PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入してみました。

2009/06/19 19:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

本日購入して、
早速取り付けてみました。
付属のCDからインストールして
バッファローのサイトからアップデートを
行いました。
現在のところ
快適な視聴ができています。
ただ、チャンネルがダイレクト選局できると
便利だと感じました。
なお、パソコンの構成は
CPU−Core2Duo E8400
メモリ−DDR2 800 4GB
GPU−Geforce9600GT(ドライバー更新済み)
マザー−G31(BIOS更新済み)
HDD−SATA250GB
OS−WindowsXPSP3
です。

書込番号:9725021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2009/06/22 22:13(1年以上前)

昨日まで気づいた点ですが、アンテナレベルが60%を切ると、正常に映らなくな
るようです。
また、バッファローのアナログテレビキャプチャーPCIタイプを同時起動しても問題なく視聴出来ています。
モニターはACERの20.1インチ(HDCP接続)ですが、地デジの良さは一応出ている
と思っています。

書込番号:9742108

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/29 19:42(1年以上前)

こんばんは 動作は問題ないみたいですので リモコンの購入をお薦めします。ダイレクト選局が可能になりますし 使い勝手が向上すると思います

書込番号:9777037

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2009/06/29 21:17(1年以上前)

mibo2 さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
リモコンのお勧めありがとうございます。
検討してみます。
現在は、番組表を起動して
チャンネルを選択しています。

書込番号:9777571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

思ったより感度良好!!

2009/04/23 20:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-1SU01

スレ主 maffy7さん
クチコミ投稿数:2件

宮崎県都城市在住です。電波悪くて映らないんじゃないかと思って、ダメもとで買いましたが、案外映りました。画質は、携帯並みですが・・・

書込番号:9437418

ナイスクチコミ!1


返信する
WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 22:10(1年以上前)

そうですね。我が家ではNHK総合、教育、TVK、テレ玉、NTV、TV朝日、TBS、TV東京、フジテレビ、東京MXTV 10局が東側窓に近いところで受信できました。
放送大学がなぜか?(スキャンした時間が悪かったか?)今度チャレンジします。
表に出て、千葉テレビチャレンジしましたが無理でした。
画質はワンセグだしこんなものではないでしょうか?

書込番号:9503784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/06/23 21:06(1年以上前)

横レス失礼します。

残念ながら、放送大学はワンセグを実施してませんね。

ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0#.E9.96.8B.E5.B1.80.E7.8A.B6.E6.B3.81

書込番号:9746893

ナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 05:48(1年以上前)

アジシオコーラさん 
放送大学はワンセグをやってなかったから受信できなかったのですね。
わが家は、東京、横浜、埼玉、千葉方向に視界が開けている、高層住宅です。(多摩地区)
(新宿高層ビル群、池袋サンシャイン、横浜ランドマークタワー、ベイブリッジ、富士山、遠くに隅田川花火、羽田空港に着陸する旅客機など見えます。)
千葉テレビは、アンテナ受信で不安定ながら受信しますが、このワンセグチューナーでは受信できないです。
無理に見ようとは思いません。
若いころ流行った、BCL のようなものですね。

書込番号:9749195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HP Pavilion m9380jp/CTで快適使用中

2009/06/13 18:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 ロボット人間の散歩道 

HPのPavilion m9380jp/CTにPIX-DT090-PE0を取付け、快適に使っています。Pavilion m9380jp/CTの板に書き込みましたのでマルチポストへの抵触が気になるため、詳細は価格コムのURLアドレスの紹介とさせていただきます。

Windows Vistaが軽快に動作するのに感動!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9688264/?s1

* * * * *

 この記事の中で若干、触れていますが、住居のBSデジタル対応テレビに、昔のBSアナログ放送用の分配器をつけてBSデジタル放送の受信状況を確認したことがあります。この結果、画面にデジタル放送特有のブロックノイズが現れ、晴れているのに「降雨のため、電波状況が悪いです」とメッセージが出ました。
 ブースター、混合器、分波器、にはデジタル放送で使用するには十分な性能でないものがある」と読んだことがあるのですが、それに該当したようです。
 BSデジタル放送、地上デジタル放送を良好に受信するには分配器や同軸ケーブルなどを含めてデジタル放送対応になっているかチェックが必要ですね。
 以上、参考までに。

書込番号:9693567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安定してます

2009/06/09 10:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ

スレ主 sunofanさん
クチコミ投稿数:128件

フラ〜っと入ったソフマップの中古コーナーに3,998円で売っていた
横にはダブルチューナーがあったが、シングルで十分と迷わずゲット
取り付けパソコンはWindowsXP
ディアルの3GHzメモリは2GB×2=3GB
グラフィックはGeForce8400でエイサーの23フルHDです
インストールで2回?ってのがよく分からなかったが、
自動で二回出来なかったので、USBケーブルを抜いてもう一度インストールした
これで2回って意味だろう〜か
ま〜無事にインストールできた
立ち上がりは10秒ほど掛かりますが、チャンネル切り替えは3秒ほどでOKです
テレビを見ながら(最小画面)ネットとメール起動をしても
CPU使用率パフォーマンスは20%位です
(テレビのみだと15%くらい)
非常に安定して気に入っています
が・・・初歩的な質問(^^ゞ
予約した時は、パソコンの電源はどのようにすればいいのですか?
やはり電源ONの状態?それともスタンバイでOKでしょうか
それぞれモニターはOFFにする
皆さんの活用方法を教えてください

