からの続きなので)
・ガイド起動でライブライ開く
・録画番組をエクスポート(BDへダビング)
・フォーマットしてコピーを選択
・約20分強で正常終了(トレイ自動取リ出し)
・メディアを挿入(PowerDVD10自動起動)
・再生可能 だが 映像が出ない、音声が出ない、操作がおかしい

やはり、ダメなのかw(みんなと同じようなエラーなのだろうか?)

・とりあえず、BDメディアをPS3へ挿入
・あれ?ちゃんと盤のアイコンが現れているのだが…大丈夫なのか(タイトルも表示されている)
・アイコンクリック…ハハハ再生されるじゃんw

こんな感じです。
ん〜、PowerDVD10で再生できないのは気になるけど、態々BDにコピってPowerDVDで観るくらいなら録画データクリックして観るから関係なし(バグだけど)。しかし、本機付属アプリの問題なのかPowerDVDの問題なのか現段階では不明。
PS3ではちゃんと観れるから(こっちの方が大事だ)これまた問題なし。

今は、先ほどコピーしたものに追加録画ができるのか?って事で続きの録画番組をコピー中なので、結果はまた後で書き込みます。


パイオニア製は全滅的な書き込みが多かったので心配したんだけど、これくらいの不具合なら支障は全くないかな。てか、本機の不具合なのかは私の環境では未だ疑えない。

書込番号:11627155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/14 19:26(1年以上前)

前の書き込みに嘘がありましたので訂正します。

>・約20分強で正常終了(トレイ自動取リ出し)
今回は2時間番組x2本を追加コピーして18分かからなかったので最初のものは10分かからなかったはず。


【それでは、テスト結果】
録画カード :本機
フォーマット:HR7(前回、親父に見せた韓国ドラマ2時間)x2本
メディア  :BD−RE(25GB)SONY製
※ メディアは最初にコピーしたものを使用、追加コピーが可能かをテスト

操作手順2
・BDメディアをドライブに挿入
・BDが認識されたことを確認(エクスプローラなどで)してガイド起動でライブラリーを開く
・録画番組をエクスポート(BDへダビング)
 今回は、続きの番組2時間x2本を選択
・当然、フォーマットはしないを選択
・約18分弱で正常終了(トレイ自動取リ出し)
・メディアを挿入(PowerDVD10自動起動)
・やはり、正常に再生しない。どうもPowerDVDが対応していなさそう(というかPowerDVDのバグ?)
・PS3では再生可能
 ちゃんと追加前も含めて3本正常に観れます。
 タイトルメニュー等はありません。(自動生成してくれれば嬉しいのだが)
 タイトルは1,2,3と区別され【NEXT】ボタンでちゃんと次のタイトルへ移動します。

ん〜何故か問題なくコピーされるんだがw
折角なのでは入りきるまで番組追加コピーしてみるかな
DVDコピーと違って処理してない分めちゃくちゃコピーが早いのは嬉しいですね。

書込番号:11627259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/14 20:39(1年以上前)

訂正
コピー時間ですが、私が録画している2時間ドラマ1本につき18分前後です。
3本コピーするときは1本コピーするたびにカウントバーがクリアされます。
勘違いしていました。すみません。3本コピーでは約18分x3の時間です。

先ほどコピーしたBDへ更に3本追加コピーしてみました。
2回目の書き込み同様の操作で問題なくコピーされ、現象もPowerDVDは×、PS3は○という結果です。さらに1本入りそうなのでコピー中です。

BD-RE(25GB)にHR7録画では2時間ドラマが7本まで入ります。
実際には後1時間程度入りそうな空きがあるので15時間ぐらいでしょうか。
画質を書き忘れましたが、PS3の機能も相まって十分に綺麗な画質で楽しむことができます。

VSでもパイオニアBD問題があったという事で次は、VSで録画したMPEG2を同メーカーBDメディアにコピーしてみたいと思います。

書込番号:11627522

ナイスクチコミ!0


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/07/14 22:30(1年以上前)

