PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10で普通に使えました。

2015/08/08 22:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:103件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

御報告です。

Windows10で普通に使えました。

書込番号:19036226

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/08/09 00:26(1年以上前)

こちらではDT-260もWin10で普通に使えてます。
(既存ドライバーをインストールです)

書込番号:19036546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/11 00:32(1年以上前)

これはナイスな情報ですね。ありがとうございます。
みなさん、Windows10およびこれのドライバや視聴ソフトは、全て新規インストールなんですか?
それとも、Win7や8.1からのアップグレードで、すんなり使えてるんでしょうか?

書込番号:19041874

ナイスクチコミ!0


W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/11 10:37(1年以上前)

自分の環境でも今のところ問題なしです。

Windos10評価版ではStatinTV Xのインストーラーがはねられたので
躊躇していましたが、正規版では問題なしでした。
(ドライバはすべての状況で問題なくインストールできました)

・StationTV Xンストール済みのWindows7からのアップグレードWindows10⇒問題なし
・上記環境でいったんStationTVをアンインストール、再度インストール⇒問題なし。
 (インストーラーがはねられることもありませんでした)
・Windows10クリーンインストール後、StationTVのインストール・動作⇒問題なし。
 (要.NET Frameworkのインストール)

編集・書き込みは試してませんが、視聴・録画(スリープからの予約録画も)・再生等
今のところ大小含めトラブルなしです。


書込番号:19042546

ナイスクチコミ!2


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/15 16:05(1年以上前)

今朝、ピクセラのサポートページを見たらWindows10の対応が○になっていましたね
但し、HDMI接続環境では音声出力に不具合があるようでPC側からの出力で使用の旨、注意書きがありました

>W41TAさん
Win7からのアップデートで不具合なしとのことですが視聴環境はHDMIですか?
もし不具合がないようなら当方もアップデートをしようと考えているので教えていただけますか?

現状のPC環境がX58マザー+Corei7 920をSSDで延命させているのでそろそろ静かで省電力のPCに移行したいのですが、先ずはこのカードがWin10で問題なく動くことが確認できないと方向性も見いだせません
サポートにて正式対応の情報は嬉しいのですが、当方HDMIとDVIの2画面出力な為、HDMIオーディオが使えないのは厳しいので運良くHDMIから音が出てくれたらいいんですが…

PIX-DT090から足掛け8年、チューナーカードを取り巻く環境も変わってきているし、ハードそのものの優位性も家電と比較すると微妙ですが…幾多の録画失敗やトラブル、OSのアップデートを乗り越え毎日頑張ってくれた愛機でもあり壊れるまでは使ってあげたいなと思い、ASRock N3700-ITXで録画専用サーバー作りを計画中の今日此の頃です(^_^;)

書込番号:19054242

ナイスクチコミ!0


W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/15 18:42(1年以上前)

>AERIOさん

まず
Windows10ですが、無線LANがしばしば切断される不具合が
一部の環境で発生しているようです。ドライバがらみのようですが
自分の環境でも発生しています。(放っておくとまた繋がります)
なのでアップデートをもう少し待つか、別のSSDにインストールして
旧環境はそっくり残しておいたほうがいいと思います。
自分はそうしています。

上記を踏まえ
自分の場合、映像出力はHDMI
音声はマザーからの出力です。

メーカーサイトでは
「HDMI接続で音声・映像を出力した場合
録画再生時に「ゆったり再生」および「早送り」が動作しません。
音声をPCからのスピーカー/ヘッドフォン出力に変更してご使用ください。」
とのことですね。

試してみましたが
・HDMIによる映像・音声出力自体に不具合はありません。
音も映像もちゃんと出ます。
 (1時間ほど通常視聴、録画視聴など試していますが問題なしです)
・ただし、HDMI音声出力時の「ゆったり再生」「早送り」に関してはメーカーサイトの通り
 クリックするとコンテンツエラーのアラートが出て使えません。
 (再度再生ボタンをクリックすれば元に戻りますので、アプリの再起動は不要ですが)
・ついでに、BR-Dへの書き出しも問題ありませんでした。

