
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年5月16日 01:33 |
![]() |
0 | 7 | 2009年5月6日 19:28 |
![]() |
3 | 1 | 2009年5月1日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月30日 08:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月28日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月26日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW
DVD-Rを一枚、捨てる覚悟で、試しに進めていったら
DVD-R(CPRM)にムーブ出来てしまいました!
二枚目のDVD-R(CPRM)にも試してみたら、
また、ムーブ成功。
ソフト(PCastTV)のバグかどうかは分かりませんが、
CPRM対応の視聴ソフトで再生確認しました。
0点

※同様にDVD-R(CPRM)にムーブする(挑戦する)人は、
自己責任で行って下さい。
書込番号:9058418
0点

特殊なのでしょうか???・・・出来る仕様になっていますが・・・製品仕様のところをお読みください。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h50_pciew/spec.html
書込番号:9059126
0点

>こぼくん35さん
>出来る仕様になっていますが・・・
バグでは無くて、正式対応してたのですね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16874
や
http://buffalo.jp/download/manual/d/dth50pciew.html
の
PDFの制限事項を、
読みまして解釈してしまいました。
確かにDVD-Rは非対応とは、どこにも書かれていませんね。
無用なスレを立ててしまい、
もうしわけない。
書込番号:9060901
0点

無用なスレではないのでは?サポートに聞いたことあるけどDVD-Rは非対応のはずです。最初のバージョンは-Rではじかれてました 現在は書き込み動作は始まるようですが 途中でフリーズ。RAMなどは問題ないのですが。
書込番号:9061588
0点

返信が遅れてスイマセン。
>mibo2さん
>サポートに聞いたことあるけどDVD-Rは非対応のはずです。
今夜、あっ、日にちが替わり昨日ですが、
金曜ロードショー「サラマンダー」をSP画質で録画して、
8倍速書込み対応のDVD-R(CPRM)を使って、
3回目のムーブ(DVD-Rに)を行ってみました。
ムーブ速度は1枚目,2枚目と同じく、
1倍速での書込みが始まり、
100%に達するまで約1時間40分、かかりました。
無論、100%に達して、ディスクが強制排出されました。
CPRM対応の視聴ソフトで再生確認後、下記レコーダーで再生できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010368/SortID=9399856/
何故DVD-R(CPRM)にムーブ出来るか不明ですが、
下記アドレスの組み合わせが関係しているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8922537/
書込番号:9549777
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
先日Buffalo製 白箱(ソフマップ)で6,980円で購入しましたが、最悪でした。
画像は悪いわ、受信しないわ、・・・
ふざけてます!!!
ムカついてハードオフで売ったら、なんと500円!ですと言われショック。
I/Oデータ(内臓タイプ)製に乗り換えました。
セッティング後、一度もアプリが停止することなし。
画像も良し。
最高です。
ちなみにPCスペックは
core2duo E8400
Geforce 9600GT
バッファローはほんと最悪でした。
0点

こんばんは、HyperNEOGEOさん
バルクとはいえ、500円での買い取りはショックですね・・・
いくらなんでも辛過ぎです。
地アナチューナーのGV-MVP/RZ3ですら、ソフマップにて5500円で買い取ってもらえたのに・・・
買い換えをして満足できる結果(?)が出て良かったですね。
書込番号:9391247
0点

GV-MVP/HX2をじゃんぱらで買取価格調べたら上限は4500円だった。
バルク品を考慮しても2000〜3000円くらいで買取してくれそう。
ハードオフは全般的に買取価格が安い傾向にありますね。
書込番号:9392276
0点

失礼・・・、勘違い。
それでも1500円くらいにはなるはず。
書込番号:9392283
0点

こんにちは、綿貫さん
バッファローのバルクは、GV-MVP/HX2ではなくDT-H50/U2ですよ・・・
書込番号:9392608
0点

ほんとに申し訳ないです。普通のチューナーに興味ないので型番ggg
3〜4週間前にソフマップに大量に積んでありましたね・・・。
空気抜きさん
DY-UD200買っちゃったんで私は買いませんがクイックサンのやつ、結構よさげ。
書込番号:9393166
0点