参考にさせてもらいました。あと、是非、BD−Rで試してみてください。

BDドライブはパイオニアと決めていたのですが、いまだに不具合が心配で買えず・・・1年が過ぎましたw 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059332/#11624173

こんな情報もあり、ピクセラもアウトらしいです。こうなってくると、IOデータやCORELの問題ではなく、パイオニア側の問題の方が大きいかなって思い始めました。

あ! メディア代は「お自費」でお願いします。

書込番号:11628188

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 00:58(1年以上前)

検証お疲れ様です。

私はパイオニアBDドライブが欲しいので、できる限り検証してもらいたいです。
BD-RE(DL) BD-R(DL) なども検証してくれたらうれしいです。

書込番号:11629084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/15 03:12(1年以上前)

え〜寝てしまったw

--------------------------------------
【テスト結果】
2番組録画別フォーマットをBD1枚にコピー
録画カード1 :本機
フォーマット1:HR7
録画カード2 :VS
フォーマット2:MPEG2(多分DR)
        ※多分っていうのは現在「不明」と表示されているから。
        記憶が正しければDVD-R失敗以前はDRと表示されていたような…
BDメディア :BD−RE(25GB)ソニー製

・操作は前回と同じ
・やはりPowerDVD10では真っ黒画面なままエラーなどは出ない。
・PS3はどちらの番組も正常に再生される
・タイトルメニューは出ないけどPS3の嗄声前の画面で一覧表示されてました。
 今後のアップデータで編集機能が付くとのことでしたので期待しましょう。
 (確か8月辺りと書かれていました)
・コピー時間は約3時間くらいかからしました。
 これはDRだからとかじゃなく単純にファイルサイズに比例しています。

てことでVSで録画したものもあっさいOKでした。また「H.264」と「MPEG2」の録画ともに問題ありませんでいた。また、音ズレや画質劣化の心配もありませんね。
--------------------------------------
誤字脱字多くて御免(脳内変換宜しくw)


如水!さん、どうもです。
確か過去ログで検証を促されませんでした私に…?(うろ覚えw)
その時BD-Rを注文したつもりが間違ってDVD-Rを注文しちゃいまして…そのスレもそのまま放置しました。(ゴメン)
BD-Rも試したいのですがDVD-Rがダメだったので「購入してまで」試す気になれません。
今回、BD-REを2枚友人に譲っていただけたのでテストしている次第です。(貧乏万歳!)
もしも、BD-Rが手に入ったらその時にでも試しますが、DVD-Rでファイナライズが問題かも?ってのがあったのでBD-Rでもコピー自体が正常に出来ればファイナライズ(BD-Rでも必要なのか詳しくないが)すればOKかなって考えます。ですが、ファイナラズするソフトを持ち合わせていないため失敗したと思われるDVD-Rすら試すことができません。そちらもソフトが手に入ったら先ずは失敗したDVD-Rで試してみたいと思います。

茨さん、どうも
えっと上記回答と同じくって感じですが、DLは試したいですね。
多分DVD-R&BD-RのDLは買わないかな。(前回の失敗を踏まえるとお金が勿体ない)
最近電気店でBD-R(50GB)の値段観たけどひょえ〜って感じでまだまだ高いです。
住所教えますので盤を送って下さい。(嘘ですw)
メディアが手に入った際には必ず試しますのでお待ち下さい。
DVD-R(DL)は絶対に買わないと思います。私にはDVDコピー自体が画質劣化で堪えられない(観れないではない)のでDVDコピーは選択肢にありません。ごめんなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116750/SortID=11604756/


私は「録る」「観る」「消す」が基本スタイルです。盤コピーは想定外でした。
しかし、連続ドラマや長時間番組を現在のパソコンで椅子に座って観るというのは腰痛な私には非常に「キビし〜」ていうのと、今回のBD-REをPS3で観たときの「えっこんなに綺麗なん?」ってので、BD-REへのコピー&PS3再生はやってもいいかなって感じになりました。

