
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年8月8日 11:27 |
![]() |
3 | 3 | 2008年8月7日 05:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月3日 21:03 |
![]() |
2 | 0 | 2008年8月3日 17:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月1日 14:17 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月30日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ
本日到着し、早速取り付けました。
HSを最初に使っていたので、ドライバとアプリケーションを最新に更新してから、HSのドライバのみをCDよりインストールしてから接続したところ正常にインストールできました。
再起動後、チャンネルスキャンし直したところ二番組同時録画、視聴しながら裏番組の予約録画などが可能になりました。
現在のところ異常無しですが、安定して動いてくれるかこれからが心配です。
使用環境
CPU: E8200
MB: ASUS P5K
HDD: WD5000AAKS x 2
メモリ: ノーブランド 2GB x 2 (3.2GB)
グラフィック: ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MB
OS: WinXP SP3
ビデオキャプチャ: GV-MVP/HS, GV-MVP/HZ, GV-MVP/RX2W
0点

私もHSと組み合わせてW録画に挑戦するつもりです、本日届く予定なので後日報告します。
書込番号:8157976
0点

試したのですが私の環境ではドライバをインストールして取り付けたらすぐ認識したのですが、チャンネル設定を試したら全く拾ってくれずにチャンネル0になってしまいました。
2分配器で分けていたところ3分配器に交換したのですがそちらの不具合かと試行錯誤したのですが初歩的ミスでF型接栓の芯線が曲がって他のが原因でした。
ですが曲がっていたのは一本だけなのになぜ両方のチューナーで受信不能になるかは謎ですね。
これから同時録画も確認してみます。
書込番号:8163496
0点

私もブースターを経由後に3分配器で分けて接続しています。
私の場合は、この機種のB-CASカードの接触があまり良くないのか、B-CASカードを何度か認識くれないことがありました。
予約録画をHSで実行している最中に、視聴のためにmAgic TV DIGITALを立ち上げたところチャンネル切り替えに失敗したというメッセージとともにmAgic TV DIGITALが閉じられてしました。マネージャーで確認するとB-CASカードが認識されていないことが原因だとわかりました。一度USBを抜いて再度PCにつないだら認識され、無事に起動できました。
同時録画の際にはお気をつけください。
書込番号:8167388
0点

Buffaloでも同じ様にB-CASカードと突然に認識しなくなる現象が頻繁におこりました。私の場合は、B-CASの青の面に少し厚め紙をはり付け挿入ところ、解決しました。
書込番号:8173569
0点

エイロクさん こんにちは
HS2個同士、HZ2個同士、HX2個同士でもW録画はできますよ。
HZのみで4個以上の接続はできません。
io dataホームページより
※GV-MVP/HZの同時接続可能台数は4台までです。5台以上で同時録画を行う際は、GV-MVP/HS・GV-MVP/HXと併用してご使用ください。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/index.htm#tyuui
書込番号:8182841
0点

↑
すみません。間違えました。
誤『HZのみで4個以上の接続はできません。』
正『HZのみで5個以上の接続はできません。』
間違いを訂正させていただきます。
書込番号:8182869
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S303U
価格コムにてECカレントさんから届きましたので、使用感を ご報告します
Tデスクトップでの使用感
1.使用機種:コア2E6400+6800GTSのデスクトップパソコン
2.使用環境:鉄骨ALC版+鉄製シャッターの戸建て住宅内事務室
3.テレビの写り具合は、局により異なっています
@NHKは画面は、カクカクとして、なめらかでは有りません
Aテレビ東京は、非常になめらかに写ります
Bそれ以外は、見るに堪える程度の、カクカク観です
C各局とも日中は移りにくい場合が有りますが、いずれかの局は移 ります 原因はわかりません
D東京MX・放送大学は、全く写りません
Uノートパソコン(レッツノートW2ペンティアアムM0.9)使用感
画面が非常にカクカクとして、私の実用には耐えませんが、メーカ ーの説明書通りなので、納得しています
V説明書に付いての要望
私の如き高齢者には、取扱説明書が簡略にすぎるように思えます
もう少し、パソコン初心者にも解りやすくしていただければと思い ました
W結論
鉄骨・ALC版・鉄製シャッター内の事務所等との使用環境からすれ ば、価格からは、非常に高性能な受信状態と思って満足しておりま すが、
グラフィックボード8600GTSの機能の一部が利用できれば、より高性能が得られるのではないか、と、素人考をしております
1点

こんばんは、アックラボさん
ワンセグの性能とグラフィックボードの機能(動画再生支援のことかな?)は関係が無いでしょう。
もともとの解像度が低いので、綺麗であるとはいえないでしょう。
書込番号:8177553
1点

こちらの圧縮技術の所を見ると?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0
引用です。
>フレームレート(コマ数): 15fps(1秒あたり15枚)
アナログ放送が29.97fpsだった筈のなのでカクカクは諦めて下さいな。
書込番号:8177619
1点