「ゆったり再生」「早送り」を使用しないのであれば
HDMI環境でも問題なしだと思います。



>OSのアップデートを乗り越え毎日頑張ってくれた愛機でもあり
壊れるまでは使ってあげたいなと思い…

ですね。おっしゃる通りです!
気づくと一番長く使っている、無くてはならないパーツとなっています。
サブ機にも組み込んでますので、同軸ケーブル1本で済む230は助かります。
また、録画再生時にマウスで再生位置を素早く探せる操作性は
家電にまねできない大きなアドバンテージだと思います。
まだまだ頑張ってもらうつもりです^^



環境
MB:Asrock Z77 Extreme6
CPU:i7 2600k
RAM:CFD W3U1600HQ-8G×2
GPU: SAPPHIRE HD7750 (Catalyst14.12)
SSD:Crucial CT128MX100SSD1(system)
HDD:WD 10EZEX ×2 (data)
LCD:ProLite X2377HDS

書込番号:19054548

ナイスクチコミ!1


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/15 19:52(1年以上前)

>W41TAさん

詳しいレポート有難うございます

W41TAさんのPC環境でHDMIから音声が出ているという報告は凄く心強いですね
サポート外の内容ながら運良く音が出るのはありがたいですよね

録画番組再生時、基本的にはCM飛ばししかせず「ゆったり再生」や「早送り」は使わないので移行するには特に問題なさそうですね
このPCで無線LANは使用していないので問題ないのですが、行く行くはファンレスの録画専用サーバーに移行する予定なのでWin10にするのはそれからでも遅くはなさそうですね
まぁSP1が出る頃までにHDMIのトラブルシューティングも完了することを期待して少しだけアップデートは待とうと思います(^^;)

今まで再生環境の維持(HDDの接続数など)の足枷から新PCへの移行を躊躇していましたが、録画情報管理ツールで複数の内蔵HDDの録画データを外付けHDDへ移動することで対応できそうなので今回は思い切って久しぶりに自作してみようと思っています(^^)v

>気づくと一番長く使っている、無くてはならないパーツとなっています。

仰るとおり、全く同意見ですd(^^)
今はスマホ在りきでPCを使うのは録画番組を見るのとOfficeを使う時くらいになってしまったのでファンレスなのに拡張性豊富で安価なN3700-ITXをベースにもうひと頑張りしてもらう予定です
まぁOSのアップデート対応もこれが最後になりそうだし次期マシンが録画PCの最終型になりそうですが…

これからも同じ愛機の愛用者として宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19054730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10対応について

2015/08/03 23:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 o-sunshineさん
クチコミ投稿数:91件

I-O DATAのWindows10対応情報が更新されましたが、
この機種はスルーされる模様。

書込番号:19023717

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/08/04 00:33(1年以上前)

ご存じ無かったかもしれませんが、実はWindows8.1(2013年)の時点でスルーされて
いたりします。m(_ _)m
Windows8.1でも動作はする様ですが、その時点でノンサポートでした。
(買い替えが正解かと思います)

書込番号:19023830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/08/04 00:55(1年以上前)

同社のチューナーは今のところ、軒並みWin10に対応するドライバーが無いですね。
当方ではWin7のときにGV-MVP/XS2を購入、その後アップデートで品名もGV-MVP/XS3に変身。
Windows8.1には対応するドライバーも配布されましたが、その『GV-MVP/XS3』もWin10のドライバーは今のところ無しです。
最近のIOはTVチューナーは“やる気なし”の感ですね。
壊れたので、XS3は今は使ってませんでピクセラPIX-DT260に買い替えました。

対応する機器に買い替えるほうがいいと思います。

書込番号:19023868

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/08/04 01:34(1年以上前)

ピンクモンキーさん
>最近のIOはTVチューナーは“やる気なし”の感ですね。

同感です。
Windows8.1の時は発売とほぼ同日に出していましたからね。
ただ、Windows8からの変更が小さかったからかもですが。
(何せ8用が普通に動作している様ですから;^^)

Windows10に対応させるなら、いつもの感じで後継機を出すかもですけど・・・
ピクセラはMacやエアフリーと精力的ですが、Windows用録画の新型モデルは・・・
そろそろ?でしょうかね。m(_ _)m

書込番号:19023922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2015/08/05 04:54(1年以上前)

やはりOSに依存する録画機器を使うのよりも、家庭用に買い換えた方が良いと言うことでしょうかね?
IOの魅力はなんと言ってもおまかせ録画が結構お気に入りです
これに近い家庭用はどれだろう?

