PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/11/19 17:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV 1D SK-MTV1D

クチコミ投稿数:96件

Amazon内店舗にて、2700円で購入しました。
ワンセグにはほとんど興味はなかったのですが、
N905iでワンセグ放送を見る機会があり、
それが思いのほか綺麗に見えたので、手を出してしまいました。

PCカード型ということもあり、本体のほとんどがPC内に収まるので
外観はとてもスタイリッシュです。
NEC Lavie LL5005Dというかなり古いPCで使用していますが
CPU使用率は30%前後と、他に軽い作業をしている程度なら問題ないでしょう。

受信感度ですが、我が家では標準の小さなアンテナで視聴できています。
ただかなりデリケートで、アンテナの微妙な動きで
視聴できなくなるチャンネルもあり、気を遣います。

ワンセグ定格である320x240のサイズならば画質に特に不満はありません。
480x360サイズにも拡大出来ますが、映像の粗が一気に目立つようになるので、
お勧めしません。フルスクリーンは論外です。
携帯の方が随分綺麗に見えたのは、ワンセグに最適化されているからなのでしょう。
視聴ウィンドウが最小サイズでも映像の2倍ほどとかなり大きいので、
データ放送の表示オンオフができるようになればいいなと思いました。

正直な所、やはりほとんどの面でアナログチューナーの方が勝っています。
安定してアナログ電波を得られる環境ならば、PC用のワンセグチューナーを
購入する必要はないでしょう。
ワンセグ放送というものに見切りをつけるという意味で、
今回の購入は有意義だったと思います。

書込番号:8662747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2009/04/07 14:24(1年以上前)

購入して半年ほど経ちましたが、快適に使用しています。
受信がデリケートなのは相変わらずだったのですが、
SONYの携帯ラジオに付属していた巻き取り式延長アンテナを
このチューナーに繋げた所、受信感度が大幅に改善しました。
頻繁に途切れてしまっていたようなチャンネルも
受信ゲージが常時フルになりました。
適当な銅線を繋げるだけでもかなり改善しそうですね。
受信に難があるという方にオススメです。

書込番号:9361023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

導入しました。radeonドライバについて

2009/04/06 18:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

radeonのドライバですが最新の9.3ですと音声が出ますが映像が出ませんでした。他のクチコミ掲示板を拝見しますと8.1でOKとの事ですが、これだとpowerDVDが使えませんでした。ドライバを8.5にすると、どちらもOKです。お困りの方試してみてください

書込番号:9357357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 19:27(1年以上前)

私も迷ったのですが、
たいへん紛らわしいですが、最新のVGAドライバには未対応のようです。

ピクセラのダウンロードページに
「ver.8.11以上ですと、「StationTV®」が正常に動作しない場合があります。」
と記載されていますが、8.5で動作するのでしたら、8.5でいいと思いますよ。

書込番号:9357635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

win7×64 build7068(英)で

2009/04/01 14:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:13件

win7での動作報告を
ドライバー、ソフトはビスタsp1互換で問題なくいけまし。
初期設定も完了し、tv視聴、録画、寝起き録画と全く問題無く、
こりゃ完璧だと思ってたら、やっぱ有りましたね(甘かった・・・
機動直後の画面が上側に黒い部分が出て、その分下側が切れてます。
一度フル画面にすると正常に戻ります。
また稀に音量調整が反応無くなりますが、これもtv再起動で正常に戻ります。
ある程度覚悟して7に入れましたが、この程度なら十分許容範囲です。
正規のwin7が楽しみです。

書込番号:9334379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/04/01 19:27(1年以上前)

デュアルですか?

ベースOSのデーターが見れなくなりますよ。

お使いのOSに戻して、使えるのであれば、 β版でのドライバー、アプリは削除された方が良いかと思われます/

書込番号:9335183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/04/01 22:50(1年以上前)

RC版になれば少しは改善すると思いますが、やはり製品版が出て、メーカーもそれに対応したドライバーが出るまで問題はあるでしょう。

書込番号:9336288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista64でも動作可能

2009/04/01 21:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV HDP2 SK-MTVHDP2

スレ主 PoRoPyonさん
クチコミ投稿数:18件

仕様では32bitのみ対応ですが
HDU2用の64bit対応版のドライバを用いることで、
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
私の環境では問題なく動作しました。(メーカー保証外ですが…)

標準の視聴・録画ソフトはさっぱりしています。
ダブルチューナですが2番組同時視聴は出来ないようです。
(出来ても使い道は少ないですが…)
番組表はリアルタイム更新でなく、時間指定するものです。時間は2点指定できます。
キーワード検索による自動録画は対応していません。

まだ録画機能は試していません。

64bitb版のVistaでも動作する地デジチューナととして数少ない選択肢の一つです。
販売価格が廉価なのも良いです。

書込番号:9335821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信レベル0

2009/03/31 15:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT141-PU0

スレ主 lotuseaterさん
クチコミ投稿数:3件

受信レベル0、
スキャンしてもチャンネル設定が出来ませんでした。
東京都渋谷区のマンションで使用しています。
他にテレビを所有していません。
アンテナは共有ですが他の居住者は受信できていたようです。

ユーザーサポートセンターからのアドバイス(分波器の使用など)を試みましたが改善されませんでした。
アドバイスは参考になりました。
製品を販売している量販店のスタッフからは全く情報は得られませんでした。

結局電気屋さんにアンテナを調整していただくことで受信できました。
説明によると、電波が強すぎたので、増幅器をはずしたそうです。
アンテナの向きが少しずれていたそうですが、この件には無関係でした。
分波器も不要でした。
調整直後も受信レベル0でしたが、スキャンすると9局表示されました。
スキャン後に受信レベルを測定すると82でした。
同様にお困りの方がいらっしゃいましたら、電気屋さんから来ていただくことをおすすめします。

商品は機能的に物足りなさもありますが、このプライスを前提に基本機能、画質からは十分大満足!です。

書込番号:9329973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作不安定

2009/03/29 13:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCIEW

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

グラフィックカードをRH4670-E512HSW(ATI HD4670)を使用しておりグラフィックドライバーを最新バージョンにアップデートしたですが何かの拍子にPCastTV地デジの視聴/再生表示ウィンドウ全体が真っ白で表示できなくなりました。(録画はできている)
グラフィックカードのドライバーを元に戻すと表示され、再度最新バージョンにアップデートすると最初は真っ白でしたが、CCCを起動させたとたんに表示されるようになった。
現象が発生したときもに戻ったときも設定等何も変更していないのできっかけとなった原因が不明です。

書込番号:9320108

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/29 13:53(1年以上前)

>グラフィックカードのドライバーを元に戻すと表示され

これで、何も問題無ければ古いドライバーを使うのが正しいかと思います。 新しいのが何でも良いと言う事では無いと思います。

>CCCを起動させたとたんに表示されるようになった。

または、設定変更で問題無ければ、これでも良し。
ATIは個人の設定した物は残るんですか?Nvidiaだと全然残りませんけど?

動作不安定と言うよりも、ドライバーを入れ直したのですから、必要な設定切り替えは御自身で行いましょう。

書込番号:9320244

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIEWのオーナーDT-H50/PCIEWの満足度2

2009/03/29 16:46(1年以上前)

最新のドライバーとはバッファローが検証していない確率が大きいのであまりお勧めしません。それと地デジのソフトがインストールされる際に機器構成をよみとるので後からのドライバーのアップデートもあまりお勧めできません。

書込番号:9320851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る