>空気抜き さん
全くお説の通りですね、然し、価格の割に、きれいなのでびっくりしています ありがとうございました
>平さん
こんな感じの説明文を探しておりましたので、ありがたく読ませていただきました 私には専門的すぎてよくわかりませんが、感謝いたします
御両名様とも、また、ご教示を宜しくお願いします
書込番号:8178199
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS
本日GV-MVP/HSを購入しました。
使ってみての感想についてです。
内容について
箱の中には青い透明なビニール袋に入ったチューナーカードと無色の透明なビニール袋に説明書・mAgicTVDigital手引き・サポートソフトのCDが1枚・セットアップガイド・必ずお読みください・BCASカードとユーザー登録のはがきと5つ入っています。
取り付け方について
この製品はドライバをインストールしてから、取り付けを行います。
ドライバは34秒ほどで終了しました。
mAgicTVDigitalのインストールは3分で終了です。
再起動するとドライバが自動的に認識されます。
初期設定でチャンネルスキャンを行ったが、スキャンできたチャンネルが0でした・・・
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winvista.htmより最新のドライバを入手し再インストールすると、あっさりと成功。
(初期設定を行う前にダビング10以降ツールを使用する必要があります。
その方法はhttp://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h_update.txtにて)
mAgicTVDigitalの起動には時間がかかり約17秒、終了には約6秒かかりました。
EPGの読み込みまで約80秒かかりました。
この作業には全体で27分ほどかかりますと表示されていますので、結構時間がかかりますね。
これからしばらく使ってみてからユーザーレビューを書こうと思っています。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE/U2V
今年初めから利用していました。
良し悪しについてレポート致します。
[悪い点]
ハードウェアに関して、疑問が残る事がありました。
まず、アンテナを交換しようとロッドアンテナ(伸縮するアンテナです)を取り外す際にアンテナの根元がチューナーに残ってしまい、他のアンテナをさす事が出来なくなりました。
結局工具を使い無理やり取り除きました。
アンテナはバッファローのネットサポートからサポート依頼後、送付しました。
その後新品のアンテナが送付されてきました。
手間賃としてはこちらから送る際のメール便の代金80円だけでした。
高感度アンテナを窓ガラスに付属の吸盤を利用して垂直に取り付けていましたが、底面のシールがアンテナの重みで剥がれてしまいました。
ガムテープで補強して使用していましたが、想定内の使い方だと思うので、もう少し強固に作ってほしいと思いました。
以前も書きましたが、チューナーのアンテナをさす位置が固定されているので、下方向にくると結構不便です。
[良い点]
アプリケーションは比較的安定していると思います。
サポートも特殊なサポート方法ですが、対応も迅速でした。
アンテナの感度も十分ですし、付属している各種アンテナも様々な使用環境に適していると思います。
しかし、長く見るには画面が小さく、そして画面が粗いので目が疲れやすいと思います。
その点割り切ってワンセグを選ぶ方にはお勧め出来ると思います。
2点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Mobile PIX-ST061-PU0
バッファローのちょいテレ用で、オプション販売されている外部アンテナ&F型コネクタ
(型番 DH-OP-FA)がぴったりフィットしました!
何となく合いそうだったので、人柱覚悟で購入しましたが、バッチリ使えます。
今まで感度が悪くて、全てのチャンネルを見ることが出来なかったのですが、
これを使うと室内でもちゃんと全チャンネル見ることが出来ました。
ただし、これを使っても私の家ではデジタルラジオを受信することは出来ませんでした。
残念!
1点

このコネクタは、アマチュア無線、小型ハンディー機で利用される、SMAコネクタの仲間、
SMBによく似ています。大きさは同じものの、SMBのオスメス反転構造の為、SMBでは、
車載用のワンセグチューナーしか利用されていません。
まだ、ミニUSBみたいに、規格確立前だと思うので、今のところ、バファローからしか
出ていないと踏んでいましたが、ainomiさんのような実際流用できた情報は貴重です。
書込番号:6903040
0点

MCXコネクタかもしれん,(涙)
ちょいテレの変換も使えん,(大泣き)
書込番号:8154818
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/U2
PCでオリンピックをデジタル放送で見たいと思っていましたら、こちらの製品がちょうど発表されました。
7月10日にヨドバシドットコムで22,800yen(15%ポイント)にて予約、本日商品が納品されました。
当方のPCはSONYのVAIOでVGN-BX4AANSでOSはVistaBusinessになります。
アプリケーションをインストールしてチャンネルスキャン(これは少々時間がかかりました)して、無事にデジタル放送を受信(ケーブルTVのパススルー方式)いたしました。
先ほど、外出中に予約録画も行って、そちらも確認いたしました。
アプリケーションは少々起動時に重さを感じますが、自宅業務しながらでもストレスを感じませんでした。
DVDなどへコピーはまだ行っていませんが、これから活用していく予定です。
0点

一週間もたたずに約6000円も値下げと言うのは……
ちょっとどーかなーと思いますよね。
売れていないみたいですし、やっぱりもう少し規制を緩めて貰わないと。(イメージが……)
他機種の件からいって、潜在的な需要は有りそうなんですから。
書込番号:8147266
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
