PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次期には機能を増やすべき

2009/12/23 13:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

スレ主 zexel3さん
クチコミ投稿数:33件

ちょいテレワンセグみたいに簡単接続ツールを入れてもらうとCULVノートによいかも。

書込番号:10672986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VZ

スレ主 K佑さん
クチコミ投稿数:15件

題名のとおりですがETG-DS/USを利用して無事動作しました。
最初はETG-DS/USのバージョンが1.00だったため動作せず
1.01にファームアップしたところ動作するようになりました。

無線環境はWZR-HP-G300NHを使用して11n(倍速)で通信しています。

また、netbook対応とは書いていませんがnetbookモードで使用できています(N10Jc)
無線TV環境を構築したい人には良いかもしれませんね。

ただ、初回起動でうまく認識しないこともありますが・・・

書込番号:10664174

ナイスクチコミ!2


返信する
tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/21 23:11(1年以上前)

情報thanks。

俺も、早速IOのHDLP-G500のファームウェアをアップデートして、HDLP-S500相当にして、net.USBクライアントをインストールして、無線LAN環境(CG-WLBARGNH)で、GV-MVP/VZを使えてる。

しかし、ノートPC(P8700、DDR3-1066 4GB、Windows7 32bit)では、USB接続に比べてCPU負荷が倍(タスクマネージャで80%くらい)になり、ファンが轟音で回りっぱなしなるので、実用的でないな。

書込番号:10665983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows7にしたら安定した

2009/12/14 23:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:6件

Vistaで使用しているときはよく録画失敗(録画したものが再生できない)したり、再生するとカクカクしたりしてましたが、Win7にしたら安定動作するようになりました。

OSが軽くなったからかな。PCはDellノート Core2Duo 2.4GHz RAM4GBです。

今は満足しています。Vistaで使ってたときはDVDレコーダ買おうかと思っていましたが、不要になりました。

アイオーさん。次はダブルチューナ+ワンセグ(PSPでの視聴用)のモデルを作って!

書込番号:10632347

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/17 05:23(1年以上前)

こんにちは シングルですがHZ3の追加はいかがでしょうか。HXと組み合わせでつかっていますが 快調 ワンセグも問題ないです。Windows7で使っていますが軽くなったというよりメモリーの管理の仕方が変更されたからかもしれません。私もビスタではたのソフトと競合して安定しませんでした。Win7に変えただけでなくなりました。

書込番号:10643260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスリモコン発売!!

2009/12/12 01:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

やっとワイヤレスリモコンが発売になりました。

http://www.pixela.co.jp/company/news/2009/20091126.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_cpixrem.html

これで、PCで地デジをみるのが楽になるよ〜

書込番号:10616516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/12/13 09:33(1年以上前)

MediaCenter用の緑のボタンが、リモコン中央についているようですが、Windows Media Centerの操作もこれだけで可能なのでしょうか?

購入された方がおられたら、使用感などとあわせて教えていただきたいです。

書込番号:10623063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

横線ノイズ解消、ファームダウンも

2009/12/08 20:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

クチコミ投稿数:5件

SWver1.0.0.1を支障なく使ってましたが、マザーをIntelチップセットからAMDチップセットに替えた途端に、視聴では定期的に画面が一瞬止まり、録画では頻繁に横線ノイズが乗るようになりました。
 デコーダをMPC-MPEG-2VideoDecoderからffdshowVideoDecoderに替えたところ、視聴のカクツキは解消されたものの、定期的に画面の全面的な乱れが発生するようになり、録画の横線ノイズには改善は見られませんでした。
 メーカーのサポートから、DAWIN DTV_1.0.0.7.zipをダウンロードし、インストールし、FWver1.0.5にファームアップしても変化なし。
 そこで、DY-UD200 まとめwiki の記述http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/16.htmlを参考に、GREEN HOUSE GH-UHK204SK をバスパワーハブとして(つまりAC電源なしで)かませたところ、嘘のように障害が解消しました。DAWIN DTVに微量の電気漏れがあり、AMDマザーがそれを拾ってしまっていたのが、バスパワーハブの緩衝効果で解消したようです。
 なお、FWver1.0.5のままでは、使いづらいので、元のver1.0.2にファームダウンしました。http://ameblo.jp/hirokun2/entry-10376461993.html

書込番号:10600056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2009/12/06 22:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VZ

クチコミ投稿数:1件

ネガティブな発言が多いので、おっかなびっくりの購入でしたが、
一応、そこそこ使えています。
地デジとBSの切り替えが遅い。エアロからは機能が停止させられるようで
画面が一瞬消えるようにしてエアロが停止するようです。

自分は、サイズを変えても画像はおかしくなりません。

 dell xps8000 GeForce GT220 4Gメモリ core i7 860
win7-64bit

ではでは

書込番号:10590252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 20:55(1年以上前)

こんばんは トシノブxps8000 さん

私も毎日使ってますが、確かに地デジとBSの切り替えが遅いですね。
10秒くらいはかかる感じです。

画面はギザギザやカクカクもなく、非常に快適です。サイズ拡大しても問題なし。
録画もきちんとできていますし、録画終了後PCを休止状態で待機させています(電源連動も問題なし)。
HP Pavilion dv6, AMD Turion Ultra DualCore 2.3GHz, 4GBメモリ, OSはVistaから7にアップグレード

それより、編集ソフトのDirect DiskRecorder for mAgicTVですが、ビデオカット編集(CMカット等)が途中でフリーズします(泣)
現時点では、編集をあきらめ見て消し専用マシンにしています。
PCのスペック不足なのか、もしくはソフトのバグかもしれません。次期バージョンアップに期待です。

まだまだ高くて様子見ですが、アイオーのLANDISK AVシリーズや東芝のVARDIAなどのDTCP-IPサーバに録画データを完全にムーブできれば、DLNA配信やDVD化(次期機種でBD化)が可能かもしれませんね。

書込番号:10600031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る