書込番号:11629411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/15 03:17(1年以上前)

酷いorz
>・タイトルメニューは出ないけどPS3の嗄声前の画面で一覧表示されてました。
PS3の再生前って書きたかったけど、要するにクロスメニューでタイトルは閲覧でき選択できるって事です。

眠いので逝ってきますzzz

書込番号:11629415

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 03:32(1年以上前)

DVD-R(DL)はGV-MVP/VSの頃から元々非対応です。
書き込もうとしても認識すらしないですよ。
もろもろの事情は了解です。

パソコン雑誌などにテスト結果など載っていれば、便利なんですけどね。

おやすみなさい....。

書込番号:11629430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/15 11:53(1年以上前)

茨さん、情報ありがとうごじあます。
DVD-R(DL)は未対応なのですね。仕様を調べたところ「BD-R DLメディアに書き込みできません」と記述されていました。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw/spec.htm

DVD-Rのファイナライズですが、会社のPCでファイナライズを行おうとしたことろ(仕事しろw)、どうもDVD-Rへコピーしたものはファイナライズ対象ではないとのメッセージが出ました。セッションを閉じるっていうのを見つけたのでやってみます。再生可能かは帰宅後に確認して書き込みます。

書込番号:11630444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/15 12:40(1年以上前)

BD-R(DL)、BD-RE(DL)は対応してますね;;
再度確認したらドライブの事を書いていました。(ちゃんと全文読まなくて申し訳ない。しかし・・・何故ドライブ情報をそこに載せる?)
成功しそうなBD-RE(DL)を購入して試してみます。

後、セッションはファイナライズではないので(他のドライブで読めるように・・・には違いないけど)ダメでしょうね。

書込番号:11630606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/16 09:46(1年以上前)

【テスト結果】
前回コピーした韓国ドラマが25GBに入りきらなくなったのでBD-RE(DL)を購入して9話分(2h x 9)全てをコピーしてみた。
----------------------------------------
フォーマット:HR7(9話x2h)
メディア  :BD-RE DL(50GB)TDK

コピー方法は前回同様です。
・問題なくコピー終了
・PC(PowerDVD)での視聴はNG
・PS3での視聴はOK

結果は同じですね。
DVD-Rのファイアンライズですが何故か出来ませんでした。フリーソフト(VR-DVDR)を利用したのですが「ファイナライズ未」と表示されますがファイナライズを行うとエラーになってしまいました。ん〜これはIO-DATAで作成したファイルに問題がありそうな気がしています。友人から借りた未ファイナライズ盤で問題なくファイナライズされました。

----------------------------------------
全テスト結果

・DVD-R
  PC (PowerDVD10) OK
  PS3 NG
  DVP-FX850 NG

・DVD-RW
  PC (PowerDVD10) NG
  PS3 OK
  DVP-FX850 OK

・DVD-R (未テスト)
・DVD-RE(未テスト)

・DVD-RE
  PC (PowerDVD10) NG
  PS3 OK

・DVD-RE (DL)
  PC (PowerDVD10) NG
  PS3 OK

書込番号:11634418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/16 09:58(1年以上前)

・DVD-RW
  PC (PowerDVD10) OK ←
  PS3 OK
  DVP-FX850 OK

PCでOKでした。m(..)m

書込番号:11634461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/16 16:52(1年以上前)

ん〜睡眠不足過ぎ

・DVD-R (未テスト)
・DVD-RE(未テスト)

ではなく

・DVD-R DL(未テスト)
・DVD-RW DL(未テスト)

です。


マザボ変更につきOSクリーンインストールしたのですが、ライブラリーには以前録画したデータが一覧されてましたので今日再生テストしてみます。これは他スレで言われてるけど普通に考えたら出来ないだろうね。

書込番号:11635593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/16 19:02(1年以上前)

【マザボ交換&OSクリーンインストールで以前の録画データが再生できるかを確認】

マザボ交換及びOS再導入を行いました。データ関連はそのまま保存してあります。
マザボ以外はまったく同じ構成です。
構成変更前の録画データが再生できるのかを確認しました。結論、「条件付で出来る」でした。

