PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 パイルさん
クチコミ投稿数:1444件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度5

使い心地は今のところ良好です。
といっても2時間くらいしか試してないので視聴・録画・再生しか試していませんけど。
画質はかなりきれいです。動きはまあまあ滑らかです。ストリームテストのスクロールと同じくらいの感じです。
視聴時はインターレスの縞縞が見えないので30fpsプログレッシブのような感じです。
 視聴時に、ディスプレイの電源を切ったり、切り替えたりするとこちらの環境ではPCastTV(この視聴しているソフトのこと)が著作権保護が働いて落ちてしまいます。(たぶんHDCPの認識ができなくなるようです)
ということはPCを2台接続時は注意が必要です。
CPU使用率は視聴・録画・再生時、ともに6〜9%くらいでストリームテストのCPU負荷の数値の1/3弱くらいでした。EASTはonのままなので視聴・再生時はコア周波数が2.4Gと1.6GHzを行ったり来たりしていますが画質には影響してないようです。

CPU Q6600 2.4GHz
memory 3GB
グラボ GF8600GTS
OS XP MCE
chip intel@ P965
HDD ST3500630AS x 2台 (raid0)
display PTFBHF-22RW

書込番号:7817272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 00:24(1年以上前)

当方も無事起動できました。リビング用プラズマテレビ42inに接続して使っています。
画質は、直接の視聴ではテレビ内臓チューナーと比べると少し落ちる感じですが、まずまずです。録画視聴の場合は、さらに落ちてノイズ感が増え、微妙なグラデーションのあるシーンでは、諧調のブロックが分かるようにまります。一応DPモードですが・・・。

リビングPCとして使用しているので、リモコンが使えないのが不便です。MCEリモコンで一部機能が使えますが、録画の際はMCE側のソフトが起動しようとするので、MECにも対応してほしい物です。MEC側のメニューには、新たに「TV Enhance」の項目が追加され、これを起動すると「PCastTV」が起動するとこまでは出来てるんですが・・・。
MCE側のソフトを無効に出来れば良いのですが、方法が分かりません。再インストすると見込みがあるのかと思ったりしますが、さすがに面倒。

デジタル音声出力も問題ないようです。

不満点は、
番組表内の移動にカーソルキー移動が使えない。
全画面から画面をクリックすると、操作スイッチ画面に番組表まで表示される。
操作の際の表示がデカすぎで、すぐに消えない。

CPU intel@Pent805
memory 3GB
グラボ GF8600GTS
OS XP MCE
chip intel@ P945
display パナソニック42PZ700

書込番号:7821609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアルタイムも録画画像も予想以上

2008/05/16 12:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:88件

マニュアル通りカード装着、CD-ROMからのインストールおよびパッチを当ててテレビを見てましたが、なかなか良い画質で安心しました。また、タイムシフトや録画など操作パネルが直感的に使えてこれも評価できるところでしょうか。他の方の書き込みで録画画像が良くない、とのことでしたのでそのあたりが心配でしたが、自分の場合、録画画像もタイムシフトで戻った画像もリアルタイムとわからないくらい解像度もよく、動きも問題ありませんでした。ムーブとかは基本的にしない予定なのでこれで十分ですが、この土日にもっとよくいじってみたいと思います。操作パネルが大きすぎるのが玉に瑕ですが、コンパクトにする設定とかあるのでしょうかね。そうなればもっとうれしいですが。

以下、機器構成です。
CPU:Q6600
M/B:P5K-E
G/B:Gigabyte HD2600XT搭載品(型番は失念)
Sound:SE-90PCI
モニタ:三菱RDT222WM
HDD:Seagate 500GB
Opt:Lite-ON BD-ROM+DVDmulti

書込番号:7814259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/05/17 13:10(1年以上前)

姉妹機のDT-H30ユーザーですが、小生もほぼ満足ですよ〜。

操作パネルが大きいとのご意見昨晩まで、同感でした。今朝、娘が操作していてTV画面上から右クリック→メニューを出してあっさり消してしまいました。ハハハ。若いって良いなぁ。
是非、やってみてください。ウィンドウ状態でもTV画面だけにできます。

あと話は変わりますが、CATVの周波数変換パススルーもOKでした。(公式アップデートのパッチは当てています)バッファローのサイトには、UHFしか対応していないとのことで、返品も考えていたのですが、あっさりOK。81CHとか111CHも映っていますよー。一応、情報まで。

書込番号:7818630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/05/17 22:04(1年以上前)

遊星歯車v(^^)vさん、

アドバイスありがとうございます。
本当に若いってすばらしいですね(^o^)/
この年になると、決まり切ったソフトしか満足に使えません><

でも、きれいな画像を見ながら仕事ができる、というのはいい時代になりました。

書込番号:7820725

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/05/17 22:05(1年以上前)

私も、H50をケーブルテレビで繋ぎましたが、パススルーに関しては問題なしでしたね。
ワンセグ用とは違い、chを自分の地域で見られる分を全てスキャンして設定してくれるので、通常のテレビ以上に見られるようになり、少しお得な気分です。
しかし、画面の綺麗さはアナログTVとでは大違いですね。摸写が細かくてビックリしました。
やはりというかアナログTVとうちの環境で5秒遅れ程度で表示されておりますね。

皆さんの環境はどの程度タイムラグ出てますか?

