PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予想よりは良好

2010/01/05 09:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2

クチコミ投稿数:65件

DEPOの新春特売で買ってみました
動作に関しては「まぁこんなもん」といった印象、家人が使っているロジテック製の電波を飛ばすタイプの中継装置を使ったところ、キー局は全く問題なく受信できることが確認できました(要ブースター)

びっくりしたのが意外なアンテナ性能・・・周囲に同じくらいの高さの家が建ってる上に窓は北向き(東京タワーとは逆方向)なのにもかかわらず、テレビ朝日が細工無しで異様によく入る!(w
他の局は、夜中の電波が良く通る時間帯なら入るかなぁという程度です・・若干細工はしましたけど
ブースターをつけて家のアンテナコンセントからの中継をかませば十分映るのは解っているので、あとは分配器の構成見直しだけです

実際に写してみたところ、まともに評価できるのがテレビ朝日しかないとは言え、最大化してもそれなりに見られる画質だったのが意外です、これがワンセグの真の性能だったのかと・・・エンコードによるブロックノイズは、動きが激しいとか局が手抜きとかなんでしょうがないですけど
一番困るのが、大画面を前提とした小さいテロップ・スーパー
文字の線が1ドットで表示されてるんじゃないかってくらい小さいので、どう拡大しても潰れ気味になる
20インチ以下の液晶テレビで見ても、ある程度離れると読みにくいかもしれない・・・この辺りはテレビマンの「小さい画面で見る人も居る」ということへの意識の低さが見える、ブラウン管だと端が切れるのに、液晶に合わせた画作りをしているのと同じで、視聴者お構い無しの姿勢が見受けられる

機能として困り物なのはEPG
6時間までしか取得できない為、ちょっと席を外すときの為の予約くらいにしか使えない
8日間とまでは言いませんが、せめて24時間は取れないと予約として微妙、寝る前に予約して朝の番組をというのすらも出来ない

大画面キャプチャに関してはプリスクが効くので問題なし、贅沢を言うなら通常の画面キャプはJPEGかPNGで出して欲しかった・・・いちいち保存や貼り付け用に再圧縮は勘弁して欲しい

書込番号:10735526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Wチャンネルの可能性

2010/01/01 11:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

レビュー[270131]で PCIex16 で利用すると不具合がでるとあったので試してみました。

● 視聴、録画(通常、予約、スリープ)、再生
   問題なく動作しました。
● EPGデータ更新(手動)
   問題なく動作しました。

M/Bの種類、BIOSのバージョン、OSの種類、拡張環境、ソフト導入環境など・・・
それぞれ環境が異なるので一概に出来る出来ないは言えません。
そもそも PCIe x1 以外は対象外だとどこかに載っていたと思います。

私の環境では、デュアルディスプレイに続きこちらも問題無く正常動作しました。
私のM/Bには PCIe x1が2つあるのですが、VGAが2スロット仕様で一つが
使用不可となっていました。 レビュー[270131]を事前に見ていたのでUSB
タイプのチューナーを物色していたのですが、試さずに何が自作だって事で
今回テストしました。このテストが成功したからといって同時挿しで正常に
機能するとは限りませんが、同カードを追加してみようと思います。

<マシンスペック>
OS :Windows7 64bit
M/B:P7P55D
CPU:i7 860
MEM:DDR3 8GB(2G*4)
HDD:1TB,1TB,1.5TB
BDD:BDR-S03J-BK
VGA:GLADIAC GTS 250 512MB
TV :GV-MVP/VS(PCIe x16に装着)
SOUND:SE-200PCI LTD

書込番号:10716955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/01/03 14:53(1年以上前)

視聴以外でdvdダビングについても検証をお願いいたします。

書込番号:10726252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/01/03 19:05(1年以上前)

とんぼ2000さん
レスありがとうございます。
新年好!

私は盤に保存する気が全くない人です。なので少々知識も乏しいですがせっかくなのでやってみました。
それで、結論から言うと撃沈です。CRPM対応メディアを持ってませんでした。
(エラーメッセージが出て、なるほど所有しているDVD-Rではダメなのかと理解^^;)

録画ファイルも4時間半近いもの1つしかなく、容量を確認したら28GB近くもありビックリ。
コピー時にDVD-R1枚に収まるような機能も探すことが出来ず、またコピー時の画質選択を変更しても
どれくらいの容量になっているのかも良くわからずで・・・

とりあえず、AMAZONに対応メディアを注文しました。
DVD-R1枚に収まるような録画ファイルを作成してテストしてみたいと思います。

とんぼ2000さんは、どのような録画及びコピーをなさっていますか?