・1度でも再生したことのある録画データは再生不可能でした。
・1度も再生していない録画データは再生可能でした。
 (1度も再生していない録画データは30近くあるので確定ではありませんが、3番組ほど再生を確認しています。)

とりあえず再生済みのデータは諦めて全て削除しました。(こちらは再生不能を全て確認しました。)

ただ今、韓国ドラマをBD-REへ追加コピーしています。これは何度もテスト済みなので安心して作業ができます。^^v

---------------------------------
眠過ぎたせいで書き間違い情報満載だったことをお許し下さい。m(。。m(普段から誤字多いけどw)

PC(PowerDVD10使用)
・DVD-R     PC:OK 、PS3:NG 、ポータブルプレイヤー:NG
・DVD-RW    PC:OK 、PS3:OK 、ポータブルプレイヤー:OK
・DVD-R DL   未テスト(DVDは画質が悪いのでやるきがない)
・DVD-RW DL  未テスト(同上)

・BD-R     未テスト(-Rは失敗しそうなので買う気がない。節約…貧乏?)
・BD-RE     PC:NG 、PS3:OK
・BD-R DL   未テスト(-Rは失敗しそうなので買う気がない。節約…貧乏?)
・BD-RE DL  PC:NG 、PS3:OK

書込番号:11635960

ナイスクチコミ!2


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/07/16 23:47(1年以上前)

お疲れ様です。大変参考になりました。

>・1度も再生していない録画データは再生可能でした。

今、思い返してみると、1つだけ再生できたコンテンツがありました。その時は、誤ってHXで録画したのだろうと思っていましたが、きっと、未視聴のコンテンツだったのでしょうね。これでスッキリしました。

書込番号:11637337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/17 00:38(1年以上前)

毎度お疲れ様ですね。

私の場合は視聴済み視聴前、関係なく視聴できませんでした。

特徴としてOSのクリーンインストールでGV-MVP/XSWのデータの視聴不可になった場合、
mtvプレーヤーが立ち上がって「このファイルは視聴できません。」というメッセージがでます。

通常のデバイスを取り外した場合mAgicガイド Digitalで「録画したデバイスがありません」で視聴できません。

書込番号:11637617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/17 06:57(1年以上前)

おはようございます。

如水!さん
あれから更に未再生のものを5本再生してみたのですが全て再生されました。
これはもう確定かな?って思っています。(私の環境下では)
再生不能なものなどが出てきた場合は、その内容を書き込みたいと思います。

Swan-Ganz さん
録画データの保存場所は変更していませんよね?

私が心がけてあることは「極力不要な操作は行わずに最初に設定を全て行う」です。
今回やった事
・マザボ変更とHDD構成変更(これ書き忘れ)
・SSDへOS導入 各種ドライバ関連導入(HDD未接続)
・HDD接続 各種設定(区画確認など)
・サウンドカード接続(各種設定導入)
・地デジカード接続(各種設定導入)
・マネージャで録画先等の変更を行う。(他のアプリは起動しない)
・ガイド起動でライブラリ確認
  再生済み×、未再生○
・番組情報取得

導入手順、設定手順、起動順 を間違えるとヤバいかなって感じで慎重にやっています。(しかし、根拠なし。あくまでも勘)
地デジ挿したままOS導入するとヤバい…?とか、マネージャ設定せずにTV視聴や録画確認をするとヤバい…?など想像力を働かせて(無駄な行為かもしれないんですけどね;;)

書込番号:11638189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/17 07:56(1年以上前)



OSのクリーンインストールの際は保存先およびドライブレターと
ハードウェアの構成は変えてません。
GV-MVP/XSWの押す場所すら変えてません。

OSのクリーンインストールの後のアプリ導入の手順が違ったかもしれません。

また視聴出来たという情報がIOに流れてしまうと今後の製品に改良?が加えられるかも?

