このページのスレッド一覧(全1741スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 5 | 2021年12月17日 14:30 | |
| 5 | 0 | 2021年11月29日 10:53 | |
| 5 | 0 | 2021年11月29日 10:53 | |
| 2 | 1 | 2022年1月17日 02:27 | |
| 0 | 2 | 2021年11月22日 18:30 | |
| 6 | 0 | 2021年11月3日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W
あらゆるチューナーのバージョンで、先週から突然
視聴画面クローズや録画再生、チャンネルチェンジなどで
フリーズ頻発でお困りの方が多いと思います。
データ放送自動取得とインターネット接続をOFFで解決しました!
設定画面の「データ放送設定」→「自動取得/双方向通信」の両方の項目をOFFにします。
念のため録画→データ放送保存もOFFにします。
当方所持のXIT-BRK100W、XIT-BRD100W、XIT-BRD110W全てで起こったので
あきらめかけていたのですが当面はこれでしのげると思います。
お困りでない方はデータ放送設定がOFFなのではと。
26点
xitを起動しても設定画面までたどりつけません・・・。どこから設定画面に飛べますか?
書込番号:24490611
0点
おそらくデータ放送受信状態のエラーでたどり着けないのだろうと思います。
起動→なんとか視聴画面を閉じて、タスクトレイのXitを右クリック→設定→データ放送設定→自動取得/双方向通信 念のため両方OFF です。
固まらなくなるはずです。
書込番号:24491468
0点
もし特にフリーズで困っているわけでもなければ、設定画面の出し方は、
視聴画面でクリック→右上の[◀]部分をクリック→すぐ左に歯車アイコンが現れるので、クリック→それが設定画面です。
書込番号:24491470
1点
いいねが沢山ついてるので、みんなフリーズしてるのでしょうね。
これ、メーカーは分かってるんですかね?
サポート情報では一切触れられていませんが。
書込番号:24498470
5点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W
あらゆるバージョンで、先週から突然
視聴画面クローズや録画再生、チャンネルチェンジなどで
フリーズ頻発でお困りの方が多いと思います。
データ放送自動取得とインターネット接続をOFFで解決しました!
設定画面の「データ放送設定」→「自動取得/双方向通信」の両方の項目をOFFにします。
念のため録画→データ放送保存もOFFにします。
当方所持のXIT-BRK100W、XIT-BRD100W、XIT-BRD110W全てで起こったので
あきらめかけていたのですが当面はこれでしのげると思います。
お困りでない方はデータ放送設定がOFFなのではと。
5点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W-EC
あらゆるピクセラチューナーのバージョンで、先週から突然
視聴画面クローズや録画再生、チャンネルチェンジなどで
フリーズ頻発でお困りの方が多いと思います。
データ放送自動取得とインターネット接続をOFFで解決しました!
設定画面の「データ放送設定」→「自動取得/双方向通信」の両方の項目をOFFにします。
念のため録画→データ放送保存もOFFにします。
当方所持のXIT-BRK100W、XIT-BRD100W、XIT-BRD110W全てで起こったので
あきらめかけていたのですが当面はこれでしのげると思います。
お困りでない方はデータ放送設定がOFFなのではと。
5点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W
今年の10月初めくらいから起動すると「初期化に失敗しました」とメッセージが出て動かなかったのですが、PCのグラボ(geforce)のドライバーを映っていたときのバージョンに戻して再インストールしたところ映るようになりましたので、もし同じ症状で悩んでいる方いましたら参考にしてみてください。
映るようになったドライバーのバージョンは472.12です。NVIDIAのHPからダウンロードできます。
2点
自分も同様の目にあい、先にここを見ておけば良かったと後悔しました。ドライバのロールバックに失敗しシステムの復元でPCが起動しなくなるやっかいな事になり…最後は無事元に戻ったのでヨシですが。10年以上前のチューナーデバイスですが動くうちは使い続けたいですからね。
検索したらメーカーサイトでも掲載されてましたので貼っておきます。
<NVIDIAグラフィックをご利用の場合のご注意>
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30183.htm
書込番号:24548555
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W
録画番組を書き出したメディア(DVD)を再生する場合、PCで再生するソフトウェアは何が使えるでしょうか?
BD&DVDドライブを購入した際にバンドルでついてきたPowerDVD14ではディスクが再生できませんでした。
ソフト側はCPRMだけでなくAVCREC対応の必要があるということでしょうか...
使用しているメディア再生ソフトについて教えていただければ参考にしたいと思います。
0点
バンドルソフトのものは、CPRM不対応ではないでしょうか?
当方は今はBlu−layですが、DVDのころはCPRM対応の市販ソフトにて再生していましたよ。
あと気を付けないといけないのが、DVDメディア自体も対応表記があるかです。
書込番号:24458238
0点
>ソフト側はCPRMだけでなくAVCREC対応の必要があるということでしょうか...
そういうことです。
https://jp.cyberlink.com/stat/edms/jpn/ppc/PowerDVD/14/compare_versions_main.jsp?lang=JPN
上記の表では
PowerDVD14Pro以上が再生可能です。もちろんBlu-rayドライブが必要です。
書込番号:24458243
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
これをご覧になる皆様こんにちは。
2021/10/30にWindows11が降ってきましたので導入いたしました。
(WindowsUpdateより導入)
あまり画質の良いチューナーではありませんが
3ch同時録画ができるので重宝してます。
導入直後、TV画面が表示されなかったので、アプリの再インストールを行い
無事表示されるようになりました。
アプリケーションはVer.1.09、ドライバはVer.3.0.0.13、共に最新です。
今のところ視聴、録画とも不具合は見られません。
PCはパソコン工房のBTO。
CPU:i7-8700
MEM:16GB
GPU:GTX1650 4G
この書き込みがなにかのお役に立てれば。
お目汚し失礼しました。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