書込番号:10727310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/04 07:03(1年以上前)

横からすいません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040557/SortID=10619345/
孤峰さんのスレです。
参考にしてください。

書込番号:10729813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信できました

2010/01/02 16:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3

スレ主 HWYさん
クチコミ投稿数:2件

正月のチャンネル争いで急遽、必要になりこれを選択しました。
DELL Vostro1510 → WIN7(64)にアップして、おり動作はすると思っていましたけど画像も満足です。
ちなみにPC構成は下記の通りです。
【CPU】インテル Core 2 Duo T8100
【メモリ】 4GB実装
【VGA】 8400GM
【OS】 Windows7 Pro 64ビット版

書込番号:10721725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんとなく買ってしまったw。

2009/12/30 17:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/VZ

スレ主 R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件 自作PC漬け 

不評の飛び交う、media centerで地デジを見ようと思い買いましたw。
とりあえず見る分には問題ないです。
なぜかBSが映らないのでケーブルがあやしいので後日いじる予定です。
操作性は個人的には好みなタイプなのでいい買い物でした。

media center自体はまだ完成度は高くないみたいですが、操作性はまぁまぁですね。録画をあまりしないのでそちらの性能は未知数ですがw。対応チューナーが増えてソフトも洗練されてくるともっと快適に出来るような気がするので今後のアップデータに期待しますw。

書込番号:10708482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/30 18:09(1年以上前)

BSアンテナにこのチューナーだけ接続してるなら別途アンテナ電源が必要。
テレビもつないでるなら2分配でゲインが足りないかも。

書込番号:10708570

ナイスクチコミ!0


スレ主 R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件 自作PC漬け 

2009/12/30 18:23(1年以上前)

>テレビもつないでるなら2分配でゲインが足りないかも。

そうかもしれませんね。ただケーブルが家に20年近くあるのを使ってるのでちょっと電波の通りが悪いのもあると思うので新しいのに交換するつもりです。アンテナはフレッツテレビなんで問題ありません、たぶん...。

書込番号:10708630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

TS抜きマンセー

2009/12/27 18:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSUSB2

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

TS抜きマンセー、つか普通にぶっこぬきできるしwww
快感〜

書込番号:10694155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

受信感度も良いです

2009/12/24 17:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3

クチコミ投稿数:3件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度5

バッファローのDT-H10/U7から乗換ました。
I・Oデータの地デジ製品は初なんで、いささか購入時悩んだのですが、思い切って良かったです。
DT-H10/U7で受信できなかったチャンネルも安定して問題なく映ります。
また、DT-H10/U7で何度か発生したブルースクリーンも4日経過しても無くて一安心で快適です。

ちなみにPC構成は下記の通りです。
【CPU】インテル Core i5 750
【メモリ】 A-DATA PC3-10600 2GB x 2枚 4GB実装
【M/B】 インテル DP55WB
【VGA】 XFX HD-575X-YHFC (ATi Radeon HD5750)
【OS】 Windows7 Pro 64ビット版
【モニター】 I・Oデータ LCD-AD191XB2
【その他】 地デジチューナー 
      I・Oデータ GV-MC7/HZ3 (Windows MC専用)

書込番号:10678617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/12/27 02:47(1年以上前)

僕もDT-H10/U2の感度の低さに悩まされています。
他の機器にくらべ圧倒的に低感度で、ブースターを買ったり分配を減らしたりアンテナの調整と
対策もひととおりはやったので費用と時間が無駄になりました。やっぱりDT-H10はダメなんですね。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:10691264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 GV-MC7/HZ3のオーナーGV-MC7/HZ3の満足度5

2009/12/27 08:40(1年以上前)

シューク王子さん>
自分は元々バッファロー派で、最初はDT-H50/U2でしたが、当時は受信感度は良かったのですが、ソフトの不具合連発で手放し、DT-H30/U2でようやく安定…その後64ビット対応を念頭に入れてH10系に乗り換えたのですが前述の有り様でした。
コストダウンの為なのかかなり粗悪感があります。海外メーカーの地デジチューナーが、マシに見える感じ…
とりあえず今はGV-MC7/HZ3がベストアイテムです。

書込番号:10691758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る