書込番号:11638300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/17 09:24(1年以上前)

確かに情報流さない方が良いかなって思ったけど、知らない人には可哀想だし対策されるまでに確保されるものがあればラッキー(本来は当然だと思うのだが;;)じゃないですか。私は所詮は「録観消」だけですし(こないだからBD複も視野に入ったけどw)観れなくても死ぬわけじゃないから大して腹も立たないかな。再放送もあるしレンタルも・・・

それに、同チューナで録画したものが構成変えて観れなくなるのは間違いと私は思います。例えチューナーが違っても録画データの視聴場所が唯一であれば問題ないと思うのです。全く不正ではないでしょ?

IO−DATAさん、意味のない対策はしないでね。それよりも安定性に力を入れて下さい。
(私のは場合、利用目的内では十分に安定していますけど^^)


一時的かもしれませんが私の環境では条件付きで再生が出来ますので、OS再導入の際には一度お試しあれ。

書込番号:11638519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/17 11:13(1年以上前)

私もOS再導入を何度かやってますが、未再生コンテンツは
OS再導入後も問題なく再生できています。

一度VSを取り付けずにVS時代に録画した物を再生しようと
したら、機器チェックが入って再生できませんでした。

参考までにGV-MC7/VSだと、再生ソフトはMedia Centerですが、
機器チェックは入りませんでした。

今のところBD不要の身なのに、こうも素晴らしいレポートを
見てしまうと、物欲がムズムズとしてきてしまいます。

BD再生用にソフトだけは買ってるんですが。
WinDVD2010です。同じコーレル開発品なので、BDにダビング
したものが再生出来るんじゃないかと期待しています。

・・・買うんだw

書込番号:11638916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/18 15:19(1年以上前)

大変です。
未再生録画データはOS再導入でも再生できる(条件付きで)は、「これはもう確定かな?って思っています。(私の環境下では)」と書きましたが、今日未再生録画データを再生しようとしたところエラーとなりました(TT)。あれ?っと思い他の未再生録画データをクリックするもエラー、エラー、エラーとエラーが続き結局全てエラーで観ることができませんでした。
結局、OS再導入後の録画データが2本とVSで録画していたものが1本だけ再生可能な状態で残りました。

条件付きで再生できる(前回までの条件)に更なる条件が追加される場合にだけ再生が可能だと気が付きました。確定ではありませんが確信はあります(それ以外の操作を行っていないから)。だから、未再生録画データでも再生できない人がいて当然だということも理解できました。そして、基本的には未再生だろうが再生済みだろうがOS再導入されると再生不能となる仕様だということも理解しました。PCの利用を標準的な方法で使われている方は、再生できない状態になるのでしょうね。(と言っても私の利用法が特別だとは思いませんがw)

そこで問題なのですが、追加条件公開を悩んでいます。確定ではありません。
また、前回公開したときに対策されるかもと心配される方もいましたので…。

私自身は全く問題ないのですが・・・さて、どうしたものか

書込番号:11644327

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗談〜

2010/07/21 22:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:2件

この製品つかって失敗したことを書きます〜
原因は憶測がはいってるので、参考までに(^^;

動き出してしまえば、なかなか使えるキャプチャカードです。(^^)

【のぉ・・・録画失敗するし動きが変!?】
・録画を行うPCで見るわけじゃないし、録画するだけなら
 ATOMでいいわと思い、ATOM機でチャレンジしましたが・・・
 (IONプラットフォームなので、GPUはGF9300系)
 動作自体に問題が多発して使い物になりませんでした。
 いまは、デュアルコアセレロンで快適です(笑

【お任せ録画で完璧だ!!・・・あれ?録画されてない!?】
・番組表更新をAM5時とかにしておくと、放送がない時間に
 番組表を更新に行く(想像)→番組が取得できない→
 番組表がクリアされる→お任せ録画が新しい番組で更新される
 →お任せ録画がクリアされる→録画されない
 というケースがあるみたいでした。
 注意:これはおそらくの原因です(^^;

【DVDに書き出そう・・・あれ?失敗連続!?】
・ASUS製の怪しいドライブを使って書き出そうとしたのが失敗の元
 書き込みにはIO製または、IO製ドライブがOEMとして利用している
 ドライブが安全かとおもいます。
 ちなにに、パナソニック製のDVD、BD(共にノート用USBドライブ)で
 書き込めました。
 ドライブは選ぶみたいなので要注意です!!