こんにちは、綿貫さん
購入できたのですか!?
在庫を見かけないので、諦めていましたが・・・
書込番号:9393196
0点

今更ですが バッファローのチューナーH50系は現在Geforce9000シリーズでは正常に動作しない確率が高いです。ドライバーのアップデート待ちです。
書込番号:9502685
0点



PC用テレビチューナー > クイックサン > QRS-UT100B
インストール、設定すべて終了しました。
ドライバーのインストール段階でVista環境のもと説明書と若干違う画面表示が出て少しとまどってしまいましたが
要領を得たらすぐに全てのドライバーをインストール出来ました。
一応デバイスマネジャーをチェックしてインストールを確認しました。
アプリケーションはCDを開いて『ROBRO_Origin』内の『setup』を実行と言う今時自動起動でないアプリに少しビックリしました。
インストールも無事に終わりいよいよ起動です。
初期設定画面のチャンネルスキャンで事件は起こりました。
エラーコード『0XFFFFFFFC』がでてチャンネルスキャンは停止。
各部接続、デバイスマネジャーをチェックするも異常なし。
ここで過去スレに有ったアプリケーションの変更を思い出しインストールした『ROBRO_Origin』を削除!
次にCD内に有るもう一つのアプリケーション『ROBRO_Origin+(forNetbook)』をインストールし初期チャンネルスキャン!!
ドキドキしましたがスキャンが始まり無事に初期設定が終わりました。
一時はどうなるかと思いましたよ。
感想ですがこれは使えます。
今までのPCIチュナーとはレスポンスからして全然違います。
リモコンの使い勝手もよし。
画質はフルスペックハイビジョンと何ら変わらず大満足です。
これで6,980円+送料はお買い得です。
本当に買って良かったです。
PC環境
OS :Windows Vista Home Premium with SP1
CPU :AMD Athlon X2 4200+
メインメモリ :4GB
グラフィックチップ :ATI Radeon HD 3200
ビデオメモリ :256MB
モニター :I・O DATA LCD-AD191XW2
3点

うちも、ROBRO_Originだと、エラーコード『0XFFFFFFFC』で
何度スキャンしても引っかかりませんでした。焦りましたよ。
書込番号:9477127
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
SDライターと一緒にゲットしたのだが
受信感度の悪さに驚いた。 携帯並みに受信するものだと思っていたのが甘かった。
ネットで調べて アルミホイルをアンテナにつけることによって何とか1本立って
受信可能になって 録画もしてみた。
問題なく使用できているのだが 不敏に感じるのが @倍速再生がないことと
Aチャプター送りがないこと B 先送りが60秒までしか設定できないこと
CMは大体90秒あるのであまりやくに立たない
いち利用者の声として改善してください。
0点



PC用テレビチューナー > クイックサン > QRS-UT100B
XP SP3
P6T Deluxe
で無事に動作しました
室内アンテナのUwPAを使用(電波塔まで5km)
たまにに軽いドロップがありますが快適です
こんな手軽に導入できるのだったら早く手を出しておけばよかった^^;
0点

よかったですね。
俺もこれに手を出すときはビクビクでしたけど
意外にすんなりいってしまいびっくりでしたから。
書込番号:9458910
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE4G/U2DS
#デジタルラジオ推進協会のHPでは、エリア"外"である
埼玉県さいたま市でのデジタルラジオは聴けましたよ
付属のアンテナで、置き場所や方向を微調整すれば、
ソフト上のアンテナレベルは、MAXまで行きます。
もともと深夜のAMラジオを録音して聞いていました。
AMステレオ放送用のチューナも考えていたのですが、
一気に、デジタルへ・・・
#TBSだけではなくニッポン放送までクリア&ステレオ音声
で聴けました。
しかし難点がいくつかあります・・・・
1、音だけではなく「放送しています」メッセージも録画するので無駄だ
(音だけを録音する機能が付属ソフトには無い)
2、録音したファイルは、TS、JMKファイルのみ
(MP3等で直接音を録音できない)
3、デジタルラジオのデータはほかのデバイスにムーブできない
やっぱ、AMステレオチューナでも買おうかな・・・
本命が、未だ見つからず。
タイマー録音&AMステレオ音源&デジタルラジオ&iPod等にムーブできる&MP3等のファイル形式
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