これからの要望としては、ワンセグの観賞ソフトのように、チャンネルとか予約一覧とか画面の脇に置いておけるようになって欲しいのと、タスクバーから予約一覧の画面を出せる用にして欲しい事、あと字幕を画面の下に表示という風にして欲しいです。画面のど真ん中っていうのはねえ^^;ワンセグと同じでいいと思うんですけど。

あと、録画した番組のタイトルぐらいは変更出来るようにして欲しいです。VHSとかの感覚で録画開始時間を1分早めたりすると前の番組の名前になってしまうようなんですよね。
番組名ぐらいは変更出来るようにして頂けると管理が楽になる気がするんですが。

書込番号:7820728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今インストし動かしました

2008/05/17 21:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 FXmaestroさん
クチコミ投稿数:1件

BS103をハイビジョンテレビと比較していますが十分画質は楽しめます。
当然、細部はハイビジョンテレビのほうが上ですが、Blu-RayをPCで再生しても同じような傾向なのでPCのモニターの問題でしょう。

システム構成は
LCDモニタ BenQ FT241WJ DVI-D接続
CPU Intel Duo 2.4GHz
Vista Home Premium
外部HD eSATAのCentury 4台のHDで合計2TBを実装(非RAID設定)

Blu-Ray recorderのサブとして使うつもりです。

書込番号:7820594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と良かったです。

2008/05/16 21:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast PxTV1200

スレ主 tazakipuroさん
クチコミ投稿数:47件

5980円で購入しました。
値段相応と思っていたら、意外といいものでした。
リモコンの効きも良し。画質もそれなり。

とにかくいいものでした。

書込番号:7816025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2008/05/14 22:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:53件

ソフマップで予約していましたが、昨日発送で本日届きました。
早速使ってみましたので、気になった点などを。

使用環境
CPU:Athlon64 X2 5000+
M/B:Giga-byte GA-MA69GM-S2H
MEMORY:PC6400 2048MB DDR2-SDRAM
VIDEO:玄人志向 GF8600GTS-E256HW
MONITOR:BenQ E2000W DVI接続

DPモードで使ってますが、CPU使用率は20〜35%。
起動する度にチャンネルが先頭のNHKに戻ってしまう。
チャンネル変更するたびに番組情報がポップアップで出てくる。
PCastTVのヘルプが無い。

セットアップや動作に問題は無く、今のところ良い製品だと思っています。気になる点はありますが、「悪い」という評価ではないです。
しばらく使ってみてまたレポートします。

書込番号:7808354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件

2008/05/14 23:08(1年以上前)

すいません。ヘルプはありました。

あと、ACアダプタは別売りとのことで付属していません。
うちの環境ではUSBバスパワーで動いてます。

書込番号:7808488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/05/15 22:18(1年以上前)

>起動する度にチャンネルが先頭のNHKに戻ってしまう。

私も使用していますが、電源OFF直前に見ていたチャンネルが表示されますけど・・・?

書込番号:7812182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/15 22:33(1年以上前)

やってみましたところ、ちゃんと前のCHが表示されました。
勘違いだったようです。失礼しました。

しかし録画ファイルを再生すると、CHが先頭に戻ります。

書込番号:7812286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

導入報告

2008/05/15 19:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 Dragon0700さん
クチコミ投稿数:72件

このボードを購入前にPC専用に9素子のアンテナを設置しておりましたが、信号未検出ということで、映像が確認できませんでした。
ドライバのインストールと機器の動作自体に不具合がなさそうだったので、リビングに繋いでいるプラズマTVの同軸ケーブルに繋ぎ繋ぎ替えてみましたが、シグナルが検出されないというメッセージ・・・。
本日、20素子のアンテナを屋根上に新規設置し、ブースターをかませたところ、無事受信!! 現在視聴可能となりました。
電波の強度に関しては、市販地デジTVより若干シビアなようですね。
因みに導入したPCの構成は
E6850
P35-DS3R(rev2.0)
UMAX2G*2
PowerColor HD2600XT
Onkyo SE200
電源(忘れました・550w)
OS Vista Home Pre SP1
です。

書込番号:7811481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る