書込番号:19026572

ナイスクチコミ!0


tatyanさん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/21 13:30(1年以上前)

5/17日、妻のPCがWindows10に勝手にインストール中でした、「戻る」ボタンが無く「次へ」「次へ」で無事?最新OSとなりましたが、テレビが見られないので、元の7に戻すか、このまま10を使用してボードを新替えするかで迷っています。 GV-MVP/XSWのAACSは2017年8月まで使用可能なのに10へは未対応なのですね。(2015年12月に後継機種は10対応アップデートプログラムが出ています。I−Oさんやるき無しのようです)  
補足:勝手にWindows10はたぶんどこかで「Yes」をクリックしたのだとおもいますが?
交換ボードはI−Oは除外してピクセラを検討予定です。

書込番号:19893281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/28 22:10(1年以上前)

やはり、皆様方同様 W10に対応していませんね、W8には 一見対応していました機種がノートパソコン用の チューナーがありました、それを W10にアップグレードした場合、映像は見ることが可能でしたが、ダビングは不可能でした。

 W10対応のアイオーの兄弟機種が 販売されるまで 待つ、もしくは W’7に戻すしか方法が無いですね。もしかしたらW10が無償だから、 ケチってるのかもねーー、でも何だか、関係ないですが 都知事の せこさに比較すれば、かわいいもんだなー(笑い)ーー私のせこさがネ。

 スイマセン、関係ないこと ボヤイチャッタ。

書込番号:19912041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

windows10にしたら映らなくなりました。

2015/08/03 14:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT300

スレ主 smaxoda2さん
クチコミ投稿数:13件

windows8.1では映っていましたが10にアップデートしたら映らなくなりました、まだ対応策が見当たりません。

書込番号:19022316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/03 14:46(1年以上前)

さっさと8.1に戻すといい。
http://www.pixela.co.jp/support/os/windows10.html

書込番号:19022332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2015/08/03 14:48(1年以上前)

この手の周辺機器は、アップデート対応が遅れるのが通例です。
慌てずドライバ等が整うのを待つしか無いですね。

書込番号:19022334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/03 15:01(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows10.html
”対応”になるまではアップしない。

書込番号:19022361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/08/03 15:17(1年以上前)

この人の場合、怒ってるのはメーカーに対してじゃなく、自分の情弱に対してなんだろうなぁ。。

書込番号:19022394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/08/03 15:20(1年以上前)

こちら、PIX-DT260ではWin10でも視聴に関しては可能でした。
録画再生はテストしていません。

書込番号:19022404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/08/03 17:35(1年以上前)

>まだ対応策が見当たりません。
ユーザーレベルでは見当たるどころか、対応できませんよ。
対応してくれるドライバーが配布されるまで待ちましょう。
私も釣られて『どんなのかな〜?』程度の軽い気持ちと好奇心でWin10を試しました。
しかし軽率でした、トットとWin8.1に戻しました。
アップグレードはいつでも元に戻せる準備を整えてから試すべきです。

書込番号:19022613

ナイスクチコミ!1


スレ主 smaxoda2さん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/03 18:02(1年以上前)

ごもっともなご意見ありがとうございました、早速8.1に戻しております。

書込番号:19022675

ナイスクチコミ!1


WAR_BRAVEさん
クチコミ投稿数:162件

2015/09/20 13:59(1年以上前)