書込番号:9673321

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/06/09 12:02(1年以上前)

ダブルチューナーモデルのGV-MVP/HZ2Wを使っています。
HZ2Wの場合、スタンバイ、スリープ、どちらでも予約録画OK。
以下、ヘルプ(画面で見るマニュアル for mAgicTV Digital)での解説。
Q
>省電力状態(休止/スタンバイ/スリープモード)からでも予約は実行されますか?
A
>省電力状態から自動的に復帰して、予約が実行されます。
また、mAgicマネージャ Digital設定画面の[電源と時刻の管理]タブにある「予約録画/定時EPG更新後の動作」を設定することで、予約を実行後に自動的に省電力状態に移行します。
パソコンが省電力状態からの復帰に対応していることをご確認ください。
また、【スタンバイ/スリープモードから復帰する際、パスワード入力を求められて予約が実行されない】もご確認ください。
GV-MVP/HZ2W, /HZ2, /HZ を、NVIDIA製チップセット搭載機種で使っている場合は、省電力状態からの予約実行に対応しておりません。

当方使用のGV-MVP/HZ2Wはダブルチューナーなのでハード仕様が異なりますが、ヘルプの内容はGV-MVP/HZと共通です。
HZも同様、休止/スタンバイ/スリープからの復帰録画は可能な筈。
詳しくは、画面で見るマニュアル for mAgicTV Digitalをご参照ください。

なお、当然ですが予約してあってもシャットダウン状態ですと予約録画はされません。

書込番号:9673493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/09 20:01(1年以上前)

BootTimerが使えれば・・・逝けますよ。

それ以外は、取り説になかったかな? スクリーンセーバーとか電源管理とか・・。

書込番号:9675020

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunofanさん
クチコミ投稿数:128件

2009/06/09 21:56(1年以上前)

movemenさん
カメカメポッポさん
有難うございます
スタンバイから予約録画出来そうですが
ただ・・・ (NVIDIA製チップセット搭載機種で使っている場合は、省電力状態からの予約実行に対応しておりません。)
お〜NO!ってNVIDAのシールがしっかり貼ってあるぞ(゜レ゜)・・駄目?
チャレンジしてみます

書込番号:9675720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NHKのBS、3局が受信出来ない対策

2009/05/30 16:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 dark_akaneさん
クチコミ投稿数:4件

5月29日購入、私の場合も地デジ、民放BSはOKでしたがNHKのBS、3局のみ受信が出来ませんでした。
私の電源もシールドされているような高価なモノでは無いので、口コミにある電源ラインのノイズ対策をするしかないかと思っていましたが、私には出来ない!
そこでPIXELAに電話したらStationTVの削除と再インストール、グラフィックボードのドライバーの見直しをして下さいと言われました。
そこでStationTV再インストール、NVIDIAグラフィックボードドライバー 185.85を古い182.50に変えて再起動するとNHKのBS、3局みごとに受信出来ました。
WOWOWのカクカクも無くなり全局安定しています。

書込番号:9625824

ナイスクチコミ!2


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/06/06 08:13(1年以上前)

dark_akaneさんに質問です。

私の場合、BSの受信に問題は無いのですが、WOWOWの一部の番組で
映像がカクカクします。

カクカクといっても、見てすぐに分かるほどではなく、映画の最後のエンドロールや
パンさせて撮影されたようなシーンで「なんとなくもたついてカクカクしてる」
と感じるレベルです。

dark_akaneさんも同じレベルの「カクカク」でしたでしょうか?

書込番号:9658349

ナイスクチコミ!0


スレ主 dark_akaneさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 09:00(1年以上前)

私もそのように感じました。
178.24に変えるともっと安定して良くなると思います。
現在、電源を新しいものに変えてもらったら全局受信レベル(約62→78)が上がってさらに良くなりました。
ドライバーも知らないうちにWindows Updateで182.50に戻っています。

書込番号:9658473

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

2009/06/06 11:28(1年以上前)

そうなんですか。

実はビデオカードに原因があるのかなと思って、昨日GeForce 9600GTを購入し、
それまで付けていたRadeon HD4670と交換したんですが、「カクカク」に変化が無く
がっかりしていました。

もう少しいろいろといじってみます。

書込番号:9659015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったよりもgood

2009/06/04 13:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/U2

クチコミ投稿数:36件

この価格なので、正直あまり期待していませんでしたが、使用してみたところかなり使いやすいです。
DY-1SU01も持っているので比較してみましたが、全体的にこちらのほうがよいと思います。
■よいと思った理由1
まずはアンテナの問題。DY-1SU01は、延長USBに本体を刺して使う使用のため、屋外や湿気のあるところに延長できない。そのため、受信感度が極端に制限される。しかしこちらは、本体に外部アンテナをつけるので、アンテナ自体は、外においてもまったく問題なく使える。
そのため、電波のとおりで受信状態が極端に左右されるこれらの機械では、天と地ほどの差がある。

■よいと思った理由2
アンテナの自由が利くので、かなりの角度を自在に操れる。 DY-1SU01にはできない。またアンテナ自体が吸盤上になっているので、設置場所を確保しやすい。

■よいと思った理由3
DY-1SU01に比べ付属ソフトが使いやすくわかりやすい。

書込番号:9649703

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る