【たくさん録画されてた・・・あれ、見たいのはどこ??!】
・ライブラリには、録画したファイルを自分の好きな番組をまとめて
 フォルダの中に入れる等できないみたいです。
 用意されたルールのみでサーチするのがせいぜいで、
 お任せで録画してると使いづらいです・・・
 パナソニックのDigaみたいな自動フォルダリング機能あるとうれしいなぁ
 とか・・・(^^;

【DVDに書き出すぞーーーーーお・・・遅い】
・HR8等で録画したものをDVDに書き出そうとすると、遅いです。
 HR8で録画したものをDVDのmpeg2に変換しながら書き込んで
 いるとのことですので、それは時間かかります。
 BDに書き込む場合は変換がないので、あっという間ですので
 BDドライブ買うことをおすすめします(><)
 DVDへのAVCREC書き込みサポートしてくれたらなぁ〜ぼそ(^^;

【PC新しいの買ったから、録画マシン変更だ!!・・・あれ、前のが再生できない(涙】
・他の人の書き込みにもありますが、ソフトインストール時に
 マシン固有情報を作って、その情報を基に暗号化?してるようで
 マシンかえると再生できなくなります。(涙
 せめでハードウェア情報であれば、再インストールでも大丈夫なのでしょうが、
 どうも、多少のランダム要素がはいってるようで、同じハードウェア環境でも
 再インストールするとだめになるようです。
 一度動かし始めると、触れなくなるこの状況どうにかしてほしいですね(><)
 ※HDDを丸ごとコピーして入れ替えた際は問題なく以降できました。

いじょ〜

書込番号:11660478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/22 07:01(1年以上前)

はじめまして。

【たくさん録画されてた・・・あれ、見たいのはどこ??!】
これは並び順などを変更することで探し易くなりまよ。
ファイル名準とか録画日付順とか

【PC新しいの買ったから、録画マシン変更だ!!・・・あれ、前のが再生できない(涙】
>※HDDを丸ごとコピーして入れ替えた際は問題なく以降できました。
正にそれが…他のスレでもありますが…チャックw

書込番号:11661719

ナイスクチコミ!1


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/22 07:44(1年以上前)

検索を使いましょう。(というか、今知った。)
複合検索 (たとえば 「2010 ワールドカップ 日本」で日本戦検索)
で相当高度に絞り込めます。

番組表を表示してで検索をかけると「録画済番組」と「番組表内の番組」
が検索されます。ライブラリを表示して検索をかけると「録画済番組」から
検索され、ライブラリ上に検索絞込みをかけた状態で表示されます。

以下愚痴
未来の番組では、「番組名」「番組情報」「拡張情報」の中でキーワード検索
がかかりますが、「録画済番組」にかんして「拡張情報」での検索ができません。
出演者とかで串刺し検索ができないのは不便だと思うんだが。

さらにマニアックな話として「番組名」「番組情報」「拡張情報」をユーザーが
自由に編集できるので、「番組情報」に「拡張情報」をコピペしておけば検索
対象になる。ただし面倒くさい(笑

書込番号:11661829

ナイスクチコミ!3


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/24 04:18(1年以上前)

自分の好きなフォルダーに移動しても再生できます。
このような仕様が妥当かは判断に苦しみますが。
検証内容を私がやった時系列順に書きます。

1.もともと、Eドライブに保存フォルダを作っていたのが
OS再インストールでCドライブに変わっていて(気が
つかなかった。)ある番組フォルダをE:\mAgicTVD\Record\
に「コピー」したらどうなるか興味があったのでコピーしました。
DGNOファイルクリックで再生可能(おひょ?
MagicガイドにもCとEに同じファイルが登録されている(笑