7/29のWindows10のリリース日に遊びで自作パソコンをWindows10にしてアップグレード前からあるアプリの動作云々を色々試したんですが、PIX-DT300も普通に認識して映りましたよ。

書込番号:19156699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Windows10にアップデートしてみました

2015/08/02 11:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 弥十郎さん
クチコミ投稿数:10件

PCのOSをWindows7からWindows10にアップデートしてみました。
少し期待していましたがmagicTV GTの起動時にエラーになり画像表示されませんでした。
GV-MVP用ソフトウェアを再インストールしたところ、TV表示はしていますが、再インストール後に録画したものも
再生できないようです。
GV-MVP用ソフトウェアの今後のバージョンアップに期待ってところです。

書込番号:19019314

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/08/02 13:42(1年以上前)

別の機種になりますが、リンク先のスレッドにも「mAgicTV GT」の動作報告が
ありますので参考までに。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426630/SortID=19008172/

書込番号:19019651

ナイスクチコミ!0


++EPIさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/06 17:32(1年以上前)

Windows10にすると、録画再生のプログラムが起動でこけちゃいます。

それでも、ネットワーク経由でiPadでの視聴は大丈夫でした。

しばらくこの環境で過ごして、mAgicTVのアップデートを待つこととします。

書込番号:19030296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/12 23:47(1年以上前)

やはり、録画の再生でこけますか。我がPCでも同じ症状が出ました。再インストールしても変わりませんね。ドライバの更新に期待ですかね...

書込番号:19047053

ナイスクチコミ!0


雷我さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/16 01:50(1年以上前)

windows10に視聴中に動作停止します(汗)タスクマネージャーから関連するの終了して起動しても
再生できません(汗)PC再起動すればまた見れるのですが30分くらいするとまた動作停止の表示

皆さんは視聴中に動作停止に見舞われてますか?

書込番号:19055671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/16 22:53(1年以上前)

私もWINDOWS10にアップデートしてみました。再生不能で困っていましたが、録画は正常にされているようで、
ダビング機能を使ってブルーレイディスクに落としてみたところ、ブルーレイの再生ソフトで見ることができました。
しばらくこの方法で乗り切って、MAGIC TVのWIN10対応を待とうと思います。

書込番号:19058336

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/08/16 23:49(1年以上前)

余談になりますが、「DiXiM Media Server 3 for mAgicTV」は動作しますので、、、
PC内にDLNA/DTCP-IPクライアントのデスクトップ用アプリがインストールされている場合は、
そちらから録画番組の再生が可能になります。
DiXiM Digital TVといったデスクトップ用アプリを利用されている方は、
試してみられると良いかもしれません。m(_ _)m

書込番号:19058487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/22 22:28(1年以上前)

皆さん人柱乙です。
自分はWin10にアップグレードすると不具合は起こるなと思ったので
これでPC録画しているPCはWin10アップグレードの予約もしてませんよ。
皆さんのレスを拝見すると案の定ですね。
ダイタイ、こいつは各々の環境の差異はありますけど
Win8やWin8.1でも、ちらちら不具合レスが上がってますからね。
安定して使うならWin7だと自分は思いますね。
あとWin10対応もたぶんないでしょう。対応するときは型番を変えた新規のデバイスだと思うので
この型番では期待できないと思いますね。

書込番号:19074598

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/08/23 14:11(1年以上前)

録画の再生だけなので、用途次第でしょうかね。m(_ _)m
私は、殆どEPG予約録画とDTCP-IPムーブにしか利用していないので、
個人的には支障が無かったりします。
(不具合に無駄な時間を使いたくないので;^^)

書込番号:19076349

ナイスクチコミ!0


雷我さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/01 08:01(1年以上前)

メーカーにメールか電話で凸確認した方いますか?windows10対応Updateあるのか・・・・・


書込番号:19100847

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/06 14:33(1年以上前)

言葉を濁したまま、もう1ヶ月以上・・・・・

※Windows 10に関するお問い合わせは対応いたしかねます。予めご了承ください。
とのこと。
http://www.iodata.jp/pio/os/win10/#av

ただ、Windows8.1に非公式対応のサーポート終了製品に関しては、、、
Windows10にも対応しないと返答されたとのことです。(クチコミ情報)
常識的に考えて、あたりまえの返答ではありますが。(;^^)

書込番号:19115916

ナイスクチコミ!0


雷我さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/11 12:54(1年以上前)

10対応してくれ頼むよマジで8.1から10対応はそんな難しい技術なのか?

書込番号:19130176

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/11 23:18(1年以上前)

まず対応する気が有るのか無いのか示して欲しい。

書込番号:19131780

ナイスクチコミ!0


雷我さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/17 01:30(1年以上前)

製造まだしてる機種なのかな??製造していいるのであれば10対応あるかもだけど・・・・

10対応しないならしないで発表して欲しい・・対応しないならヤフオク送りにするのに


書込番号:19146844

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/17 18:35(1年以上前)

>製造まだしてる機種なのかな??製造していいるのであれば10対応あるかもだけど・・・・

製造終了して、サポートもWindws8で終了している機種です。
(もちろんWindows10の対応確認表にも載っていません;^^)

>10対応しないならしないで発表して欲しい・・対応しないならヤフオク送りにするのに

私はWindows10で使わない選択をするかも。

書込番号:19148421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/23 11:06(1年以上前)

64bitsでは録画再生できないようですが
私のパソコン(Window10 Pro 32bits、mAgicTVGTのバージョン:6.12)では視聴、録画、録画の再生、ブルーレイディスクへの
ダビングまで出来ましたのでWindow10を32bitsに変えられる方はお試しください。

私のパソコン64bitsの時の結果は次のとおりです
視聴:できました
録画:できているようです
再生:動作していません
ダビング:未確認




書込番号:19252306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Cドライブ装換後の録画失敗対応

2015/06/24 23:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:13件

以下備忘録です。
5年前から自作PC+Win7+XSW(MagicTV4.19)を使用した24時間TV録画を使っています。
最近、PCの部品が次々と死んでいき(電源、BD、HDD-Seagate3TBx2台)、ぼやきながら交換し、未だだましだまし使っているのですが、先日Cドライブ(WDC-2TB)にまでイエローカードがつき、やむなくDISC換装(WDC→Seagate)を実行しました。
Seagate Disc Wizardを使用し、Cron-Copyし無事起動、過去録画も問題なく見れました。
ところが、、、MagicTVで新規に録画ができなくなったのです。(すぐに「録画が失敗」のダイアログ)
これはあせりました。
「クチコミ」を探すと同様な事例が散見され、録画データはなくなるが「初期化ツール」で初期化すると直るとのこと。
これは避けたく、あきらめ半分で他の情報を探すと、アイオーのサイトに、Win8への移行時の手順がありました。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18045.htm
藁にもすがる思いで、この情報を元にFMDIを元のDISCから新HDDに上書き 
→ 直った〜ちゃんと録画できました!
思い出すと、CronCopy後に予約録画が実行されてました。
ひょっとすると、それでCドラの録画履歴情報が新しくなり、Cron側が古いままで不整合だったからかも。
なんにせよ、戻って何よりでした〜

書込番号:18905186

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28135件Goodアンサー獲得:2468件

2015/06/25 05:15(1年以上前)

大いに参考になる事例ですね〜

書込番号:18905593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 21:32(1年以上前)

やはりFMDIの常時パックアップは必須ですね。でもマザボかチューナーボードが逝った場合は打つ手がないのかな?ディスクに書きだすのはめんどくさいし。

書込番号:18907854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ソフィアデジタル > ARecX6

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

とにかく録画しっぱなしなので、手間いらずで便利・・・・がしかし。

ある日突然、HDD(2TB)の15%消費あたりで動作不能に。

電源をもとから抜いてリセット、コマンドで録画再開をした結果動作再開しました。
ちなみに以前の録画は残っており、動作不能になった3日間だけが記録欠落。

まあ、簡単だからといって100%放置はまずいかも・・・というお話ですm(__)m

書込番号:18739075

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る