2.E:\TEMPフォルダーに番組フォルダを移動。
DGNOで再生可能。Magicガイドに登録されていないのでダビング不可。

3.別PCの共有フォルダに移動。
DGNOで再生可能。LAN上から録画PCで再生可能。

4.E:\mAgicTVD\Record\の下にサブフォルダ\AAAを作成して移動。
DGNOで再生可能。Magicガイドに登録されない。
E:\mAgicTVD\Record\に戻すとMagicガイドに登録される。

結論として、
1.再生だけなら任意の場所に移動(コピー)可能。
2.複数ドライブがあるなら完全移動(完全コピー)可能
3.ダビング回数は事実上無制限に(ダビング10でもフルに使うことはないが)

書込番号:11669740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアセンターで十分だと思います。

2010/07/21 15:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3

スレ主 acad(β)さん
クチコミ投稿数:151件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度5 エーキャド 

他にもキャプチャー製品でOSにTV視聴、録画機能ついてるのにわざわざソフトついてるものが多く
わずらわしかったです。

今では地デジで録画編集が容易ではないのでこの製品で十分に感じて購入しました。
ノートPCでもデスクでも快適に使えてほんと重宝しています。

USBであるので必要なときだけ繋ぐだけってもの環境にやさしいなと思います。

※別のUSBの穴にさしたらその時は問題なくて違う日には再設定が必要だったり
たまに動画にノイズが入るのとか音声と動画が一時的にとまったりするのは
USBではしょうがないと思います。
録画品質に神経質な方はやっぱり内部接続がお勧めかもしれない。

書込番号:11658497

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 acad(β)さん
クチコミ投稿数:151件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度5 エーキャド 

2010/07/21 16:01(1年以上前)

ちなみにエクスペリエンス
CPU 7.2
MEM 5.9
ビデオ5.4
ゲーム 5.6
HD  5.4
このくらいのスペックでもコマ落ちや画像にノイズはいります。
(HD 5.4程度では視聴時問題なくても再生のときかなりの頻度でちゃんと再生しません。)

書込番号:11658539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

受信レベルが低かったのですが

2010/07/13 00:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS

クチコミ投稿数:1077件

今までアナログチューナに繋いでいたアンテナ線をGV-MVP/XSに繋ぎました。
ところが、スキャンしても2〜3チャンネルしか入らず、困っていました。

もともと、アンテナ線は地上波とBS波を分波するもの(アナログ時代のもの)
で、その地上波用を繋いでいました。
レベルが低いのは接点が多いせいかと思い、分波器を取っ払い直接コネクタを同軸に取り付け
XSに繋ぎました。またドライバ・アプリも最新化しました。

この結果、すべてのチャンネルがクッキリ見えるようになりました。

書込番号:11619565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

録画した動画を自分用に編集したい

2010/06/28 11:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/U2

クチコミ投稿数:69件 DT-H70/U2のオーナーDT-H70/U2の満足度3

DT-H70/U2の使用感としては使いやすいと思います。
液晶モニタが安物なのか早い動きだと残像が出ます。
番組予約も簡単に出来て完成度は高いと思います。

ただし…
今まで簡単に出来てたことが地デジになると出来ないんですね。
何となくは聞いていたけど、こんなに不便になるとは(涙)

対応のドライブじゃないとDVDに焼けないとか…
動画編集ソフトも対応した物じゃないと駄目とか…
コピーガードだらけでうんざりします。
こんな不便な状況が今後も続くと思うと悲しいですね。





書込番号:11555366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/07/02 11:52(1年以上前)

> コピーガード

結局、あの何て呼ぶのか、「赤いカード」の仕組みが問題なのでしょう。
この件については、利権が絡んでいるとか、実質的に不要な方式だとか、
いろいろ言われていて、廃止の動きも出ているように聞いているのですが。

まぁ法律の問題なので、結局のところ国会議員に働きかけないと駄目かな。

書込番号:11572194

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る